Tokyo Otaku Mode

日本の誇るOtakuカルチャーを世界に向けて発信するTokyo Otaku Modeの…

Tokyo Otaku Mode

日本の誇るOtakuカルチャーを世界に向けて発信するTokyo Otaku Modeの公式アカウントです。「オタク文化で世界をハッピーに!」というビジョンのもと、越境EC事業やメディア事業などを行っています。 https://corporate.otakumode.com

最近の記事

大発明と言われる「Loot」の可能性についてNFT事情に詳しい弊社安宅に聞いてみました

Tokyo Otaku Modeでマーケティングやメディアの担当をしている清水です。 皆さんは「Loot」をご存知でしょうか。短尺動画サービス「Vine」の創業者であるDom Hofmann氏が作ったNFTです。 記事執筆時点で8,000個あるLoot NFTのフロアプライスが7.45ETH(日本円でひとつ約290万円)と今世界から大注目されているのですが、いまいちよくわからない人も多いのではないかと思います。 弊社の安宅がLootやNFTについてとても詳しいということ

    • 「IEO」が革命的な理由をやさしく解説します:コインチェックで国内初のIEO資金調達が実現

      Tokyo Otaku Modeの安宅です。今回は、日本国内でもニュースになっているIEOが革命的な理由について、できるだけやさしく解説してみたいと思います。 IEOは、 I:イニシャル E:エクスチェンジ O:オファリング という頭文字をとった略語です。暗号資産取引所を仲介してトークンによる資金調達を行う仕組みです。 なにかの事業を興すとき、実現したいビジョンが大きければ大きいほど、たくさんのお金が必要になりますよね。IEOを活用すると、これまでできなかった新しい形

      • 【徹底解説】NFTでビジネスするなら知っておきたい5つのこと(2021年6月最新)

        Tokyo Otaku Modeの安宅です。今回は、徹底解説シリーズとして、NFTに取り組む事業者向けに、2021年前半を総括するまとめ記事を書いてみました。 2021年にホットトレンドとなったNFT。仮想通貨以外にもブロックチェーンがビジネスに活用できる事例がたくさん出てきています。 私も、ここ数ヶ月でNFTにまつわるいくつかのプロジェクトや企画に携わらせていただき、身を持って実践してきました。以前よりもさらに深くNFTについての理解が深まってきているかと思います。

        • 【徹底解説】NFTを販売して分かった7つのこと(2021年5月最新)

          Tokyo Otaku Modeの安宅です。いま、いくつかのNFTにまつわるブロックチェーン・プロジェクトを並行して行っている真っ最中なのですが、実際にNFTの生成・販売をしてみることで、いろいろと分かってきたことがあります、今回は、そんな実体験に基づく7のことを書き連ねていこうと思います。 今回も、なるべくわかりやすい言葉で話していくようにしますが、もしかしたら、これまでにくらべて、やや専門的な話が多く出てしまうかも知れません。また、NFT購入する側ではなく、自分たちでN

        大発明と言われる「Loot」の可能性についてNFT事情に詳しい弊社安宅に聞いてみました

        • 「IEO」が革命的な理由をやさしく解説します:コインチェックで国内初のIEO資金調達が実現

        • 【徹底解説】NFTでビジネスするなら知っておきたい5つのこと(2021年6月最新)

        • 【徹底解説】NFTを販売して分かった7つのこと(2021年5月最新)

          【徹底解説】いまNFTに注目している人に伝えたい10のこと

          Tokyo Otaku Modeの安宅です。先日、2021年最新のNFTのプロジェクトを実際に体験してみて、3年前にチャレンジしたときとはえらい違いと驚嘆しています。いろいろな専門家の方とお話をする中で、いま世界的にもホットなNFTについて、さらに詳しくなってきたので、今日はそんな『生』の知見を、この記事で書いていきたいと思います。 今回も、なるべくわかりやすい言葉で話していくようにしますが、もしかしたら、これまでにくらべて、やや専門的な話が多く出てしまうかも知れません。

