与謝野農園

京都丹後の古き良き文化が根付くまち、与謝野町。日本三景・天橋立のほど近く。この町の魅力…

与謝野農園

京都丹後の古き良き文化が根付くまち、与謝野町。日本三景・天橋立のほど近く。この町の魅力や、ここで産出される食材や加工品を紹介していきます。 https://yosanonouen.jp/ https://www.youtube.com/@yosanonouen/videos

最近の記事

伊藤公博さん

現在、滝・金屋農業振興会の代表をされている伊藤公博さんにお話をお伺いしました。 京都市生まれ、京都市育ち。 30年ほど前に与謝野町に移住された、そのきっかけが”新規就農”。(その当時、新規就農という制度が出始めたころ) 結婚して、仕事をどうしようかと悩んでいる時に、テレビで農業を見て興味を持ち、自分でもできるかな?と思っていた。 京都市内の「京都府農業会議」に相談にいくと、与謝野町の誠武農園さんが”新規就農”を募集されていたので、その世界に飛び込んだ。 初めての土地で、

    • 谷原光昭さん

      与謝農業振興会、与謝地域山村活性化協議会の代表をされている、谷原光昭さんにお話をお伺いしました。 与謝野町生まれ。大学進学を機に与謝野町を離れ、大学生活を京都市内で過ごす。就職をどうしようかと悩んでいる時に、地元で”消防職員”の募集を知り、地元に帰るきっかけになった。(その当時、消防団はあったが、初めて消防職員という職業ができた。) 消防職員を定年退職した後、農業の世界へ。 親が田んぼをやっていたが、谷原さん自体は、全くの農業初心者。 親も高齢になり、自然と農業を継ぐ事に

      • 欧風ダイニング クッチーニ

        #12「欧風ダイニング クッチーニ」 岩西拓男さんーお店について ちょうど12年前にクッチーニという店がオープンして、当店は野菜を中心としたお店で、最初オープンした時からそうさせてもらってまして、魚もお肉も当然あるんですけど、パスタもしてますし、その中でお野菜をどういう風に美味しく食べていただけるか、珍しい野菜や美味しい野菜、野菜って本当はこういう味してるんだっていう本当の味と言いますか、そのまんまの味というか、あまり手を加えないでその野菜のおいしさを味わってもらう。 お店

        • ダンデライオン・カフェ

          #11「ダンデライオン・カフェ」 岸本 穣さんーお店について ダンデライオン・カフェは全て手作りのものにこだわってやっています。 家庭でもできる料理を皆さんに食べてもらって、家でも少しでも家庭料理に役立てるようなメニューを提供しています。ハンバーガーはお子様でも食べれるように、少しインパクトのある少し大きなハンバーガーを提供しています。 ーハンバーガーについて ダンデライオン・カフェのハンバーガーのメニューなんですけども、約8種類でやってます。バーガーのバンズの種類は2

        伊藤公博さん

          与謝のころ柿

          #10「与謝のころ柿」 ー作る工程について 11月に入ってから柿をぼって、昔から言うけど、ぼったその日には皮を剥くな、雨降りにもぼるなって、年寄りはそう言っとったで、 ぼってから1日2日寝かしといて、それから皮をむいて、剥くと同時に剥いて紐にかけて、すぐ燻蒸箱に入れて、うちの箱で20gで30分硫黄で燻蒸して、目張りして置いた後に、開けて、煙がなくなったら干して、その30分の間に次のを剥いて、延々1日に5、6回。 それで半月くらい、僕はもう中の芯がなくなった中に取り込んじゃ

          与謝のころ柿

          かや山の家

          #09「かや山の家」 青木 博さんこの「かや山の家」という施設は、約45年前に出来た、元々、林間学校の建物になります。 ー施設について 宿泊業と飲食業、ジビエの加工業、この3本の柱で営業をしております。 2年前に補助とかも頂いて、大きくリニューアルをさせていただきまして、それまでは45年前のものを使っていたんですけど、トイレやお風呂、厨房を中心に2年前に新しく綺麗な状態になりまして、気持ちの良い空間になったかなと思っております。 やはり標高は、ここ160Mぐらいのところに

          あっぷるふぁーむ

          #08「あっぷるふぁーむ」 中谷忠さんーあっぷるふぁーむの名前について りんごの木を植えたとこから会社が始まってるというか、植えたことで、あっぷるふぁーむという名前がついたと聞いてます。 ー農地の規模は? 経営規模としましては、水稲がコシヒカリ、日本晴れ、京の輝きとか5品種ぐらい作ってるんですけど、それが合わせてだいたい24ヘクタールぐらいで、白大豆が15ヘクタールぐらいです。 それとあとハウスが95棟ぐらい。あとは露路野菜とか含めて全体としてだいたい45ヘクタールぐら

