ともひ_tomohi

ベースとカメラと愛犬が大好き。 LeicaとSIGMAとFenderとFreedom …

ともひ_tomohi

ベースとカメラと愛犬が大好き。 LeicaとSIGMAとFenderとFreedom C.G.R. を愛用しています。 趣味が合う方と繋がれたら嬉しいです。

マガジン

  • 楽器のこと

    主にベースのことが中心になると思いますが、楽器のことを書いた記事です。

  • また読みたい記事

    皆さんのノートを読ませてもらって「また読みたいな」と思った素敵な記事をまとめています📖

  • カメラのこと

    カメラのことを書いた記事はここにまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

ともひの自己紹介

自己紹介をしますnoteを始めて2週間くらい経ちますが「そういえば自己紹介してなくない……?」と気づいたので自己紹介をしてみます。 このアカウントはリアルの知り合いが誰も見ていない(はず)なので、この記事で僕がどんな人が少しでも伝わったら嬉しいです。 noteを始めたきっかけもともと書くことが好きで、本名を使った別のnoteのアカウントやブログを持っていました。 ただリアルの知り合いが多く見てる場じゃ本心を晒しづらく、窮屈を感じて何も書けなくなりました。 本と文章が大好

    • 行動に対して自覚的でありたいとおもう

      エスカレーターに乗るときに無意識にスマホに手が伸びたり、Twitterを閉じた次の瞬間また開いていたり。 主にスマホを習慣でいじっているときの頭がトロトロに溶けて働いていない感覚が嫌で、もっと自分の行動に自覚的になって自分の意思で人生をコントロールしたいなと最近強く思います。 もともとニート気質でだらけてしまう人間なんですが、そういうときの1日は本当にゴミみたいな生活をしてしまいます。 ぼーーーーーーっと頭に浮かんできた単語を検索したり、次から次へとYoutubeで動画を

      • メインのジャズベをスタックノブにしたので感想とか

        1年前から使っているFreedomのジャズベを3ノブからスタックノブへ改造してもらいました。 Freedomの工房に里帰りさせたので仕上がりはばっちり👌 フェンス類や指置きを装着するためのネジ穴なども併せて開けてもらいました。かっちょえ~~。 そもそも”スタックノブ”とはなんぞやスタックノブは、ジャズベが誕生した1960年や1961年ごろの初期のみに採用されていた手元のコントロールのことです。 よく目にする2vol+1toneとは違い、 フロントとリアのPU両方にvol

        • 自宅で出汁(だし)をとる生活を始めてみた

          ちょっと前に、「自宅でもだしは簡単にとれる!」という、↓のコラムを読んで「自宅で”だし”……面白そう!」と思ってさっそくだし生活を始めてみました。 だし、めっちゃ簡単にとれました仕事終わりにダイソーで1リットルの冷水筒を買ってきて、そこに乾燥昆布30グラムと水を1リットル入れて、3時間くらい放置。 こんなに簡単で良いのかなぁと思ったけど、ちゃんと濃くて美味しいだしができあがりました! さっそく炒めものやスープに使ってみたんだけど、これが美味しい!! しっかりうま味が凝

        • 固定された記事

        ともひの自己紹介

        マガジン

        • 楽器のこと
          31本
        • また読みたい記事
          14本
        • カメラのこと
          11本

        記事

          夢中になるということ

          ベースという楽器を15年以上演奏しています。 でも、他の楽器もやってみたいなと思うタイミングは何度かありました。 例えばYoutubeでフリーザックさんのドラムとか、 まらしいさんのピアノを見たときなど。 うまい人の演奏を見ると 「いいなぁ、やってみたいなぁ」って思うけど、 ひとつの楽器をうまくなるためにどれだけ時間と努力が必要かもわかってるから、 「今からそんなに時間かけらんないよね……」と、心にリミッターをかけてしまって、新しい楽器は始めませんでした。 けど

          夢中になるということ

          さいきんとてもアコギが楽しい

          アコギに夢中になりすぎて左手の指にマメができて、ベースの練習に支障が出てるんだけど、それでもアコギ弾いちゃう。 なんでかなって自分でも不思議だったのでふわっと言語化してみました。 自分一人で完結するのが楽しい 曲のテンポも、抑揚も、表情もぜんぶ自分で決められる。 ずっとベーシストという立ち位置で、バンドメンバーとみんなで音を出すのが当たり前だったので新鮮な感覚です。 けどそれは裏を返せばミスも全部自分の責任ということで。 怖さもあるけど、すごく楽しいなと思う。 弾き

          さいきんとてもアコギが楽しい

          鳥山明先生が亡くなってしまった

          昨日、半日みっちり悲しんだので今日は少し元気出るかと思ったんだけど、朝起きた瞬間に「鳥山明先生がいない地球なんだ」と思ったら昨日以上に涙が出てきて、今も悲しみが止まらないのでnoteにぶつけようとこの文を打っています。 悲しくて悲しくて仕方ないです。 「悲しい」以外に表現できないんですが、体と心の大切な部分が大きく欠けてしまったような感覚です。月が無くなってしまったような。 幼少期から、ずっとずっとずっとドラゴンボールが大好きで、 僕は30年以上ずっと「鳥山明先生が同じ

          鳥山明先生が亡くなってしまった

          1月の「弾いてみた」の振り返り

          今年は「50本の弾いてみたをアップする!」を目標にしています。 ざっくり計算で週に1本のペースなので、まぁそれくらいなら……と思って深く考えずに始めました。 主にInstagramに投稿した動画を振り返ってみようと思います。 0. tietie feat. 吉田沙良 (モノンクル)年末のセッションで弾いた、めちゃくちゃ難しい変拍子の曲を最初にアップしました。 飽き性の自分に動画投稿を継続できるかしら……と不安だったので、このときは「セッションやスタジオの動画も50本のう

