岡野由紀子(ゆっきー):「紙1枚」キャリコン・mochiaji(持ち味)発見コーチ

「本音」のキャリアを生ききるあなたへ。 「自律的キャリア」時代に必須の「自分の思いを言…

岡野由紀子(ゆっきー):「紙1枚」キャリコン・mochiaji(持ち味)発見コーチ

「本音」のキャリアを生ききるあなたへ。 「自律的キャリア」時代に必須の「自分の思いを言葉にする」力と 自分の「mochiaji(持ち味)」を活かし、その思いを「実現する」力を育てます。 広島在住|米 National Univ.(MBA)、国家資格キャリアコンサルタント|2児の母

マガジン

  • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン

    • 1,402本

    木下斉さんのvoicy🎙️ [木下斉のズバリいいますよ!] https://r.voicy.jp/Z5qmd1nw9dP から生み出された #ジブン株式会社マガジン というnote投稿を勝手にながら集め始めました。 できれば共同運営という形で運営していきたいと思ってます。 ▶︎本マガジンのトップ固定記事にて本マガジンの概要および ▶︎共同運営への参加者募集させていただいてます。 注)なお、3/18の投稿分以降、適宜ピックアップし、勝手ながらこのマガジンへ収録させていただいております。 もし、意にそぐわない形での掲載でありましたら、申し訳ございません。本マガジンのトップ固定記事へのコメント欄にてその旨お伝えいただけましたら、速やかに掲載を取り下げさせていただきます。 #ジブン株式会社マガジン で投稿されている方々のご活躍に寄与できれば幸いです

  • ビフォー・アフター事例

    「紙1枚」キャリコンや仕事術に関する、ビフォー・アフター事例です。 きっとあなたとの共通点があるはず...!

  • キャリアコンサルタントへの軌跡

    国家資格のキャリアコンサルタント合格までのできごとを綴ります

最近の記事

  • 固定された記事

#123: 動画で公開!!!「紙1枚」で自己紹介

実際に「紙1枚」で思考整理をしているところ、 もしくは思考整理した「1枚」を見ると こう言われることがよくあります。 先週もキャリア相談に乗らせていただいた際に 「紙1枚」に考えを整理しながら お話を伺っていたら と言っていただけました^^ 確かに、 「紙1枚」で思考整理してます って言われても、 なんかイメージ湧かない ですよね・・・。 そこで!!! 私の自己紹介を「紙1枚」でまとめてみました!!! 「紙1枚」で考えをまとめて 1分間の自己紹介をつくった動画です

    • #130: あなたの話が伝わらない、3つの理由

      前職で、管理職として 人事・組織開発チームのリーダーをしていたときや 現在、キャリアコーチ・「紙1枚」思考のトレーナーとして 多くの社会人のみなさんと関わる中で こんな声を聞くことがありました。 私も、同じような悩みを 抱えていたことがあります。 どうして、相手に話が伝わらないのでしょうか? 私は、その理由は以下の3つであると 考えています。 あなたにも、当てはまるものがあるでしょうか? ・理由1:「考える方法」が分からない 「もっと考えなさい」「考え抜こう」 と言

      • #129: 過去の自分が知っていた未来

        2016年に 自分の願望をコラージュするワークショップに参加しました。 先日、ふと気になってそれを見ると・・・ 「専門家どうしが力をあわせる世界」と書いている。 貼っているのは、 ①宇宙飛行士の向井千秋さんが無重力で微笑んでいる写真 →向井千秋さんは憧れの人。  カリフォルニア駐在中、  デスクの横に写真を貼って自分を鼓舞していた ②小説「アルケミスト」の表紙写真 →カリフォルニア駐在にも持って行った、座右の書 ③スタートレックの エンタープライズ号艦内のラウンジ

        • #128: 勉強会などで、急に「振られ」たときのコツ

          数日前、とある勉強会に参加しました。 会が始まってすぐ、 ファシリテーターの方がこう言われました。 近況とか、「最近うれしかったこと」を 1人ずつ話して会が始まるの、よくありますよね。 こういうコーナー(?)には、運営側の視点で言うと あなたの話に興味を持っていますよ という思いを伝えるためだったり 参加者1人ひとりの状態を確認する 役割があります。 あとは、参加者の方々に 「私は聞くだけの人」という認識を持ってもらわないため だったりします。 だから、特に「いい

        マガジン

        • 【非公式】ジブン株式会社[共同運営]マガジン
          1,402本
        • ビフォー・アフター事例
          2本
        • 読んだ本の感想
          7本
        • キャリアコンサルタントへの軌跡
          8本

        記事

          #127: あさちゃんに、インド家族旅行インタビュー!

