吉野圭

占星術で前世が読めるのか? 主に自分の記憶をもとに調べています。(ブログで書き散らして…

吉野圭

占星術で前世が読めるのか? 主に自分の記憶をもとに調べています。(ブログで書き散らしてきた話の抜粋転載です) 占星術館:https://astrology.kslabo.work/ プライベート:https://ksnovel-labo.com/

記事一覧

本物の前世記憶なら、「貴族」のイメージは1%程度に過ぎない

『死後を生きる』読書メモ、続きです。 この記事には少々本のネガティブな感想が含まれます。 敬愛する松村潔先生の本について批判めいたことを書くのは、正直辛いです。…

吉野圭
1年前
6

死後を信じる人は今を大切にしない!? 否、それでも人生は一度きりである

松村潔『死後を生きる』(『エーテル』の前著)を読み始めました。 この記事は読みながら感想をメモしたものです。 〔筆者ブログからの転載です。元記事https://ksnovel-l

吉野圭
1年前
3

魂のホロスコープこと龍頭図は他者の「鏡」…転生グループを表すか?

世間で「魂のホロスコープ」と呼ばれているドラコニック・チャート(龍頭図)について、先日プライベートのほうでご質問いただき回答しました。 しかしプライベート向けの…

吉野圭
1年前
6

前世記憶は脳による作り変えなのかどうか、続き。自分の場合

〔筆者ブログからの転載です。常体記事。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-1185.html〕 前記事、『退行催眠での「前世記憶」が、記憶の作り変えかどうか? 考…

吉野圭
1年前

退行催眠での「前世記憶」が、記憶の作り変えかどうか? 考えてみた

〔筆者ブログからの転載。常体記事です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-1181.html〕 近年、輪廻転生を否定したい人たちが好んで使うのは、「記憶は作り変え…

吉野圭
1年前
1

何故、前世記憶では肉体に関する習慣はカットされるのか

ちょっと下品かもしれない話(生理現象に関する話)があるので、食事中に読まないようご注意ください。 ある前世記憶をお持ちな有名人のブログに、「前世のトイレはどんな…

吉野圭
1年前
1

カルマについて重要な真実。被害に遭った人は「罪」の報いを受けたとは限らない

この記事は非常にデリケートな話なので公開するのを躊躇しましたが、体験者が書かねば他に書く人がいないと思い、上げておくことにします。 災害などでたくさんの人が亡く…

吉野圭
1年前
2

有名人の生まれ変わりが空想や「コード」である場合【診断チェック】

前世の「名前」について考えさせる件。 近ごろ頻繁にいただくようになったメールについて、個人情報に触れない範囲にて少々露骨な話をします。 少し厳しめなことも書いてし…

吉野圭
1年前

ドラゴンヘッドとハウスの関係

ここのところドラゴンヘッドのことを考えてきて、ハウスについても分析が進んだのでこの記事を改稿し上げておきます。 これまでの話、ご案内これまで「現代西洋占星術でド…

吉野圭
1年前
5

前世(仮)、ドラゴンテイルへ歩いた見本人生

現代占星術では、 「ドラゴンテイルは前世のカルマ」 「ドラゴンヘッドは今世の目標。ヘッドを目指せ」 と解釈されています。 でもこれは誤りで、実は完全に正反対だったと…

吉野圭
1年前
3

前世記憶とは何か~クラウドとモバイル機器

基本的なお話です。 「前世記憶」ってどのようなものでしょうか? 通常の肉体の記憶と、どう違うの? そのような疑問にお答えするため、ここでは筆者の体験や他の方々の話…

吉野圭
1年前

自殺者の運命は、計画されていない

鏡リュウジ氏『占いはなぜ当たるのですか』という本は私の心に長く残る名著です。 理由は、鏡氏が「自殺者の運命だけはホロスコープで読むことは出来ない」と述べているこ…

吉野圭
1年前
3

自分の前世記憶をざっと1ページにまとめてみた

前回の投稿でも触れたとおり、私の“前世記憶”は長編小説で描いています。(ただしこれは純粋な記憶そのものではなく、記憶をベースに描いた創作小説です) 短い話だけで…

100
吉野圭
1年前

【質問】前世に関して、どのくらい記憶があるのか?

