anyuni

京都でひとり鍼灸院「ゆに鍼灸院」をやっています。2018年に40歳で産んだ怪力男児と暮…

anyuni

京都でひとり鍼灸院「ゆに鍼灸院」をやっています。2018年に40歳で産んだ怪力男児と暮らしています。 ゆに鍼灸院のHP http://humanitekyoto.com

マガジン

  • Colore_House [編集舎]

    • 5本

    オンラインサロンで始まった雑誌コローレより、コローレの続きや、コローレを通して発見したこと、コローレのメイキング、などのお話を掲載しています。

  • 暮しの養生手帖(仮)

  • わたしの知恵袋

  • 暮しの養生

最近の記事

【暮しの養生手帳2021 9月23日 秋分】

二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 【二十四節気 秋分】 暑さ寒さも彼岸まで、は古くから言われてるし、 何回やっても9月は夏、はジェーン・スーさんの名言なわけですが、 今年の9月の残暑はここ数年と違う感じがありました。まずは雨が多かったし、確かに昼間の気温は上がるのだけど、朝夕が涼しいので「残暑きびしい」という感じとはちょっと違ったように思います。 急な朝晩の気温の低下で、冷えを訴える方が

    • 【暮しの養生手帖2021 9月7日白露】

      二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 【二十四節気 白露】 相変わらず雨が多めではあって、秋雨。 だけど晴れの日が続くことがあって、2日続けて晴れるだけでこんなにも気分が晴れるのか!!という驚きがあります。これは、私が湿気に弱いタイプ、いまそういう状態だからではありますが、今年はいま、みんな湿気が体に入ってると思うので、晴れて体調よくなった人多かったのではないでしょうか。 そして、秋雨にまぎれ

      • 雑誌『コローレ』つくりました。

        友人、と呼ぶには不思議なつながりの…でも大事な友人たちと、雑誌を作りはじめました。『コローレ』(イタリア語で「色」)というタイトルで、このたび第3号を発刊しました。 さっそく通販(私が超手作業で発送します)のフォームを貼っておきますね! さて、雑誌の内容ですが。 これがまた説明がしづらいわけなのです… なぜなら、「私たち」ライター陣がほんとに多彩で、いろんな人たちが、いろんな方向から記事を執筆しているので、ひとことで「なに系」と説明しにくい。 雑誌の最終ページにある

        • 【暮しの養生手帖2021 8月7日立秋→8月23日処暑】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 しかし夏バテして1ヶ月以上空いてしまいました。その話あとでします。 今回はもう、気候の記録メインでアップしてしまいます。 【二十四節気 立秋→処暑】ひどい天気の8月でした… 毎日35℃超えて、40℃近くなるかもな…という猛暑への覚悟は割としていたのですが、前半は昼間は暑いけど朝夕わりといけるのでは…(とはいえそれは慣れで、りっぱに熱帯夜ではあった)と思った

        【暮しの養生手帳2021 9月23日 秋分】

        マガジン

        • Colore_House [編集舎]
          5本
        • 暮しの養生手帖(仮)
          16本
        • わたしの知恵袋
          1本
        • 暮しの養生
          1本

        記事

          【暮しの養生手帖2021 7月7日小暑→7月22日大暑】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 もうね〜、遅れたので、合併して出します。タイトル長くなった。そして遅れた。 【二十四節気 小暑→大暑】前回の記事を出したあと、ちゃんと梅雨がきました。しかもけっこう激しいめの。熱海で起こった土石流が7月3日、その前後で日本中で大雨の長雨が続きました。 予報での温度の割に「暑い」という感じはなくて、ただただ、雨がつづいて湿気が抜ける暇がないという感じ。湿気に弱

          【暮しの養生手帖2021 7月7日小暑→7月22日大暑】

          【暮しの養生手帖2021 6月21日 夏至】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 と、言いながら1週間以上遅れました。喘息やってました。 今日はあちこちちょっとつまんで短くしながら書きます! 【二十四節気 夏至】 + 【やすむ】 撮り逃してしまって翌日のスクリーンショットですが、夏至当日はまさに太陽のパワーがすごい!という感じのとっても暑い日でした。 相変わらず、昼間は夏かなっていう暑さだけど朝晩は涼しい、という、ちょっとあまりない天

          【暮しの養生手帖2021 6月21日 夏至】

          【暮しの養生手帖2021 6月5日 芒種】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 6日だよね…と思ってたら今年は5日なんだった。また遅れてしまった。 【二十四節気 芒種】 早すぎる梅雨入りを嘆いていましたが、途中に大雨が挟まっただけで、ほぼ「暑い」ことへの警戒が強まってる感じです。 なんか、むしろここ数年こういう天気が続く頃って印象がないけど…どうだろう。最高気温は高い。だけど起きたとき少しひやっとする。あんまりない感じ。梅雨あけすると

          【暮しの養生手帖2021 6月5日 芒種】

          【暮しの養生手帖2021 5月21日 小満】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 【二十四節気 小満】なんでやねん! というぐらい早い梅雨入り…どよよん…… と思ったら、これを書いている今日からの1週間予報は案外晴れだった。よかった。 よかったけれど、5月16日の梅雨入りは「観測史上で最も早い梅雨入りとなり、平年(6月6日頃)より21日早く、昨年(6月10日頃)より25日早かった。」ということで、ここまでは大雨も含めてかなり梅雨らしくが

