ヤタベ

ぼちぼちやってます。一度きりの人生を謳歌してやりたいぜ的な。 趣味多様 声楽、読書、映…

ヤタベ

ぼちぼちやってます。一度きりの人生を謳歌してやりたいぜ的な。 趣味多様 声楽、読書、映画、旅行

記事一覧

他人操縦は不可能

『なんで、わかってくれないの?   昨日散々言ったのに』 『何回言ったらわかるんだろ』 いつも、このような言葉を 呟いている先輩が ふと仕事を退職してしまった こと…

ヤタベ
4か月前
2

愛の讃歌

わたしもこの歌みたいな 強烈で揺さぶられ 無二の恋愛を して命を全うしていきたい そう感じました。

ヤタベ
4か月前

Me timeを大切に

この数年で、私は 自分で自分の機嫌をとれる ようになった。 これは本当に本気で高度な成長なのだ。 学生時代、私は 一人で何かをするなんて 全くもって出来ない人であっ…

ヤタベ
5か月前
2

師走の呑み月間

師走の初めから気がついたら 予定があれよ、あれよと埋まってきた。 本当にありがたいことなのだ。 だが、あれ今日も明日も 呑んでしまっている、しかも ハイカロリーなポ…

ヤタベ
5か月前
1

わい、中国語勉強始めます

25歳の節目に 中国語話せるようになりたいって 思ったので始めます。 それと同時に英語も、さらに触れていくべし。 めざせ国際化自分。

ヤタベ
6か月前
3

ちょっと語らせて

せっかく生きてるんだから、 やりたいこと すきなこと 知りたいこと 不思議なこと 優しいとこ なんでもなんでも 自分の赴くままに やりきりたいし これからな人生だし …

ヤタベ
7か月前
2

振り返るのは今じゃない

思うように上手くいってない? ああ、もうあっという間に年をとる。 やりたいこと成し遂げられてる? ああ、昔はもっと明るく生きてた。 そんな自問自答を繰り返しても 結…

ヤタベ
8か月前
1

2023.9

お久しぶりのnote. 最近かなり揺さぶられた出来事があったので 記録として残したいと思った。 とある人の話 今までの生活の中でわたしには合わない、 わたしも好まない…

ヤタベ
8か月前
2

さらば、わが愛

昨日で2回目の鑑賞 1回目を観たときには、もう観ることは ないんだろうなと思ったほど 深く沈んだのほどだったが 脳の忘却は凄まじく また観ることになった 次第だ。 愛し…

ヤタベ
10か月前
6

2023.August

昼下がりの有楽町 湿気と、ともに雨雲が去って 若干の晴れ間が少し気分を踊らす。 そういえば昨日も同じ景色をみたな。 有楽町、日比谷、銀座は ほとんど変わらない場所な…

ヤタベ
10か月前
4

1920-1940

みなさんは前世について考えた ことはあるだろうか。 唐突な質問ですなー 私自身、全くなかったし そんなもん知らんし 考えとか、話題が苦手とも 思っていた。 しかし、…

ヤタベ
1年前
1

 2023.4 I’m alive

最近大きく感情が動かされたことがあった。 哀しくも嬉しくも寂しくも。 抽象すぎて申し訳ない。 でも、なんだかロボットじみた 人生より とんでもなく 忙しいなと感じ…

ヤタベ
1年前

2023 spring

やあやあ!久しぶりに来たnote. って殆ど自分日記に活用しているね 夢をみるんじゃなくて、目標にする. 目標にすることで夢がぼんやりしたもので 終わらせないようにする.…

ヤタベ
1年前
2

よこにひろく

久しぶりのつぶやき、ぼやき 2022年も、もう終わる 今年も色々ありましたな〜 特に前半はしんどい事だらけで でもネタになって皆んなが笑ってくれたから いいや〜と早々そ…

ヤタベ
1年前
1

The worst person in the world

先日この映画をみた。 今日noteを久しぶりに更新したのは 映画の感想を言いたいからではなく、 最近の私を英語にリンクさせて考えたら 間違いなく、主人公のユリアより 私…

