マガジンのカバー画像

就職氷河期世代、ロスジェネ関連の話

54
ロスジェネ特有の穿った視線で、最近気になったことを書いてます。 共感頂けたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

転職回数‥少ない方がいいのか?

転職回数‥少ない方がいいのか?という問いに少ない方がいい!と回答する人材エージェントがいるが、、、

これは前提条件がある。

仮にあなたが大卒で20代半ばであれば、転職回数は少ない方がいい。

逆にあなたが30代後半だったら、転職経験ないと、新しい職場に適合できるだろうかと不安になる。

さらに40代以上だと、転職経験が数年ごとに一回づつ経験している人だと、安心するというか心強い。

リクナビ、マイナビ、求人広告サービス、新卒紹介サービス以前

リクナビ、マイナビ、求人広告サービス、新卒紹介サービス以前

WEBでの新卒紹介サービスが普及する前、
リクナビ、マイナビが登場する前、
就職活動時期を迎える大学生のもとには、大百科辞典のような就職雑誌が届いていた。
あれって、リクルート等はどうやって、学生の名簿リストを集めてたんだろ。
さらには就職活動の進捗状況把握の電話もかかってきたことがある。どうして電話番号をリクルートは知っていたのだろう。
今考えると不思議。

役職定年がなく昇給停止だけあるという世界

役職定年がなく昇給停止だけあるという世界

そうか、(国家)公務員には、役職定年がないから、55歳超えても補佐、企画官、課長はそのままなんだった、、昇給はとまるけど。。

BIG4みたいな監査法人やコンサル会社でも役職定年はないものの、多くの民間企業では、55歳の役職定年が存在する。つまり役職を落とされる。

この役職定年の有無が50歳になろうとしてる或いは50台前半のメンタルにどれほどのインパクトになってるか、

国家公務員はわからないだ

もっとみる
フリーランスで生きる?

フリーランスで生きる?

レバテックフリーランス

PE-BANK

Midworks(ミッドワークス)

ランサーズ

クラウドテック 

クラウドワークス

フリーコンサルタント

ハイパフォーマーコンサルタント等など、

個人事業主用の仕事・案件紹介サービスが増えている。

これ、一瞬良いように思えるけど、単に人材派遣サービスの亜種としてタケノコのように出てきているだけではないかと思う。

昔、2000年頃のことだが

もっとみる
ガチガチ稼ぐより程よい余裕とタイパ?

ガチガチ稼ぐより程よい余裕とタイパ?

年収2〜3000万円の人間は外資系、コンサル系、IT、金融系にそれなりにいる。

で、、twitter界隈では、
『2〜3000万稼ぐ人は、毎日6時間ぐらいの睡眠で、それ以外は働いてる』
『そんな余裕のない働き方をするより、お金に変えられない時間が欲しい』
『ほどほどに稼いで、自由に使える時間があったほうが良い』等と理由をつけて

適度な年収で時間がある仕事

年収2〜3000万円でハードな仕事

もっとみる
新しい学校のリーダーズが就職氷河期おじさんにウケる理由

新しい学校のリーダーズが就職氷河期おじさんにウケる理由

新しい学校のリーダーズが2023年の紅白歌合戦にでる。

有名になったオトナブルーは、この書き込みをリアルタイムで読んでる人であれば分かると思うが、和田アキ子の歌「古い日記」にもなんとなく似た歌だ。

Tik Tokでこの歌の首振りダンス(アイソレーション)がバズって、今の知名度になった。

このグループの背景にいるプロデューサー等のブレーンは、就職氷河期世代なのではないかと思う。

新曲の東京C

もっとみる
僕らの思い出のはいったタイムカプセルは、、

僕らの思い出のはいったタイムカプセルは、、

数十年前、小学三年生の頃に埋められコンクリートの像も建てられたタイムカプセルは、数年前に取り壊されてた。
小学三年生の頃、大人になったら掘り返して皆を呼ぶからね、という先生を信じて
待っていたら、いつの間にかその時期をとっくに過ぎていた。
しかも、取り壊されていた。
校庭整備のために。。
思い出は人に依存してたらいけない。いつか取り壊されるから。

努力さえもできない環境

努力さえもできない環境

努力できる環境なんて一部の人間にしか与えられない。

だけども、努力できる環境を自分の努力無しで、最初から持ち合わせてる人はそれに気が付かない。
大学受験や就職活動でさえ、横一線の平等なレースだと思っている。

こんなことを約20年前、自分のブログに書いた。こんなこと書いてる人は僅かだったと思う。
今やこの手の書き込みをしてる人は、twitter(X)でゴロゴロみかける。

生きづらさの幅とボリュ

もっとみる
好きな仕事で飯を食ってこなかった奴への偏見

好きな仕事で飯を食ってこなかった奴への偏見

仕事で自分が好きなことを好きなようにやったことがない奴は、使えないと思う。

仮に好きでない分野を仕事にしたら、碌なことしないと思う。

エロと承認要求と自分の価値とエロに勝るコンテンツは無いのか?

エロと承認要求と自分の価値とエロに勝るコンテンツは無いのか?

(トップの写真は、AIで作画した架空のCGです)

TikTokにしろ、インスタにしろ、、
めっちゃ流行ってるのは、、

屈折した承認要求を抱える若者と、その若者に対して、エロスをコンテンツにすれば、『君は価値ある存在になるよ』と、暗黒面に誘導している大人とが、いい具合に地獄的な打ち合いをしているからだと思う。

TikTokやインスタのハッシュタグに、
腰うち、jc、jk、けしからん、揺れる、ミ

もっとみる
私はこんなふうに死にたい。人に理解されない生き方

私はこんなふうに死にたい。人に理解されない生き方

転職を私はやたら繰り返している
でも、恐らくは普通の人では働けない場所で今働いている。とはいえ、給料は然程ではない

不安は一杯

後悔を残さないように気をつけて生きて来たはずだけども、深層心理では後悔だらけなのかもしれない。

というのも、過去の記憶に係る悪夢を見る

悪夢と言っても、ストーリーが、話の流れが悪夢的な展開になっているのではない。なんというか、その存在というか、点として存在している

もっとみる

全てを疑え

自分の行動は誰かにコントロールされてる

自発的に良かれと思って、自分の意思で動いているつもりでも実は皆がそんな感じなので、相互作用的に皆で合わせて作用しているだけ

だれも結局、何も考えてない。

自分がすべきこと、しなくちゃと思っていることは実はあまり意味ない。

心理的な操作のための誤情報

心理的な操作のための誤情報

Gaslighting

“gaslighting”とは「誰かを心理的に操作するために、わざと誤った情報を提示すること」

英語の説明では“ the action of tricking or controlling someone by making them believe things that are not true”となる。

Source: Word of the Year 2022

もっとみる
公私混同雨あられ(当コラムのタイトルに深い意味はないです)

公私混同雨あられ(当コラムのタイトルに深い意味はないです)

国家公務員だったとき、凄く腹立たしかったこと。。。

義務を遂行することなしに、都合の良い権利を主張する人が多かった
それでいて国会対応や法令協議については、完璧に私を捨てること、プライベートを捨てることことを管理職はもとめてきた。

ずっとそれで飯を食うわけじゃないからと、掘り下げて勉強する人が少なかった

自分の業務範囲を厳密に線引きしてることから、関連する近隣分野に疎く、打つべき施策、手数が

もっとみる