けせらんどせる

けせらんどせる

記事一覧

さめずって馬油みたいな肌に塗るやつだと思ってた

音だけじゃ上手く伝わんないね。 汚職事件とか。あーいう奴。 君にとっての鮫洲、探してみようよ。

つまんないぼくをつまんないと言わないで

新生活が始まって、早一ヶ月。この4月から新しい職場で勤めています。 まだまだ仕事に慣れず、上司に笑われています。 ぼくはお世辞にも優秀とは言えません。同期に置いて…

試験前が一番危ない

今、めっちゃ大事な試験前です。 なのに、なーーーーーーーんもやる気しないの。 これヤバない?ヤバない悠じゃない? けどやる気ないわけ。同期は偉いなあ。ちゃんと勉強…

残り2/3の野菜サラダも売ってくれ

ファミリーマートに1/3日分の野菜サラダが売っている。 このサラダにはドレッシングが入っていない。別売りらしい。 今日、これを単品で買った。ドレッシング持っていな…

暫定回答

正しさについて考えることが増えた。  以前より、自分ならこうするとケーススタディを頭の中で繰り返すことがあった。それは自分の中で自身の能力を高く評価していたため…

気分転換の鬼

髪を切りました。 やっぱ気分いいもんですよね。髪切るの。 定期的に切りたいなって思いました。 気分転換って難しくて、習慣化すると気晴らしに向かないように思います。…

完全になりたい

Perfect 最高な響きだ。 やっぱ、男の子なら完全体とかパーフェクトフォルムに憧れる。 50m走は6秒代、テストは学年1位、文化祭ではピアノの伴奏を任される。中学生の三…

乃木坂ライブの感想、今更ながら書く泰源

どうも、オリエンタル・エクスプレスこと、ぼくです。 この間、初めて乃木坂のライブを見ることになり予習したんだけど、折角だから感想も書いておこうって訳。1週間くら…

たまごちゃんでいいだろ

あたまごちゃごちゃんなっちゃった。 『まごちゃん』 あ、略すと。『まごちゃん』 疲れてる時ってダメね。あと、久々にやることってのも大抵ダメ。うまくいかないわ。 …

今日初めて乃木坂のライブをみる俺が、乃木坂のライブを楽しむ攻略本を書く2時間

俺は乃木坂についてあまり知識がない。 しかし今日、縁があって配信ライブを見ることになった。しかも、卒業コンサート。 せっかく見ることになった訳だし、ちゃんと楽しみ…

近所の畑にアナルパールがぶら下がっている問題

タイトルの通りなんだけど、近所の畑に金属製のアナルパールがぶら下がってるの。3個。 正直、カラスよけだと思う。てかこれだと思う。 朝、めちゃめちゃ疲れてたので、…

世の大体のことは反町が歌ってる

ここ1週間くらい、タスクとストレスに揉まれてまして、もう体がパンパンになっちゃいました。 いろんな情報でみちみちになっちゃって、体のどの隙間にもホットドッグ1本入…

いいねの言語化

褒め、ってどこか抽象的になりやすい。 俺だって具体的に褒めたい。違いのわかる男として見られたい。 けど、それは難しい。こころの動きは言葉にできない。 「いい」は…

明日急にM-1の予選に出ることになったときの最善手

〈モノローグ〉 『俺だって出場したくないよ。けど町長の息子で子供の頃からいじめてくるアイツがそう言うんだもん。 しかも相方は自分で見つけてこいって、そりゃ無茶だよ…

サバの絵

最近サバの写真を検索してて気づいたことがあります。 みんな左向いてる。右向いてるサバの写真があったら教えてください。 泳いでるマグロなら右向いてるのありましたが…

むりょく

わし、なーんもできませんわ。 100m9秒台で走ることも、毎打席ホームラン打つことも、難病を治す薬を見つけることも。 時に、実現不可能なことをできない虚しさに襲われる…