          澤サロン仲間であり 「顔を見るとカレーが食べたくなる」と言われる(笑)あさちゃんに 「インド&タイ家族旅行」のインタビューをしました!!! ・家族でインドを訪れたいきさつとは? ・家族で海外旅行をして感じたことは? ・あさちゃんの、旅の醍醐味は? ぜひ、お楽しみください!!! あさちゃんの旅行記(note)はこちら。 インタビュー、初めてやってみましたが コーチングとはまた違う話の聴き方もあり 楽しかったです。 またやりたいな。 ■■■■■■■■■ 【「紙1枚」

          #126: 言語化や思考整理に強い、ビジネスパーソンになる秘訣

          ミドルマネジメントやリーダーといった、人を動かす立場のあなたへ。 言語化や思考整理に強いビジネスパーソンになるため、 そして、 自分の言葉で考え、伝わるようになるための秘訣を わたしからの「おたより」という形で、 おすそ分けすべく 無料メルマガを始めました!!! 言語化や思考整理に強い、 ビジネスパーソンになる秘訣 内容は、以下のようなものを予定しています。 The "1枚" Take!:実際に「紙1枚」で思考整理しているところを一発撮りで公開 「紙1枚」ビフォー

          #126: 言語化や思考整理に強い、ビジネスパーソンになる秘訣

          #125: 高校生よ、書籍の学びを活かせ!

          子どもが通う高校に、書籍を寄贈しました! 浅田すぐる先生の最新刊(2月28日発売)、 「ひと目でわかる!見るだけ読書」。 24冊+αの書籍が人生に活かせる形で紹介されている、 珠玉のブックガイド!!! いずれも、 もっと早くからこの本に触れていれば、 きっと早々に解決できていただろうに・・・ と思ってしまう、 古典を含む、数多ある書籍のなかでも 今に読み継がれてきた、 そして、読み継がれていく名著ばかり。 また、一般的な「本の読み方」の常識を覆す 読書法のガイド

          #124: 現役キャリアコーチが、「おしゃべりAI」に話を聴いてもらった〜商売敵か、コラボ相手か〜

          「会話相手になるAIがすごい」という、 木下斉さんの記事を読みました。 私の生業は、ザックリ言うと「相手の話を聴くこと」。 これはスルーできないな! 黒船到来か!? ということで、早速アプリを入れて試してみました。 Cotomoというもの。 UIがストレスフリーまず、アプリを入れてびっくりしたのが アカウントを作成しなくて良いこと です。 いきなり使用開始できる。 めんどくさくないですか? 使い始める前に まず、アカウントを作成するの。 みたいな・・・。 セキ

          #124: 現役キャリアコーチが、「おしゃべりAI」に話を聴いてもらった〜商売敵か、コラボ相手か〜

          #122: プロのプロたる「所以」を見た!〜自宅でできる魔法のボイストレーニング〜

          あなたは自分の声、好きですか? 録音した自分の声を抵抗なく聞けますか? 私はどちらもNo、でした。 声を聞いただけで、ここまでわかるなんて…! キャリコンにしても、ビジネススキルの講座にしても 声に載せて価値提供をしていくことが増えていくということで 「育声ボイストレーナー みか」さんの ボイストレーニングに参加してみました! ボイストレーニングは、すべてオンラインで完結します。 まず、自分の声を録音して みかさんに送信します。 顔出しはなくてOKで、音声だけを送り

