j-hagiwa

東京都在住の40歳の二児の父です。夫婦ともにフルタイムで働いています。 会社で新規事業…

j-hagiwa

東京都在住の40歳の二児の父です。夫婦ともにフルタイムで働いています。 会社で新規事業の企画に携わりながら、兼業で小規模事業者の支援を行い、 地域で学童の保護者会長、子育て世代×高齢者の多世代交流の企画などを進めています。

マガジン

  • ボランティア団体が出来るまで

    ボランティア団体や地域団体を作る際に行ったこと、参考になりそうなことをまとめています

  • 中小企業診断士 試験勉強関連

    中小企業診断士の試験勉強の経過や参考にした記事をまとめていく…予定です。

  • 子育て×ビジネスの書籍

記事一覧

娘の夏休みの宿題計画

一昨日より子供の夏休み開始。 …とつぶやいた通り、一緒に夏休みの宿題について学習計画を立てました。計画を立てなさいと言うものの、「計画をどのように立てるか」は教…

j-hagiwa
1年前
1

夏休み開始。
娘の夏休みの宿題について、一緒に計画を立てています。自分が小学生の時には闇雲にやってたなぁと反省。

j-hagiwa
1年前

ランドセル買いました

約4カ月を経て、息子の来年度のランドセルを購入しました。 購入したのは娘のランドセルを購入したランドセルのスドウさん。 工房の手作り感が好きですが、ラン活の狂騒曲…

j-hagiwa
1年前

夏休み・息子と遊ぶ・スタンプラリー

息子と一緒に楽しめそうなスタンプラリーが数多くあります。 備忘録もかねてまとめてみました。 親子でめぐろう!東急線電車スタンプラリー2022https://www.tokyu.co.

j-hagiwa
1年前
2

教養とは

読んでいる雑誌で良い記事がありましたので、自分の整理のためにまとめてみました。 いつもこんな感じで一枚のスライドにまとめています。 まず、記事から気になった個所…

j-hagiwa
2年前
1

社会課題の解決に100万円分投資する。
金銭としてそのままか、人的支援としてか。
仮に1,000円/時なら1000時間、2,000円/時なら500時間。

その領域のトップになるなら10,000時間とのこと。

j-hagiwa
2年前

ランドセルの選び方

来年、息子が小学校へ上がるので下調べを開始。 …とは言え、娘の時に購入した工房さん(下記)が、品質とお値段のバランスが良かったので、また購入する予定です。 ラン…

j-hagiwa
2年前
2

情報セキュリティ10大脅威 2022

解説書

j-hagiwa
2年前

誰もが自分の視点から物事を捉えている

あとで紹介する動画(モスクワ市民の声)で仰っていた言葉。 私もそういうスタンスで情報に接しています。 そのため、今回に限らず情報の真偽や自分の判断材料を集めるた…

j-hagiwa
2年前
1

子供のマイナンバーカード

自分の確定申告で必要となったため、昨年末にようやくマイナンバーカードを取得。 タイミングも良かったので子供のマイナンバーカードを作ることにしました。理由としては…

j-hagiwa
2年前

地域活動と新規事業の類似

新規事業に向けた事業計画は、地域においても通用すると考えています。 ・前例がない ・顧客像が漠然としている ・ステークホルダーが複数存在する あたりが共通している…

j-hagiwa
2年前

人はどのように繋がるか

人材マネジメントの「把握」として「①想いを持った人」と「②想いを支援する人」の状況を可視化する ①で明確にしたいこと ・想いの具体化 ・ゴールの明確化 ・支援期間 …

j-hagiwa
2年前

小田原・十郎梅とものの対価について

いろいろと梅の産地はありますが、私の住むところに近い小田原でも「十郎梅」と言う品種の美味しい梅干しがあります。 私は自宅で食べるだけですので、規格外品のつぶれ梅…

j-hagiwa
2年前
1

小規模事業者の社会課題へのアプローチ

商店街でお店をしている方より、子ども食堂をしたいと相談を受けたので、計画に向けた整理のお手伝いをしています。 一般的なフレームワークを利用しながら、現状把握。 …

j-hagiwa
2年前
1

今日は中小企業政策に関わる各種統計情報を確認。経済センサスや中小企業実態調査などが押さえるべきポイント…でしょうか。
個人的にはベンチャーの動向が今の業務と関連性が強そう。

j-hagiwa
2年前
1

脳科学者が教える、10分で脳を活性化させる10の方法

思わずタイトルでグッと来てしまいました。 40歳を超えると… ・脳の容積は平均で10年に5%ずつ減る ・短期記憶、推論、発話の流暢さに支障が出てくることがある。 ・集中…

j-hagiwa
2年前
2
娘の夏休みの宿題計画

娘の夏休みの宿題計画

一昨日より子供の夏休み開始。

…とつぶやいた通り、一緒に夏休みの宿題について学習計画を立てました。計画を立てなさいと言うものの、「計画をどのように立てるか」は教えないので、そこだけは教えながら一緒にやらないとと思ったからです。

計画作成の流れ

いろいろ話しながら進めた結果、下記の流れで計画を立てていました。

全体像を知る

宿題の分類をする

日程を考える

親としてやってほしいことを加え

もっとみる

夏休み開始。
娘の夏休みの宿題について、一緒に計画を立てています。自分が小学生の時には闇雲にやってたなぁと反省。

ランドセル買いました

ランドセル買いました

約4カ月を経て、息子の来年度のランドセルを購入しました。
購入したのは娘のランドセルを購入したランドセルのスドウさん。
工房の手作り感が好きですが、ラン活の狂騒曲には巻き込まれたくないので大手は避けました。

