記事一覧

学費を貯めたり、高齢者が安定的に資産を増やすために適した投資対象は?

貯蓄から投資への流れの中でリスク性商品は全て株式100%という方もなかにはいるができれば目的別にはわけたいところ。 でも具体的に株式投資信託ではなく何をおすすめす…

平川永太
8か月前
4

一括投資と積立投資

6月も株価は堅調に推移し上昇しております。 さて来年の新NISAが始まるにあたり一括投資がいいか積み立て投資がいいか という議論があります。 結論同じものを購入し長期…

平川永太
10か月前
1

終身保険は全員に加入してもらいたい保険

200~300万円の終身保険はみんな加入した方がよい!? 保険業界の大先輩から聞いて腹落ちしたこと。 終身保険は読んで字のごとく一生涯継続する保険。 どうなったらお金…

平川永太
1年前
12

新NISAスタートにおけるアドバイザーの必要性について

新NISAの発表でこれからどんどん貯蓄から投資へ流れていく人が増えることと思います。 年間投資枠が360万円、生涯投資枠が1800万円と大幅に拡充されました。 1800万円の…

平川永太
1年前
11

新NISAに必要なもの

あけましておめでとうございます。 昨年末に2024年から新NISAがスタートすると発表がありました。 セミナーの個別相談でも非常に多いNISA、iDeCoをやりたい。の声 NISA…

平川永太
1年前
10

高校生は金融の何を学んでいる?

今年の春からいよいよ高校でもお金の授業が始まっています。 すご!高校のころって遊ぶことしか考えてなかったなあ。。 早いうちからお金のことに興味を持つことはとても良…

平川永太
1年前
4

日本の財務状況って厳しい④

シリーズ第4弾 ラストです! ここまで明るい話題が一切ございませんでした日本の財務状況。 なんとここにきて明るい話題が一つ!!やっとでましたw それがこちら。ドン…

平川永太
1年前
2

日本の財務状況って改めて厳しい③

財務関係シリーズ。 日本の財務関係資料 何度見ても・・・な表紙。 でもこれには現状維持は危険だよってことがしっかり書かれております。 特に私の同年代の人には知っ…

平川永太
1年前
11

日本の財務状況って改めて厳しい②

さて前回書いた記事から更に財務省の財政関係資料を読み進めていきます。 何度見ても誰も読みたくならない表紙!! でも読んでいくとおいおい。。という情報が盛りだくさ…

平川永太
1年前
7

日本の財務状況って改めて厳しい

久しぶりのnote 最近忙しさにかまけて情報発信が全くできていませんでした。 普段ライフプラン作成から保険でのリスク管理だったり 資産形成、運用のアドバイスなど様々…

平川永太
1年前
4

災害から考える保険

仲良くさせてもらってるお客様が防災についての取り組みをされているということで話している時色んな気づきがありました。 ここ最近ずっと雨が降り続いていて全国各地で災…

平川永太
2年前
5

今日の学び ライフプラン作成

今日は朝からZOOMでオンライン商談1件と午後に往復4時間かけて対面商談1件 ファイナンシャルジャパンに来て活動していると次回面談に繋がらないということはほぼ起きなく…

平川永太
2年前
7

今日の学び 可能性を生み出す

自分がいっぱいいっぱいになってる時は時間もなければタスクに追われていて全く新しい可能性を感じることができません。 そんな1日でした。 自分に余裕やスペースがない…

平川永太
2年前
6

今日の学び 人によって解釈は違う

今日のお客様との面談でiDeCoを増額しようか悩んでいるお客様がいました。 資産形成はiDeCoしかやられてないので流動性の観点からつみたてNISAや保険も説明しましたがiDeC…

平川永太
2年前
5

今日の学び ストレートに伝える

人に何かを伝えるときに これを伝えたらどう思われるかな。 とか こわいな。 とかいうことはありますか? 私はめちゃくちゃあります。 いつからそんなことを気にするよ…

平川永太
2年前
7

今日の学び 餅は餅屋

今日は損害保険を中心にお仕事をされてる方からお話を聞きました。 一般的な感覚からすると生命保険と損害保険も一緒の保険かもしれません。 私は損害保険も扱えますが生…

平川永太
2年前
9
学費を貯めたり、高齢者が安定的に資産を増やすために適した投資対象は?

