Johnny the Mental|メンタルの波を乗りこなせ!

抑うつ&発達障害持ちのジョニーです。 1日のパフォーマンスに影響がありすぎる気分のアゲ…

Johnny the Mental|メンタルの波を乗りこなせ!

抑うつ&発達障害持ちのジョニーです。 1日のパフォーマンスに影響がありすぎる気分のアゲサゲを、工夫とちょっとの努力で乗りこなしたいと考えています。 メンタル不調を乗りこなす工夫・取り組みを共有しながら、同じように苦しむ方と繋がり、励まし合いながら改善していきたいです。

記事一覧

固定された記事

「だめだったら止めればいいだけですから」からはじまった改善の日々

はじめまして。ジョニーと申します。 抑うつ&発達障害持ちで、心療内科への通院と投薬治療を続けながら働く30代のフリーランサーです(雑) 同じ仕事をしているはずなの…

会社員?フリーランス?どっちが良いの??-【普通】になれないメンタル不調者向け-

こんにちは。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 今回はメンタルの波と働き方についてお話ししたいと思います。 【※前提としてご承知ください】 ・あくまでも…

9月にやってみたこと振り返り

こんにちは。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 9月があっという間に終わりました・・・!! 振り返ると割と忙しい1ヶ月で、仕事に集中できていた時間が長かっ…

コーチングで課題の“皮”をむいていったら意外な種を見つけた話。

約束を守る自分になるために、曲がれるカバを目指して喫茶店に行く話あるところに 「どうやったら自分で決めたルールをちゃんと守れるんだろう」 と疑問に思った青年がコー…

精神と時の部屋(ネットカフェ 6時間1,900円※週末料金)にこもり中。
月末(=締め切り)迫る状況では、集中力ブーストさせるのに使えます。

おすすめのネットカフェはDiceです。アイスクリームが本気なので、糖分補給が大変捗ります。

さぁ、あと少し頑張る!

【げんきのかたまり】ポケモン公式MV「GAYCHA!」のコメント欄を読むとやる気が回復する件

こんにちは。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 「もう一踏ん張り、頑張りたい」時って、ありますよね。 締め切り前とか、締め切り前とか、あと締め切り前とか…

悪癖改善に使える「If-Then」法

おはようございます。 メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 世の中には「置き換えダイエット」が定期的に流行していたりしますが、 行動の置き換えは、やめたい癖…

メンタル不調時の備えておきたいモノ2選

おはようございます。 メンタルの波を乗りこなしたい、ジョニーです。 不調期に突入しておりますが、今日も踏ん張ってお仕事です。 まだ行動コマンドに「着替える」とか「…

令和で一番「精神と時の部屋」っぽい場所見つけました(6時間1,700円で)

おはようございます。 メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 どうやら不調期に突入したようです。 これから月末にむかって〆切との戦いだというのに(絶望 メンタ…

やる気をONにするのはスイッチじゃなくて発進シークエンス

おはようございます。 メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 8月も終盤戦に差し掛かりました。 僕はこれから、毎月定例のボス戦に突入します。 〆切との戦いです…

自分のリズムを知るために記録をとろう#2

おはようございます。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 noteをはじめてから6日経ちました。 この6日間は毎日投稿ができていた=僕のメンタルの調子が良好だっ…

『大丈夫。次のポモドーロはもっとうまくいく』

おはようございます。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 今週も金曜日ですね。 ラスト1日、頑張っていきましょう。 前々回は「睡眠と運動の記録」について、前…

僕のスマホ置き場が洗濯機の上な理由

おはようございます。 メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 今日もメンタル不調を抱えながらも、工夫とちょっとの努力で生産性をあげていく取り組みについてシェ…

自分のリズムを知るために記録をとろう#1

こんにちは、メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 雨の日が続きますね。 ここ数日はメンタル好調なのですが、自分の傾向として雨やくもりが続くと不調に傾きやす…

メンタル改善の第1歩、自分の特性を知る「特性アセスメント」

おはようございます。 メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。 今日の調子は良好。体調に気をつけながら、良好を維持しつつ、できるだけメンタル好調/不調の波を小さ…

