記事一覧

蕎麦を打つ

退職して時間ができた人って、蕎麦打ちにはまる人がいるよねって、それはうちの父。 年末に実家に帰ると、今年の年越しそばは父の手打ちだよと言われ、蕎麦好きな私は楽し…

kate
3か月前
2

ヴェジタリアンとの食事の心得

久しぶり。 アイルランド人は肉が大好きだけど、妹さんはヴェジタリアン。彼女が日本に来ていた時(東京みたいな大都市ではなく小さな地方都市ね)、彼女は何を食べたのか…

kate
9か月前
8

ラーメン大好き アイルランド人

アイルランド人は、ラーメンも好きだよね。っていうか、大好きだよね。一時期、毎週日曜日にラーメン屋さんに行ってたよね。 アイルランド人のラーメン評価は、スープ・麺…

kate
1年前
2

焼鳥ラヴ

アイルランド人は、焼鳥が好きだよね。日本に来て、焼鳥を初めて食べて、こんなに小さい肉がどうしてこんなにジューシーなのって驚いていたよね。 というわけで、来日中の…

kate
1年前
1

Go! crazy Irish go!

アイルランド人とその家族は、海が大好き。日本来訪時も、海のそばを外す訳はない。アイルランド人のお母さんは、海の綺麗なことで有名なI島でホテルを予約したかったよう…

kate
1年前
1

誕生日はカラオケで

さて、帰ってきました我が街。アイルランド人の家族は我が家からすぐそばのホテルに宿泊。妹さんは、我が家に泊まるけど、アイルランド人は頑なにベッドを譲らず、狭いロフ…

kate
1年前
1

広島へ

この前、アイルランド人の家族が日本にきたよ。三週間のバケーションだって。いいねぇ、日本では中々できないね。広島の宿泊先に私たちの部屋もあるからという事で、行って…

kate
1年前
1

髭男考察。

おまえはサンタクロースを目指しているのか⁈というくらい髭を伸ばしていたアイルランド人。会う人会う人に「この髭どう?」って聞いてたけど、そりゃあ礼儀として、みんな…

kate
1年前
2

ひとり飲み

今宵、アイルランド人は、友人のアイルランド人と飲みに行くそう。そんな金曜日の夜は何をするかといったら、もちろんひとり飲みでしょう。 美味しい干物が残ってたから、…

kate
1年前
2

ハチワレはミトンがお好き

我が家の困り事、その一つは、猫弐がミトンをおもちゃにすること。 前は、まあまあいい値段のミトンを買って使っていたけれど、猫弐がガジガジするものだから、100円ショ…

kate
1年前
3

猫の日

今日は、猫の日ですね。2月22日は、222でにゃんにゃんにゃんだから、というのを、どうやってアイルランド人に説明したらいいのだろうか。私の英語力では無理ではなかろうか…

kate
1年前
2

センタッキー・フライドチキン

なんだか春めく今日この頃ですね。 アイルランド人が、我が家に引っ越してきました。友人夫婦に手伝ってもらい、荷物を運び入れたんだけど、思っていたより荷物多いんだけ…

kate
1年前
1

続続Dry January 突入

とある地方都市の駅近くに住んでいる私。駅前の広場では、いつも何かのイベントが開催されていてとても賑やか。 今週は、一月末までの一週間、初開催の牡蠣まつりだって!…

kate
1年前
2

続Dry January 突入

一月ももう少しですね。禁酒ももう少しのがまん…。 先だって、禁酒中に、アイルランド人と友人達と焼鳥屋に行ってきました。そう、飲まないのに焼鳥。ビール欲しいのに焼…

kate
1年前
2

Dry January 突入

アイルランド人の誕生日は1月2日。クリスマスからこの日まで散々暴飲暴食した後は、3日から31日まで断酒します。お酒を飲まない方にとっては、大したことではないかも。で…

kate
1年前
1

Nollaig shona dhaoibh!

