alternativesex

バックパッキングで7カ国を周遊🇺🇸🇹🇷🇮🇹🇲🇾🇮🇩🇮🇳🇹🇭 現在立教大学在学 2021.05.28〜…

alternativesex

バックパッキングで7カ国を周遊🇺🇸🇹🇷🇮🇹🇲🇾🇮🇩🇮🇳🇹🇭 現在立教大学在学 2021.05.28〜2022.??.??🇨🇦留学中 カルチャー/音楽/社会学/雑学

記事一覧

【簡単要約】なぜ人は働くのか。知っておきたいマックスヴェーバーの理論

人は働かなければならない。大人になれば、人は社会人として会社に勤めたり自営業を営んだりしてお金を稼ぎ、社会に貢献することが当たり前とされている。 そう、生物の中…

5

Who Should Be Responsible to Climate Change

All countries are affected by the problem of global warming. Now, all of us live in the world where no individual and no country exists in isolation. It means…

Was The Bomb that Dropped on Hiroshima Necessary To End the Second World War?

Many people know the fact that the atomic bomb was dropped by America. The first bomb dropped on the city of Hiroshima on 6 August 1945 and killed around 1…

2

本を読まないあなたへ

あなたは本を人生で何冊読んできただろうか。 僕は人と比べればそこまで多くの本に触れてこなかった。 高校生までは全くと言っていいほど読まなかった。学校の休み時間に…

13

我々世代の趣味と社会

趣味は何かという質問はある種人間関係を構築する上での重要なイントロダクションだ。人それぞれのバックグラウンドや思考の仕方に密接に結びつくそれは、その人の内面的な…

4

言語と思考の関係

人間の体内時計というものは日の光を浴びることで調整できると父親に言われてからそれを実感するのに15年の月日がかかるとは。 今まで時差ボケという経験はなかった。2年…

7

コロナ禍の海外入国

5月28日。ついにバンクーバーへの出国する日となった。約1年の留学の始まりである。 成田国際空港に向かい、カナダへ入国し、今隔離先ホテルからこのnoteを書いている。こ…

3

やりたいことを仕事に

僕は大学4年生である。本当なら就職活動に励んでいるはずだが2年間休学し、1年間海外留学をすることに決めた。 就職活動をしていない自分がこんなことを言っていいのか…

12

千と千尋の神隠しから見る現代社会②

前回の記事では千と千尋からの「ジェンダー問題」へのメッセージについて書きましたが、今回はもう一つの側面である「アイデンティティ」という概念について詳しく説明した…

5

「千と千尋の神隠し」から見る日本社会①

日本人ならほとんどの人が一度は見たこともある映画の1つである「千と千尋の神隠し」。この映画は宮崎駿が監督を務め興行収入は316.8億円とメガ大ヒットを記録しました。…

5

「チル」ってなに?新しいユースカルチャー

 チルってなに? チルってる、チルしよう、チルな曲  最近若者の間で密かに(だが広く)使われている「チル」という言葉。主にインスタグラムなどのSNSで使われている…

49
【簡単要約】なぜ人は働くのか。知っておきたいマックスヴェーバーの理論

【簡単要約】なぜ人は働くのか。知っておきたいマックスヴェーバーの理論

人は働かなければならない。大人になれば、人は社会人として会社に勤めたり自営業を営んだりしてお金を稼ぎ、社会に貢献することが当たり前とされている。

そう、生物の中で人間だけが働くことを強いられる。もちろん働かないという選択肢もなくはないが、一般的にそれは怠惰であるとみなされ、世間にはニートと呼ばれる羽目になる。

人間はなぜ働かなければならないのか、それにはある起源がある。ドイツの社会学者マックス

もっとみる

Who Should Be Responsible to Climate Change

All countries are affected by the problem of global warming. Now, all of us live in the world where no individual and no country exists in isolation. It means that problems over the world are our co

もっとみる

Was The Bomb that Dropped on Hiroshima Necessary To End the Second World War?