4年前と比べて6,000円ほど値上がりしていましたが、正当な対価と思い納得して購入。それでも、大手よりは15,000円程度は安いです。

4年を経て、変化したこと

以前の経験則は下記の記事

もっとみる
夏休み・息子と遊ぶ・スタンプラリー

夏休み・息子と遊ぶ・スタンプラリー

息子と一緒に楽しめそうなスタンプラリーが数多くあります。
備忘録もかねてまとめてみました。

親子でめぐろう!東急線電車スタンプラリー2022https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/2022_oyako-Stamp%20Rally.pdf

3年ぶりに開催される東急線のスタンプラリーです。
19駅が6エリアに分かれており、1エリアは各線をベースに

もっとみる
教養とは

教養とは

読んでいる雑誌で良い記事がありましたので、自分の整理のためにまとめてみました。

いつもこんな感じで一枚のスライドにまとめています。

まず、記事から気になった個所をピックアップします。

上記の画像を素材として、必要な項目ごとに構造化したり、体裁を整えたります(配置を考える、フォントを変える、色合いを決めたりします。)

ここまで約1時間。
自分が分かればいいので、かなり大雑把です。

最後に印

もっとみる

社会課題の解決に100万円分投資する。
金銭としてそのままか、人的支援としてか。
仮に1,000円/時なら1000時間、2,000円/時なら500時間。

その領域のトップになるなら10,000時間とのこと。

ランドセルの選び方

ランドセルの選び方

来年、息子が小学校へ上がるので下調べを開始。
…とは言え、娘の時に購入した工房さん(下記)が、品質とお値段のバランスが良かったので、また購入する予定です。

ランドセルの選び方

娘の時には、会社の人に「ラン活」なるものを初めて聞いて、調べてみると、いろんなメーカーが展示会やカタログ送付を行っており、自分が子供の時に比べれば、選択肢が多いんだなと感じていました。

反面、親としては、何を決め手に購

もっとみる
誰もが自分の視点から物事を捉えている

誰もが自分の視点から物事を捉えている

あとで紹介する動画(モスクワ市民の声)で仰っていた言葉。
私もそういうスタンスで情報に接しています。

そのため、今回に限らず情報の真偽や自分の判断材料を集めるため、周辺情報や当事者双方の視点から情報を集めるようにしています。

歴史的背景

■日本記者クラブ:「ウクライナ」(3) 角茂樹・元駐ウクライナ大使

https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/

もっとみる

子供のマイナンバーカード

自分の確定申告で必要となったため、昨年末にようやくマイナンバーカードを取得。
タイミングも良かったので子供のマイナンバーカードを作ることにしました。理由としては、下記二点。

①子供自身の写真付き公的書類がない
②子供への教育のため(身分を証明するとは)

①子供自身の写真付き公的書類がない
現状、保険証しかなく、身分を証明するものがあった方がいいかなと思ってのことでした。災害や有事が生じた際に役

もっとみる
地域活動と新規事業の類似

地域活動と新規事業の類似

新規事業に向けた事業計画は、地域においても通用すると考えています。

・前例がない
・顧客像が漠然としている
・ステークホルダーが複数存在する あたりが共通しているからです。

どうすれば成功するのか、また何をしたら失敗するのかを探している中で、下記のサイトを見つけました。少し分解してみます。

人はどのように繋がるか

人材マネジメントの「把握」として「①想いを持った人」と「②想いを支援する人」の状況を可視化する

①で明確にしたいこと
・想いの具体化
・ゴールの明確化
・支援期間
・求める支援内容
・支援者へのフィードバック

②で明確にしたいこと
・スキルレベル
・スタンス(マインド)→有資格者、興味あり、参画意欲あり
・チームへの参画度合
 →②の自発的アプローチや調整
  ①による積極的関与によるすり合わ

もっとみる
小田原・十郎梅とものの対価について

小田原・十郎梅とものの対価について

いろいろと梅の産地はありますが、私の住むところに近い小田原でも「十郎梅」と言う品種の美味しい梅干しがあります。

私は自宅で食べるだけですので、規格外品のつぶれ梅を毎年下記の農家さんから購入しています。

ものの対価って

最近はブランディングに成功し、大変高額な食品も増えてきました。
個人的には良いものには正当な対価を支払うべきと考えていますが、それにしても1斤1,000円の食パンなどには手が出

もっとみる
小規模事業者の社会課題へのアプローチ

小規模事業者の社会課題へのアプローチ

商店街でお店をしている方より、子ども食堂をしたいと相談を受けたので、計画に向けた整理のお手伝いをしています。
一般的なフレームワークを利用しながら、現状把握。

内発的動機

①子ども食堂を始めたいと思った動機

3Cフレームワーク(顧客)

②子ども食堂に来て欲しい人は誰か?その人の置かれている状況、家庭環境はどんなか?

3Cフレームワーク(自社)

③オーナー・従業員およびお店で提供できる資

もっとみる

今日は中小企業政策に関わる各種統計情報を確認。経済センサスや中小企業実態調査などが押さえるべきポイント…でしょうか。
個人的にはベンチャーの動向が今の業務と関連性が強そう。

脳科学者が教える、10分で脳を活性化させる10の方法

脳科学者が教える、10分で脳を活性化させる10の方法

思わずタイトルでグッと来てしまいました。

40歳を超えると…
・脳の容積は平均で10年に5%ずつ減る
・短期記憶、推論、発話の流暢さに支障が出てくることがある。
・集中力と注意力もピークを迎える
※感情をコントロールしたり他者に共感したりするのがうまくなる

やっていること
1 早歩きする

できそうなこと
4 利き手でないほうの手で書く

やっていきたいこと
7 毎朝、今日をより良く生きる方法

もっとみる