あ、ごめんごめん。今更クリスマスの話だよ。 今年のクリスマスは、アイルランド人がローストチキンとベークドポテトを作りました。 チキンは、一晩塩と胡椒をすりこんで…

kate
1年前
2
蕎麦を打つ

蕎麦を打つ

退職して時間ができた人って、蕎麦打ちにはまる人がいるよねって、それはうちの父。

年末に実家に帰ると、今年の年越しそばは父の手打ちだよと言われ、蕎麦好きな私は楽しみに。

人に何か教えるのが好きな人っているよね、それもうちの父。

せっかくなのでと、アイルランド人に蕎麦打ちを指導する父。アイルランド人も、蕎麦打ちを楽しみました。自分で打った蕎麦は格別のようで、「俺は蕎麦が好きだよ」と繰り返してまし

もっとみる
ヴェジタリアンとの食事の心得

ヴェジタリアンとの食事の心得

久しぶり。

アイルランド人は肉が大好きだけど、妹さんはヴェジタリアン。彼女が日本に来ていた時(東京みたいな大都市ではなく小さな地方都市ね)、彼女は何を食べたのか。

・豚骨ラーメン屋 白ごはんと味玉
・焼肉屋 サラダ、焼き野菜、デザート
・食べ放題のしゃぶしゃぶレストラン 昆布出汁で。野菜、豆腐、うどん、デザートビュッフェ
・焼鳥屋 筏、椎茸、アスパラガス、野菜スティック(とメガビール!)
・居

もっとみる
ラーメン大好き アイルランド人

ラーメン大好き アイルランド人

アイルランド人は、ラーメンも好きだよね。っていうか、大好きだよね。一時期、毎週日曜日にラーメン屋さんに行ってたよね。

アイルランド人のラーメン評価は、スープ・麺・チャーシュー・ほかのトッピング、それぞれに5点満点で点数をつけて(この時、0.5単位を使用してはいけない)、10点満点で総合評価を出す方式。中でも、「ほかのトッピング」に含まれるメンマにはちょっとうるさい。私は、メンマはそんなに好きじゃ

もっとみる
焼鳥ラヴ

焼鳥ラヴ

アイルランド人は、焼鳥が好きだよね。日本に来て、焼鳥を初めて食べて、こんなに小さい肉がどうしてこんなにジューシーなのって驚いていたよね。

というわけで、来日中の家族と焼鳥屋さんへ。この焼鳥屋さんは野菜巻串とかもあるタイプのお店。

「飲み放題ねー、最初は盛り合わせ10本」
「ぼんじりよんぽん、モモさんぽん、ふりそでよんほん…」
アイルランド人が、スラスラと日本語で注文する姿をアイルランド人ママは

もっとみる
Go! crazy Irish go!

Go! crazy Irish go!

アイルランド人とその家族は、海が大好き。日本来訪時も、海のそばを外す訳はない。アイルランド人のお母さんは、海の綺麗なことで有名なI島でホテルを予約したかったようだが、間違えて対岸のN町になってしまったらしい。

私とアイルランド人も週末を利用して皆に合流することに。初めて訪れたN町、海が綺麗で観光客もいないし、じゃがいも畑がいっぱい(これ、アイルランド人には大事)でいい所だ。

水着持って来てねっ

もっとみる
誕生日はカラオケで

誕生日はカラオケで

さて、帰ってきました我が街。アイルランド人の家族は我が家からすぐそばのホテルに宿泊。妹さんは、我が家に泊まるけど、アイルランド人は頑なにベッドを譲らず、狭いロフトに布団で寝ることに。ごめんなさい!

そんな中、妹さんの誕生日がやってきた。彼女のリクエストは、「カラオケボックスに行きたい」というもの。そんなんでいいの?ってアイルランド人に聞いたら、カラオケボックスって珍しいらしく。へー、そうなんだ。

もっとみる
広島へ

広島へ

この前、アイルランド人の家族が日本にきたよ。三週間のバケーションだって。いいねぇ、日本では中々できないね。広島の宿泊先に私たちの部屋もあるからという事で、行ってきました、広島。

私のイメージでは、広島人は「〜じゃけぇ」とか、仁義なき戦い的な方言を使うと思っていたのに、みなさん標準語でした。あれー?

さて、満潮を狙って宮島に行ったけど、海の中の鳥居は綺麗!夕陽も素敵。神社も清々しさにあふれている

もっとみる
髭男考察。

髭男考察。

おまえはサンタクロースを目指しているのか⁈というくらい髭を伸ばしていたアイルランド人。会う人会う人に「この髭どう?」って聞いてたけど、そりゃあ礼儀として、みんな似合ってますよって答えるよね。

私からするとちょっとやり過ぎ?なので、もっと短い方がいいとリクエストしておりましたが、「みんな似合うっていうし!」などと言い、私の言うことを聞くはずもなく。まぁ、それはそれで、見慣れていたのですが…。

