加藤 健太 / S hire Inc.

S hire 代表取締役。スタートアップへの健全なチャレンジをする方を更に増やし、同業…

加藤 健太 / S hire Inc.

S hire 代表取締役。スタートアップへの健全なチャレンジをする方を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えてます!10年以上スタートアップ業界への転職支援に従事🦄/CxOの採用支援/ https://www.linkedin.com/in/kentakato/

マガジン

  • PMF

    参考記事のまとめ

  • スタートアップの経営者

    日々チャレンジをしている経営者の方のnoteをまとめました!

  • 「スタートアップ×コーポレート」

    コーポレート領域は「CoolでSexy」な分野であり、スタートアップの事業成長になくてはならない存在です!知れば知るほど面白いので是非!

  • 「スタートアップで働く」ということ

    スタートアップへの転職を検討している方にお勧めの記事をまとめます!

  • 「スタートアップ×BizDev」

    スタートアップにおける総合格闘技とも言われる「BizDev」ポジション。定義も職務内容も色々とあるので、情報をまとめます!

最近の記事

  • 固定された記事

S hireを創業しました

私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置も向上させていきたい、何よりスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 そんな私が2023年より独立をし、株式会社S hireと

    • 人材紹介の介在価値に複利を生み出す「Stock」

      私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 今回は、S hireで大事にしている「Stock」の取り組みについて書きます。このタイミングでこのようなお話しをしようと思った理由は3つあります。 (Stockの説明はこの後記載しております) 改めて「Stock」とは改めてなぜこのStockに取り組み始めたのかというと、人材紹介業は属人化しやすく、折角の日

      • Coral Capital主催のStartup Aquariumは「スタートアップ転職の解像度を一気に高めるイベント」だったという話

        私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置も向上させていきたい、何よりスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 3月2日にスポンサーとしてStartup Aquarium

        • 「人材紹介のエージェントは無力である」と考えることの効用

          私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、12年が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 以前、「人材紹介における売上が先かモラルが先か」「上手くいかないことの方が多い、人材紹介の向き合い方」を書かせていただいたのですが、簡単に言うと という話であり、「組織として」この事業づくりをどう考えていくべきかというところにフォーカスしていました。 今回はその前提で「個人が」持ち合わせていると有意義なスタンスが、タイ

        • 固定された記事

        S hireを創業しました

        マガジン

        • PMF
          19本
        • スタートアップの経営者
          67本
        • 「スタートアップ×コーポレート」
          21本
        • 「スタートアップで働く」ということ
          65本
        • 「スタートアップ×BizDev」
          14本
        • 「良い組織」を創るということ
          60本

        記事

          S hireの行動指針をまとめました!(スタートアップ×人材紹介)

          2024年に入りS hireは本格稼働2年目を迎え、まだまだ立ち上げフェーズではあるものの「より再現性高く自分たちの強みを活かせる仕組みづくり」を意識し始めました。 その上で今回はこれまで敢えて定めていなかった「組織の行動指針」を決めた話です。 このタイミングで決めた理由S hireは、これまでは敢えてvalueのようなものを定めてきませんでした。 これは最初にしっかりと決め込み過ぎてしまうと、全てをこのvalueに沿っているかいないかなどと型にはめ込んでしまったり、枠から

          S hireの行動指針をまとめました!(スタートアップ×人材紹介)

          2023年の感謝と諸々まとめ(S hire/スタートアップ×人材紹介)

          私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 そんな私は2023年に会社を立ち上げ、本格稼働し始めたので、今年の最後に「S hireの2023年」を改めて振り返ろうと思います。 チームについて 1月から本格稼働を始めて、とにかくあっという間に過ぎていった一年でした。そして、ご支援実績もおかげさまで順調に増えていっております。 このように安定して結果を

          2023年の感謝と諸々まとめ(S hire/スタートアップ×人材紹介)

          「忘年会は業務?」という話と、ヘルシーさを追求するS hireの組織運営について

          私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 12月は忘年会シーズンということもあり、こんなニュースが流れているのを見ました。なかなか穏やかでない感じですが笑、意見やスタンスが分かれる論点かとは思います。「組織全員が楽しめるような場と空気」をつくることというのはなかなか難易度が高いようです。 その上で、折角なのでイベントやその時間の使い方などに対して、