最近筆者の小説(前世記憶をベースに描いた創作小説:下リンク)をお読みいただいた方からのご質問です。 長年サイト運営しているので気付きませんでした。 よく考えれば…

吉野圭
1年前
2

前世を思い出したら、すべきこと【前世記憶を現実と照合する方法】

もしも前世記憶を思い出したら… なんとなくの空想で済ませていると記憶に翻弄されがちです。 今の現実と照らし合わせることで、苦手なことを克服し自分らしい生き方を獲得…

吉野圭
1年前
1

【前世を推測】好きなことだけではなく嫌いなことも縁が深い

前世で生きた国や職業等は「必ずしも今世で好きなものとは限らない」ということを、筆者を例としてお話しします。 〔この記事は筆者ブログからの転載です。元記事https://…

吉野圭
1年前

本物の前世記憶なら、「貴族」のイメージは1%程度に過ぎない

『死後を生きる』読書メモ、続きです。

この記事には少々本のネガティブな感想が含まれます。
敬愛する松村潔先生の本について批判めいたことを書くのは、正直辛いです。心が折れそう。でも、書かねばならないことは書きます。

〔筆者ブログからの転載です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-171.html

本物の前世記憶に「誇大妄想」はあり得ない
この本の中で

もっとみる

死後を信じる人は今を大切にしない!? 否、それでも人生は一度きりである

松村潔『死後を生きる』(『エーテル』の前著)を読み始めました。
この記事は読みながら感想をメモしたものです。

〔筆者ブログからの転載です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-166.html

本の紹介。『死後を生きる』この本は、死に恐怖を感じているという知人のために書かれたそうです。

冒頭は松村氏らしい優しさと誠実さに溢れる文で、素晴らしい。
特に

もっとみる
魂のホロスコープこと龍頭図は他者の「鏡」…転生グループを表すか?

魂のホロスコープこと龍頭図は他者の「鏡」…転生グループを表すか?

世間で「魂のホロスコープ」と呼ばれているドラコニック・チャート(龍頭図)について、先日プライベートのほうでご質問いただき回答しました。

しかしプライベート向けの漠然とした所感となってしまったので、こちらではもう少し具体的な分析をしたいと思います。

※この記事では一部、ドラコニック・チャートを「ドラコチャート」と略しています

〔筆者ブログからの転載記事です。元記事https://astrolo

もっとみる

前世記憶は脳による作り変えなのかどうか、続き。自分の場合

〔筆者ブログからの転載です。常体記事。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-1185.html

前記事、『退行催眠での「前世記憶」が、記憶の作り変えかどうか? 考えてみた 』では長たらしくて小難しい話を書いて申し訳ない。
「前世退行催眠は、100%記憶の作り変え! だって人間は自由自在に記憶を作り変えられるんだもん!」
などと主張するサイトを見かけ、その

もっとみる

退行催眠での「前世記憶」が、記憶の作り変えかどうか? 考えてみた

〔筆者ブログからの転載。常体記事です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-1181.html

近年、輪廻転生を否定したい人たちが好んで使うのは、「記憶は作り変えられる」という理屈であるらしい。
ワイス博士に代表される退行催眠で語られる「記憶」を否定するための理屈。

ところで退行催眠は元々PTSDを治療するための精神医療の手法だったはずなのだが、宗教的

もっとみる
何故、前世記憶では肉体に関する習慣はカットされるのか

何故、前世記憶では肉体に関する習慣はカットされるのか

ちょっと下品かもしれない話(生理現象に関する話)があるので、食事中に読まないようご注意ください。

ある前世記憶をお持ちな有名人のブログに、「前世のトイレはどんなだったか言ってみろよ、オラ! 記憶してないんだろ? だから前世なんてものは100%嘘ダー!」との幼稚なコメントが殺到していて失笑しました。

物質だけを信じる人たちはどうしていつも幼稚園児みたいな攻撃しかできないんだろうか? と不思議に思

もっとみる

カルマについて重要な真実。被害に遭った人は「罪」の報いを受けたとは限らない

この記事は非常にデリケートな話なので公開するのを躊躇しましたが、体験者が書かねば他に書く人がいないと思い、上げておくことにします。

災害などでたくさんの人が亡くなった時、スピリチュアル業者や宗教団体の信者たちが
「このたびの被災はカルマの報いです。前世の悪い行い(または先祖の罪)の報いだから悔いて受け止めなさい」
などと言い出します。
被災者は悪行をした魂だと言いたいのか? 
その発言だけでも被

もっとみる
有名人の生まれ変わりが空想や「コード」である場合【診断チェック】

有名人の生まれ変わりが空想や「コード」である場合【診断チェック】

前世の「名前」について考えさせる件。
近ごろ頻繁にいただくようになったメールについて、個人情報に触れない範囲にて少々露骨な話をします。
少し厳しめなことも書いてしまいますが、他人を責める目的で書いているわけではないことご理解ください。

