マガジンのカバー画像

徳力の最近のニュースメモ

908
平日に一日一本、気になったビジネス系のニュースに関する感想を呟いています。 独り言ですが、コメント・ご指摘歓迎します。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

Netflixは、顧客の性別や年齢を聞くのは役に立たないから聞くだけ無駄と判断したらしい。

Netflixは、顧客の性別や年齢を聞くのは役に立たないから聞くだけ無駄と判断したらしい。

いやー、Netflixはホント凄いですよね。

個人的にも、先日Netflixの松尾さんに直接お話お聞きする機会があったんですが、値上げしてもネガティブなインパクトはほとんど無かったというのが信じられないです。

もちろん、少しは会員数の伸びに影響あると思うんですけど、利益で考えたら値上げ分まるまる利益ですからね。これをされると値上げできない他社は、ますます大きな差をつけられてくはず。
動画の

もっとみる
ネットメディアにもサブスクリプションエコノミーの視点が必要な時代に突入してるっぽい

ネットメディアにもサブスクリプションエコノミーの視点が必要な時代に突入してるっぽい

うはー、これは過激。

広告主体のビジネスモデルは持続不可能と来ますか。
まぁ、この発言がサブスクリプションエコノミー推進の旗頭であるZuoraの人の発言という点は割り引く必要がありますが。

やはり米国のメディアビジネスにおいては、過度な広告ビジネス依存への揺り戻しから、課金の見直し議論が激しくなってるようですね。
「新聞など旧来型メディアが犯した最大の間違いは、人々がインターネット上では対価を

もっとみる
ゴーストレストラン的視点で、店舗ビジネスを全部見直してみると面白そう。

ゴーストレストラン的視点で、店舗ビジネスを全部見直してみると面白そう。

なるほど、これは面白い。

ゴーストレストランというから、てっきりロボットレストランのオバケ版かと思いましたが、デリバリー特化のレストランのことを言うんですね。
確かにデリバリーに特化すれば、店舗側の立地は柔軟に考えられるし、商圏の考え方も大きく変わりますね。

今までの出前は、店舗側のオマケ的な位置付けの所が多かったと思いますが、出前館とかごちクルとかUberEATSとか、デリバリーが普通になっ

もっとみる
いよいよテレビCMでも、立体的な効果測定が可能な手法が登場し始めているらしい。

いよいよテレビCMでも、立体的な効果測定が可能な手法が登場し始めているらしい。

これはなかなか読み応えのある記事。

テレビCMの影響力が日本においては圧倒的なのは、この10年間思い知らされてきましたが、一方で、だからこそテレビCMの効果測定を適切に行わずに、なんとなくテレビCMを出稿し続けてしまう広告主が多いのも理解できます。
ただ、ここ数年ちゃんとテレビCMの効果を計測している企業と、そうではない企業の差が明らかに大きく開き出してきている印象はありますね。
先日のスマート

もっとみる
日本のヤフーのスマホシフトの成功に、日本企業のデジタルシフトのヒントがありそう

日本のヤフーのスマホシフトの成功に、日本企業のデジタルシフトのヒントがありそう

いやー、これホント凄いことですよね。

米ヤフーのように、パソコンからモバイルやスマホへの時代のシフトについていけず、消えたり存在感が薄くなったサービスは山ほどありますが、日本のヤフーのこの健闘ぶりには眼を見張るものがあります。

一方で社内の方々は、若い世代をLINEやインスタに取られてることにまだまだ危機意識強かったりしますからね。それが強さの秘訣なのかなと。
マイクロソフトがネット黎明期にビ

もっとみる
ライザップは松本流改革で第2の黄金期を迎えることはできるのか

ライザップは松本流改革で第2の黄金期を迎えることはできるのか

おお、松本節キター、と言いたくなる流石の記事。

購読者限定記事なので、購読者じゃない方はほとんど読めないと思いますが、前半の下りだけでも雰囲気が伝わるんじゃないかなと思います。

個人的にも松本さんは、何度かプレゼンを拝聴したこともあり、尊敬する経営者の1人ですが。

今回のライザップの話題で凄いなと思ったのは、このタイミングで松本さんを連れてきて、松本さんの意見に耳を傾けることにした瀬戸さんの

もっとみる
川崎フロンターレの風呂桶には、地元密着の歴史が刻まれているらしい

川崎フロンターレの風呂桶には、地元密着の歴史が刻まれているらしい

これはつくづく納得。

ホント川崎ってどうしても場所柄、東京を見てる人が多いんですよね。過去のスポーツチームが定着せずにフロンターレも斜めに見られてたというのは実に納得。

私自身も外から来た人間で、最初は川崎には賃貸で住んでるだけだし、川崎フロンターレのサポーターになるとは思ってなかったし。
でも、こうやって地道に地域密着の取り組みを続けることは、ボディブローのように着実に効いてくるんですよね。