          【暮しの養生手帖2021 5月21日 小満】

          【暮しの養生手帖2021 5月5日 立夏】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 【二十四節気 立夏】これを書いているのは5/10なのですが(遅い)、明日明後日は最低気温が11℃、10℃とあり、週の後半は最高気温が29℃の日があります。 早い時期に最高気温が上がって、今年は夏が早いのか?と思ったりもしましたが、どうも「春が長い」という感じのようです。ようでした、かな。 いつまでも最低気温が上がってこないので「寒い」と感じる時間帯が日々あり

          【暮しの養生手帖2021 5月5日 立夏】

          【暮しの養生手帖2021 4月20日 穀雨】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 【二十四節気 穀雨】今日これを書いているのは実は22日なのですが、実際にはこれよりも気温が上がり、最高26℃まで京都は上がり、今日22日の名古屋の予報は28℃でした。 「穀雨」は「春雨が百穀を潤す」という季節で、今年で言うと先週がそんな感じで、雨の日が数日おきにありました。 でも、明らかに気温がこの時期にしては高いし、それなのに最低気温が低くて、疲労感があり

          【暮しの養生手帖2021 4月20日 穀雨】

          【暮しの養生手帖2021 4月4日 清明】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 【二十四節気 清明】「すべてのものが清らかで生き生きしている」なんて、ええ感じの季節。 確かに天気もだいぶ安定してきた、というのは、気温の下がり方が少しはましになってきた。 最高気温は早くから高めだったけど、朝晩がまるで冬、だったので、身体がなじまなくて疲れている人、昼間に気温が上がるときにぽーっとする人が多かったのが、最低気温も少しずつ上がってきて楽になっ

          【暮しの養生手帖2021 4月4日 清明】

          【暮しの養生手帖2021 3月20日 春分】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 【二十四節気 春分】 もう、あまり寒くならないのかな…と思ったら晴れで11℃はわりと寒いかもしれないな。(京都市左京区) しかし気温差がすごい。最低気温3℃→翌日最高20℃って。 だいたい毎日、寒いところから10℃くらいぐっと上がるので、体温調節が忙しい。私もなんだけど、のぼせが出やすい(あたたかいのに足が冷えたり)人にはほんとうにしんどい。体を動かして流

          【暮しの養生手帖2021 3月20日 春分】

          【暮しの養生手帖2021 3月5日 啓蟄】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 最後の【ゆにさんの養生暮し】は有料にしてみてますが、これはこのあとに有料にふさわしい情報がありますよ!ということではなくて、投げ銭的な感じで送ってくれるような人には私のたいしたことない暮しの中のこつをお伝えしてもいいかな、ぐらいの感じです。 【二十四節気 啓蟄】啓は「開く」「開放する」など、蟄は「虫などが土の中に隠れて閉じこもる」という意味の漢字だそうです。こ

          有料
          100

          【暮しの養生手帖2021 3月5日 啓蟄】

          【暮しの養生手帖2021 2月18日 雨水】

          二十四節気に合わせてその時にお伝えしたい「やすむ」「たべる」「うごく」の小さなコツをお伝えしていくマガジンです。 最後の【ゆにさんの養生暮し】は有料にしてみてますが、これはこのあとに有料にふさわしい情報がありますよ!ということではなくて、投げ銭的な感じで送ってくれるような人には私のたいしたことない暮しの中のこつをお伝えしてもいいかな、ぐらいの感じです。 【二十四節気 雨水】さあ、雨水。雪が降っていたものが雨になり、積もっていた雪も融けて水となる、という頃です。 お天気は

          有料
          100

          【暮しの養生手帖2021 2月18日 雨水】

          【暮しの養生手帖2021】 2月3日 立春

          さっそく出遅れてるわけですが、去年挫折した、二十四節気を追いながら暮らしの養生について書くの、今年も始めてみよう〜。 続けるってことを大事にするので、 ・ボリュームを多くしない ・全方向的にスキがないように、って考えない ・暮しの部分は完全に私的なことで特に人の役には立たなくても気にしない で、いこうと思います。 私的なことの部分は有料にしてみてますが、これはこのあとに有料にふさわしい情報がありますよ!ということではなくて、投げ銭的な感じで送ってくれるような人には

          有料
          100

          【暮しの養生手帖2021】 2月3日 立春

          最近のゆに鍼灸院(ただの日記と少し宣伝)

          4月の上旬に息子が発熱して、その時点で2週間の自主ロックダウンとそれに伴う休業を決めて、2週間は夕方の散歩以外本当に家に引きこもっていました。 その間に緊急事態宣言が全国に広がったり、保育園も強力な自粛要請があったりして、それ以前から遠方からの患者さんはお断りしていましたが、2週間明けて営業を開始してみても、まあ開店休業みたいな感じで、仕事がなければ保育園にも行かせないようにしていて、そのまま大型連休に突入、家事ごはん散歩で毎日が過ぎていきました。 とはいえその散歩という

          最近のゆに鍼灸院(ただの日記と少し宣伝)