ヤタベ
1年前
2

春から

ながらく投稿があいていた。 突然ながら、将来の夢って何か 考えた。 学生でなくなると 夢をあんまり考えなくなるというか 就職がひとまず、のひとまず ゴール感が強くて。…

ヤタベ
2年前
1
他人操縦は不可能

他人操縦は不可能

『なんで、わかってくれないの?
  昨日散々言ったのに』

『何回言ったらわかるんだろ』

いつも、このような言葉を
呟いている先輩が
ふと仕事を退職してしまった
ことがあった。

その人は、
いつも人に教えたことを
なぜ伝わらないのだろう、
とイライラして
常に愚痴を吐露していた。

まあ、わからない人間の中に
わたしも含まれていただろうから
わたしもストレッサー因子
だったのだと思うけど。

もっとみる
愛の讃歌

愛の讃歌

わたしもこの歌みたいな
強烈で揺さぶられ
無二の恋愛を
して命を全うしていきたい

そう感じました。

Me timeを大切に

Me timeを大切に

この数年で、私は
自分で自分の機嫌をとれる
ようになった。

これは本当に本気で高度な成長なのだ。

学生時代、私は
一人で何かをするなんて
全くもって出来ない人であった。

一人でいることがあまりなくて、、、

これはすごく恵まれていることに
後に実感しまくるが、、

一人チャレンジなんて
もってのほか、であった。

一人でご飯?!
一人で映画?!
一人で旅行?!
一人でカフェ?!
一人で家でご

もっとみる
師走の呑み月間

師走の呑み月間

師走の初めから気がついたら
予定があれよ、あれよと埋まってきた。
本当にありがたいことなのだ。

だが、あれ今日も明日も
呑んでしまっている、しかも
ハイカロリーなポテトやら肉やらと共に。
酔うとその分食べてしまう私は
何を食べたか覚えていない。

どうりで朝から昼もお腹が空かないわけだ。

運良く休みが続いており
夜中終電前には帰るがぎりぎりで帰り

1時、2時あたりにばったり、布団に入り
そこ

もっとみる
わい、中国語勉強始めます

わい、中国語勉強始めます

25歳の節目に
中国語話せるようになりたいって
思ったので始めます。

それと同時に英語も、さらに触れていくべし。

めざせ国際化自分。

ちょっと語らせて

ちょっと語らせて

せっかく生きてるんだから、

やりたいこと
すきなこと
知りたいこと
不思議なこと
優しいとこ

なんでもなんでも
自分の赴くままに
やりきりたいし

これからな人生だし

なんなら人に制限される
資格ないし

そんなに悲しい世の中じゃないと
信じて

過ごすように
なりたい

以上!

振り返るのは今じゃない

振り返るのは今じゃない

思うように上手くいってない?
ああ、もうあっという間に年をとる。
やりたいこと成し遂げられてる?
ああ、昔はもっと明るく生きてた。

そんな自問自答を繰り返しても
結局何も変わらなかった。

とある人の言葉、
振り返りなんていつだって
できる。
だけど、振り返られる素材のある時間は
限られている。
なら今は進むことしかできない。

振り返るなんて、いつだってできる。
今ある少ない少ない記憶から

もっとみる
2023.9

2023.9

お久しぶりのnote.

最近かなり揺さぶられた出来事があったので
記録として残したいと思った。

とある人の話

今までの生活の中でわたしには合わない、
わたしも好まないし、相手もわたしを好まない
だろうと認識していた。

久しぶりに会ってみて、
その概念が飛ばされた気がした。

それは、私が見方が変わったからなのか、
私自身が今までのこう在るべきだという
固定した考えがあったからなのか
よく分

もっとみる
さらば、わが愛

さらば、わが愛

昨日で2回目の鑑賞
1回目を観たときには、もう観ることは
ないんだろうなと思ったほど
深く沈んだのほどだったが
脳の忘却は凄まじく
また観ることになった
次第だ。