学費を貯めたり、高齢者が安定的に資産を増やすために適した投資対象は?

貯蓄から投資への流れの中でリスク性商品は全て株式100%という方もなかにはいるができれば目的別にはわけたいところ。

でも具体的に株式投資信託ではなく何をおすすめするかというと

外国債券

です。日本国が発行する日本国債のように、海外の国々でも国債を発行しています。
その金利は様々です。
国債だけではなく会社が発行する社債も組み入れて、債券に分散投資されている投資信託があります。

それが

もっとみる
一括投資と積立投資

一括投資と積立投資

6月も株価は堅調に推移し上昇しております。

さて来年の新NISAが始まるにあたり一括投資がいいか積み立て投資がいいか
という議論があります。

結論同じものを購入し長期投資を前提と考え、資産の最大化を目指すのであれば
一括投資が一番良いと思います。

米経済学者の研究によると重要なのは一括か積み立てかや、タイミングではなく、
アセットロケーションのほうが重要だということです。

アセットアロケー

もっとみる
終身保険は全員に加入してもらいたい保険

終身保険は全員に加入してもらいたい保険

200~300万円の終身保険はみんな加入した方がよい!?

保険業界の大先輩から聞いて腹落ちしたこと。

終身保険は読んで字のごとく一生涯継続する保険。

どうなったらお金がもらえるかというと・・・

死亡または高度障害

この世の中に絶対ということはほぼない。
数少ない絶対の一つがいつか人間の命は終わりが来る。

つまりいつか必ず死がくるのだから終身保険は必ず受け取れる。
※保険会社の破綻やそも

もっとみる
新NISAスタートにおけるアドバイザーの必要性について

新NISAスタートにおけるアドバイザーの必要性について

新NISAの発表でこれからどんどん貯蓄から投資へ流れていく人が増えることと思います。

年間投資枠が360万円、生涯投資枠が1800万円と大幅に拡充されました。

1800万円の枠をいっぱいに使うとどのくらいのリスクがあるのか。

もし仮に65歳を迎えた時に新NISAに1800万円の株式投信があってこれを取り崩すとします。

※株式投信はMSCIコクサイに連動する外国株式
20年リターンは9.7%

もっとみる
新NISAに必要なもの

新NISAに必要なもの

あけましておめでとうございます。

昨年末に2024年から新NISAがスタートすると発表がありました。

セミナーの個別相談でも非常に多いNISA、iDeCoをやりたい。の声

NISAとは投資で出た利益に対しての税金をかけませんよという口座のことです。

発祥はイギリスのISAを真似して作っています。

新NISAは大きく3つのポイントがあります。

①年間投資枠の拡大
一般NISA年間120万

もっとみる
高校生は金融の何を学んでいる?

高校生は金融の何を学んでいる?

今年の春からいよいよ高校でもお金の授業が始まっています。
すご!高校のころって遊ぶことしか考えてなかったなあ。。
早いうちからお金のことに興味を持つことはとても良いことだと思います。
高校生と言えば大学進学を考えて奨学金のことも考えなければなりません。

では高校生はどのようなことを学んでいるのでしょうか?
見ていきましょう。

さてこちら金融庁が制作してる教科書のようなものでしょうか。
財務資料

もっとみる
日本の財務状況って厳しい④

日本の財務状況って厳しい④

シリーズ第4弾 ラストです!
ここまで明るい話題が一切ございませんでした日本の財務状況。

なんとここにきて明るい話題が一つ!!やっとでましたw

それがこちら。ドン。

全然教育費いお金使ってくれないやん日本!って思ってましたが
なんと在学者一人当たりで考えるとOECDでは平均くらいなんですよ!
と書いてあります。
OECDってなんやねん。っていうかた。経済協力開発機構らしいです!
加盟国は38

もっとみる
日本の財務状況って改めて厳しい③

日本の財務状況って改めて厳しい③

財務関係シリーズ。
日本の財務関係資料

何度見ても・・・な表紙。

でもこれには現状維持は危険だよってことがしっかり書かれております。

特に私の同年代の人には知っておいていただきたい。。

そもそも日本は少子高齢化による根本的な問題が解決されない以上、外国からの信頼もなくなっていきますよってことが書かれてます。
日本は社会保障が手厚いからって言ってるそこのあなた。
これって本当に持続可能なんで

