マガジンのカバー画像

家事・子育て

15
参考にしたい家事・子育ての記事をまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分の中のルールから抜け出すと「家族」はもっと自由になれる

自分の中のルールから抜け出すと「家族」はもっと自由になれる

あなたにとって「家族」って何ですか?

家族あっての自分。
家族なんていらない面倒なだけ。
家族にはずっと苦しめられてきた。
家族を食わせてやっている。
わたしを分かってくれるのは家族だけ。
なにかがあったとき頼れるのは家族だけ。

う~~ん、たかが家族、されど家族。

きょうはそんなお話しを。

ミスドとホットケーキ「母の日」の翌日、ふと目に留まった記事、それは、オシリズムさんが書かれた記事でし

もっとみる
ママもママの人生を歩く!

ママもママの人生を歩く!

先日、音声配信Stand.fmにnoterさんのお一人、きいすさんをお招きしてコラボ収録をしました。

その時、印象に残ったことについて、少しお話させてくださいね。

あったらいいのに〜
きいすさんは、たんけん本のまちというウェブサイトをご自分で作られています。

きっかけは、本探し。

お子さんが欲しがりそうな本をネットで探されていた時、不便だなぁと思われた。本の情報はネットに沢山あるけれど、場

もっとみる
つないだその手をわが子がほどくとき

つないだその手をわが子がほどくとき

週末、忘れなられない出来事があった。
用事を済ませたあと、近くにある夫の実家に寄った。コリスに会えると義父母は喜んでくれて、一緒にかくれんぼをしたり、じいじが好きな競馬中継をみんなで見て過ごしていた。天気もいいし、家で一日過ごすのもなんだし、近くの海に散歩に行くことにした。
日曜の昼さがり、コリスを真ん中にはさんで夫のひだり手とわたしのみぎ手と、コリス両手ををつないで歩く。ばあばは夫の横を歩く。

もっとみる
家事整理と時間02「起きたての家」

家事整理と時間02「起きたての家」

 みなさんは、1日のうちで一番集中している時間帯はいつですか? 朝から晩まで、家のこと、仕事のことと休む間もないくらいかもしれません。それでも、1日のうちで頭がすっきりしている時間といえば、やはり朝ではないでしょうか。
 前回のご紹介した「寝る前の家」では、前日の出しっぱなしがない状態で、朝を迎えると、1日が片づけから始まらずに、清々しくスタートできると、羽仁もと子は語っています。今回は、その続き

もっとみる
気持ちよくお金が使えるようになる「家計簿」

気持ちよくお金が使えるようになる「家計簿」

 「家計簿」って面倒だ! と思っている方は多いかと思います。また、一念発起でつけ始めたはいいけれど、効果が実感できない……、そもそも家計簿をつけると何か変わるの?……などなど、家計簿に対する意識が前に向かないという方も多いようです。
 今回は、家計簿をつけ始めて3年ほどでも、お金に対する意識が大きく変わったという4人の方の例をご紹介しますね。

お金を使うことに「なんとなく罪悪感」を感じていたAさ

もっとみる
家事整理の実際01「ガラクタのない家」

家事整理の実際01「ガラクタのない家」

 スーパー主婦として活躍する井田典子さんは、著書『「ガラクタのない家」幸せをつくる整理術』の中で、一生の哲学書として『羽仁もと子著作集』を紹介しています。著書では、特に影響を受けた言葉が紹介されている一番目が、書名にもなっている「ガラクタのない家」です。この文章が収録されている『羽仁もと子著作集第9巻 家事家計篇』は家庭科の教科書にしていただきたいくらい、とも書かれています。

 井田さんも、著書

もっとみる
子ども達と寝る前に3good探し。「なんもいいことなかった…」からのハッピーな変化

子ども達と寝る前に3good探し。「なんもいいことなかった…」からのハッピーな変化

最近、夜寝る前に、子どもたちと1日の出来事の中で「よかったこと」を発表し合う会をやっています。

私も子ども達も疲れてる日も多いので、できる時にやっています。

きっかけは、「夜寝る前に、その日あったよかったことを3つ(3good)を探すようにしている」という友人の言葉を聞いたこと。直感的に「それやってみたい!」と思いました。

