マガジンのカバー画像

other

9
運営しているクリエイター

記事一覧

豊田章男社長が年頭所感スピーチで見せた巨大組織を動かすための「すごい伝え方」

豊田章男社長が年頭所感スピーチで見せた巨大組織を動かすための「すごい伝え方」

トヨタ社が配信している、「豊田社長年頭挨拶 ~一歩踏み出した人たちへ~」という動画が素晴らしかった。何かを伝えたい経営者、リーダーにとってヒントが満載のスピーチだったように思う。

豊田章男社長と言えば、昨年話題になった「米国バブソン大学卒業式でのスピーチ」も大変に素晴らしかった。卒業式スピーチと言えばジョブズだが、スタイルは全く違うものの、それと比べても良いくらいの品質のプレゼンテーションだった

もっとみる
【特別号】どんなnoteが読まれた?2019年上半期note20選

【特別号】どんなnoteが読まれた?2019年上半期note20選

平成が終わり令和を迎えた2019年も、気づけば折り返しとなりました。今年も多くのクリエイターのみなさんから、たくさんのnoteが投稿されました。

今回は、2019年上半期に公開されたnoteのなかでも特によく読まれたnoteを20本、ご紹介します。

2018年の記事はこちら。

・・・

経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった
アメリカの経済制裁下にある国、イランを訪れた岡田 悠さんは両替

もっとみる
経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった

経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった

イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。

イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFB

もっとみる
BLTサンドイッチの作り方〜主役は誰なのか問題〜

BLTサンドイッチの作り方〜主役は誰なのか問題〜

今週のcakes連載では『究極の卵サンド』をとりあげますが、こちらではBLTサンドイッチをつくります。BLTサンドイッチのアルファベットはそれぞれの食材の頭文字、すなわちベーコン(bacon)、レタス(lettuce)、トマト(tomato)を指します。この3つの食材とパンのバランスをどうとっていくか、という部分で個性が出ます。

cakesの連載で詳しくとりあげますが、サンドイッチをおいしくつく

もっとみる
【危惧】「ていねいなくらし」が横行してる。

【危惧】「ていねいなくらし」が横行してる。

わたしは、ドリップコーヒーを飲む。
粉の入ったフィルターにお湯を注ぐだけでできる簡単なやつである。

このインスタントなコーヒー嗜好に「ていねいじゃないな」と感じる人が、この日本にひとりはいる気がして、それに危機を感じてこれをかきはじめている。

///////

「ていねいなくらし」が流行りはじめ数年経っている。
バターを使わないおかしづくり、蚤の市でえらんだ一点ものの器、DIYで直した家具

もっとみる

2017年後半に感動したビジネスモデルまとめ10個



チャーリーです。

ビジネスモデルを図解するシリーズを息抜きにはじめました。ひとまず10個まで書いたので、noteにまとめておきます。

100の事例を図解した「ビジネスモデル2.0図鑑」という本を発売しています(本記事の事例ふくむ)。予約開始と同時にnoteで全文無料公開という試みをやっています。本記事に興味を持ったらそちらもどうぞ!

ビジネスモデル図解シリーズを始めるきっかけになったサー

もっとみる
正しい野望を持つということ

正しい野望を持つということ

スープ作家の有賀薫です。今日の夕方、秋に出たcakes発『スープ・レッスン』の4刷りが決まったという報せを受け取りました。
#noteでよかったこと というハッシュタグがあります。ちょっと遅ればせながら、私もnoteをはじめてからこれまでの話を書いてみようかなと思います。
人のうまくいった話って何の役にも立たないことが多いので、もしひとつの話として興味があれば、読んでください。暑苦しくて長くて、

もっとみる
『ボヘミアン・ラプソディ』天才と呪い

『ボヘミアン・ラプソディ』天才と呪い

エンドロールがおわって、劇場に明かりが灯った瞬間に、拍手がおこった。誰もがこの映画の余韻に、1秒でもながく浸っていたかったのだと思う。いい年したおじさんやおばさんが、涙でくしゃくしゃになった顔を、少し恥ずかしそうにうつむけながら、ゆっくりと席をたつ。

いや、泣いていたのは彼らだけじゃない。私も泣いていた。妻も泣いていた。クイーンの歌を素敵だとは思っていても、当時の熱狂を知っていたわけではない。で

もっとみる