記事一覧

マゾは処世術

はじめにnoteをみなさんのごらさん、お久しぶりです。総統です。 姓を総、名を統と申します。 好きな血液型はAB型です。 さて、いやさてもクソもありませんが、マゾは処世…

総統
2か月前
1

【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【結果・飛翔編】

前回はこちら! はじめにnoteをみなさんのごらさんコンバトラー。総統です。 姓を総、名を統と申します。 今晩の夕食はボンカレーネオです。 前回の記事では私が初めての…

総統
2か月前
7

【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【結果・黎明編】

前回はこちら! はじめにnoteをみなさんのごらさんコンバトラー。総統です。 姓を総、名を統と申します。 好きなモビルスーツはダブルオークアンタフルセイバーです。 前…

総統
2か月前
4

【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【経緯編】

はじめにお疲れ様です。総統です。姓を総、名を統と申します。 あなたのことが大好きです。付き合ってください。 さて、近年爆発的に国民の投資意識が高まりつつあり、NIS…

総統
2か月前
5

【雑記】節約=収入アップな件について

はじめにみなさんをごらさんのみんな~。総統です。姓を総、名を統と申します。 日課は男の娘系エロ同人でシコることです。 真面目腐ったnote界隈に下ネタをぶっこむことを…

総統
2か月前

滅びよ……何度でも!!新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう!【後編】

前編はこちら! 中編はこちら! 第四戦 種ヶ島修二&切原赤也 VS M・ビスマルク&E・ジークフリート 1勝2敗で後がない日本代表。そこで召喚されたのは日本No.2の男、…

総統
3か月前
2

幸村 VS 手塚! 新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう!【中編】

前回の記事はこちら! 第三戦 雪村精市 VS 手塚国光 高校生代表と中学生代表が混ざり合う(謎ルールの)テニス世界大会準決勝。その第三戦は、中学生同士の対決となった…

総統
3か月前
2

全試合ベストバウト! 新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう! 前編

はじめにnoteを皆さんのごらさんコンバトラー。総統です。 姓を総、名を統と申します。 好きな言葉は『常在戦場、戦時常在平常』です。 みなさんはかつて週刊少年ジャンプ…

総統
3か月前
2

【日記】Amazon新生活セール対策!初めての一人暮らしで買ってよかったと思う家電・家具をランキング形式で紹介、しようかい?【…

概要おはこんばんチワワ。総統です。姓を総、名を統と申します。 好きな言葉は『忙中閑あり』です。 noteでの記事二発目、何を題材にするか迷いましたが、とりあえずそれ…

総統
3か月前
7

【日記】大学を留年し内定取り消しになった俺が三年後に就職してみたら人生何もかもが逆転スローライフだった件(恋愛要素なし)…

現在時刻午後九時過ぎ。通常八時半には寝室の電気を消して布団に潜り込み、翌朝午前四時に目を覚ますようプログラムされている私にとって、今の時間帯は既に深夜と言っても…

総統
3か月前
7
マゾは処世術

マゾは処世術

はじめにnoteをみなさんのごらさん、お久しぶりです。総統です。
姓を総、名を統と申します。
好きな血液型はAB型です。

さて、いやさてもクソもありませんが、マゾは処世術です。
では順を追って説明致します。
説明、させてください。

順まず『マゾ』という単語だけ聞くと、大半の人は変態的な性癖としてのマゾを思い浮かべがちだと思います。そしてそれ故に、『マゾ』にはどこか声高に自称することのできない『

もっとみる
【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【結果・飛翔編】

【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【結果・飛翔編】

前回はこちら!

はじめにnoteをみなさんのごらさんコンバトラー。総統です。
姓を総、名を統と申します。
今晩の夕食はボンカレーネオです。

前回の記事では私が初めての米国株挑戦で四苦八苦する様をご覧いただきました。信じたい銘柄を握力強く握りしめると決意した総統は、その後どのような投資ライフを歩んでいったのでしょうか?
ちょっと様子を覗いてみましょう。

第3回戦 長期投資編

天から降る無数の

もっとみる
【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【結果・黎明編】

【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【結果・黎明編】

前回はこちら!

