マガジンのカバー画像

好きなもの気になるもの、切ない気持ちなど

142
好きなものや気になるものについて書いた記事を集めました。切ない気持ちになるものも、ここに入れます。
運営しているクリエイター

#北欧くらしの道具店

わたしの手帳術。丁寧じゃない2児ワーママの、日々の振り返りに「北欧、暮らしの道具店」の手帳。

わたしの手帳術。丁寧じゃない2児ワーママの、日々の振り返りに「北欧、暮らしの道具店」の手帳。

インターネットサイト、「北欧、暮らしの道具店」でお買い物するともらえる手帳を長年お供にして、最近になってから発見があったのでシェアしたい。

片手に収まるこの手帳、マンスリーとウィークリーのページ、あとは自由に使えるフリーのページがある。

noteを書き始めるまではこの手帳には1週間に一度、子どもたちのことや家族の出来事を書き殴っていた。

あとは、その年にやりたいことリストなんかを気まぐれに書

もっとみる
最近好きな動画。あさってのモノサシ。ハッピーに生きたい人の御守りに。

最近好きな動画。あさってのモノサシ。ハッピーに生きたい人の御守りに。

最近好き、と言っても、昨日公開されたばかりの「あさってのモノサシ」が何度も見返したいくらい好きになった。

北欧、暮らしの道具店プレゼンツ。

一田憲子さんと、北欧、暮らしの道具店の店長佐藤さんが、サシで飲みながら話している。

合間合間に、一田さんの自宅のお料理風景が映る。一田さんのエッセイの紹介もはさみつつ、歳を重ねてどんな風に考え方が変わっていくのかが追えるような構成になっていた。

美味し

もっとみる
私のコーヒー時間。マリメッコのラテマグでコーヒーと緑茶の両刀生活。

私のコーヒー時間。マリメッコのラテマグでコーヒーと緑茶の両刀生活。

秋が始まりそう。

暑い夏だった、と過去形にしてしまいたい。

近所の和菓子屋さんも、桃大福とパイナップル大福が終わり代わりに梨大福とぶどう大福が店頭に並んだ。

世間には栗やさつまいものお菓子とチョコレートが出回るだろう。ってことは、またホットコーヒーが主役の季節が来る。けど最近、おいしい緑茶にも興味がある。

そんなことを考えていたら、必要なものはちゃんとそのタイミングで訪れてくれるものだ。

もっとみる
QOLあげてみた。雨の日をたのしく過ごすお供たち。北欧、暮らしの道具店プレゼンツ。

QOLあげてみた。雨の日をたのしく過ごすお供たち。北欧、暮らしの道具店プレゼンツ。

雨の日に何が辛いって、濡れることだ。

他にも、服が乾かない、髪がまとまらない、気圧が下がって体調がいまいちになる、など多々ある。

けれど、いちばん辛いのが濡れることだ。
冷たいし、悲しくなる。

それでこの雨の時期のQOLを上げてみた。

真っ先に頼ったのは、お気に入りの(またか!)北欧、暮らしの道具店。

雨の日にはウィジェットに「雨の日にをかろやかに」という特集を載せてくれる気の利きよう。

もっとみる
沼。アラフォーが人生初めての推し活!?大好きなラジオ番組、チャポンと行こう!のTシャツを着て暮らす。

沼。アラフォーが人生初めての推し活!?大好きなラジオ番組、チャポンと行こう!のTシャツを着て暮らす。

しまっていこー!
これが体育会系の掛け声なら。
ゆるんでいこー
これが、チャポンと行こう!の掛け声ではないかなと思う。

チャポンと行こう!は、北欧、暮らしの道具店というお店のラジオ番組だ。

私のnoteより北欧、暮らしの道具店の方が圧倒的に知名度が高いので説明は割愛。

かつて、このお店は一人暮らしの相棒だった。
確かFacebookで友達がいいね!していて知った。

知ってすぐは、憧れの北欧

もっとみる