愛しても愛し足らない、
憎んでも憎みきれない、
このキャッチコピーはまさに映画を
全て秀悦に丸め込み
咀嚼している言葉だと思った。

どこの場面も切り取り
なんだか舞台になるような気に
させられる。

誰かと誰かがいる、
語る場面がな

もっとみる
2023.August

2023.August

昼下がりの有楽町
湿気と、ともに雨雲が去って
若干の晴れ間が少し気分を踊らす。

そういえば昨日も同じ景色をみたな。
有楽町、日比谷、銀座は
ほとんど変わらない場所なのに
違う場所に来たみたいな気分にさせてくれる。

昨日は日比谷にきた。

怪物をみた。
映画の感想を言いたいわけではない。
だが映画を観た後は観る前の自分には
戻れない気がして、
そんなにも、ゆっくりと私自身の
琴線に触れたようだ。

もっとみる
1920-1940

1920-1940

みなさんは前世について考えた
ことはあるだろうか。

唐突な質問ですなー
私自身、全くなかったし
そんなもん知らんし
考えとか、話題が苦手とも
思っていた。

しかし、突然

友人から
『あなたの前世はきっと1920-1940に生きていた中国人なんじゃないかな』と
大真面目な顔でまじまじと言われたら
そりゃびっくり。

というのも、

5月上旬、私は3年ぶりにパスポートを持ち
日本国から出てみたの

もっとみる
 2023.4 I’m alive

 2023.4 I’m alive

最近大きく感情が動かされたことがあった。

哀しくも嬉しくも寂しくも。

抽象すぎて申し訳ない。

でも、なんだかロボットじみた
人生より
とんでもなく
忙しいなと感じた。

と、そして

ああ、生きてる、
と心から突き動かしてる
なんかぐって感情が
じわじわきた。

またもや意味がわからない
伝え方を許してほしい。

音楽を聴くとなおさら
深みが増すような。

でも辛い。辛いは辛い。
でも生きて

もっとみる
2023 spring

2023 spring

やあやあ!久しぶりに来たnote.
って殆ど自分日記に活用しているね

夢をみるんじゃなくて、目標にする.
目標にすることで夢がぼんやりしたもので
終わらせないようにする.
達成するにはどうしたら良いのか
細かくしてみる.

そんな、わかっているつもりが
できていなかったらしい。
でも気づけた。だからいい。
これから、これから。

年齢に囚われていたのは昔からだった。
ふと思い出した。
今は違うか

もっとみる
よこにひろく

よこにひろく

久しぶりのつぶやき、ぼやき
2022年も、もう終わる
今年も色々ありましたな〜
特に前半はしんどい事だらけで
でもネタになって皆んなが笑ってくれたから
いいや〜と早々そういう感情に
なれているので勝ちです
はじめて人に裏切られる感情を
知れたのもよかった
よく生きました、我ながら
喜劇のように、悲劇のように

2023
やりたいこと、まだまだ
努力すること、たくさんある
2022に挑戦できなかった

もっとみる
The worst person in the world

The worst person in the world

先日この映画をみた。
今日noteを久しぶりに更新したのは
映画の感想を言いたいからではなく、
最近の私を英語にリンクさせて考えたら
間違いなく、主人公のユリアより
私はthe worst person in the worldだから。

仕事も別に気持ちが向いてるわけでもない、
なのに自分よがりでプライドが高い。
自分の中で、私はこうあるべきだと
押しつけて、でも頑張れてなくて。
頑張れない理由

もっとみる
春から

春から

ながらく投稿があいていた。
突然ながら、将来の夢って何か
考えた。
学生でなくなると
夢をあんまり考えなくなるというか
就職がひとまず、のひとまず
ゴール感が強くて。
でも、そうではなくて
やりたいことをやるのは
これからなんだよっていう
思想が当たり前に
目の前にやってきた。

いやーこの一年は無理よ。
先なんて真っ暗だったわ。

2021.3 〜 2022.3

単刀直入に、
ふらふら生きす

もっとみる