occhy3

カホンボーカルで音楽やります。オリジナル曲を作ります。音楽も好きですが、絵を描くのも文…

occhy3

カホンボーカルで音楽やります。オリジナル曲を作ります。音楽も好きですが、絵を描くのも文章を書くのも好きです。クリエイティブなことをいつも画策しています。生きているうちにどれだけ実現できるのか。長い目でご期待ください。

記事一覧

高速

星のない夜空見てたの こうこうとたく電灯の束に照らされて いま僕の空に星は見えない 固く舗装された道の上歩いてた つまづくような石は転がってないけど その道の表面は…

occhy3
9か月前
2

iPad ProとApple Pencilで描いてみた!

occhy3
9か月前

人生において意外と大事なこと

それは、やりたくないことをしないことだ。

occhy3
9か月前
1

プロモーション

その時にしたいことをし続けるのが、最良のプロモーションになる。

occhy3
9か月前

マルチタスク

人間は一度に一度のことしかできない。 マルチタスクは見せかけである。 人は同時にいくつかの事柄について考えることができる。 マルチタスクの本質はこっちだ。 同時に…

occhy3
9か月前

約束

決めない 決めつけない 言葉にしばられない 動く自分に素直に マイナスの感情も我慢しない 極端にはならない 他人の言うことに惑わされない 人が自分に言ってくれたことし…

occhy3
9か月前

生きること

思い出してきた 生きるということの本質 僕はコロナ禍で 病気の渦の中で 一度見つけたと思った 自分の生き方を 失っていた もうこんな歳になって 遅い気もする でも…

occhy3
9か月前

LIVE

僕らの力ではどうしようもない 世界中の人の力が集まったとしても なにもできなかった 人の力は無限だと いつだったかそう聞かされていた でも いざやってきた脅威には …

occhy3
1年前
1

だいじなはなし!(2)

正確には、記憶にある出来事で一番古いものは病院に運び込まれた一件でした。 ガッチャマンというアニメに出てくる乗り物で、コンコルドみたいな飛行機の尖った先っちょを…

occhy3
1年前

だいじなはなし!(1)

だいじなはなしをします笑。 それは、僕が生きてきた軌跡。 僕という人物が、生まれてから今まで、何を感じて、どう選択し、何を好きになって、誰を憎んだか。 先の先に…

occhy3
1年前
1

イラスト+物語。

occhy3
1年前

イラストポエム

occhy3
1年前
3

アイデア

いま、YouTubeとnoteを繋いでやる企画を考え中。 ヒントは画像。 といっても、それは遠いヒント。。 noteでは、800〜1000文字くらいの物語を紡いでゆきます。 それが、Y…

occhy3
1年前
+3

ゲームキャラ4つ。

occhy3
1年前

病棟の中の空気ってこんな感じ。

 時は近未来。この世界とは違うパラレルワールドでのお話。 「うわ~暑い」 「寒いですう」  地球上には極寒の地と灼熱の土地がある。そこで暮らす人々の苦労は計り知れ…

occhy3
1年前
2

最近のピアノ

『最悪の星』 という楽曲を作りました。 それを弾き語りできるように 練習しています。 ところが、 ここにきて練習に影がさしてきました。 1曲を練習し過ぎて 楽曲に飽…

occhy3
1年前
高速

高速

星のない夜空見てたの
こうこうとたく電灯の束に照らされて
いま僕の空に星は見えない

固く舗装された道の上歩いてた
つまづくような石は転がってないけど
その道の表面はどこまでも固くて冷たくて
転んだ僕は涙を拭うことさえ忘れてた

僕を守ってくれるもの
生きやすくしてくれるもの
それは確かに僕を楽にしてくれてる

だけどそのせいで
僕は大切な何かを忘れさせられてた
あぁ大切な何か
大切な何か
僕たち

もっとみる
プロモーション

プロモーション

その時にしたいことをし続けるのが、最良のプロモーションになる。

マルチタスク

マルチタスク

人間は一度に一度のことしかできない。
マルチタスクは見せかけである。

人は同時にいくつかの事柄について考えることができる。
マルチタスクの本質はこっちだ。

同時に多くのことを考えながら、連続して素早く多くのことをアウトプットする。
これが人間のするマルチタスクの正体である。

PCの行うマルチタスクは、もっと単純に理解できるものである。

あれ?僕はこんな内容を書こうとしたつもりなかったんだけ

もっとみる
約束

約束

決めない
決めつけない
言葉にしばられない
動く自分に素直に
マイナスの感情も我慢しない
極端にはならない
他人の言うことに惑わされない
人が自分に言ってくれたことしてくれたことを生かす
よく寝る
適度に美味しくよく食べる
楽しむ
全ての事柄から適度な距離をとる
音を大事にする
縁を大切にする
人を選ぶ
時間を大切にする
老いから目を反らさない
死ぬ時に後悔しない