さめずって馬油みたいな肌に塗るやつだと思ってた

音だけじゃ上手く伝わんないね。

汚職事件とか。あーいう奴。

君にとっての鮫洲、探してみようよ。

つまんないぼくをつまんないと言わないで

新生活が始まって、早一ヶ月。この4月から新しい職場で勤めています。
まだまだ仕事に慣れず、上司に笑われています。

ぼくはお世辞にも優秀とは言えません。同期に置いて行かれているのかも?っておもうと精神的にもキツい部分があります。

とはいえ、自分自身スタートダッシュが速いタイプでは無いことを知っているので、あんまり焦らず、一息置きながら少しずつできるようにしていくしかないと思っています。

仕事以

もっとみる

試験前が一番危ない

今、めっちゃ大事な試験前です。
なのに、なーーーーーーーんもやる気しないの。
これヤバない?ヤバない悠じゃない?

けどやる気ないわけ。同期は偉いなあ。ちゃんと勉強してて。俺はなんも勉強してないのに。
これ落ちたら、来年めっちゃバイトして生活費稼がないといけないんだな、とか考えちゃう。就職先にも謝らないといけないんだよな、とかもめっちゃ思う。けどやる気せえへん。誰か鼓舞してほしい。試験受かったらお

もっとみる

残り2/3の野菜サラダも売ってくれ

ファミリーマートに1/3日分の野菜サラダが売っている。

このサラダにはドレッシングが入っていない。別売りらしい。

今日、これを単品で買った。ドレッシング持っていないのに。ただのおっちょこちょい。

とりあえず今日は、近くにあった堅あげポテトを砕いてかけてみた。食材そのものの味を楽しめるほどサラダに気を許していない。

こういうミスは少なくない。スーパーでお蕎麦を買って箸を貰い忘れて素手で食べた

もっとみる

暫定回答

正しさについて考えることが増えた。

 以前より、自分ならこうするとケーススタディを頭の中で繰り返すことがあった。それは自分の中で自身の能力を高く評価していたため、それを正解とする節があったからだ。自分が弾き出す正解は何か、頭の中で何回も確認していた。
 しかし、実際は違っていた。自分が出せる回答は、自分自身を一番騙すエセ模範回答だった。『正しさ、それは自分と他者を認め、正々堂々と立ち振る舞うこと

もっとみる

気分転換の鬼

髪を切りました。
やっぱ気分いいもんですよね。髪切るの。
定期的に切りたいなって思いました。

気分転換って難しくて、習慣化すると気晴らしに向かないように思います。

気分転換のためにお酒を飲むのはいいんですけど、毎日飲んでたら効果ないなって感じます。
そもそも飲み過ぎは体に良くないですが。

ラジオ聞くのも習慣化しすぎて、気分転換になってないです。それどころか、内容入ってこないのに聞き続けてしま

もっとみる

完全になりたい

Perfect
最高な響きだ。

やっぱ、男の子なら完全体とかパーフェクトフォルムに憧れる。

50m走は6秒代、テストは学年1位、文化祭ではピアノの伴奏を任される。中学生の三冠王だ。

あと、書道も展示される。女子から「意外〜」って持て囃される。good。

中学2年は他薦で副学級委員長になるし、3年生のときに体育祭実行委員長を務める。
文化祭の実行委員長(できれば女)が遅くまで残って作業してる

もっとみる
乃木坂ライブの感想、今更ながら書く泰源

乃木坂ライブの感想、今更ながら書く泰源

どうも、オリエンタル・エクスプレスこと、ぼくです。

この間、初めて乃木坂のライブを見ることになり予習したんだけど、折角だから感想も書いておこうって訳。1週間くらい間空いてるから当時の熱量はありませんけど、書いちゃおうって訳。これが愛じゃないって言うならなんなのさ。

このnoteは、乃木坂46が何人グループかも知らない僕が、初めてライブを見た感想をだらだら書く文章です。乃木坂の大ファンで、ぼくに

もっとみる

たまごちゃんでいいだろ

あたまごちゃごちゃんなっちゃった。
『まごちゃん』 あ、略すと。『まごちゃん』

疲れてる時ってダメね。あと、久々にやることってのも大抵ダメ。うまくいかないわ。

体調が一番大事っすわ。極限状態とか勘弁!勘弁!

