加藤 虎之助

人生100年時代の哲学とは、 過去のnoteの記事を「 40代、映画と読書の楽しみ方 …

加藤 虎之助

人生100年時代の哲学とは、 過去のnoteの記事を「 40代、映画と読書の楽しみ方 Kindle版 」として電子書籍化しました。ぜひ、一度ご覧になってください。 メルマガ https://www.mag2.com/m/0001685345

ストア

  • 商品の画像

    自作 ポップアート ポスター「 輪廻転生 No.0047 」

    紙質はダイソーのスケッチブック(画紙)です。 縦×横 18 × 25 cm 鉛筆、色鉛筆、油性マジック使用 利き腕でない(左手)で丁寧に描いた作品です。 原画 実物をお届けします。 個人作品にご理解いただける方のみよろしくお願いします。
    6,000円
    TORA'S Art Life GALLERY
  • 商品の画像

    自作 ポップアート ポスター「 格差社会 No.0046 」

    紙質はダイソーのスケッチブック(画紙)です。 縦×横 18 × 25 cm 鉛筆、色鉛筆、油性マジック使用 利き腕でない(左手)で丁寧に描いた作品です。 原画 実物をお届けします。 個人作品にご理解いただける方のみよろしくお願いします。
    6,000円
    TORA'S Art Life GALLERY
  • 商品の画像

    自作 ポップアート ポスター「 時代の流れ No.0045 」

    紙質はダイソーのスケッチブック(画紙)です。 縦×横 18 × 25 cm 鉛筆、色鉛筆、油性マジック使用 利き腕でない(左手)で丁寧に描いた作品です。 原画 実物をお届けします。 個人作品にご理解いただける方のみよろしくお願いします。
    6,000円
    TORA'S Art Life GALLERY

記事一覧

人生の谷

みなさん、こんにちは。 左遷させられた、、と悔しい気持ちと不甲斐ない自分という冷静な気持ちが交互に押し寄せてくる日々を過ごすようになって4ヶ月が過ぎようとしてい…

3

良い人(人間)を目指す理由

みなさん、こんにちは。 経済系のネット記事で漫画のチラ見を読んで気がついたことがあります。 私が2つの漫画を読んで驚き、感心したのが「良い人(人間)にならなけれ…

2

人間って、本当に懲りない生き物なのね

みなさん、こんにちは。 前回は、私が窓際に追いやられている現状についてつらつらと書きました。 ところで、突然話は変わりますが世界をみてもロシアのプーチンがウクラ…

3

窓際に追いやられても、諦めずに頑張りましょう!

みなさん、こんにちは。 左遷させられて早3ヶ月が過ぎました。左遷した当初は、自分を飛ばした上司に対し怒りを感じていました。 ところが、今は当初の怒りはあまり感じ…

2

悶え苦しむ時期は、精神修行をすべき時期だと割り切るべき理由

みなさん、おはようございます。 早いもので、新年になりもう6日が経ちます。(本稿執筆時は元旦ですが、、、) 昨年は1年を通して私自身はかなり悶え苦しんだ年でした…

1

何かを求めて生きようよ

みなさん、こんにちは。 私が働いている地方では、ドラマ「水戸黄門」が何度も再放送されています。 職場が介護施設なのでこのドラマが好きな人が多いのでチャンネルをこ…

4

人生うまくいかない時もある

みなさん、こんにちは。 自分用のウエブサイトを作っていたのですが、ソフトをダウンロードした途端に今までの蓄積したコンテンツが全てふっとんでしまいました。 これは…

4

若者こそ、サクセスストーリーを頭に描いて欲しい!

みなさん、こんにちは。 最近、見た映画からの話。 私が10代の頃の映画を見直すと面白いことに気がつきました。 当時(34年前)の映画って、主人公は白人さんたちが…

1

世界は少しづつ良くなっている!!

最近、見た映画からの話。 今回ご紹介する作品は、「 ビリーブ 未来への大逆転(字幕版) 」です。 いや〜〜、今回の作品は人権問題に興味がある人は一度は見て損はない…

8

お金と愛と人生を見つめ直す

みなさん、こんにちは。 私は以前に画道シリーズとして毎日絵を描いていたことがありました(画道400日目標の315日)が、途中で止めてしまいました。 理由は、自分…

2

強く望めば、何でも手に入る!!

最近昔見た懐かしい映画にハマっています。 といっても内容は全く覚えていないのです。ただ、ビデオの表紙のみ覚えているのです。表紙とタイトルのみ微かに覚えているとい…

1

時流(運気なども含めて)のような流れにこそ一層気をつけなければならない

最近、見た映画からの話。

600

やっぱり、不思議な作品やな〜〜としか思えなかった映画とは?