          「忘年会は業務?」という話と、ヘルシーさを追求するS hireの組織運営について

          上手くいかないことの方が多い、人材紹介事業への向き合い方

          私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 何年経っても、人材紹介事業は「上手くいかないことが日々繰り返される仕事」だと感じており、これは避けられないと確信しています。 一度も失敗をしたことがないエージェントの方などいるでしょうか。絶対にいません。エージェントとして活躍している人々は、才能だけではなく、失敗と対峙する力があるのだと思います。それであれば

          上手くいかないことの方が多い、人材紹介事業への向き合い方

          人材紹介事業における「時間生産性」と「コミュニケーションの精度」を向上させる『Clean Up』

          私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 人材紹介事業において私は「時間生産性」と「コミュニケーションの精度」を重要視しており、出来る限り向上させていきたいと日々考えております。そんなS hireで実施している施策、『Clean Up』のお話をまとめました。 時間生産性の観点で結構忘れられていることみなさんの会社や組織のなかにも、実は使っていなか

          人材紹介事業における「時間生産性」と「コミュニケーションの精度」を向上させる『Clean Up』

          S hireのコーポレートロゴ/カラーについて(目指したい人材紹介事業を表すために)

          私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 S hireを創業後、お取引先や候補者様から「シンプル(且つ最低限)ではあるものの、初期から良いCI(コーポレート・アイデンティティ)を作っていますね!」と仰っていただくケースも増えてきています。 その辺りも、初期にどうしていたのかをまとめてnoteに書こうと思います。 S hireを設立するにあたって早い

          S hireのコーポレートロゴ/カラーについて(目指したい人材紹介事業を表すために)

          S hireの第一期が終了しました!

          2023年6月末で一期目が無事終了しました。本格稼働は1月からだったので、実質半年の稼働ではありましたが非常に充実した半年でした。 上記のnoteにもまとめた通り、会社づくりと同時に実績を追い、慣れないコーポレートにも奮闘し、皆様のおかげで何とか乗り越えられました。 最初はたった1人で始めましたが、現在はメンバー3名、業務委託パートナー5名、税理士さん、社労士さんと計10名弱の方々にお手伝いいただいています。本当にありがたい限りです。やはりチームでの仕事は最高です。 得体の

          S hireの第一期が終了しました!

          人材紹介事業における「売上が先か、モラルが先か」

          株式会社S hireの加藤です。私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に長らく従事しており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置も向上させていきたい、何よりスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 よく受ける「相談と悩み」最近表題のテーマについて、「どちらを優先して組織運営をするべき

          人材紹介事業における「売上が先か、モラルが先か」

          Day1の思い出

          前回は、「2回目のDay1も学びが多かった話」を記載したのですが、今回はそこに続き「Day1の思い出」をまとめました。 特に初期は、 「売上は上下するが、コストは無意識に積み重なっていく」 「時間が掛かってもまずは自身でハンドリングし、産みの苦しみを味わう」 という点を意識しながらも、楽しみながら準備を進めました。 その上で今回は、「思い出編」ということで、以下についてまとめます。 シンプルでミニマムなオフィス まずはオフィスについてですが、初期は1円の大事さを噛みし

          2回目の「Day1」も学びが多かったという話

          前回の記事で記した通り、私自身の会社を設立したということは当然0からのスタートになり、Day1の感覚は久々でした。エージェント事業を立ち上げるのは2回目ではありますが、そこに「会社を立ち上げる」ということも入ってきたので、(途中プチ痺れる経験をしましたが)非常に学びが多く改めて良い経験をしたなと感じています。 Day1で行ったことは数多あり、少々長いのでまずは要約から記載していきたいと思います。 ※詳細もその後に記載しているので是非読んでいただけると嬉しいです! これから

          2回目の「Day1」も学びが多かったという話

          コーポレート領域は「COOLでSEXY」であると人材紹介を通して学んだ話

          私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置も向上させていきたい、何よりスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 実はそのキャリアの途中で、全く思いもよらない突然の異動辞令で出

          コーポレート領域は「COOLでSEXY」であると人材紹介を通して学んだ話

          この仕事(スタートアップ×人材紹介)を一生続けるにあたり

          初めまして、加藤健太と申します。 私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年が経ちました。今も変わらずこの仕事にやり甲斐を感じており、一生続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置をもっと向上させたい、そして何よりもスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 また最近、経産省が出

          この仕事(スタートアップ×人材紹介)を一生続けるにあたり