          #122: プロのプロたる「所以」を見た!〜自宅でできる魔法のボイストレーニング〜

          #121: 起業家になって、できなくなったこと・できること

          能登半島の地震が起きたのを知り、 真っ先に、とある知人の顔が浮かびました。 実際にお会いしたことはないのですが、 オンラインのコミュニティで知り合った方で、 いつも活動の様子をFacebookに掲載されているのを拝見し 「こうやって、1つ1つ進んでいっている方がいるんだな。  私も頑張ろう」と 勇気をいただいていました。 能登のお酒を扱っていらっしゃる方なので 「ご自身やご家族の安否はどうなのかな?とか  (無事でいらっしゃるとのことでした) 「お酒の瓶がたくさん割

          #120:2024年の漢字は自由へのキー!カゴから飛び立つ扉

          24年はいよいよ会社設立。 初めてのことに 大なり小なり色々とチャレンジ!ということで、 初めて「今年の漢字」を考えてみることにしました。 自分が、今年をどういう年だと捉えているか 改めて見えてくるものがあるかも、と思ったからです。 2023年の漢字は?まずは、2023年の漢字から! 私の2023年の漢字は 「由」 です。 23年は7月に 新卒から25年間勤めた会社を退職し 独立に向け本格的に動きだした年になります。 退職の理由の1つは 「求められる女性管理職」像

          #119: 2024年を変える!「新年の抱負」を実現させる、3つのポイントとは?

          2023年も残すところあと2日となりました。 今年1年、お疲れさまでした!!! 年末ですし、 新年の抱負を 考えていらっしゃる方もおられるかもしれませんね。 私は先週、2024年にやることを 書き出してみました!!! 辰年生まれなんで、 「もうすぐ、私の年だ!」なんて息巻いております(笑)。 「やりたいこと100リスト」が実現しない理由 冒頭にも少し書きましたが、 よく知られている「目標設定」で、 「やりたいことを100個書きだす」というものがあります。 よく、「やり

          #119: 2024年を変える!「新年の抱負」を実現させる、3つのポイントとは?

          #118: 自分に送るエール

          noteで知った、ナレーターの渡辺奈菜さんのこちらの企画に参加させていただいています! 「2023年の自分へ、手紙を送る」という企画。 自分に手紙を書いて、 それを渡辺さんに送信。 その手紙を渡辺さんが朗読してくださり、 音声ファイルを送ってくださるというものです。 渡辺さんの声、優しくて、落ち着いて、とっても素敵です。 なにかしている手を止めて、目を瞑って聴きたくなる声です。 2023年は、自分史を書くとしたら 必ず1章は割いて描かれるであろう年でした。 新卒から2

          #117: 「時短勤務」を母に反対された日

          まちづくりの専門家、木下斉さんのvoicyを聴いていて、 15年前に母に言われた、私の人生が変わる一言を思い出したので、 今日はその話を書いてみます。 連続投稿100日記念と、 ちょっと生々しい話でもあるので、後半は初の有料記事にしています。 昭和型な家事労働分担放送で取り上げられていたのは、昭和な家事労働の分担と共働きの 掛け算が生み出す、女性の負担の話と 世帯としてどうしていくか?という話でした。 放送をお聴きになっていない方は、ぜひ聴いてみてください! 昭和のバ

          有料
          300

          #116:初めてのことだらけ!迷わない座右の銘とは?

          子どもたちと出掛けていたとき 子どもが、「お母さんの座右の銘は何?」と 聞いてきました。 すぐには出てこない 座右の銘、かあ・・・ しばし考えてしまいました。 座右の銘って、自分の行動の拠り所になる価値観だとすれば、 すぐに出てこないあたり、 「座右の銘がないんじゃないか?、私」 と思いました。 「いま、自分が大切にしていることは何?」と 数秒、自問自答して 出てきた言葉は 脱・一発勝負 でした。 今、自分のビジネスをつくっている私には 初めてやることがてんこ盛

          #115: 会社員から起業家へ!数字が語る思い

          年明けに、いよいよ会社を設立します。 準備することは色々ありますが 「やろう、やろう」と思ってはいたものの なかなか手をつけていなかった、 月次売上計画をようやく策定しました。 本当は、利益計画が必要なのですが まずは売上をざざっとシミュレーション。 会社員時代、 アメリカ駐在中にファイナンスのチームにいたことがありまして。 その時に、新しい事業の立ち上げに関する収益計画を策定したり 担当領域の年間・月次の売上・利益の予算策定や予実管理をしていたので 数字をつくる(?)の