Many people know the fact that the atomic bomb was dropped by America. The first bomb dropped on the city of Hiroshima on 6 August 1945 and killed around 140,000, including normal citizens. After

もっとみる
本を読まないあなたへ

本を読まないあなたへ

あなたは本を人生で何冊読んできただろうか。

僕は人と比べればそこまで多くの本に触れてこなかった。

高校生までは全くと言っていいほど読まなかった。学校の休み時間に本を読むやつのことを嫌厭していたし、心の中でバカにしていた。

そんなバカだったころの自分への内省を踏まえてこの記事を書こうと思う。

もっとも今回は小説について言及していく。

文学部は時にバカにされる各大学には必ずと言っていいほど文

もっとみる
我々世代の趣味と社会

我々世代の趣味と社会

趣味は何かという質問はある種人間関係を構築する上での重要なイントロダクションだ。人それぞれのバックグラウンドや思考の仕方に密接に結びつくそれは、その人の内面的な様相を僕たちに想像させる。

留学先の学校でも自己紹介時に「趣味はなにか」と答えさせられた。特に趣味のない人間にとってはこの質問が一番苦痛だろう。

最近本屋の雑誌コーナーを見たときは、「趣味のない大人たちへ」などというタイトルの本が陳列さ

もっとみる
言語と思考の関係

言語と思考の関係

人間の体内時計というものは日の光を浴びることで調整できると父親に言われてからそれを実感するのに15年の月日がかかるとは。

今まで時差ボケという経験はなかった。2年前ロサンゼルスに行った時は空港を出てすぐにお日様の光を浴びながら公園で懸命に歯磨きをしていた。これによって体が今は昼だということを認識し、夜まで寝ることもなく体内時計を調整していた。

しかし、今は隔離期間中で外に出ることはない。1日の

もっとみる
コロナ禍の海外入国

コロナ禍の海外入国

5月28日。ついにバンクーバーへの出国する日となった。約1年の留学の始まりである。

成田国際空港に向かい、カナダへ入国し、今隔離先ホテルからこのnoteを書いている。これから留学を考えている人や海外旅行を考えている人にはぜひ読んでもらいたい。

成田空港の今成田空港は閑散としていた。最近ディズニーに行った人は普段人でごった返している場所がもの静かになっていることの異様さがよくわかるだろう。チェッ

もっとみる
やりたいことを仕事に

やりたいことを仕事に

僕は大学4年生である。本当なら就職活動に励んでいるはずだが2年間休学し、1年間海外留学をすることに決めた。

就職活動をしていない自分がこんなことを言っていいのかと踏みとどまったが言わせてもらいたい。

昨今、やりたいことを仕事にという言葉を幾度となく耳にする。今までの社会では考えられなかった仕事が今の世の中には存在する。だからやりたいことを仕事にできるという論理なのか。

しかし、そんなことは歴

もっとみる
千と千尋の神隠しから見る現代社会②

千と千尋の神隠しから見る現代社会②

前回の記事では千と千尋からの「ジェンダー問題」へのメッセージについて書きましたが、今回はもう一つの側面である「アイデンティティ」という概念について詳しく説明したいと思います。

まず、アイデンティティってなんですか?自己同一性!自分であること! と答えられても「は?」って感じですよね

そもそもの自己同一性ってなんぞやって話なわけですよ。では、一緒に考えてみましょう!

①アイデンティティとは他者

もっとみる
「千と千尋の神隠し」から見る日本社会①

「千と千尋の神隠し」から見る日本社会①

日本人ならほとんどの人が一度は見たこともある映画の1つである「千と千尋の神隠し」。この映画は宮崎駿が監督を務め興行収入は316.8億円とメガ大ヒットを記録しました。私自身この映画は不朽の名作として1年に1度は見ているのですが、昨年公開された映画鬼滅の刃に興行収入を抜かれてしまったのは少しかなしかなというところでした。

今回改めて本作品についての記事を書こうと思ったきっかけは森喜朗氏の「女性蔑視」

もっとみる
「チル」ってなに?新しいユースカルチャー

「チル」ってなに?新しいユースカルチャー

 チルってなに?

チルってる、チルしよう、チルな曲

 最近若者の間で密かに(だが広く)使われている「チル」という言葉。主にインスタグラムなどのSNSで使われている印象を受ける人も多いのではないだろうか。

しかし、この「チル」という言葉はあまり厳密に定義されているものではなく、流動性をもった言葉である。インターネットで調べても様々な情報が錯綜しているのが現状だ。

今回はそんな「チル」という新

もっとみる