ShogoKudo@AIU

国際教養大学・准教授。専門は地域のサステイナビリティ。近著に『私たちのサステイナビリテ…

ShogoKudo@AIU

国際教養大学・准教授。専門は地域のサステイナビリティ。近著に『私たちのサステイナビリティ』(https://www.iwanami.co.jp/book/b599126.html)。秋田と南アフリカの農村を行き来しながら、風土のサステイナビリティについて考えています。

マガジン

  • #ひとそれぞれのポコポコ

    • 5本

    ポコポコキッチンをよく使ってくれる人たちに「ポコポコ」とは何なのか…について書いてもらいました。

  • 研究という創作の記録

    「研究」をひとつの思考プロセスとして見ると、それは一研究者による創作ではないかと思うのです。言葉や数字を使い、図や表を使い、写真や概念図を使います。表現の目的は新しい知見を創り出すことで、これまでわからなかったことをわかるようにすること、これまでひとつの見方しかなかったところに別の見方を示すことにあります。こうした営みによって、踏襲されてきた考え方や固定概念から思考や発想が解放されていきます。この手続では、理論やロジック、批判的思考が地図の役割をしますが、時々これらの地図自体も問い直されながら進みます。研究成果は一般的には書籍や論文で発表されますが、これはいずれも結果に注目してまとめたものです。研究という営みを創作活動と捉えたなら、研究者の数だけその思考プロセスについてのポートフォリオがあってもいいのではと思うのです。このマガジンは一研究者である私の研究という創作の記録です。

  • サステイナビリティ思考

    「サステイナビリティ思考(Sustainability Thinking)」という考え方と、実際の活用事例をご紹介していくマガジンです。「サステナブルな〜」や「SDGs」に対して感じるモヤっとしたわからなさを整理しながら、サステイナビリティという概念を使った思考方法としてのサステイナビリティ思考を提案していきます。同タイトルの書籍化を目指して、コツコツ書き溜めていきます。新しい物事の見方や捉え方に関心のある方にぜひご登録いただきたいです。

  • サステイナビリティの話

  • 文字にせずにはいられなかったこと(雑記)

    日常で見聞きしたことや体験したことで文字にせずにはいられなかったことを書いていきます。

記事一覧

固定された記事

サステイナビリティ学とは?

私の専門はサステイナビリティ学(Sustainability Science)です。まだ新しい分野で発展途上で…

ShogoKudo@AIU
5年前
76

私の短い、〈研究〉をめぐる回顧録。

 今日は8月14日。お盆のど真ん中で、大学は明日までお休み。今年の前半は、学会をホストし…

ShogoKudo@AIU
8か月前
19

森をめぐる知と文化のサステイナビリティ

1. 変化の過程で何をしていくかほとんど森です、秋田県。冬にはたくさんの雪が降り、11月末か…

ShogoKudo@AIU
10か月前
9

サステイナビリティ思考と名付けた理由

1. サステイナビリティ学を出発点にこのマガジンでは、サステイナビリティを用いた物事の捉え…

ShogoKudo@AIU
1年前
11

サステイナビリティ思考についてのマガジンをはじめよう。

1. noteを書くときに大事にしていること 久しぶりの投稿になりました。私のnoteでは、これまで…

ShogoKudo@AIU
1年前
27

ポコポコキッチンはキッチンにあらず

1.ババメの住人 秋田市の自宅からBABAME BASE(ババメベース)までは、車で大体40分。正式名…

ShogoKudo@AIU
2年前
31

『私たちのサステイナビリティ - まもり、つくり、次世代につなげる』が刊行されます…

1.書籍刊行のお知らせ私のnoteでは、サステイナビリティやSDGs、そしてこの分野をより専門的…

ShogoKudo@AIU
2年前
21

複数の異なる世界の見え方を軽やかに往来するスキル - 国際開発学会金沢大会の振り返…

1.日本の地方から国際開発を考える久しぶりのnote記事になりました。今日は所属している国際…

ShogoKudo@AIU
2年前
27

リベラルアーツの次にあるものは創造的な表現かと思うのです。

以前にリベラルアーツについての記事を書きました。そこでも述べたとおり、リベラルアーツ教育…

ShogoKudo@AIU
3年前
31

書き方の癖

久し振りのnoteになりました。前回の記事からしばらく時間が経ち、年度末と新年度の多忙な時期…

ShogoKudo@AIU
3年前
24

第1章:サステイナビリティのわからなさはどこからくるのか (note版)