          あっぷるふぁーむ

          与謝乃庵

          #07「与謝乃庵」 上田宏輔さん 絵里さんーお店について 「与謝野町岩滝にある、お食事処兼居酒屋。目の前に阿蘇海が広がっておりまして、松並木も見えます。地元の方から観光客の方まで、お一人のお客さんから家族連れまで、幅広くご来店いただけるお店になっております。」 基本的に「地産地消」で凝った料理はできないんですけど、全部手作りでやってます。和食がメインではあるんですけど、興味が湧いたら中華もやるし、洋食もやるしそんな感じです。 ー料理のポイント 「とりあえず素材の味を楽

          居酒屋ぽ庵

          #06「居酒屋ぽ庵」 竹村清史さんうちのお店の居酒屋ぽ庵は、地元の食材「地産地消」で安心安全を掲げて、旬の食材を使ってお客様に手ごろなお値段でお出しするというお店です。 地魚とか海鮮系がメインで、野菜と鮮魚のバランスを見てメニューを構成していってます。 ー料理について これがサラダなんですけど、使ってる素材が与謝野町のわさび菜と赤かぶと八朔、にんじんと。 この乗ってるサーモンが与謝野町の『百姓一気』さんがやってる桜チップを使ったスモークサーモンです。 こちらが与謝野町のブ

          よさの野菜の駅

          #05「よさの野菜の駅」 小池早苗さんー場所について 場所は176号線沿い、天野橋立の近くなんですがそこにございます。 ーどんな施設? こちらは道の駅として営業しておりますが、今のところ野菜が中心になっております。野菜は農家さんが力を込めていろいろと研究もして作っていただいています。朝採れで新鮮な美味しい野菜ですので、地元のお客様がほとんど朝の間は来られます。そして観光施設でもありますので、近隣の京丹後市の方ですとか、天野橋立ですとか、その辺りに来られたお客様がほとんど

          よさの野菜の駅

          リフレかやの里

          #04「リフレかやの里」藤原さゆりさん「農業をテーマにした事業をしていくのは、私たちがやらなければならないことだったので。」 「2018年から、野田川共同作業所に所属していた農業班を農福連携で[リフレかやの里]にまとめようということで、法人で相談して農業班が一緒に合体したので、2018年から2年かけて移設しました。 野田川共同作業所から利用者さんも職員も全部持ってきたって感じです。」 ー主な作物は? 「年間通してビニールハウスで作れるのが『九条ネギ』これをメインにあとは

          リフレかやの里

          誠武農園

          #03「誠武農園」 大江 卓さんー誠武農園に勤めてどれくらい? 「13〜4年くらい。高校卒業して綾部の農業大学校行って、そこで2年間勉強する中で、面白い仕事やなーって思ってたんですけど、なかなかそのきっかけ作りというか、自分でするにも農地もないし出来ないって事で別の会社に就職したんですけど、いずれそういう仕事に携わりたいなって思ってる中で、たまたまご縁を頂いたんで、ここで働かせて頂くことになりました。」 ー最初から農業を? 「その時はそこまで思ってない。家も兼業農家でち

          いさご農園

          #02「いさご農園」 相浦さん親子(亮樹さん、葉月さん)そのへんに普通にある野菜を作るのではなく、みんながやってないような野菜で、自分らに合う野菜を探している段階です。 ー主な栽培は? 水耕栽培で言うと「リーフサラダ」。 リーフサラダはいさご農園の定番商品。水耕栽培のスタートはそれしか作ってない。そこから他の野菜も作っていった。 今年の夏からフリルレタスと小松菜をやり出したんですけど、評判がすごく良くて今の所の稼ぎ頭です。 完全無農薬で出来てます。 水耕栽培だから、無農

          井上眞知子農園

          京都丹後の古き良き文化が根づく町、与謝野町。 日本三景の「天橋立」のほど近く。 この町で産出される季節の食材や加工品の数々を、 ”与謝野農園”から発信していきます。 #01「井上眞知子農園」 井上眞知子農園の井上眞知子と申します。 当園は、大江山裾野に位置し、自然に囲まれています。大江山からの豊かな水と、先祖伝来の粘土質な土が作り出す、美味しいお米や野菜をみなさまに召し上がって頂きたいと思っています。  作物は多品種でカラフルな野菜を作っています。大小取り混ぜてたくさん

          井上眞知子農園