マガジンのカバー画像

日常・雑記

8
運営しているクリエイター

記事一覧

美術好きになることと、音楽の趣味が多少変わることについて。

美術好きになることと、音楽の趣味が多少変わることについて。

 美術鑑賞の際、耳栓代わりにイヤホンをすることはあるけど、基本的に音楽は全く聴かない。大したポリシーがあるわけじゃなくて、単に私の場合、感想文用のメモをしたり頭の中で言葉がぐるぐるしていたりして、そのうち音楽が邪魔くさくなって…というのが実情だ。
 音声ガイドは美術鑑賞に変化が欲しいときに使うが(たとえば過去に複数回鑑賞したことがある画家の展覧会など)、初見では基本的に使わない。

 年齢的なこと

もっとみる
99人のため、1人のため

99人のため、1人のため

 気がついたら4年半ほど、Instagramで続けている「美術展の感想文」。
 元々は美術を勉強したい自分に向けてのメモみたいな感覚で始めていたそれだが、気がつけば「読んでます」と言われるようになり、私自身もナントカがおだてりゃ…で通信芸大に行き、学芸員資格も取得し、noteにも(目標とする頻度には全然足りないが)定期的に記事を投稿できるぐらいにもなってきた。

 一方でがっつりSNSの枠で投稿を

もっとみる
関西弁警察

関西弁警察

 まず、私は関西人ではない。
 茨城県に生まれ、千葉を経て、3歳の頃に神奈川県の湘南エリアに越してきた。両親はおろか、親族にも関西圏出身・在住の人間はいないようである。湘南にもいちおう方言はあるが、その影響もほとんど受けておらず、基本的には標準語に近い言葉を話している。

 そんな生粋の関東っ子な私だが、子供の頃、突如としてテレビで、自分とは明らかに違う日本語を話す人たちが出てきた。
 その言葉と

もっとみる
行列

行列

 セルフレジと有人レジがあれば、私はセルフレジを選ぶことが多い。
 Suicaもあればクレジットカードの用意もあるし、比較的空いているというのも大きい。有人レジの行列を横目に、セルフレジでテンポ良く買い物を済ませるのはCMのような、ちょっとした爽快感もある。

 しかしその日は違った。
 和風ツナマヨおにぎりを手にレジに向かうと、セルフレジに行列ができている。人数にしておよそ3人ほど。男2人の女1

もっとみる
マヨネーズ

マヨネーズ

 なか卯で唐揚げ丼を食べる。
 590円。1ヵ月使い放題のクーポンを持っていたので490円。
 トッピングを見ると「マヨネーズ 50円」と書いてある。脂と油、太ること間違いなしの組み合わせだ。ホンジャマカの石塚英彦氏はお弁当でたまたま食した唐揚げマヨネーズがきっかけで、今の道に進んだと聞く。それでもなお、「唐揚げ+マヨネーズ」の魅力というのは知らないでわけではない。

 しかし、ふとテーブルに目を

もっとみる
斬新な新年だな…。

斬新な新年だな…。

 本当は新年の初日に挨拶を書こうかなと思ったんですが、地震の件でそういう気分はガツンと吹っ飛んでしまい(いちおう卒レポのテーマが震災遺構に関するものだったりするので、無関心ではいられず…)、ようやくnoteになにか記事を書こうと思った矢先、今度は私が新型コロナウィルスに初感染という、とんでもない始まりでした。
 少なくともちゃんと発症したのは今回が初めてで、療養1日目は39℃の高熱と悪寒。3日目に

もっとみる
"推し"と一緒に。

"推し"と一緒に。

 Instagramで美術展に関する投稿写真を見ていると、人形やアクリルスタンドとともに美術館や写真を投稿されている方がいる。
 アイドルやキャラクター等の「推し」のそういったグッズを持参し、旅行先や食事などでそういった記念撮影をする方々がいるということを今年になって知った。美術鑑賞に関しては、作品や他の客、美術館への危害・迷惑にならなければ何をしてても良いと思っているし、もちろんそういうのも楽し

もっとみる
閉

職場のエレベーター。
自販機のある階のボタンを押し、ドア付近、ボタンの前でボサッと立っていると人が乗ってくる。

私「何階ですか?」
人1「4階お願いします」

という会話が成り立つこともあれば、

私「何階でs…」
人2「バチッ!(4階のボタンを押す音)」

という感じで、自分で階を押すような人もいる。

私「何階ですか?」
人3「あ、代わります」

というような人もいる。これは自分より若い人が

もっとみる