今日は書籍案『私の見ているサステイナビリティ』の第1章「サステイナビリティのわからなさは…

500
ShogoKudo@AIU
3年前
24

フィールドワークと縦書きとテキストエディタ

まだ学部生の頃、研究のけの字も知らなかった私にフィールドワークを教えてくれたのは、朝ラー…

ShogoKudo@AIU
3年前
10

くるくるおじさんの話

向かいの席に座っているおじさんが、さっきから右手の人差し指をスマホの画面上でくるくるくる…

ShogoKudo@AIU
3年前
6

私の見ているサステイナビリティについての本を書こう

noteをはじめてから2年ほどが経ち、記事の数も38本になりました。ここまでを振り返ってみる…

ShogoKudo@AIU
3年前
17

リベラルアーツを「教養」と訳すのはそろそろ止めにしよう。

今日は、リベラルアーツについて書いておこうと思います。 このテーマについて書こうと思った…

ShogoKudo@AIU
3年前
108

風土のサステイナビリティ

今日は、ここのところ考えている「風土のサステイナビリティ」ということについて書いてみたい…

300
ShogoKudo@AIU
3年前
16

サステイナビリティ学とは?

私の専門はサステイナビリティ学(Sustainability Science)です。まだ新しい分野で発展途上で…

ShogoKudo@AIU
5年前
76

私の短い、〈研究〉をめぐる回顧録。

 今日は8月14日。お盆のど真ん中で、大学は明日までお休み。今年の前半は、学会をホストし…

ShogoKudo@AIU
8か月前
19

森をめぐる知と文化のサステイナビリティ

1. 変化の過程で何をしていくかほとんど森です、秋田県。冬にはたくさんの雪が降り、11月末か…

ShogoKudo@AIU
10か月前
9

サステイナビリティ思考と名付けた理由

1. サステイナビリティ学を出発点にこのマガジンでは、サステイナビリティを用いた物事の捉え…

ShogoKudo@AIU
1年前
11

サステイナビリティ思考についてのマガジンをはじめよう。

1. noteを書くときに大事にしていること 久しぶりの投稿になりました。私のnoteでは、これまで…

ShogoKudo@AIU
1年前
27

ポコポコキッチンはキッチンにあらず

1.ババメの住人 秋田市の自宅からBABAME BASE(ババメベース)までは、車で大体40分。正式名…

ShogoKudo@AIU
2年前
31

『私たちのサステイナビリティ - まもり、つくり、次世代につなげる』が刊行されます…

1.書籍刊行のお知らせ私のnoteでは、サステイナビリティやSDGs、そしてこの分野をより専門的…

ShogoKudo@AIU
2年前
21

複数の異なる世界の見え方を軽やかに往来するスキル - 国際開発学会金沢大会の振り返…

1.日本の地方から国際開発を考える久しぶりのnote記事になりました。今日は所属している国際…

ShogoKudo@AIU
2年前
27

リベラルアーツの次にあるものは創造的な表現かと思うのです。

以前にリベラルアーツについての記事を書きました。そこでも述べたとおり、リベラルアーツ教育…

ShogoKudo@AIU
3年前
31

書き方の癖

久し振りのnoteになりました。前回の記事からしばらく時間が経ち、年度末と新年度の多忙な時期…

ShogoKudo@AIU
3年前
24

第1章:サステイナビリティのわからなさはどこからくるのか (note版)

今日は書籍案『私の見ているサステイナビリティ』の第1章「サステイナビリティのわからなさは…

500
ShogoKudo@AIU
3年前
24

フィールドワークと縦書きとテキストエディタ

まだ学部生の頃、研究のけの字も知らなかった私にフィールドワークを教えてくれたのは、朝ラー…

ShogoKudo@AIU
3年前
10

くるくるおじさんの話

向かいの席に座っているおじさんが、さっきから右手の人差し指をスマホの画面上でくるくるくる…

ShogoKudo@AIU
3年前
6

私の見ているサステイナビリティについての本を書こう

noteをはじめてから2年ほどが経ち、記事の数も38本になりました。ここまでを振り返ってみる…

ShogoKudo@AIU
3年前
17

リベラルアーツを「教養」と訳すのはそろそろ止めにしよう。

今日は、リベラルアーツについて書いておこうと思います。 このテーマについて書こうと思った…

ShogoKudo@AIU
3年前
108

風土のサステイナビリティ

今日は、ここのところ考えている「風土のサステイナビリティ」ということについて書いてみたい…

300
ShogoKudo@AIU
3年前
16