もっとみる
ひとり飲み

ひとり飲み

今宵、アイルランド人は、友人のアイルランド人と飲みに行くそう。そんな金曜日の夜は何をするかといったら、もちろんひとり飲みでしょう。

美味しい干物が残ってたから、それを焼こう。冷蔵庫の揚げやら野菜やらのあまりものでおつまみを作って。全てのおつまみが同じタイミングで仕上がるように命をかける!うん、今日は、日本酒がいいね。

いい感じにできたから写真をパチリ。さぁ、味わってゆっくりしよ。金曜夜の大人の

もっとみる
ハチワレはミトンがお好き

ハチワレはミトンがお好き

我が家の困り事、その一つは、猫弐がミトンをおもちゃにすること。

前は、まあまあいい値段のミトンを買って使っていたけれど、猫弐がガジガジするものだから、100円ショップで買うようにしたけど、やっぱりガジガジ。古いのをあげても、新しい方が好きで、冷蔵庫横のをチョイチョイっと上手くとってガジガジ。どうも、縫い目を噛み切ってほどいたあと、綿のふわふわが出てくるのがおもしろいみたい。

最近は、ミトン使う

もっとみる
猫の日

猫の日

今日は、猫の日ですね。2月22日は、222でにゃんにゃんにゃんだから、というのを、どうやってアイルランド人に説明したらいいのだろうか。私の英語力では無理ではなかろうか。

他にも、説明するのが難しいことって案外多いかも。困ったのは、焼鳥の「ちょうちん」。産む前の卵?違うかな?説明してたら食欲なくなったな。

それとはちょっと違うけど、イベントで日本独特のものも多いよね、それも説明しづらい。どうして

もっとみる
センタッキー・フライドチキン

センタッキー・フライドチキン

なんだか春めく今日この頃ですね。

アイルランド人が、我が家に引っ越してきました。友人夫婦に手伝ってもらい、荷物を運び入れたんだけど、思っていたより荷物多いんだけど。えーっと、自己申告では、棚と椅子だけという話ではなかったかしら。棚と椅子と、簡易ベッドと、洋服がぎっしり詰まった大きいトランク、とアイルランド人の大事なPS5。

全ての荷物を運び込むと、うーん、さすがにごちゃごちゃしてるな。何か処分

もっとみる
続続Dry January 突入

続続Dry January 突入

とある地方都市の駅近くに住んでいる私。駅前の広場では、いつも何かのイベントが開催されていてとても賑やか。

今週は、一月末までの一週間、初開催の牡蠣まつりだって!生牡蠣、焼き牡蠣、他の海鮮もあるみたい。私は牡蠣が大好き。牡蠣小屋が向こうからやってきた…いえーい!

でも、なんで一月かなぁ?私、禁酒してるんですけど?牡蠣を食べる時は、殺菌も兼ねてアルコール取らないとね。牡蠣にあたった体験談を聞く度に

もっとみる
続Dry January 突入

続Dry January 突入

一月ももう少しですね。禁酒ももう少しのがまん…。

先だって、禁酒中に、アイルランド人と友人達と焼鳥屋に行ってきました。そう、飲まないのに焼鳥。ビール欲しいのに焼鳥。友人は、ビール、ハイボール、日本酒と飲む飲む。好きに飲んでいる人の前で我慢するのはつらいよー!

ぼんじりにはビールかな、ささみの柚子胡椒には日本酒かな、白ワインもいいよね。軽めの赤ワインもいいかな。ノンアルコールビール飲んでるけどね

もっとみる
Dry January 突入

Dry January 突入

アイルランド人の誕生日は1月2日。クリスマスからこの日まで散々暴飲暴食した後は、3日から31日まで断酒します。お酒を飲まない方にとっては、大したことではないかも。でも、私たちにとっては、ビッグイベントなのです!

イギリスやアイルランドでは、dry January する人は多いみたいですね。みんなで、12月に飲みすぎた体をリセット!私は今回三回目のチャレンジ。出会った最初の年は、「君は飲んでいいよ

もっとみる
Nollaig shona dhaoibh!

Nollaig shona dhaoibh!

あ、ごめんごめん。今更クリスマスの話だよ。

今年のクリスマスは、アイルランド人がローストチキンとベークドポテトを作りました。

チキンは、一晩塩と胡椒をすりこんで下準備。チキンの下には、人参、パプリカ、レッドオニオンをパプリカパウダーやハーブとオリーブオイルでマリネしたものを敷きつめて。スタッフィングは、きのこと砂ずり、レバーを炒めたもの(これは私が作ったけど、後で問題が発生)。チキンにバターを

もっとみる