先日、見た映画からの話。 ここ最近、20代の頃に見た映画を再度見ています。 当時は、なんとな〜〜くミニシアター系のマニアックな映画を見たらオシャレな映画評論家風…

10

フランス映画に惹かれる理由

最近、見た映画からの話。 今回ご紹介する作品は、「 トリコロール/赤の愛(字幕版) 」です。 以前にご紹介したことのある「青の愛」、「白の愛」と連作の最後にあたる…

3

「平等、聖職者」の愛が理解できなかった理由とは

最近、見た映画からの話。 今回ご紹介する作品は、「 トリコロール / 白の愛(字幕版) 」です。 以前にご紹介した「 トリコロール/青の愛(字幕版) 」の連作にあた…

2

アートとお金を結びつけることは不浄なのか?!

最近、見た映画からの話。 今回ご紹介する作品は、「 アートのお値段(字幕版) 」です。 エンターテイメント系の映画(笑ったり、泣いたりするなど)に少し飽きたと時…

6
人生の谷

人生の谷

みなさん、こんにちは。

左遷させられた、、と悔しい気持ちと不甲斐ない自分という冷静な気持ちが交互に押し寄せてくる日々を過ごすようになって4ヶ月が過ぎようとしています。

上記を読むと、もう気持ちの整理はついたのですねと思われるかもしれませんがまだまだ自分では気持ちの整理はついていないというのが本音です。

ただ、以前よりも悔しいとか不甲斐ないという気持ちに対し感情的にならなくなり穏やかに日々を過

もっとみる
良い人(人間)を目指す理由

良い人(人間)を目指す理由

みなさん、こんにちは。

経済系のネット記事で漫画のチラ見を読んで気がついたことがあります。

私が2つの漫画を読んで驚き、感心したのが「良い人(人間)にならなければ、良い成績は残せない」といった趣旨の発言が記されていたことです。

2つの漫画は、一つはプロバスケットを目指す現代版スポ根漫画でした。もう片方は東大を目指すストーリーでした。

それぞれ違う分野ですが、主人公が成功を求めて普段はひたす

もっとみる
人間って、本当に懲りない生き物なのね

人間って、本当に懲りない生き物なのね

みなさん、こんにちは。

前回は、私が窓際に追いやられている現状についてつらつらと書きました。

ところで、突然話は変わりますが世界をみてもロシアのプーチンがウクライナを一方的に攻め込んだりしています。

プーチンは権力者だから自分の思い通りにならないと軍事力を使うと子供のように思っていましたが、自分が置かれている状況も意外に共通点があることに気がつきました。

それは権力(力)を持つ者が、弱者(

もっとみる
窓際に追いやられても、諦めずに頑張りましょう!

窓際に追いやられても、諦めずに頑張りましょう!

みなさん、こんにちは。

左遷させられて早3ヶ月が過ぎました。左遷した当初は、自分を飛ばした上司に対し怒りを感じていました。

ところが、今は当初の怒りはあまり感じないのです。

なぜなら、左遷した当時は上司やその周りの取り巻きどもから馬鹿にされたような印象を私自身が感じていたのですが、ここ最近はお互いに相手にしないことで距離を取ることが出来るようになりました。

お互いに距離を取ると余計な感情の

もっとみる
悶え苦しむ時期は、精神修行をすべき時期だと割り切るべき理由

悶え苦しむ時期は、精神修行をすべき時期だと割り切るべき理由

みなさん、おはようございます。

早いもので、新年になりもう6日が経ちます。(本稿執筆時は元旦ですが、、、)

昨年は1年を通して私自身はかなり悶え苦しんだ年でした。まあ、私自身が招いた結果だったので仕方がないと腹を括って対応していたのですが、それでも精神的にかなり滅入った時期があったのは事実です。

できれば悶え苦しむ時期がなく、お手軽、お気楽に人生を謳歌できれば良いのでしょうが、人間界というも

もっとみる

何かを求めて生きようよ

みなさん、こんにちは。

私が働いている地方では、ドラマ「水戸黄門」が何度も再放送されています。

職場が介護施設なのでこのドラマが好きな人が多いのでチャンネルをこのドラマに変えてほしいという要望がしょっちゅうあります。

まあ、ここまではよくある話ですよね。

私は人生を哲学する記事を毎週書くようになってから、自分の人生を振り返ることがよくあります。

自分の人生を振り返ると、楽しいこと、嬉しか

もっとみる

人生うまくいかない時もある

みなさん、こんにちは。

自分用のウエブサイトを作っていたのですが、ソフトをダウンロードした途端に今までの蓄積したコンテンツが全てふっとんでしまいました。

これはかなりショックを受けましたし、おじさんにも関わらずかなり凹んでしまいました。

まあ、ショックだ!ショックだ!と叫んでも誰も相手にしてくれないので気を取り直していきたいと思っております。

今日のお題は、「 人生うまくいかない時もある 

もっとみる
若者こそ、サクセスストーリーを頭に描いて欲しい!