          【徹底解説】いまNFTに注目している人に伝えたい10のこと

          DeFi x NFTの成功例:「チリーズ(Chiliz)」はなぜすごいのか?5つの理由

          Tokyo Otaku Modeの安宅です。今回は前回の応用編にあたる記事で、DeFi x NFTで成功している、わかりやすい事例を紹介します。それは最近、私が注目している「チリーズ(Chiliz)」という、DeFiに接続されたファンコミュニティです。いま、めちゃくちゃホットなプロジェクトです。 長文ですが、この記事を最後まで読んでいただければ、ブロックチェーンやDeFiやNFTはよくわからないけど、こんな新しいコミュニティが生まれていたことや、たしかにDeFiやNFTが新

          DeFi x NFTの成功例:「チリーズ(Chiliz)」はなぜすごいのか?5つの理由

          なぜDeFiの次はNFTなのか?理由5つを最新事例から徹底解説

          Tokyo Otaku Modeの安宅です。今回は、最近話題のブロックチェーン技術の「NFT」について解説をしてみたいと思います。Twitterなどでも話題になっていましたが、日本が誇るアニメ・漫画・ゲームといったコンテンツとブロックチェーンの相性はとても良く、まさにいま、コンテンツに「DeFi」や「NFT」を組み合わせることで、インターネットを介して、世界との距離がさらに縮まり、新しい経済圏が生まれるチャンスが到来しています。 ただ、この領域は技術的な話が多く、ややとっつ

          なぜDeFiの次はNFTなのか?理由5つを最新事例から徹底解説

          分析が7倍捗るGoogleスプレッドシートの神関数7選【2020年12月最新】

          こんにちは! Tokyo Otaku Mode(TOM)でマーケティングやメディアの運営を担当している清水です。 普段の業務で表計算ソフトとしてGoogleスプレッドシートを使っています。 以前はエクセルをメインに使っていたのですが、TOMに入社してからスプレッドシートに乗り換えて、すごく便利な関数がたくさんある!と気が付いたので、僕自身、分析業務で使っている関数についてシェアしたいと思います。 紹介する関数は実際にどのような使われているのか、サンプルのスプレッドシートも

          分析が7倍捗るGoogleスプレッドシートの神関数7選【2020年12月最新】

          Googleトレンドから読み解く米国アニメ市場【2020年11月最新】

          こんにちは! Tokyo Otaku Mode(TOM)でマーケティングやメディアの運営を担当している清水です。 皆さんはGoogleトレンドというツールを使ったことはありますでしょうか。 検索キーワードやトピックの検索回数をスコア化して、検索トレンドを確認することができるツールです。国別にも絞り込めるので、リサーチしたい国を指定すると、キーワード軸で各国のトレンドが丸わかりになります。 今回の記事では、このGoogleトレンドを活用してコロナ禍の「米国アニメ市場」がどの

          Googleトレンドから読み解く米国アニメ市場【2020年11月最新】

          Google Analiticsで絶対活用すべき!「セグメント」機能を解説します

          こんにちは! Tokyo Otaku Mode(TOM)でマーケティングやメディアの運営を担当している清水です。 普段Google Analitics(GA)で分析業務をしているときに「ユーザーをもっと細分化して分析をしたい」と思ったことはないでしょうか?そんなときにはセグメント機能をうまく使うと取りたいデータが抽出できるかもしれません! 例えば、以下のようなユーザーの分析ができます。 ・PCを使っているユーザーとスマホを使っているユーザーを比較したい ・トランザクション

          Google Analiticsで絶対活用すべき!「セグメント」機能を解説します

          世界130カ国にD2C展開のTokyo Otaku Mode流グロースハック

          こんにちは! Tokyo Otaku Mode(TOM)でマーケティングやメディアの運営を担当している清水です。 前回は「事業の成長」に関する記事を書いたので、似たような話題で今度は「グロースハック」について書いてみようと思います。 グロースハックとは何なのか?という記事はちまたにあふれているので、この記事ではTOMでは実際にどのように行っているのか、EC事業の基本的な内容を踏まえて具体的にお伝えします。 グロースハックと数式への落とし込み 事業のグロースハックのために

