見出し画像

僕は、どう生きたいのか。


最近文字を読むのが苦手じゃなくなってきた、Qさんです。

ずーっと途中だった本を読み終わったから、まとめるよ!
☆マークは「後でお話載せておくよ」の意味なので、気にせず読み進めてね!

(o^^o){ れでぃご!



「君たちはどう生きるか」

                吉野源三郎



この本をひとことでいうと…



自分で体験したことから、何を感じ、何を考え、何を学び、どう活かすかは、自分次第である。


…かな(; ・`д・´)?


本の内容



みんなから「コペル君」と呼ばれている少年の、心の成長のお話。コペル君の「コペル」は「コペルニクス」の「コペル」

 コペルニクスとは?

 「地球って太陽の周りを廻っていて、
  しかも地球自体も自分で回ってる
  らしいで~!」って言った人。

  地動説を提唱した天文学者



読むきっかけ



Youtubeで紹介されていた。まとめてAmazonに配送してもらった内の1冊。

そう。Qさんは、本を読むのが遅いのである(; ・`д・´)

『え?ジブリで映画化??まだ読み途中なんですけど…!』と、慌てて続きを読み進めた次第である。
映画も観に行ったから、後で感想お話する予定。


え?時間軸がずれている?
き…きっと…気のせい…
だ…よ…?(; ・`д・´)←3ヶ月前に下書きしてた



読み始めの感想



登場人物が割と出てくるタイプのお話だ…。
覚えられるかな?

Qさんは、登場人物が増えると混乱して、物語が頭に入ってこなくなるのである。(普通に漫画に出てくるキャラクター覚えられる人なら、スラスラ読めるのでご安心を!)


コペル君の紹介&コペル君が東京へ

「あぁ、自分も、最初に東京に行った時に想ったことがいくつかあるなぁ。でも、コペル君と全然違うなぁ…。どちらかというと、ムスカ寄りだなぁ…。」

☆ 最近のQさんはムスカ寄りではありません。


コペル君のおじさんのNOTE

おじさんがコペル君の体験した話を聴いて、考えをまとめた「NOTE」!
この「note」と通じるものがあるなぁ。面白くなってきた!



読み終わっての感想



自分の体験は自分にしか知り得ないもの。

自分で見たり、聴いたり、感じたりした感覚を大事にしよう。』と想った。


Qさんは、よく悩み事を相談される。

その時、悩んでいる人の心に寄り添うことは出来る。立場を想像して、気持ちを考えることもできる。

しかし、その悩んでいる人の気持ちや考えは、言葉にして伝えることは出来ても、実際にその人自身に成り代わって、体験することは出来ない

寄り添うにしても、想像し考えるにしても、限界がある


辛かったことや、怖かったこと。
楽しかったことや、嬉しかったこと。


すべて、自分の中でしか知ることのできない感覚

例えば同じ物を見て、同じ場所で過ごしたとして、感じたことも、表現の仕方も人それぞれ、違ってくる。


その違いは何なのか?

「自分の在り方」だと、Qさんは想う。



「自分はどういう自分で在りたいのか」



これが感じ方や、表現の仕方の違いの根源なのではないか。




例えば…?



例えば、街中のイルミネーションを見たとしよう。

Qさんだったら『綺麗だなぁ。写真とりて~!』ってなる。
Qさんは「綺麗なものに関心があって、写真を撮るのがすきな自分。」でありたいから、こう想うのだ。

こんな人たちはどうだろうか?
『電気代かかりそうだな…。』『頭痛いのに眩しい!やめてくれ~。』とか、想っているかもしれない。

前者は、計算が得意な方で、何事にも損得を考えるタイプなのかもしれない。それがその人の考える「自分」かもしれない。

後者は、繊細さんで、今日はたまたま頭が痛くてイルミネーションどころではないのかもしれない。それがその人の今の「自分」かもしれない。

捉え方は人それぞれだ。



でも本当にその自分が「自分」なのかな?



さっきの人たちは「イルミネーションに興味の無い人」なのかな?

電気代さんは、まだお仕事のことが頭から離れないのかもしれない。
頭痛さんは、元気な時ならどうしていただろうか?


なんて。

こんな感じで「自分」や「誰かさん」を見つけてみるのもいいかもね!



「自分はどういう自分で在りたいのか」



この想いは常に自分の傍らに置いておかなくてはいけない、重要なものだ。

「自分」を見失ったら、身の回りで起きている出来事はすべて「他人事」。

その内、感覚や感情すらも、自分のものとして感じられなくなってしまう。そんなの操り人形みたいだ。

人形になってしまったら自分の意志で笑えない。
そんなん、くそつまんねぇじゃねぇか。←そこはかとなく口が悪い



matome…?


「他者からどう見られたいか」ではなく
「自分自身がどういう自分で在りたいか」



ここまで読んでくれたあなたへ。


あなたは、どういう自分で生きていきたいですか?





☆ ムスカ寄りではなくなったQさんのお話


ではでは!
まったね〜(o^^o)ノシ

この記事が参加している募集

読書感想文

「自分らしく」自立をするため奮闘中です。 気が向いたら応援してくれると嬉しいです(o^^o)♪ ☆☆☆ サポートのつかい道 ☆☆☆ ☆彡 イラスト・動画作成に必要なソフト等の購入費用 ☆彡 作業時間確保 ☆彡 創作の糧になる「体験」や「活動」