長谷部有統 | Aruto Hasebe

コロナの時代に大学に入学し、入学式も卒業式もないまま大学生に。大学1年の夏、ビジネスに…

長谷部有統 | Aruto Hasebe

コロナの時代に大学に入学し、入学式も卒業式もないまま大学生に。大学1年の夏、ビジネスに目覚める。 スタートアップでインターンをしたり、読書をしたり。興味分野は教育/キャリア//HR/経営/マーケティング

マガジン

  • ごく普通の起業したい大学生が起業するまでのプロセスを綴る

    大学1年生から起業したいという想いを持った大学生が、実際に起業するまで日々学んだことを綴るストーリー。 毎日学んだことを少しでも言語化できるように始めました。読んだ本や、聞いた会話など日々の学びをアウトプットしていきます。

  • 大学1年生からインターンしよう

    コロナの時代、大学はオンライン授業で時間を持て余している人も多いのではないでしょうか? そんな人にオススメなのが、長期インターン!大学1年生からインターンをはじめて、周りと差をつけましょう!

最近の記事

  • 固定された記事

倍率1.5倍のサークルの面接に落ちていた自分が、倍率20倍の長期インターンシップに合格できた理由

皆さんこんにちは。早稲田大学1年のあるべです。 さて、今日のテーマはタイトルにもあるように、倍率1.5倍のサークルに落ちていた自分が、倍率20倍の長期インターンシップに合格できた理由を自分なりにまとめました。ただまとめただけでなく、これは採用者から直接聞いたお話なので、少なくとも採用側の視点から見れていると思います。 本題に入る前に、僕がなぜこの記事を書こうと思ったかをお伝えします。それは、大きく分けて2つあります。 1. 1,2ヶ月で変われた自分 2. これといって長

    • YOUTRUSTのインサイドセールスで3ヶ月働いてみて思ったことを書いてみた。

      お久しぶりです。久しぶりの投稿になります。 昨日から大学3年生になりました、あるとです。 もう折返し?!と 今からまた1年目をやり直したい気分ですが、 気持ちを切り替えて後2年楽しみたいと思います。 さて、本題に戻ります。 今日は今年の1月から始めた、 YOUTRUSTでの3ヶ月の経験をシェアしてみたいと思います。 この記事では、 YOUTRUSTってどんな会社なの? YOUTRUSTのインターンって実際何するの? インターン選びってどうすれば良いんだろう? の中

      • 3ヶ月経ってみてnote見返してみた。−大学生の起業プロセスストーリー 3Month

        皆さんこんばんは。お久しぶりです。早稲田大学2年のあるべです。 気づいたら2年生になっていて、自分でもびっくりしています。時の流れは早いもんです。 さて、けんすうさんの新しいnoteを見て、そういえば久しぶりに自分のも見直して見るか−と思ってみてみたら、意外と面白かったなと。成長したなーと感じたので、共有です。 ちなみにけんすうさんのnoteはこちら。 これからのSNSのあり方が変わってくるというテーマのもので、タイトルにもあるように「何者かになりたくなる」ようなSN

        • 起業するまでと起業してからそれぞれ必要なこと1つずつ -大学生の起業プロセスストーリー day7

          皆さん、こんばんは。早稲田大学1年のあるべです。 今日はClubhouseを聞いていて、起業後のユーザーヒアリングでとても参考になったのと、またそれと同時に思い出したことがあったのでそれを共有したいと思います。 はじめにこれ書き始めて7回目なので、1週間くらい経つわけですが、そもそもお前誰やねん。って思ったので、とりあえず軽く自己紹介しておきたいと思います笑。 2020年4月に早稲田大学政治経済学部に入学したものの、コロナで大学生活が思ってたのと違いショックを受ける。高

        • 固定された記事

        倍率1.5倍のサークルの面接に落ちていた自分が、倍率20倍の長期インターンシップに合格できた理由

        マガジン

        • ごく普通の起業したい大学生が起業するまでのプロセスを綴る
          4本
        • 大学1年生からインターンしよう
          7本