若者こそ、サクセスストーリーを頭に描いて欲しい!

みなさん、こんにちは。

最近、見た映画からの話。

私が10代の頃の映画を見直すと面白いことに気がつきました。

当時(34年前)の映画って、主人公は白人さんたちが多いんですね。黒人さんの主人公だと黒人さんの比率が高いんです。そう考えると最近の映画って、人種の配役にはかなり気を遣っているんだな〜〜というのが良く分かります。
#話が脱線してしまいました

今回ご紹介する作品は、「 摩天楼(ニュ

もっとみる
世界は少しづつ良くなっている!!

世界は少しづつ良くなっている!!

最近、見た映画からの話。

今回ご紹介する作品は、「 ビリーブ 未来への大逆転(字幕版) 」です。

いや〜〜、今回の作品は人権問題に興味がある人は一度は見て損はない映画でした。

この物語の主人公は、ルース・キンズバーグさんという実在した女性弁護士の若い頃の姿を描いているからです。

アメリカの性差別に関する権利をキンズバーグさんが如何にして勝ち取ったのかがハラハラドキドキしながら理解できるスト

もっとみる
お金と愛と人生を見つめ直す

お金と愛と人生を見つめ直す

みなさん、こんにちは。

私は以前に画道シリーズとして毎日絵を描いていたことがありました(画道400日目標の315日)が、途中で止めてしまいました。

理由は、自分自身が面白く感じなくなってしまったのと義務感のみ感じるようになってしまったからです。

止めてみて何ヶ月か経つと少しづつ絵を描きたくなってくるもんなんです。不思議なものです。

そこで最近ではオリジナルを追いかけるのではなく、簡単な模写

もっとみる
強く望めば、何でも手に入る!!

強く望めば、何でも手に入る!!

最近昔見た懐かしい映画にハマっています。

といっても内容は全く覚えていないのです。ただ、ビデオの表紙のみ覚えているのです。表紙とタイトルのみ微かに覚えているという状態です。

若い頃に何故その映画に興味を持ったのかということを思い出すためにもう一度見ることにしています。トリコロールシリーズは歳をとってから見ると想像以上に映画の内容に感心してしまったからです。若い頃は「ふ〜〜ん」かまたは「なんか風

もっとみる
やっぱり、不思議な作品やな〜〜としか思えなかった映画とは?

やっぱり、不思議な作品やな〜〜としか思えなかった映画とは?

先日、見た映画からの話。

ここ最近、20代の頃に見た映画を再度見ています。

当時は、なんとな〜〜くミニシアター系のマニアックな映画を見たらオシャレな映画評論家風になれると思っていたのです。

まあ、そういうことを話す場所も今のようにブログやSNSで発信出来なかったから当時は出来ませんでした。

翻って現代はというと、誰でも情報発信出来る時代になっています。

しかも見知らぬ人と繋がったり、知り

もっとみる
フランス映画に惹かれる理由

フランス映画に惹かれる理由

最近、見た映画からの話。

今回ご紹介する作品は、「 トリコロール/赤の愛(字幕版) 」です。

以前にご紹介したことのある「青の愛」、「白の愛」と連作の最後にあたる作品です。

話は変わりますが、フランスを舞台にしていることで、国旗の色にまつわるテーマにした物語を作っていたので監督もフランス人だと思っていたのですがググってみると、監督のクシシュトフ・キェシロフスキさんはポーランド人でした。(Wi

もっとみる
「平等、聖職者」の愛が理解できなかった理由とは

「平等、聖職者」の愛が理解できなかった理由とは

最近、見た映画からの話。

今回ご紹介する作品は、「 トリコロール / 白の愛(字幕版) 」です。

以前にご紹介した「 トリコロール/青の愛(字幕版) 」の連作にあたる作品です。

この映画、好き嫌いが別れるんじゃないのかな〜〜というのが見ている途中から思いました。

内容は、フランスに移住したポーランド人男性を中心にしており内容も別れた女性への未練が主題になっているからです。

前回同様、フラ

もっとみる
アートとお金を結びつけることは不浄なのか?!

アートとお金を結びつけることは不浄なのか?!

最近、見た映画からの話。

今回ご紹介する作品は、「 アートのお値段(字幕版) 」です。

エンターテイメント系の映画(笑ったり、泣いたりするなど)に少し飽きたと時に、大人向けの考える映画といえば上記の作品はもってこいです。

本作は、資本主義がイギリスから生まれ、それがヨーロッパに伝わり中国を制覇し、海を超えてアメリカに渡ったのち日本に伝来された歴史を見てもわかるように近代経済というか金融を発展

もっとみる