私も、しばらく自分で、毎晩3good探しをやってみたところ、これがす

もっとみる
子どもと寝る前の3good探しを続けていたら、「家族みんなが一日を元気に過ごせたこと」に感謝するようになった〜子ども先生のハッとしたコトバ〜

子どもと寝る前の3good探しを続けていたら、「家族みんなが一日を元気に過ごせたこと」に感謝するようになった〜子ども先生のハッとしたコトバ〜

「今日も家族みんなが元気に過ごせてよかったね!」

1ヶ月前から続けている、寝る前の3good探しで毎日出てくる言葉だ。

seicoさんのnoteを読んで、楽しそうだなと思い、寝る前の3good探しを取り入れてみた。

夜寝る前に、娘とその日あったよかったこと3つ(3good)を探して、発表し合うのだ。

seicoさんも書かれているように、いざやってみると、最初のうちは「特に何もなかった〜」と

もっとみる
おむつ替えをして満足するぼくと、それを見つめる妻の考えていること

おむつ替えをして満足するぼくと、それを見つめる妻の考えていること

土日ぐらいは、赤ちゃんのオムツを替えなければ、ということで活躍(?)するぼく。「おれ、育児、やってるぜ」
そんな、オムツを替えて満足している僕と、それを見つめる妻の考える育児を表にしてみました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼妻の考えていること、多くない?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕がオムツを変えて満足している間、妻は、

・そろそろテープから、はかせるタイプに

もっとみる
【男の育休物語#04】男が世界平和のためにやるべき名もなき家事100選

【男の育休物語#04】男が世界平和のためにやるべき名もなき家事100選

← 前の記事 目次 | 次の記事 →

派手家事【 はで・かじ 】
[名]はで・かじ
1 頻度が高く、負担感の認知度も高いために、人々の注目を集める家庭内のいろいろな仕事。
2 第三次産業化および機械化の進んだものが多い。夏休み中のお手伝い項目として挙げられるような有名な家事。(ごはん作り・風呂洗い・洗濯など)

地味家事【 じみ・かじ 】
[名]じみ・かじ《「ぢみ・かじ」とも 》
1 内容には

もっとみる
名もなき家事ができる人は、名もなき仕事もできる!

名もなき家事ができる人は、名もなき仕事もできる!

名もなき家事=名前をつけるほどでもない(たいしたことのない)家事という言葉がありますが、

これができるパパは、職場でも「名もなき仕事」に気づけるはず!というのが今回の結論です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼職場には、「名もなき仕事」がたくさんある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕は小学校の先生をしているので、職員室での「名もなき仕事」=名前をつけるほどでもない(た

もっとみる
育児の9割は見えない

育児の9割は見えない

「育児の9割は見えない」

ガッツリ家事や育児に関わるようになってようやく、この考えにたどり着きました。

確かに、離乳食を食べさせたり、オムツを替えたりといった、育児は見えていますし、実際にパートナーに頼むこともできます。

しかし、目に見えている部分は実はほんの少しで、育児の大変さは目には見えないようになっています。

(氷山の一角が分かりやすい)

(育児の大変さは、見えない部分にある。)

もっとみる
子どもたちの未来のために 〜活動への思い〜

子どもたちの未来のために 〜活動への思い〜

今日も読んでくださりありがとうございます。
今回は、私が着手している新しい試みについて書かせてください。

でもその前に。

私の「思い」について書かせていただきます。
新しい試みは、この「思い」の延長にあるものなのです。

私は本気で、
「子どもたちの未来を明るいものにしたい」と考えています。

子どもたちが生きる未来が、
生きやすく明るい世界になるように。

子どもたちの未来のために、
自分が

もっとみる
子どもの変化や成長を見つけるのに必要なのは日常の観察力

子どもの変化や成長を見つけるのに必要なのは日常の観察力

変化に気づくには、変化の前を知らないといけない

子育てから学ぶことは多いです。

プロセスを褒める言葉がけが大切だとわかっていても、
実践するのは簡単ではありません。

なぜ難しいのか?

以前にPhubbing という造語を発見して、ご紹介しました。

◆ Phubbing (noun)
the act of ignoring someone you are with and giving a

もっとみる