        記事

          初めてのビジコン経験- 大学生の企業プロセスストーリー day6

          皆さんお久しぶりです。選手から1週間あるビジネスコンテストに参加して来たので、その経験を今日はシェアしたいと思います。 結論から言うと、結果はビリに限りなく近い成績でした。正直、結果を聞いたときはとてもショックでした。しかし、ここでくじけていても仕方ないので、今回はなぜだめだったかを反省していきたいと思います。 中途半端になってしったディスカッション今回のビジネスコンテストは、ディスカッションからプレゼンまですべて英語で行うものでした。また、日中韓の3人グループでやるもの

          初めてのビジコン経験- 大学生の企業プロセスストーリー day6

          ビジネスコンテストに参加する前に-大学生の起業プロセスストーリー day5-

          皆さんこんばんは。気づいたら日付が変わっていましたが来週の水曜日から僕はビジネスコンテストに参加するので、今日はそのことについて少し考えてみようかなと思います。 ビジネスプランニングで重要な要素今回のビジコンでは予めトピックが決められているものですが、とはいえ、ビジネスプランニングをする上で、総じて必要な項目はあると思うので、そちらを自分なりにまとめていきます。 ビジネスプランニングで重要な要素 1.誰のどのような課題を解決するのか 2.ターゲットの選定 3.市場規模 4

          ビジネスコンテストに参加する前に-大学生の起業プロセスストーリー day5-

          マネジメントってとても難しい-大学生の起業プロセスストーリー day3

          皆さんこんばんは。今日は祝日ですが、僕は相変わらずインターン先で記事を書いていました笑 さて、今日学んだことは、起業する上で必ず必要なマネジメントについて。当たり前ですが、マネジメントってすごく奥が深い。けどそこに面白さを感じるんですよね。 今日は、そのマネジメントって難しいなと思った瞬間を共有します。 チームを正しい方向に導く今、僕は早稲田大学でやっている自分たちで新規事業を立ち上げてみよう的なプロジェクトをやっているんですが、僕らはAIを使った英会話サービスをテーマに

          マネジメントってとても難しい-大学生の起業プロセスストーリー day3

          大学生の起業プロセスストーリー day2

          皆さんこんばんは。早稲田大学1年のあるべと申します。 昨日から大学生が起業をめざして、日々の学びを綴る大学生の起業プロセスストーリーなんてものを始めてみました。今日はDay2です。 それでは、今日の学びを早速シェアしたいと思います。 リーダーシップをとるということ僕は今、長期インターンを2つ掛け持ちしています。1つは社員20名くらいの大手からベンチャーに転職してきた人が多い、比較的落ち着いたベンチャーと、もう一つは学生3人で立ちあげた、まだサービスをローンチしてから半年し

          大学生の起業プロセスストーリー day2

          ごく普通の学生がEntrepreneurshipを学ぶまで-大学生の起業ストーリー①-

          みなさお久しぶりです。現在早稲田大学1年のあるべと申します。 さて、今まで僕は長期インターンについて解説してきたわけですが、今日からは一旦違う方向性で書いてみたいと思います。 理由は主に2つ。 1. 長期インターンシップのサイトを運営するVoilでインターンが決まった 2. 将来自分の会社を経営してみたい まず一つ目。以前僕がおすすめの長期インターンシップとして紹介させていただいていた、Voilで長期インターンをすることが決まったからです。 Voilでは主にライターとし

          ごく普通の学生がEntrepreneurshipを学ぶまで-大学生の起業ストーリー①-

          意外と知らない面接で通用しない自己PR

          皆さんこんばんは。久しぶりの投稿となります。現在早稲田大学1年のあるべ。と申します。 突然ですが、皆さんは面接で「私はコミュニケーション能力に長けています」とって自己PRをしたことはありませんか? 結論から言うと、長期インターンや就活の面接で、コミュ力の高さをPRするのはあまりおすすめしません。 今日はその理由を自分の経験談をもとにお話していこうと思います。 コミュニケーション能力といっても幅は広いまず1つめが、これ。 みなさんがイメージするコミュニケーション能力っ

