マガジンのカバー画像

子育て関係

66
妊娠、出産、日々の小ネタ、子どもに関わることは大体ここ。
運営しているクリエイター

記事一覧

就学前健診でナンパした話

就学前健診でナンパした話

息子の就学前健診に行ってきました。

息子は来春小学校に上がります。
その小学校で、先日新入生対象の就学前健診を受けてきました。

息子が通う小学校は私の母校です。

四半世紀ぶりに訪れた母校は記憶よりもずっと小さい学校でした。
体育館で受付を済ませ、教室ごとに決められた健康診断を順に受けていきます。

6年生のときの教室で歯科検診を受け、変わらない床と天井と備品に懐かしくなりました。
あの棚の死

もっとみる
ランドセルの色を誘導しちゃった話

ランドセルの色を誘導しちゃった話

よく考えたら「ラン活しなきゃ!」ってのもおかしな話じゃない?

単に通学カバンを買うだけなんだし、早く買わなきゃいけないものでもないのに。

ていうか!
そもそもランドセルで通学しなきゃいけないきまりだってないのに!

今年もあと2ヶ月で終わりかーとふと来年のことに思いを馳せたら、来春息子が小学校に上がることを思い出しました。遅い。

ランドセル買わなきゃなぁ。
そろそろ買わんとまずいよなぁ。

もっとみる
2歳児vs36歳児

2歳児vs36歳児

ヤァダ!ダッコ!ダァァァッコ!!

もうやだ!
おかあさんだっこすんの疲れた!
娘ちゃん最近だっこばっかりで全然歩いてくれないんだもん!
おかあさんがいつもだっこできると思わないで!
今日はもうだっこしないから!
おうち着いたら自分で歩いておうちに入って!

と、保育園の駐車場で2歳児とケンカした36歳の話。

2歳7ヶ月の娘の日本語力?理解力?会話力?は、
おそらく平均です。

うん、ちがう、や

もっとみる
頑張れ!お泊まり保育

頑張れ!お泊まり保育

息子が初めて親ナシで外泊しました。

息子は来年小学生です。

って書きながら
え、うそやろ?春から小学校に行くの?
と思ってます。
ラン活してねぇ!

人の話はおおむね聞いてない、忘れ物多い、レゴとトミカのことしか考えてない5歳児が来年小学生という事実に恐れ慄いています。

そんな息子は週末、お泊まり保育で保育園に泊まってきました。

新しいことややったことがないことには大体尻込みする内弁慶ボー

もっとみる

トイレから出てきた息子が、
「おかあさん、うんちが120個くらい出たよ」
と報告をしてきたので
「たくさん出てよかったねぇ」
とにっこり笑いながら
君のその語彙はどこからきたんだい?
という疑問は水に流した。

七五三で知る成長

七五三で知る成長

3年前、息子が2歳半の頃に七五三の前撮りをしました。
髪置きとかいうやつです。

やるかやらないかは地方によりけり、というよりもはや個人による、と言ってもいいくらい千差万別なイベントです。

当時はまだ保育園に通い始める前で、子どもという生き物は息子しか知らなかった頃でした。

一度火が点いたら聞く耳持たず、
気分が乗らなければ聞く耳持たず、
気が散れば聞く耳持たず、
何を言っているか私も分からな

もっとみる
イライラするまで頑張るもんじゃない

イライラするまで頑張るもんじゃない

2週間前に5年振りに社会復帰した私。

何度も書きますが、本当に本当に憂鬱で不安で、仕事に復帰することが怖くて仕方がありませんでした。

久々に仕事をすることはもちろん、家庭と仕事を果たして両立できるのか?という漠然とした不安が重くのしかかっていました。

朝から保育園に子どもを送って、そのまま仕事に行って、その日の仕事を残さず保育園に迎えに行く。
帰ってきたら急いでご飯作って食べさせてお風呂、布

もっとみる
初めての習い事

初めての習い事

5歳の息子は3月まで療育に通っていました。

詳細は割愛しますが、今の息子は定型発達寄りのグレーゾーンだと私は思っています。
今後成長と共に定型発達に追いつくのか、それともグレーゾーンのままなのかは分かりません。
ずっと「様子見」の範囲にいるのかもしれません。

3歳くらいの頃は「発達障害っぽいなー」と思う所がチラホラあったのですが、今はそう思うところはほぼなくなりました。

ただ、興味がないこと

もっとみる
蕎麦と背徳感

蕎麦と背徳感

職業柄、早食いです。

という話をよく聞きます。
むしろ早食いしなくていい職業の人の方が少ないんじゃないか?と個人的には思います。

社会人て大体みんな早食いじゃない?
カップラーメンってお湯を入れてから食べ終わるまで5分もかからないよね?

あとは小さい子どもを育てている人も早食い傾向がありますよね。
最後にゆっくり食事をしたのっていつだっけ?

娘の慣らし保育がようやく終わり、朝から夕方までフ

もっとみる

5歳の息子から
「おかあさんちんちんないの…?」
とものすごく心配そうな顔で言われた。
え?今更?と思いつつ「うんないよ」と平然と答えたら
「どうやっておしっこしてるの…?」と絶望的な顔をされた。
今度トイレに招いて目の前でおしっこしてやるべきだろうか。

出来ることに目を向けましょう

出来ることに目を向けましょう

の難しさたるや。

息子と娘を見ているとこれが成長かーと思うことがたくさんあります。
一年前は懇切丁寧に説明しても「やだ!なんで!」を繰り返すばかりだった息子は「わかった〜」と納得できるようになりました。
3ヶ月前は単語で自己主張していた娘は今、三語文を喋っています。

かたや私は一年前と比べて何か変わったか?と聞かれたら、部屋の隅で体育座りをして天井を眺めたくなります。

息子が療育に通い始めて

もっとみる
イチャイチャしよ

イチャイチャしよ

夫との話ではありません。

夫とイチャイチャすることはありませんが、洗面所に立つ夫の後ろに忍び寄り
「ハァハァ、ニィちゃんいいケツしてんな」
と鼻息荒くして夫のSiriを揉む行為をイチャイチャにカウントしていいなら、夫とは普段からイチャイチャしてます。

私は寝かしつけをほとんどしません。
寝る時間になったら電気を消して子どもと一緒に布団に入り、布団の中で小さな声でおしゃべりをしながら抱きしめたり

もっとみる
子どもに徹底していること

子どもに徹底していること

頭がいいよね、しっかりしてるよねと言われることが度々あります。
相手は私の経歴や仕事を知りません。

その理由は小学生の頃から変わっていません。

私は昔から「頭がいいフリ」が得意です。
こう言うと、いやいやそれは本当に頭がいいからフリが出来るのであって実際頭がいいんだよ、なんてことを言われるのですが、自信を持って否定します。

何しろ夫や長年の友人や歴代の仕事の相勤者には「結構抜けてるよね?」と

もっとみる
くるりんぱすになりたい

くるりんぱすになりたい

息子の保育園では月1回、お誕生日会の日があります。

その月生まれの子たちをまとめてお祝いするのですが、その際
"大きくなったら何になりたいか?"
を、名前と年齢と合わせてみんなの前で1人ずつ発表するのです。
後日その様子は、園内の新聞として掲示板に貼られます。

約1年前、4歳のお誕生会の時に
 しょうぼうしゃになりたい
と発表した息子。
先生は気を利かせたのでしょう。
園内の新聞には
 消防士

もっとみる