もっとみる

日本の財務状況って改めて厳しい②

さて前回書いた記事から更に財務省の財政関係資料を読み進めていきます。

何度見ても誰も読みたくならない表紙!!
でも読んでいくとおいおい。。という情報が盛りだくさんです。

今日はこちらから。
諸外国と比較した社会保障支出と国民負担率。

改革を行わない場合社会保障支出が膨張してやばいですーーー!
ってはっきり書いてます。
改革ってつまり社会保険料を上げるか、保障を下げるかってことですか?
どちら

もっとみる

日本の財務状況って改めて厳しい

久しぶりのnote

最近忙しさにかまけて情報発信が全くできていませんでした。

普段ライフプラン作成から保険でのリスク管理だったり
資産形成、運用のアドバイスなど様々なことを行っているのですが
財務省の資料に目を通すと。。さらに加速させていかないとやばいな
と思ってしまいました。

財務省の資料を見ていくと日本大丈夫か!!
と思ってしまう内容が多々あります。

桜に機関車!!
誰も読みたくならな

もっとみる
災害から考える保険

災害から考える保険

仲良くさせてもらってるお客様が防災についての取り組みをされているということで話している時色んな気づきがありました。

ここ最近ずっと雨が降り続いていて全国各地で災害のニュースが絶えませんね。先日も熱海のニュースを見た時

ハッ!としました

先日ご紹介でお会いしたご高齢の方で今は熱海に住んでいるという方の保険をお預かりしていたのですぐにお電話しました。すると明るい声で

もしもし、こちらは大丈夫よ

もっとみる
今日の学び ライフプラン作成

今日の学び ライフプラン作成

今日は朝からZOOMでオンライン商談1件と午後に往復4時間かけて対面商談1件

ファイナンシャルジャパンに来て活動していると次回面談に繋がらないということはほぼ起きなくなりました。

それは商談の構成がライフプランニングからスタートすることが増えたためです。

もちろん真っ直ぐに保険の見直しがしたいという場合はこの限りではないですが、多くの場合ライフプランニングを先に行います。

まずは現状を知る

もっとみる
今日の学び 可能性を生み出す

今日の学び 可能性を生み出す

自分がいっぱいいっぱいになってる時は時間もなければタスクに追われていて全く新しい可能性を感じることができません。

そんな1日でした。

自分に余裕やスペースがないと新しい可能性で物事を見ることができなくなっているなと感じました。

スペースを生み出すには手放すが重要。

少し手放してもまたそのスペースに入り込んでくる。

スペースを作って集約して今やるべきことに取り組みます!

関係ないですが姉

もっとみる
今日の学び 人によって解釈は違う

今日の学び 人によって解釈は違う

今日のお客様との面談でiDeCoを増額しようか悩んでいるお客様がいました。

資産形成はiDeCoしかやられてないので流動性の観点からつみたてNISAや保険も説明しましたがiDeCoの引き出せないところが魅力だそう。

私の解釈では出せないことはデメリットでしたがその方は出せないことが1番のメリットだと仰ってました。

人により解釈は違うので決めつけずしっかりその方のライフプランの課題に向き合い、

もっとみる
今日の学び ストレートに伝える

今日の学び ストレートに伝える

人に何かを伝えるときに

これを伝えたらどう思われるかな。
とか
こわいな。
とかいうことはありますか?

私はめちゃくちゃあります。

いつからそんなことを気にするようになったのでしょう。
生まれた時はそうではなかったのだけど。

でも大体こんなことを考えながら伝えるとうまく伝わらない。

ストレートに伝えた方が良いことの方が往々にしてあるなと感じます。

もちろん話す順番や事前に何を伝えるかも

もっとみる
今日の学び 餅は餅屋

今日の学び 餅は餅屋

今日は損害保険を中心にお仕事をされてる方からお話を聞きました。

一般的な感覚からすると生命保険と損害保険も一緒の保険かもしれません。

私は損害保険も扱えますが生命保険が得意分野です。

ちなみに一般的な自動車保険、火災保険は損害保険の分類です。

生命保険も損害保険も多くの皆さん加入されているかと思うのですが生命保険は医師の診断書と保険会社が決めている事象が合致すると決まった保険金を支払うのが

もっとみる