見出し画像

【全文無料公開】体験談:「安定」だけでは幸せになれない理由

※「月刊マガジンの投稿記事の内容がどういったものなのか見たい」という声があったので、今回は全文無料公開します。(右上に「100円」とありますが全文読めます)


Q:現役の公務員です。世間でいう「安定」を手に入れたものの、「幸せだなぁ」と心から思えないんです。周りの人に言ったら「贅沢な悩みだ」と言われます。何が原因なんでしょうか。


今回は、こんな疑問・お悩みに答えます。


このnoteマガジン「元公務員からフリーランスへ。ハルのここだけの話」では、役所の公務員から「自分を仕事」にするワークスタイルに切り替えるために身につけたことや、ぼく自身の内面(葛藤・価値観)を配信しています。


実体験を元に書いています。


内容を読んで実践していただくと、フリーで活動していく上で、オファーの獲得や、苦難を切り開く力になります。そうなれるように配信していきます。



✔︎このマガジンの信頼性(少し自己紹介)

元公務員歴14年(奈良県庁)。

うち4年間、精神保健の仕事を担当。患者さんやご家族からの相談に対応をしながら心理学・脳科学も現場で学ぶ。

その後、広報担当となり、県内で活動する個人・団体の取材やSNSでの情報発信を担当した後、退職。

独立後、フリーランス1年目で出版社と契約し「グッバイ公務員」という著書を全国出版。


独立後からこれまで、動画や記事63作品や、企業からのインタビュー動画業務を受注・制作。


しかし、正直な話。

独立当初、公務員時代から収入が激減しました。

そんなぼくを見かねて、幼稚園からの幼なじみが誘ってくれた、10ヶ月に及ぶ「メンター養成講座」を受講。

この講座で、自分のホンネを受け入れて整理する方法や、目標達成のための思考を身につけて行動し続ける方法を実践する力を身につけました。

このメソッドや、心理学・脳科学を取り入れたスタイルで、クライアントのインタビューをおこない、その価値観や背景にある経験・ストーリーを引き出し、映像・記事の形にしています。



✔︎この記事の内容

・「安定」だけでは人は心から満足できない

・時は、「所得」「時間」「精神」の戦国時代

・人が存在意義を感じられるのはコミュニティの中で役割を持てた時



冒頭の悩みの内容。。。

公務員時代初期のぼくと同じです。


ぼくは公務員歴14年のうち、最初の7年間はこう思っていて、お金の悩みも時間の悩みもなく、漠然と違和感がありました。


それまで大学に1浪しても受験に失敗。

そのあと、公務員試験対策の専門学校に2年通うものの、もうこれ以上は失敗できないと死ぬ気で毎日10時間以上勉強しました。


それでやっと合格できたので、その反動がすごかったのもあります。仕事以外のプライベートの時間はロックバンドに注いでました。ライブハウスでライブしたり。


その頃に思ったのは、やっぱり人間は「安定」だけでは幸せになれないんだということ。


今回は、ぼくが思う「真の幸福・満足感とは何か」を体験を含めてシェアさせていただきます。



「安定」だけでは人は心から満足できない

なれないです。

なれませんでした。

その理由を、学生時代から公務員までの経験を振り返って書いていきます。



中学2年生の頃からベースを弾いてきました。

ロックバンドは、ボーカル・ギター・ベース・ドラムの4人編成なので、言えばチームであり、小さなコミュニティ


ベースの担当はぼくで、ぼく以外は無い。

単純にいうと、居場所でした。



ぼくは小学校の頃から、言いたいことがあれば空気を読まずに言ってしまうタイプで、バスケットボールをしていたおかげで仲良くしてもらえていました。


バスケも、バンドと同じく、フォワード・センター・ガードなど、ポジションがあるでしょ? これもチームであり小さなコミュニティ・・・居場所ですよね。


でも、中学校に入った時にバスケ部の顧問と喧嘩して3日で退部。そのあと、バンドを始めるまでは、クラスメイトから仲良くしてもらえない時もありました。


そこで友達のユウキが、「バンドやろうぜ」と言ってくれて、自分の居場所を見つけることができたのは本当にツイてました。



ぼくにとって、存在意義を感じられたのは、バスケやバンドでポジションがあったからです。


しかし、役所の中で働く公務員として採用されただけで、「あなただから任せたい」というわけではないので、バンドやバスケのような居場所ではなかったんです。


特に、希望の部署にいけなかったり、メンタルを崩して病気休暇になったり、辞めた職員の後に「スーッ」と人事異動で穴埋めがおこなわれる組織運営に、なんとも言えない虚無感を抱いていました。(奇跡的にその後、理想の上司と出会えたり、希望の広報の部署に異動できてそこから羽ばたけるようになるのですが・・・)