「だめだったら止めればいいだけですから」からはじまった改善の日々

「だめだったら止めればいいだけですから」からはじまった改善の日々

はじめまして。ジョニーと申します。

抑うつ&発達障害持ちで、心療内科への通院と投薬治療を続けながら働く30代のフリーランサーです(雑)

同じ仕事をしているはずなのに、モリモリ集中できる日もあれば、ソワソワして机に座っていることも難しかったり、

別に原因が思い当たらないのに、ハツラツと過ごす日もあれば、無気力で布団から出られない日が続いたり、、、

社会人になってから約8年、コントロールできな

もっとみる
会社員?フリーランス?どっちが良いの??-【普通】になれないメンタル不調者向け-

会社員?フリーランス?どっちが良いの??-【普通】になれないメンタル不調者向け-

こんにちは。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。

今回はメンタルの波と働き方についてお話ししたいと思います。

【※前提としてご承知ください】
・あくまでも個人的な感想です。ただ、経験には基づいていますので、多少は参考になるかもです。
・抑うつや発達障害など、同じ苦しみを持っていても[環境・状況・人格・価値観・習慣]が違えば、結論は変わってくると思います。

 ※ちなみに僕の場合はこんな感

もっとみる
9月にやってみたこと振り返り

9月にやってみたこと振り返り

こんにちは。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。

9月があっという間に終わりました・・・!!

振り返ると割と忙しい1ヶ月で、仕事に集中できていた時間が長かったように思います。(だから1ヶ月が一瞬で・・・)

先月も、メンタルの波を整えたり、仕事のパフォーマンスを上げるためにいくつか試してみたことがあったので、その取り組みと感想を共有します。

2020年9月にやってみたこと
1)朝カフェ

もっとみる
コーチングで課題の“皮”をむいていったら意外な種を見つけた話。

コーチングで課題の“皮”をむいていったら意外な種を見つけた話。

約束を守る自分になるために、曲がれるカバを目指して喫茶店に行く話あるところに
「どうやったら自分で決めたルールをちゃんと守れるんだろう」
と疑問に思った青年がコーチングを受けた結果

「曲がれるカバに、おれはなる!!」

と言って、喫茶店に行きました。

ジャンプの新連載だったら、2週で打ち切りになってしまいそうな酷いストーリーですが、僕の今月はこんな話になる予定です。

こんにちは。ジョニーです

もっとみる

精神と時の部屋(ネットカフェ 6時間1,900円※週末料金)にこもり中。
月末(=締め切り)迫る状況では、集中力ブーストさせるのに使えます。

おすすめのネットカフェはDiceです。アイスクリームが本気なので、糖分補給が大変捗ります。

さぁ、あと少し頑張る!

【げんきのかたまり】ポケモン公式MV「GAYCHA!」のコメント欄を読むとやる気が回復する件

【げんきのかたまり】ポケモン公式MV「GAYCHA!」のコメント欄を読むとやる気が回復する件

こんにちは。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。

「もう一踏ん張り、頑張りたい」時って、ありますよね。
締め切り前とか、締め切り前とか、あと締め切り前とか。

疲れた・・・でも、あと一踏ん張りしないと・・・気合を充電しないと・・・

そんな時におすすめしたい動画をご紹介します。

世代には こうかばつぐん!ポケモン公式MV「GATCHA!」【Official】Pokémon Special

もっとみる
悪癖改善に使える「If-Then」法

悪癖改善に使える「If-Then」法

おはようございます。
メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。

世の中には「置き換えダイエット」が定期的に流行していたりしますが、
行動の置き換えは、やめたい癖を改善するのにも効果的です。

今日は悪癖改善に使える「If-Then」法をご紹介します。

「××したくなったら、〇〇する」If-Then法で癖を置き換えもし、まとめサイトを見たくなったら、(代わりに)本を読む

これは僕が「だらだら

もっとみる
メンタル不調時の備えておきたいモノ2選

メンタル不調時の備えておきたいモノ2選

おはようございます。
メンタルの波を乗りこなしたい、ジョニーです。

不調期に突入しておりますが、今日も踏ん張ってお仕事です。
まだ行動コマンドに「着替える」とか「外に出る」が使えるので、不調の波としては小さいものです。

僕のリズム的に、あと1週間程度は不調期が続くので、悪化しないよう気をつけつつ働こうと思います。

絶不調の沼にハマってしまうと、使えるコマンドが「寝る」だけになってしまうんです

もっとみる
令和で一番「精神と時の部屋」っぽい場所見つけました(6時間1,700円で)