もっとみる
インスタグラムで政治家が支援者とコミュニケーションする時代らしい

インスタグラムで政治家が支援者とコミュニケーションする時代らしい

これは良い話。

アメリカは人口構成的にも若い世代が多いので、こうやってソーシャルメディアを使いこなす人が当選できる印象がありますね。
特にインスタというのが印象的。

日本だと、そもそも高齢化が進んでて、ソーシャルメディア活用だけじゃ当選できないし、政治家によるツイッター活用はどちらかというとツイッターが中心で過激な人が多くなってしまう印象があります。

ツイッターは個人的には大好きなん

もっとみる
「ホンマにテレビ局、潰れますよ」と芸人が発言するぐらい、テレビの現場の危機意識は高いらしい

「ホンマにテレビ局、潰れますよ」と芸人が発言するぐらい、テレビの現場の危機意識は高いらしい

スゴイな、浜田と矢部がこれを言うのか。

話の流れ的に言わざるを得ない流れだったのかもしれないけど。
「時代はどんどんネットの方にいってしまう。ホンマにテレビ局、潰れますよ」って、本当にテレビの現場の危機意識は高いんだな、というのが透けて見えますね。

ネット側の人間からすると、はたしてAmazonプライムビデオやらNetflixは「ネット」なのか、というのも気になるポイントではあるんですが、まぁ

もっとみる
ポケモンGOとハリーポッターを、両方継続してプレイすることは可能なんだろうか。

ポケモンGOとハリーポッターを、両方継続してプレイすることは可能なんだろうか。

うあー、いよいよポケモンGOに続くハリポタGO開始ですか。

当然事前登録はするんですが、位置情報ゲームを同時に2つやるのって、あまり現実的じゃないんですよねぇ。
イングレスも再開しようかと思ったけど断念したし。

個人的には映画化前からのハリーポッター好きなので、メチャメチャ興味はあるんですが、なんとなくポケモンGOに比べると少しエネルギーが必要そうな印象なので悩ましいところ。

この前の六本木

もっとみる
川崎フロンターレの中村憲剛が、今でも進化を続けている事実に、背筋が伸びる今日この頃

川崎フロンターレの中村憲剛が、今でも進化を続けている事実に、背筋が伸びる今日この頃

いやー、これは本当に嬉しいなぁ。

フロンターレとサンフレッチェ、一時期勝ち点で13ポイントも離れてましたもんね。
正直、あの頃は今年は無理かな、とかちょっと思っちゃってました。
でもふたを開けてみれば2試合残して優勝。
しかも、負けて優勝が決まるという、ある意味フロンターレらしい珍しい優勝の仕方で、なんかシミジミします。

私が新丸子に引っ越して、近所にある等々力がホームのフロンターレをやんわり

もっとみる
個人のブログから始まったオンラインコスメのグロッシアーのリアル店舗展開から考えること

個人のブログから始まったオンラインコスメのグロッシアーのリアル店舗展開から考えること

アメリカでメチャ人気らしいオンラインコスメのグロッシアーの初の旗艦店レポート記事。

オンラインで始まったブランドがリアルの店舗に展開してくるのはもはや世界的な流れですね。
そう考えると、とっくの昔にリアル展開を始めていたアットコスメの先見性が光ります。

ちなみにこのグロッシアー。Vogueのスタイリストが20代の時に2010年に始めた美容ブログが起点で、そこから自分で独自のブランドをオンライン

もっとみる
食べログは、飲食店とユーザーとプラットフォームとしてのバランスを取れるのか

食べログは、飲食店とユーザーとプラットフォームとしてのバランスを取れるのか

最近聞かれた食べログの格付け問題ってこれかぁ。

もともと、ぐるなびとかだと飲食店への課金が前提のビジネスモデルだったと思いますが、もともと飲食店に対しては課金がなく中立だったはずの食べログが課金を始めるとこういう反応になるんですね。

食べログの感覚的には、グーグルの検索連動型広告と同じ構造のつもりなんでしょうけど、飲食店からすると総会屋できな手口に見えてるという話でしょうか。

大昔にゼク

もっとみる
自動車業界においても、サブスクリプションサービスが普通になる時代は来るか

自動車業界においても、サブスクリプションサービスが普通になる時代は来るか

なるほど、この視点は勉強になる。

トヨタが定額制のサービスにいち早く名乗りを上げたのにはビックリしましたが、私達が想像している以上に自動車業界のこれからのパラダイムシフトは業界の方々にはハッキリ見えているということでしょうか。

ついつい日本人は所有欲強いし、そんなに早く変化しないんじゃないかな、と昭和の自分の世代を軸に考えてしまうんですが。
先日のワールドマーケティングサミットで、日産の方が話

もっとみる