バンドのライブ中や

バスケの試合中のような

ドーパミンが湧き出て

心臓の鼓動を感じながら

「今を生きてる」とか

「ここが居場所だ」という感覚を

公務員として働いている中で

抱き続けることは難しかったです。




時は、「所得」「時間」「精神」の戦国時代

この過去の経験から思うのは、人生の幸福・満足感は、「所得」「時間」「精神」をどこに注ぐかにかかっているということです。


最近、サブスクリプションモデルという「課金型」のサービスが増えてきています。


この「課金」は、毎月おこなわれます。

課金先は、メンタリストDaiGoさんや、キングコング西野さんなどのように個人である場合もあるし、Netflixのような企業の場合もあります。


サービス提供側としては、少額をたくさんの人から「課金」で応援してもらえたら、安定的に活動がやりやすくなりますが、それ以上に最も大事なのは、顧客と一緒にコミュニティを作ることができること。


今の時代は、みんなスマホを使っているわけなので、どこにいてもLINEしたり音楽を聞いたり、映画や漫画を楽しめるので、どのサービス提供者も「時間」を自社のコンテンツに注いでもらいたい。


このnoteマガジンも、サブスクリプションモデルの「課金型」にさせていただいています。



みんな所得・時間・精神は限られていますから、その資源をどこに注ぐのか? ここがすごく大事だと思うんです。


「この人を応援したい」

という投票に似た気持ちで選択されることもあると思います。


ぼくには今、やりたいことがあります。

なので、応援していただけると嬉しいです。



個人スポンサー(月刊マガジン購読で活動を応援していただける方)を募集しています

世の中には、活動内容が素晴らしいものの、広報・PR予算がなく、動画・記事制作費を捻出できない団体や個人もいらっしゃいます。


お金の問題によって、本当に世の中のために動いている人の努力が報われないのってすごくもったいないって思うんです。


このnoteマガジン「ハルのここだけの話」の収益は、そういった方を取材する際の交通費や、カメラマン・ナレーターなどへのスタッフの謝礼、新時代の寺子屋HACづくりのために使わせていただきます。


特に、この7月から秋にかけて離職率の高い看護師や病院・施設経営側の方を対象に「100人取材」をおこない、その人の顔や各々の価値観・ストーリーが見えるギャラリーを制作したいんです。


労働者側・雇用主側が納得しあって一緒にイキイキ働く仕組みを作っていきたいと思っています。


個人スポンサーになっていただける方の、

目標人数は1,000人です。



目指すのは、

お金に左右されないメディア。


がんばっている人が

正当に評価され

報われる文化を作りたいので、

趣旨に賛同いただける方は

ぜひ、マガジン登録をお願いします。

    ↓↓

※マガジン登録者限定記事では、どんなふうに支出しているかや事業の進捗の報告もさせていただきます。



人が存在意義を感じられるのはコミュニティの中で役割を持てた時

バスケとロックバンドの経験と、公務員時代と今フリーランスで活動している経験を踏まえた上で、本当に心から自分の存在意義を感じるためには、コミュニティに所属しているだけではなく、そのコミュニティ内で役割を持てることが必要だと、ぼくは思います。


「あなたにお願いしたい」

「あなたが良い」


そう思い合えることって本当に嬉しいことだと思うんです。

だから、そういう場所を作るため、ぼくもHACというオンラインサロンを運営しています。

先ほども話題に出たように

所得・時間・精神って有限ですよね。


1日24時間しかないんだから。

その中で、一緒にやってもらえること、精神を注いでもらえるっていうのは感謝しかないです。



Q:世の中には、オンラインサロン(ファンクラブ)があるけど、何が違うんですか?


HACも家と職場以外のコミュニティです。

世の中のオンラインサロンのビジョンって本当に様々ですよね。



HACのビジョンは、子どもの自尊心を社会全体で育む。

ミッションは、見本になるような素敵な大人を日本中に溢れさせる。



このことに共感してくれた方は、他のオンラインサロンやコミュニティよりも、HACへの思いを持って参加してくれる人ではないでしょうか?



自分のビジョンとかミッションに共感できるコミュニティに入った方がいいです。なぜかというと、ゴールが同じだから。


「今イキイキ働けてないなぁ」という人も、もちろん参加していただきたいです。多様なメンバーの中で価値観が変わったり気づきがあったらとても嬉しいです。


今、思いを同じくする仲間が宣伝・営業活動で熱い人たちとつながってくれていますし、経営者、会社員、公務員、フリーランスの様々なワークスタイルのメンバーが在籍していて、

・カメラマン

・フリーMC

・ナレーター

・Webエンジニア

・カウンセラー

・ペインター

・イラストレーター

など、数え切れないほどの職種の多様なメンバーがいます。



みんなそれぞれに

役割を持ってもらいながら

最強・最高のコミュニティを

作っていきたい。



このHACのビジョンに共感していただいた方のサロンへの参加をお待ちしています。


一人で勝ちたいんわけじゃないんです。

みんなで勝ちたい。


みんなの力、ストーリーの力で

最強で最高のコミュニティを必ず作りたい。


ワクワクしかありません。


興味を持たれた方は

下のリンク先からどうぞ。

 ↓↓


▼HACオンラインサロン(無料)

今、サロンのロゴ案をみんなで決めているところです!


ここから先は

0字

¥ 100

いただいたサポートは、ありがたく活動費にさせていただきます😃