はじめにnoteをみなさんのごらさんコンバトラー。総統です。
姓を総、名を統と申します。
好きなモビルスーツはダブルオークアンタフルセイバーです。

前回の記事では私が米国株にハマったキッカケをお話したような気がします。24時間も前のことを覚えてられるわけがないのですが、かすかに残る記憶を頼りに続きを話していきたいと思います。

満を持してNISAを始めた私が次に手を出したのが米

もっとみる
【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【経緯編】

【体験記】投資初心者が一年間米国株をやってみた経緯と結果の報告【経緯編】

はじめにお疲れ様です。総統です。姓を総、名を統と申します。
あなたのことが大好きです。付き合ってください。

さて、近年爆発的に国民の投資意識が高まりつつあり、NISAだのFIREだのといったカッコよさそうな言葉を耳にする機会が増えたと思います。

しかしこの記事に興味を持って開いていただいた読者の方々にとっては聞き馴染みのある言葉でも、国民の半数以上にとってはまだまだよく分からない単語なのではな

もっとみる
【雑記】節約=収入アップな件について

【雑記】節約=収入アップな件について

はじめにみなさんをごらさんのみんな~。総統です。姓を総、名を統と申します。
日課は男の娘系エロ同人でシコることです。
真面目腐ったnote界隈に下ネタをぶっこむことを神に命じられここへ参りました。

さて、いやさてもクソもありませんが、節約=収入アップです。
では順を追って説明致します。

順みなさんが果たしてどういう企業に勤めているどこの誰だかは存じませんが、仕事をしている以上『収入』を得ている

もっとみる
滅びよ……何度でも!!新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう!【後編】

滅びよ……何度でも!!新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう!【後編】

前編はこちら!

中編はこちら!

第四戦 種ヶ島修二&切原赤也 VS M・ビスマルク&E・ジークフリート

1勝2敗で後がない日本代表。そこで召喚されたのは日本No.2の男、種ヶ島修二。

『無』を司る能力に長けた彼は、あらゆる敵の攻撃を無にして必ず返すことの出来る技『已滅無(いめつむ)』を得意としている。テニプリ初の能力無効化能力者である。

その相棒として選ばれたのは立海大付属中学の二年生、

もっとみる
幸村 VS 手塚! 新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう!【中編】

幸村 VS 手塚! 新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう!【中編】

前回の記事はこちら!

第三戦 雪村精市 VS 手塚国光

高校生代表と中学生代表が混ざり合う(謎ルールの)テニス世界大会準決勝。その第三戦は、中学生同士の対決となった。

コート上に立ち、対角線上の対戦相手を見据える二人。

我々はこの二人を知っている。

片方は中学テニス界の王者、立海大付属中学の中でも最強と謳われる男。『神の子』幸村精市。

そしてもう片方はその立海大付属中学を破り全国大会優

もっとみる
全試合ベストバウト! 新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう! 前編

全試合ベストバウト! 新テニスの王子様最高の瞬間、ドイツ戦を振り返ろう! 前編

はじめにnoteを皆さんのごらさんコンバトラー。総統です。
姓を総、名を統と申します。
好きな言葉は『常在戦場、戦時常在平常』です。

みなさんはかつて週刊少年ジャンプで連載し一世を風靡した漫画、『テニスの王子様』をご存知ですか?

国の集計したデータによると、週刊少年ジャンプの購読率は日本人の日本語習得率とほとんど同じだといいな〜と言われているそうです。
つまり日本語を話せる=週刊少年ジャンプを

もっとみる
【日記】Amazon新生活セール対策!初めての一人暮らしで買ってよかったと思う家電・家具をランキング形式で紹介、しようかい?【3月2日】

【日記】Amazon新生活セール対策!初めての一人暮らしで買ってよかったと思う家電・家具をランキング形式で紹介、しようかい?【3月2日】


概要おはこんばんチワワ。総統です。姓を総、名を統と申します。
好きな言葉は『忙中閑あり』です。

noteでの記事二発目、何を題材にするか迷いましたが、とりあえずそれっぽい感じで様子見のジャブとさせていただきます。
noteっていうかマイベストっぽくなってしまうかもしれませんが。そうなってしまった場合ここをマイベストだと思ってくつろいでいってください。

ちょうど今Amazonで新生活セールも開

もっとみる

【日記】大学を留年し内定取り消しになった俺が三年後に就職してみたら人生何もかもが逆転スローライフだった件(恋愛要素なし)~無職だった三年間を後悔してももう遅い!〜【3月1日】

現在時刻午後九時過ぎ。通常八時半には寝室の電気を消して布団に潜り込み、翌朝午前四時に目を覚ますようプログラムされている私にとって、今の時間帯は既に深夜と言っても差し支えない。

そんな自分にとっての深夜にこうして人生初の『note』を投稿しようとパソコンと向かい合っているのは、今日が三月一日だからに他ならない。
そして今日が三月一日に他ならないのは、自分にとってこの三月一日が特別な情緒を呼び起こす

もっとみる