今日初めて乃木坂のライブをみる俺が、乃木坂のライブを楽しむ攻略本を書く2時間

俺は乃木坂についてあまり知識がない。
しかし今日、縁があって配信ライブを見ることになった。しかも、卒業コンサート。
せっかく見ることになった訳だし、ちゃんと楽しみたいし。卒コンなら尚更だ。

というわけで、ライブの始まりまでに簡単な予習をしてここにまとめたいと思う。もしかしたら同じ境遇の人で、Wikipediaを見ると喉のあたりがイガイガする人がいるかもしれないから、そういう人は読んでみてね。

もっとみる

近所の畑にアナルパールがぶら下がっている問題

タイトルの通りなんだけど、近所の畑に金属製のアナルパールがぶら下がってるの。3個。

正直、カラスよけだと思う。てかこれだと思う。

朝、めちゃめちゃ疲れてたので、このくるくるしてる奴をビーズと勘違いしたんだと思う。

そう思いたい。隣人がど変態であってほしくないし。
ただ、今日朝一瞬見てから、ずっとどきどきしている。
アナルビーズでないと思えば思うほど、マジでソレだったらと勘繰ってしまう。
……

もっとみる

世の大体のことは反町が歌ってる

ここ1週間くらい、タスクとストレスに揉まれてまして、もう体がパンパンになっちゃいました。
いろんな情報でみちみちになっちゃって、体のどの隙間にもホットドッグ1本入りゃせん状態。先日、大学病院で手術してきました。大脳にゲームキューブを移植する手術。今はソフトを入れるところにマックグリドルを押し込んで、朝食代わりにしてます。

世の中のストレスは多いけど、1番のストレスはアイデンティティの喪失だと思い

もっとみる

いいねの言語化

褒め、ってどこか抽象的になりやすい。
俺だって具体的に褒めたい。違いのわかる男として見られたい。

けど、それは難しい。こころの動きは言葉にできない。

「いい」は「いい」んだもん。

その実、褒めは「いい」か「めっちゃいい」だ。
具体的に褒めるのは、その「いい」の理由を言っているだけ。

理由を言ったところで、その人に自分の心の動きを再現することはできないと思う。

例えば、「このコントは前半に

もっとみる

明日急にM-1の予選に出ることになったときの最善手

〈モノローグ〉
『俺だって出場したくないよ。けど町長の息子で子供の頃からいじめてくるアイツがそう言うんだもん。
しかも相方は自分で見つけてこいって、そりゃ無茶だよ〜。当日は最前席で応援してやるからだってさ。町内会で応援に行くやつ集めてるらしいよ。ドタキャンしたらどんな目にあうことか…。』

こういう経緯でM-1に出ることになったことを想定してみます。
まずはM-1の出場要項を見てみましょう。まずは

もっとみる

サバの絵

最近サバの写真を検索してて気づいたことがあります。

みんな左向いてる。右向いてるサバの写真があったら教えてください。
泳いでるマグロなら右向いてるのありましたが、サバはほぼ全てと言っていいほど左を向いています。

自分でサバの絵を描くとき、必ずと言っていいほどサバの顔を左に書いてることに気がつきました。
自分は右利きなので、左に顔を書くと体のバランスがとりやすいんですよね。

ここで、他の動物で

もっとみる

むりょく

わし、なーんもできませんわ。
100m9秒台で走ることも、毎打席ホームラン打つことも、難病を治す薬を見つけることも。

時に、実現不可能なことをできない虚しさに襲われる。多くの場合無意味だ。
自分の可能性を高く評価しているわけじゃないと思いたい。どちらかというとハナから諦めているが故の虚しさだろう。

けどその考え方のせいで努力から遠ざかっていることもある。どうせ自分はできない理論だ。
正直、この

もっとみる