生きること

生きること

思い出してきた

生きるということの本質

僕はコロナ禍で
病気の渦の中で

一度見つけたと思った

自分の生き方を
失っていた

もうこんな歳になって

遅い気もする

でもまだ約束の時間は
過ぎていない

もう一度

取り戻そう

僕という人間の

個性を
人間性を
自分自身を
生きる意義を
意味を

今までを

無駄にしないためにも

人生の全ての瞬間を

生かすためにも

全ての時間は

もっとみる
LIVE

LIVE

僕らの力ではどうしようもない

世界中の人の力が集まったとしても
なにもできなかった

人の力は無限だと
いつだったかそう聞かされていた

でも
いざやってきた脅威には
なにもできなかった

人は命
人は自然の中にいる

人の力には
限りがある

限りない自然の力には
屈服するしかない

だから人は
日々を生きる

人の背丈で
毎日を生きる

ただひたすらに
ただひたむきに

今に全てをかける

もっとみる
だいじなはなし!(2)

だいじなはなし!(2)

正確には、記憶にある出来事で一番古いものは病院に運び込まれた一件でした。

ガッチャマンというアニメに出てくる乗り物で、コンコルドみたいな飛行機の尖った先っちょを口の中、喉の奥にツンツンして、怖くなって泣き出したのを両親が心配して病院に連れて行った。

全く大事には至らなかったし怪我もなかった。
盛り上がりにもオチにも欠ける話なので、これは本編には登場しないことにしました。

今日はいつの話をしま

もっとみる
だいじなはなし!(1)

だいじなはなし!(1)

だいじなはなしをします笑。

それは、僕が生きてきた軌跡。

僕という人物が、生まれてから今まで、何を感じて、どう選択し、何を好きになって、誰を憎んだか。

先の先に転がっている大きな夢を前に、まず自分を知り、そして楽しく知ってもらおうと考えました。

堅苦しい話をするつもりはありません。
楽しい話、興味をひくこと、そういったものを中心に、笑顔でこの物語を書いていきたいと思います。

では、早速で

もっとみる
アイデア

アイデア

いま、YouTubeとnoteを繋いでやる企画を考え中。

ヒントは画像。
といっても、それは遠いヒント。。

noteでは、800〜1000文字くらいの物語を紡いでゆきます。

それが、YouTubeとどう繋がるのか?

YouTubeの方は、、どこまで言おうかなー??
ゲームと関係あるかも知れません。。

いつ始まるかは未定。
ひとつ長い目で、ご期待ください。

病棟の中の空気ってこんな感じ。

病棟の中の空気ってこんな感じ。

 時は近未来。この世界とは違うパラレルワールドでのお話。

「うわ~暑い」
「寒いですう」
 地球上には極寒の地と灼熱の土地がある。そこで暮らす人々の苦労は計り知れない。
 そこで世界中の科学者が集まり、暑くもなく寒くもない…地球の気候をちょうどいいものにする研究が行われた。
 研究は難航を極めたが、十年後、何度もの失敗を経て、ついにその研究は実現化された。
「これで人々の悩みは大きく減ることだろ

もっとみる
最近のピアノ

最近のピアノ

『最悪の星』
という楽曲を作りました。

それを弾き語りできるように
練習しています。

ところが、
ここにきて練習に影がさしてきました。

1曲を練習し過ぎて
楽曲に飽きてしまったのです。

そこで、
次のレッスンまでで
『最悪の星』のフェーズを
一旦おわらせようと思います。

次の練習曲は『イマジン』。

8つ打ちでの伴奏を練習します。

これでまた、少し音楽への理解が
深まるんじゃないかな。

もっとみる