          意外と知らない面接で通用しない自己PR

          大学生にとって長期インターンは最大の自己投資である

          皆さんおはようございます。来週から大学の期末テスト&レポートで地獄の時間が始まりそうです。タイムマネジメントをしなければ。 さて、今日のテーマは意外と説明できないインターンとバイトのそもそもの違いについて説明していきたいと思います。 長期インターンとバイトの違いは色んなサイトに書いてあるぶっちゃけた話、こんなの「インターン バイト 違い」なんて調べたら腐るほど出てきます。ではなぜ僕がこの記事を書くか?それは、どのインターンサイトもある程度書いてあることは同じなのですが、微

          大学生にとって長期インターンは最大の自己投資である

          長期インターンは大手?それともベンチャー?結論から言うと、、、

          皆さんこんばんは。早稲田大学1年のあるべ。と申します。 今日から僕のインターン先もリモートになってしまいました。通勤時間がなくなるとはいえ、社員さんとのコミュニケーションが取りづらくなってしまうので、僕は圧倒的に通勤派です。 さて、今日のテーマは長期インターンは大手?それともベンチャ-?というテーマで書いていこうと思います。 結論から言うと、長期インターンはベンチャー企業がおすすめです。 今日はその理由を こに分けてそれぞれ解説していこうと思います。 ベンチャーの方

          長期インターンは大手?それともベンチャー?結論から言うと、、、

          長期インターンには目的が不可欠

          おはようございます。今日から大学の授業ですが、ラッキーなことに僕は全休です。インターンもないので朝からnoteを更新します。 さて、今日のテーマですが、今日は長期インターンと目標設定についてお話します。 前回、長期インターンをする上で、覚悟しなければいけないことの3つ目に、目的がない長期インターンは意味がないときっぱり言いました。前回の記事はこちら。 今日はその目的の定め方についての手順をご紹介致します。 自分のやりたいことを書き出す「え、何だよいきなり。全然関係ない

          長期インターンには目的が不可欠

          長期インターンをする上で覚悟しなければいけないこと3選

          こんばんは。今日も一日お疲れさまです。 さて、これまで僕は長期インターンをすることを勧めてきたわけですが、今日はあえて、長期インターンをする上で絶対に覚悟しなければいけないことを述べていきたいと思います。 大学の授業との両立は結構厳しいこれが最大の難点かとは思いますが、シンプルに大学の成績を高く保つことは厳しくなります。理由は長期インターンは最低でも週3回で、時間も大抵の場合、日中がほとんどだからです。 しかし、ここで皆さんに一つ考えてほしいことがあります。 大学の授

          長期インターンをする上で覚悟しなければいけないこと3選

          【大学1,2年生必見】僕がお世話になった長期インターンサイト2選

          皆さん、こんばんは! 早稲田大学1年のあるべ。です! 今回は僕が実際に使っていた長期インターンシップのサイトをご紹介します。 そもそも長期インターンとは?長期インターンについてはこちらの記事も併せてお読みいただけると、長期ターンに対する理解が深まります。 さて、大学1,2年生から長期インターンをしたほうが良い理由はなんとなくおわかりいただけたでしょうか。ここからは、僕が実際に使ってよかったインターンサイトを2つご紹介致します。 おすすめサイト1. 「JEEK インター

          【大学1,2年生必見】僕がお世話になった長期インターンサイト2選

          大学生がインターンをするべき背景

          皆さんこんばんは。日付が変わったので、早速発信です。テーマは、大学生がインターンをするべき理由です。僕は現在大学一年生ですが、10月下旬からインターンをはじめました。 僕がインターンで学んだ内容を載せているので、是非こちらも参考に。 さて、本題です。僕がインターンを1年からやっている理由はなんでしょうか。そして、きっとこの記事を読み終わる頃には、インターンサイトを探し始めるでしょう。 就職して「安定」を得られるのが当たり前ではない時代まず、1つ目の理由がこれです。きっと

          大学生がインターンをするべき背景