令和で一番「精神と時の部屋」っぽい場所見つけました(6時間1,700円で)

おはようございます。
メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。

どうやら不調期に突入したようです。
これから月末にむかって〆切との戦いだというのに(絶望

メンタルが不調な時は、仕事に余裕があればゆっくり過ごすのですが、
今回はそうも言っていられなさそうです。

一応、不調だけど頑張らないといけない時のために、打ち手はいくつか用しています。

今回はその一つ、効果大な「精神と時の部屋」をご紹介

もっとみる
やる気をONにするのはスイッチじゃなくて発進シークエンス

やる気をONにするのはスイッチじゃなくて発進シークエンス

おはようございます。
メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。

8月も終盤戦に差し掛かりました。
僕はこれから、毎月定例のボス戦に突入します。

〆切との戦いです(大体月末〆切の仕事が多い)汗

毎月月末になると、多少無理してでも頑張らないといけない状況になってしまうのですが。。。(いや、回避はしたいんですけど・・・)

ちょっと気分が乗らないけど、やらないといけないタスクがある

そんな状況

もっとみる
自分のリズムを知るために記録をとろう#2

自分のリズムを知るために記録をとろう#2

おはようございます。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。

noteをはじめてから6日経ちました。
この6日間は毎日投稿ができていた=僕のメンタルの調子が良好だったわけなのですが、そろそろ下り坂に差し掛かる兆しが・・・

メンタルの好調/不調を、毎月波のように繰り返しているのですが、僕の場合大体1ヶ月での調子の移り変わりが

・好調な時期・・・1週間から10日くらい
・普通な時期・・・1週間

もっとみる
『大丈夫。次のポモドーロはもっとうまくいく』

『大丈夫。次のポモドーロはもっとうまくいく』

おはようございます。メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。
今週も金曜日ですね。
ラスト1日、頑張っていきましょう。

前々回は「睡眠と運動の記録」について、前回は「脱スマホ依存」についてスマートウォッチの活用術をお話ししてきました。

今回はスマートウォッチ活用第3弾として、

集中力を高めるポモドーロテクニック

についてお話しします。

25分集中して、5分休む『ポモドーロ・テクニック』

もっとみる
僕のスマホ置き場が洗濯機の上な理由

僕のスマホ置き場が洗濯機の上な理由

おはようございます。
メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。

今日もメンタル不調を抱えながらも、工夫とちょっとの努力で生産性をあげていく取り組みについてシェアしていきます。

前回、「自分のリズムを知るために記録をとろう#1」ということで睡眠・運動の記録を取ることと、記録方法としてスマートウォッチが便利ですよ〜という話をさせていただきました。

今回もスマートウォッチの活用についてです。

もっとみる
自分のリズムを知るために記録をとろう#1

自分のリズムを知るために記録をとろう#1

こんにちは、メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。
雨の日が続きますね。

ここ数日はメンタル好調なのですが、自分の傾向として雨やくもりが続くと不調に傾きやすいので、いつも以上に栄養や休養に気をつけて、メンタルをすり減らさないようにしたいです。

不調に向き合う仲間のみなさまも、どうぞこんな時はご自愛ください。

さて、株式会社コトリー(#cotree)のアセスメントコーチングを受けてみて、

もっとみる
メンタル改善の第1歩、自分の特性を知る「特性アセスメント」

メンタル改善の第1歩、自分の特性を知る「特性アセスメント」

おはようございます。
メンタルの波を乗りこなしたいジョニーです。
今日の調子は良好。体調に気をつけながら、良好を維持しつつ、できるだけメンタル好調/不調の波を小さくしたいと思います。

約1年前にオンラインコーチングを受け始めたところから始まった、メンタル改善。

オンラインコーチングはいろんなサービスがある中、僕が受けた(そしてその後1年以上継続しているのは「アセスメントコーチング by cot

もっとみる