〔この記事はプライベートブログからの転載(一部カット)です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-931.html

もっとみる
ドラゴンヘッドとハウスの関係

ドラゴンヘッドとハウスの関係

ここのところドラゴンヘッドのことを考えてきて、ハウスについても分析が進んだのでこの記事を改稿し上げておきます。

これまでの話、ご案内これまで「現代西洋占星術でドラゴンヘッド&テイル星座の解釈を読むときは、完全に逆で読むべき」とお伝えしてきました。

《基本の記事》

ハウスで読む場合のポイント上記事はサイン(星座)についての読み方ですが、ではハウスについてはどう読むか?

回答:やはり、ハウスも

もっとみる
前世(仮)、ドラゴンテイルへ歩いた見本人生

前世(仮)、ドラゴンテイルへ歩いた見本人生

現代占星術では、
「ドラゴンテイルは前世のカルマ」
「ドラゴンヘッドは今世の目標。ヘッドを目指せ」
と解釈されています。
でもこれは誤りで、実は完全に正反対だったという話を前に書きました。

さらに詳しく検証するため、筆者の前世(仮)まで遡って現実と照らし合わせてみます。

〔この記事は筆者ブログからの転載です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-720.

もっとみる
前世記憶とは何か~クラウドとモバイル機器

前世記憶とは何か~クラウドとモバイル機器

基本的なお話です。

「前世記憶」ってどのようなものでしょうか?
通常の肉体の記憶と、どう違うの?
そのような疑問にお答えするため、ここでは筆者の体験や他の方々の話から推測できることをお話ししておきます。

〔この記事は筆者ブログからの転載です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-835.html

前世記憶は、バックアップファイルであるこれは大人になっ

もっとみる
自殺者の運命は、計画されていない

自殺者の運命は、計画されていない

鏡リュウジ氏『占いはなぜ当たるのですか』という本は私の心に長く残る名著です。

理由は、鏡氏が「自殺者の運命だけはホロスコープで読むことは出来ない」と述べていること。
この断言を読んだ当時は本当に衝撃を受け、以降上の本は私のバイブルとなりました。

――“自殺者の運命だけはホロスコープに刻まれていない”
これは正確には鏡氏の個人としての断言ではなく海外の研究データです。
統計を取った結果であるとい

もっとみる
自分の前世記憶をざっと1ページにまとめてみた

自分の前世記憶をざっと1ページにまとめてみた

前回の投稿でも触れたとおり、私の“前世記憶”は長編小説で描いています。(ただしこれは純粋な記憶そのものではなく、記憶をベースに描いた創作小説です)

短い話だけで定型のレッテルを貼られるのは大変に辛いことです。特に私の前世は、使い古されたレッテルで勝手なイメージを語られることの多い人生。

だから本当は小説を全て読んでご理解いただいた方に対してだけ、お話をしていこうと考えていました。

ただ長い小

もっとみる
【質問】前世に関して、どのくらい記憶があるのか?

【質問】前世に関して、どのくらい記憶があるのか?

最近筆者の小説(前世記憶をベースに描いた創作小説:下リンク)をお読みいただいた方からのご質問です。

長年サイト運営しているので気付きませんでした。

よく考えれば皆様、上の方のような疑問を抱かれていたかもしれません。
この点クリアにするため公開でお答えしていきます。

〔この記事は筆者ブログからの転載です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-77.htm

もっとみる
前世を思い出したら、すべきこと【前世記憶を現実と照合する方法】

前世を思い出したら、すべきこと【前世記憶を現実と照合する方法】

もしも前世記憶を思い出したら…
なんとなくの空想で済ませていると記憶に翻弄されがちです。
今の現実と照らし合わせることで、苦手なことを克服し自分らしい生き方を獲得するなど、“今”の人生を深めるために記憶を生かすことができます。

〔この記事は筆者ブログからの転載です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-353.html

「夢」で済ませるのはもったいない

もっとみる
【前世を推測】好きなことだけではなく嫌いなことも縁が深い

【前世を推測】好きなことだけではなく嫌いなことも縁が深い

前世で生きた国や職業等は「必ずしも今世で好きなものとは限らない」ということを、筆者を例としてお話しします。

〔この記事は筆者ブログからの転載です。元記事https://ksnovel-labo.com/blog-entry-341.html

決めつけは禁物です
前世についてよく誤解されていることに、
「前世でやっていたこと(携っていた職業や趣味など)は、今世でも好きに違いない」
という決めつ

もっとみる