          世界130カ国にD2C展開のTokyo Otaku Mode流グロースハック

          「事業成長とはなにか」、Tokyo Otaku Mode創業者と議論した3つのステップとアクション

          こんにちは。Tokyo Otaku Mode(TOM)でマーケティングやメディアの運営を担当している清水です。 今回はTokyo Otaku Mode共同創業者・安宅と「事業成長」をテーマに議論する機会がありましたので、記事にまとめて備忘録としようと思います。 いまスタートアップで事業に携わっている方、または新規事業に取り組まれている方は、「どうしたら自分たちの事業がもっと早く成長できるのか」を、日々悩みながら取り組まれている方も多いかと思います。 事業を成長させるため

          「事業成長とはなにか」、Tokyo Otaku Mode創業者と議論した3つのステップとアクション

          マーケティング分析が3倍捗るGoogle データポータルのススメ

          こんにちは。 Tokyo Otaku Mode(TOM)でマーケティングやメディアの運営を担当している清水です。 TOMで分析業務に携わるようになって、Google データポータル(旧データスタジオ)に触れることが多くなりました。データのビジュアライズや分析にすごく便利だなと思ったので、簡単な使い方と具体的にどのように分析業務を行っているか紹介できればと思います! Google データポータルとは Google Data Studioとは、Googleが提供している無料の

          マーケティング分析が3倍捗るGoogle データポータルのススメ

          なぜ『香水』はヒットしたのか、SNS時代のコンテンツ・マーケティングとは?

          Tokyo Otaku Modeの安宅です。『香水 / 瑛人』、流行っていますね。1年以上前にリリースされた作品が、SNSで突然火がついて拡散していくという、ちょっと特殊なヒットのしかたをしていて、マーケティング視点でもとても気になる作品です。 マーケティング視点で、なんでこんなに『香水』が流行っているのかをしばらく考えていたら、『香水』に限らず、SNS時代のコンテンツ作りの王道のようなものが見えてきたので、記事にしてみました。 コンテンツと拡散力作品の力=コンテンツ力は

          なぜ『香水』はヒットしたのか、SNS時代のコンテンツ・マーケティングとは?

          【初心者向け】SEO対策の基本を解説!Tokyo Otaku Modeが実践するSEO

          こんにちは。 Tokyo Otaku Mode(TOM)でマーケティングやメディアの運営を担当している清水です。 TOMではFacebookなどSNSを通じた海外への情報発信と、海外に向けてアニメグッズを販売する越境EC事業などを行っています。このブログを通して、海外・越境でぶつかるハードル(言語、通貨、配送、関税、法律などの違い)をどう乗り越えてきたかをを余すことなく伝えていきます。 今回はSEOについて初心者の皆さまに向けてGoogleの検索エンジンを中心に、本質的な

          【初心者向け】SEO対策の基本を解説!Tokyo Otaku Modeが実践するSEO

          Facebookページ2,000万いいねのTokyo Otaku Modeが実践するSNSでの宣伝投稿の考え方

          こんにちは。 Tokyo Otaku Mode(TOM)でマーケティングやメディアの運営を担当している清水です。 TOMではFacebookなどSNSを通じた海外への情報発信と、海外に向けてアニメグッズを販売する越境EC事業などを行っています。このブログを通して、海外・越境でぶつかるハードル(言語、通貨、配送、関税、法律などの違い)をどう乗り越えてきたかをを余すことなく伝えていきます。 今回は、Facebookページの海外ファンが2,000万人超えで、TOMを代表する海外

          Facebookページ2,000万いいねのTokyo Otaku Modeが実践するSNSでの宣伝投稿の考え方