マガジンのカバー画像

クリエイティブ

12
運営しているクリエイター

記事一覧

Twitterで「1万いいね」以上ついた広告&デザインと詳細データを全公開します

Twitterで「1万いいね」以上ついた広告&デザインと詳細データを全公開します

2018年10月に「INSPI(インスピ)」のTwitterアカウント(@inspi_com)を開設してから今月でちょうど1年が経ちました。この1年で8万人以上もの方々にフォローしていただき、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

このnoteではINSPIの1周年を記念して、過去1年の間にINSPIで紹介した広告・デザインの中で「1万いいね」以上ついた投稿と、そのツイ

もっとみる
デザインのクオリティを上げる「リフレクション力」

デザインのクオリティを上げる「リフレクション力」

先日、上平先生のブログを拝見して、雑談してたらデザイナーの話で盛り上がったのでその話や考えなどを図解と共に整理してみました。

哲学者のドナルド・ショーンは、1983年にReflection(省察)を二つに分けています。それが、「Reflection in action(行為の中の省察)」と「Reflection on action(行為にもとづく省察)」です。

1つ目のリフレクション "Ref

もっとみる
画像を並べる時に考えていること

画像を並べる時に考えていること

こんにちは。minneでデザイナーをしております。sziaoreoです。

minneではデザインに作品画像を素材として使用させていただくことが多く、バナーなどでよく画像をグリッド状に並べます。
業務でそういったデザインを何度も作っているうちに、なんとなくこう考えると楽だな〜というマイルールができてきました。

この記事ではわたしが画像をグリッドで並べる時に考えていることを書いていきます。こういう

もっとみる
ロゴこそアクセシビリティを

ロゴこそアクセシビリティを

皆さんはアクセシビリティという言葉を聞いた事がありますか?失礼な!という方ももちろんたくさんいらっしゃるでしょう。私はと言えば、過去W3C関係者の監督するサイト構築をしたり、また別のサイトでユーザビリティ賞を頂いたりとWEB系の会社にいた頃はそれっぽい事をいくつかやってはいたものの専門分野でもないので絶対に自信があります!と言えるものではありません。

ただ、ベンチャーに所属して数年が経った今、こ

もっとみる
それは、デザイン案ではない。

それは、デザイン案ではない。

「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてることがあって、今回の「キヨ地下」のロゴ提案がちょうど伝わりすい事例なので書いてみた。ぜひ、若いデザイナーや学生に読んで欲しい。結論からいうと、「ロゴ案とは色や形の違いではない。」というのを訴えたい。

アソビカタサロンのオーナーのKiyoto(萩原清澄)さんが「キヨ地下」というサービスを始めた。一言でいうと「デパ地下グルメのECサイト版」。そのKiyot

もっとみる
フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)

フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)

こんにちは!トライブグループという会社でCDOをやっています、原田佳樹 @yoshigorouu といいます。前回はこんな記事を書きました!

今回の記事では、デザイナーが抑えておくべき定番欧文フォント31個(+おまけ)をまとめました。世の中で使われている大体のフォントをまとめてあるので、何かデザインするときの辞書的な感じになれば嬉しいです。

1. フォントの世界に魅入ったきっかけ私のデザイナー

もっとみる
文字のデザインが苦手なので、ちょこっと歴史を学んでみたはなし

文字のデザインが苦手なので、ちょこっと歴史を学んでみたはなし

はじめにみなさんフォント好きですか?デザインに上手く取り入れることできてますか?わたしはちょっと苦手でした。ウェブデザイナーになって会社で支給されたパソコンにはたくさんのフォントが入っているけど、どれを使えばいいのかわからない、形を覚えられない…という悩みがありました。

わからないなら勉強するしかない!ということで、本を読んだり書体デザイナーさんが登壇される勉強会に参加したりするようになりました

もっとみる
デザインで迷った時
「そもそも」を考えれば8割クリアできる説。

デザインで迷った時 「そもそも」を考えれば8割クリアできる説。

よく仕事でデザインをしてて
迷う事ってあるんじゃないでしょうか。

「レイアウトは1カラムで行くか、無難に2カラムにするか」
「コーラルピンクだとオシャレだけど弱い、ただ普通のピンクだと強い」
「この要素はどれだけ大きく配置すべきか」

僕はあります。80代のジジイの頻尿並みにあります。

そんな時、大概の場合は今から説明する
「そもそも論」に則って、考えれば8割は解決できるように思うので
ご紹介

もっとみる
STORESロゴデザイン漂流記 〜完成に辿り着くまでのアイデアと対話の全記録〜

STORESロゴデザイン漂流記 〜完成に辿り着くまでのアイデアと対話の全記録〜

CoineyとSTORES.jpがheyへと経営統合してから約2年。
それぞれ別々のサービスブランド名で運営していましたが、統合してついにひとつの 「STORES」として始動することになりました。

ブランド統合にあたり、STORES.jpとCoineyのデザイナーによる組織横断メンバーと、外部パートナーで組成されたブランドデザインチームで、新生「STORES」のロゴデザインをつくりました。

もっとみる
社長の横に、アートディレクターを。あるいは、組織はなぜ「ロゴ」にこだわるべきなのか。

社長の横に、アートディレクターを。あるいは、組織はなぜ「ロゴ」にこだわるべきなのか。

「たかがロゴひとつでそんなに高いの?」
「あんなシンプルなものすぐできるでしょ?」
「どうしてロゴにこだわるべきなの?」

そんな言葉をもらうことがある。それらは質問というより、疑問に近いものだ。とても複雑で本質的でややこしい疑問だ。広告業界で働き始めて10年、デザインの会社を経営して3年の自分も 「むむむ」と口ごもり、すぐに返答はできない。これに対する明快な答えを持っているデザイナーも少ないよう

もっとみる
【Procreate】 iPadで広がる表現力!使ってみたくなる便利機能11選

【Procreate】 iPadで広がる表現力!使ってみたくなる便利機能11選

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。

「グラレコのヒミツ」では、議論を可視化するグラフィックレコーディングに関するTipsやアイデアを連載しています。2020年8月に「はじめてのグラフィックレコーディング」として書籍化しました。

iPad買ったけど使いこなせていない!という人のために数年前の私もそうだったのですが、期待に胸をふくらませてiPadを購入したものの、あまり使いこなせて

もっとみる
#08 フォントのはなし「Helvetica」編

#08 フォントのはなし「Helvetica」編

こんにちは。グラフィックデザイナーの安村シンです。

今回は、欧文フォントの王様「Helvetica」(ヘルベチカ)を紹介します。

とてもベーシックで有名なフォントです。

王道を知り、そこから離れて行くのもまた一興。
ぜひとも欧文フォントの王道を、いちど通ってみましょう。

1.「ヘルベチカ」は、世界のスタンダードヘルベチカは、1957年生まれのフォントです。
現在、世界で最も使用される書体の

もっとみる