新夕

ただの人から週5で働く国家公務員。時短で働く母ちゃん。 スマホがあれば表現できる時代に…

新夕

ただの人から週5で働く国家公務員。時短で働く母ちゃん。 スマホがあれば表現できる時代に感謝しつつ、感じたことや話したいことをつづります。

マガジン

  • 日常

    aoiのつぶやき

  • 人生論

    メインテーマ。主に哲学もどきですが生きやすい知恵を目指したい。

  • 創作活動

    詩や小話でもやりたい

記事一覧

固定された記事

育児と仕事〜相反関係のつなぎ

今日は9日ぶりに仕事に行った。 1月24日に発熱と倦怠感を感じて午後早退し、次の日夫も発熱が続いているのでコロナの検査をしたら陽性。私も子どもも陽性でそのまま出勤停…

新夕
1年前
28

片付けをする

家が落ち着かない。 リビングの床にもソファ、寝る部屋の和室もなんだかとっ散らかってる。 この家には4年前に越してきたが、家族も増えて元々狭い家なのがどんどん圧迫さ…

新夕
4か月前
3

目先の人間関係の良し悪しに振り回されて、受験や就活を疎かにしていたってことだったんだと、気づいてしまい、これは親の立場からしたらブチ切れるだろうなと思った。
けれども、人間関係にずっと傷ついてきていて、家も安心できないって生きる気力がなくなっていたんだよな。

新夕
5か月前

昔の自分との向き合い

実家で昔のガラケーを発見した。 充電器があったのでなんとか復活。 昔のまま使うことができた。 大晦日に充電したのに6日現在においても見ることができる。 昔はすぐ充電…

新夕
5か月前
7

メモ
・死者が多いし火葬もされてないからまだこの辺にいる
・せっかく駆けつけてくれたのに会えなくてごめん。でも死んでもこうして話せるね。
・死ぬ瞬間は気持ちがよかった。新タちゃんを産んだ時のことを思い出したよ
・妹は確かにダメなところもあるけど、やっぱり家族仲良くしてほしい

新夕
6か月前

本当に自分の妄想でしかないと思うけど、寝る前に母に語りかける。そうすると脳内で会話ができるんだけど、台詞のキャッチボールが普通の速度で、自分が言って欲しい創作なのか、ほんとに話してるのかわからなくなる。

新夕
6か月前

火葬を手前にして、心が悲しみに包まれてる。怖い。

新夕
6か月前

母の死

またねって言ったのになあ。 いま、母が寝ていたベッドを戻してその上で書いています。 20日に有休とっていればな。 19日、夜の19時半ぐらいに、 「新タちゃん、今日どうす…

新夕
6か月前
4

母の遺言を手伝う

母の余命がおそらくもう1ヶ月から2ヶ月。 今日は家族4人がそろって最後にすき焼きをやろう、と父が声をかけてくれたので向かった。 今月の3日にも夫と娘を連れて会いに行…

新夕
6か月前
5

お前らはどう生きんだ感想

見ました。ネタバレ注意。 駿監督、もしかしたら最後の映画。 ジブリによる同人作品ともいえるエンディングに一切スポンサーの出てこない映画。 やっぱり、この方も生死に…

新夕
10か月前
4

常にマイノリティにあること#正欲を読んで

朝井リョウ『正欲』を読みました。 元々、朝井リョウの作品は読むたび精神的負荷が強く、自分の中の世の中での生きづらさを言語化して物語ってくれる。 つらつらと自分の身…

新夕
1年前
5

余計なことを言って詰んだ。はー、なんかなあ。

新夕
1年前

余命宣告〜乳がんステージ4

今日は埼玉の実家から私の父と母が来て、父が買ったコンパクトではあるが七段のお雛様を飾りに来てもらった。 正直なところ、我が家にはスペース取るわ、両方とも働きに出…

新夕
1年前
6

人生の選択の後悔と諦念と正解。

この土日月の2泊3日で友達と旅行に行った。 いわゆる職場の同期でみんな別の局で働いているので、月曜日に一斉に有給を取っても全然よい。 といっても、散々子の都合または…

新夕
1年前
7

名前をaoiから新夕にします。よろしくお願いします。

新夕
1年前

自己紹介(元ニートのアラサー子持ち公務員)

自己紹介をするとよいとのことで、note登録7年越えですが、ちょっと書いてみようと思う。 自分を表すとタイトルで済んでしまうところですが、少し深掘りしてみます。 ・元…

新夕
1年前
39
育児と仕事〜相反関係のつなぎ

育児と仕事〜相反関係のつなぎ

今日は9日ぶりに仕事に行った。
1月24日に発熱と倦怠感を感じて午後早退し、次の日夫も発熱が続いているのでコロナの検査をしたら陽性。私も子どもも陽性でそのまま出勤停止。
31日までだったが、保育園の子どもが3割以上インフルエンザ陽性となり、職員までもかかりだしてるとのことで実質的な学級閉鎖になってしまい、登園自粛を余儀なくされた。
去年の5月に復帰したが、早退も含めると有休を20日近く利用した。今

もっとみる

片付けをする

家が落ち着かない。
リビングの床にもソファ、寝る部屋の和室もなんだかとっ散らかってる。
この家には4年前に越してきたが、家族も増えて元々狭い家なのがどんどん圧迫されていく。
半年前に、洋服の管理をしやすくするためにハンガーラックを買ったが、組み立てが面倒くさくて、この手の家具は夫に丸投げしてたらうんざりされて手をつけてくれなかったから、ずっと放置されていたのがさらに重苦しい。
毎日、ああ今日もやら