          1月の「弾いてみた」の振り返り

          「自分の演奏の録音」を続けて感じる気持ちの変化

          家でもスタジオでも、ベースを弾く時はなるべく録音するように心がけてます。 自宅で曲を弾いてSNSにアップしたり、しなかったり、 クリック練を録音してジャストのタイミングとどれくらいズレているか波形で確認したり。 自分の演奏を客観的に、演奏している時よりも広い視野で眺められるのが好きです。 でも、昔は自分の演奏を録音するのって嫌いでした。 「これくらいは弾けたはず!」ってイメージとかけ離れてて凹むから笑 めっちゃかっこよく弾けた!と思って録音を聴くと「2度と人前で弾こ

          「自分の演奏の録音」を続けて感じる気持ちの変化

          楽器を続けてる人のほうが少数派なんだろうなって

          知り合いがリアルでもSNS上でも楽器をやってる人ばかりなので麻痺してたけど、楽器を続けてる人のほうが少数派なんだろうなっておもった。 学生時代、先輩も後輩もみんな毎日楽器に触って「あのバンドかっこいい!」とか「これ聴いた?」って盛り上がってたけど、 社会人になって10年以上経ったいま、楽器を続けてるのは各学年に1人か2人くらい。 僕は未だに毎日ベースが大好きで、デジマートを見てるとワクワクするし、Fenderのジャズベースの本なんか読みすぎて子どもの図鑑みたいにボロボロに

          楽器を続けてる人のほうが少数派なんだろうなって

          「塩風呂」がめっちゃいい

          拓矢さんの👇のnoteに触発されて、僕もお風呂について書いてみます 僕もガス代や水道代が高くなってもお風呂に入ったほうがいいと思って、毎日湯船に浸かってます。 最近ハマってるのが「塩」を15mgほどお湯に溶かして「塩風呂」を作ること。 ただのお湯はもとより、入浴剤を入れた時よりも身体がポカポカして汗がダラダラ出てくれます。 塩を溶かすってお金かからない?って思ってましたが、汗がたくさん出る入浴剤買うよりもずっと安いので良いかなと思ってます。 家にあった硫黄の岩塩を溶

          「塩風呂」がめっちゃいい

          アラサー未経験でデザイナーに転職した人の3ヶ月目のリアルな感想

          どういうわけか、3ヶ月ほど前からデザイナーと呼ばれるような仕事に就いています。 紙面のデザインだけでなく動画編集やライティングもやるので純粋なデザイナーとは言えないかもしれないけど。 ずっとふんわりと「やってみたいなぁ」と思っていたデザインや文字に関わる仕事。 「通るわけないだろう」と舐めた態度で臨んだ面接でなぜか通ってしまい、やるしかないと毎日必死に頑張っています。 「教則本を読んだだけで楽器が弾けるようになるわけない」って話 ノンデザイナーズ・デザインブックという

          アラサー未経験でデザイナーに転職した人の3ヶ月目のリアルな感想

          今年は演奏動画を「50本」SNSにアップする、

          を目標にしてみました。 理由はいくつかあります。 どんなベースを弾くか、周りに知ってもらうため去年は色々なセッションで音楽仲間が増えました。 大学時代から一緒にやってるメンバーと違って、さいきん知り合った彼らは僕がどんなベースを弾くか知りません。 だから「こういう雰囲気の音楽ならともひに弾いてもらおう」と思ってもらうためにも、演奏動画をコンスタントにアップしていこうと思いました。 もっとバンド組みたいんじゃ!笑 上手くなるため演奏動画を作りながら自分の演奏を客観的

          今年は演奏動画を「50本」SNSにアップする、

          長年の片頭痛の原因がわかったかもしれない

          高校生の頃からもう20年近く片頭痛に悩まされています。 偏頭痛になったことがない人にしんどさを理解してもらうのは難しいんだけど、頭が割れるようにズキズキして、本当に酷い日は吐いてしまうくらい。 二日酔いと違って吐いたらラクになる、ということはなく、ただ自分の許容量を超えたものが出ていくだけで痛みは引かないのが偏頭痛の嫌なところで……。 なんでこんなに偏頭痛が酷いんだろうと思いつつ、そういう体質なんだろう……と諦め、この先の人生も付き合っていくつもりでした。 ですがさい

          長年の片頭痛の原因がわかったかもしれない

          2023年のふり返り(ベースと音楽)

          2023年のお仕事について振り返ったので、趣味のベースや音楽についても振り返ってみようと思います。 2023年はいろんなセッションや集まりにたくさん参加して、音楽を通して知り合いが増えた幸せな一年でした。 一緒に演奏して、打ち上げでお酒を飲むと一気に仲良くなれるので音楽って凄いなぁと思います。 ひとつしかやってなくて寂しかったバンドも、いくつか掛け持ちさせてもらって、練習が大変でヒーヒー言ってるときもあるけど楽しかったです。 ベースの機材の話だと、1月にFreedom

          2023年のふり返り(ベースと音楽)

          2023年のふり返り(お仕事編)

          大晦日ですね! お仕事や遊びもひと段落したことですし、2023年がどんな年だったかを、主に仕事の話に絞って書いてみようと思います。 仕事の話 2023年の仕事についてひと言で表すと「しんどかった」でした。 本当にしんどかったです。種類としては、働きたいのに働けないしんどさ。 前職で腰と背中をぶっ壊してから、連鎖するようにメンタルもぶっ壊れ、1〜3月はほぼ療養のような時間を過ごし、4月から半年くらいは求職活動をしながら色んな職を転々としつつみたいな生活をしていました。 こ

          2023年のふり返り(お仕事編)