もっとみる

目先の人間関係の良し悪しに振り回されて、受験や就活を疎かにしていたってことだったんだと、気づいてしまい、これは親の立場からしたらブチ切れるだろうなと思った。
けれども、人間関係にずっと傷ついてきていて、家も安心できないって生きる気力がなくなっていたんだよな。

昔の自分との向き合い

昔の自分との向き合い

実家で昔のガラケーを発見した。
充電器があったのでなんとか復活。
昔のまま使うことができた。
大晦日に充電したのに6日現在においても見ることができる。
昔はすぐ充電が切れると思っていたが、それは現実よりインターネットの世界で生きていたからだろう。
このガラケーを使っていたのは大学1年生から2年生の秋ごろまでだった。
データとしてその前の年に浪人していた頃のメールも残っていた。
写真やブックマークな

もっとみる

メモ
・死者が多いし火葬もされてないからまだこの辺にいる
・せっかく駆けつけてくれたのに会えなくてごめん。でも死んでもこうして話せるね。
・死ぬ瞬間は気持ちがよかった。新タちゃんを産んだ時のことを思い出したよ
・妹は確かにダメなところもあるけど、やっぱり家族仲良くしてほしい

本当に自分の妄想でしかないと思うけど、寝る前に母に語りかける。そうすると脳内で会話ができるんだけど、台詞のキャッチボールが普通の速度で、自分が言って欲しい創作なのか、ほんとに話してるのかわからなくなる。

火葬を手前にして、心が悲しみに包まれてる。怖い。

母の死

母の死

またねって言ったのになあ。
いま、母が寝ていたベッドを戻してその上で書いています。
20日に有休とっていればな。
19日、夜の19時半ぐらいに、
「新タちゃん、今日どうするの?」と聞かれたのは、いつもの母ならもう遅いから帰りなというところで、明日までいることを含めた発言をしていたのは、これはもう死を予見していたんだろうな。
「調べたけど5時半に家を出なきゃいけないから帰るかなー」
「じゃあこれ遺言

もっとみる

母の遺言を手伝う

母の余命がおそらくもう1ヶ月から2ヶ月。
今日は家族4人がそろって最後にすき焼きをやろう、と父が声をかけてくれたので向かった。
今月の3日にも夫と娘を連れて会いに行った。
その時に2人で話して形見分けをしてもらったりと、いよいよという気持ちが昂るところではあったが、まだ家の中をうろちょろする分には普通だった。
形見分けはおばあちゃんが、お母さんがお嫁に行く時に徳島で一番いい宝飾店で買ったネックレス

もっとみる

お前らはどう生きんだ感想

見ました。ネタバレ注意。

駿監督、もしかしたら最後の映画。
ジブリによる同人作品ともいえるエンディングに一切スポンサーの出てこない映画。
やっぱり、この方も生死について常に考えてる人なんでしょうね。
ここまで不穏な雰囲気でやるにはスポンサーなしでやらないと無理ですね。

なんか親になってから、親子関係ものは泣いてしまう。
戦争ものにも弱い。
なぜあえて戦時中設定のファンタジーにしたのかなと思った

もっとみる
常にマイノリティにあること#正欲を読んで

常にマイノリティにあること#正欲を読んで

朝井リョウ『正欲』を読みました。
元々、朝井リョウの作品は読むたび精神的負荷が強く、自分の中の世の中での生きづらさを言語化して物語ってくれる。
つらつらと自分の身の上話と、今後の生き方について書きたい。

私は異性愛者だし、学歴も履歴書上は浪人した以外はそこまで瑕疵がないような生き方をしているわけだが、その実は学校や社会に溶け込めない生活をしていたので、どこか歪な人格をしている。
やはりいじめや孤

もっとみる

余計なことを言って詰んだ。はー、なんかなあ。

余命宣告〜乳がんステージ4

余命宣告〜乳がんステージ4

今日は埼玉の実家から私の父と母が来て、父が買ったコンパクトではあるが七段のお雛様を飾りに来てもらった。
正直なところ、我が家にはスペース取るわ、両方とも働きに出てるわであまり精神的余裕がないので作ってもらえるならやってもらいたい。
父に来れるのかを聞いたら「おかあちゃんが調子良かったら行くよ」とのことだったが、2人してきてくれた。
父だけなら電車、母も行くなら車でとのことだった。

朝に2人で昼頃

もっとみる
人生の選択の後悔と諦念と正解。

人生の選択の後悔と諦念と正解。

この土日月の2泊3日で友達と旅行に行った。
いわゆる職場の同期でみんな別の局で働いているので、月曜日に一斉に有給を取っても全然よい。
といっても、散々子の都合または自分の体調不良で休みがちな私が前もって休むのは心情的にはどうかなとは思うが、ようやく自分のための休みだった。割と同様の理由で休んでも家事で半日潰れて大したことはできないからである。

私は彼女たちより4歳も上だけど全然同い年と同じ扱いを

もっとみる

名前をaoiから新夕にします。よろしくお願いします。

自己紹介(元ニートのアラサー子持ち公務員)

自己紹介(元ニートのアラサー子持ち公務員)

自己紹介をするとよいとのことで、note登録7年越えですが、ちょっと書いてみようと思う。
自分を表すとタイトルで済んでしまうところですが、少し深掘りしてみます。

・元ニート

2014年に嫌々通った某渋谷の大学の教育学科を形だけ卒業。当時のLINEはまだメールよりメジャーではなかったので、自動車教習所を優先して卒業式にも行かずアカウントごと消してゼミの人間や大学で知り合っただけの人との関係を断つ

もっとみる