マガジンのカバー画像

日記

34
心が動いた出来事を、思いのままに綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

たまごっちノート

たまごっちノート

小4のとき
たまごっちが流行しました。

本日はその頃に描いていた
たまごっちノートをご紹介。

コンビニで買ったと思われる
こちらのノート。

上のほうが少し色褪せていて
なんだかエモい。

中身はこんな感じ。

....いや
クオリティすごくない!?笑

これ
情報源は当時購読していた
「小学四年生」という漫画雑誌。

デフォルメ調のイラストたちも
おそらく同誌からの模写ですね。

「ケータマ

もっとみる
数え歌

数え歌

以前
羅列癖(られつへき)について書きました。

羅列癖という言葉が
実際にあるのかどうか分かりませんが
私は自分の羅列好きについて
勝手にそう呼んでいるのです。

私の羅列癖をくすぐる
ある曲について思い出したので書きます。

むかーし「みんなのうた」で流れていた
『数え歌』。

歌い出しは

お分かりのように
世界中の言葉で数を数える歌です。

こうやって各国の数え方が並べられていく歌詞が

もっとみる
【受験生必見】日記文学成立順

【受験生必見】日記文学成立順

もともとは
ウン十年書き続けた日記を振り返っていこう
ということで始めたこのnote。

「日記」といえば。

ラストスパートに差し掛かっているであろう
受験生の皆さまに
日本の古典における日記文学の成立順の覚え方をご紹介します。(急)

ト  ....土佐日記(とさにっき/934年)
カゲ ....蜻蛉日記(かげろうにっき/974年)
泉  ....和泉式部日記(いずみしきぶにっき/1008年)

もっとみる
経験しないと本当の辛さは分からない

経験しないと本当の辛さは分からない

2016年に解散してしまった
Dream5という歌手グループが好きでした。

NHK天才てれびくんMAXの
番組内の企画でオーディションが行われ

厳しい審査を勝ち抜いた選りすぐりメンバーからなる
ダンス&ボーカルユニット。

ファンレターを書いたり
ブログを読んだり
メンバーとメールが出来るサービスに登録したり。
(時代、、、、!!)

ライブにも行きました。

地元に来てくれたときは
出待ちだ

もっとみる
純粋すぎる生き方は、時に人を傷つける

純粋すぎる生き方は、時に人を傷つける

2005年放送のドラマ
「女王の教室」が大好きで
何度も観ています。

タイトルは
天海祐希さん演じる
阿久津真矢先生の言葉です。

連続ドラマが放送された翌年

鬼教師 阿久津真矢の知られざる過去
愛と理想に溢れた天使のような教師が
悪魔のような鬼教師に生まれ変わるまでの
数年間の記録

というような触れ込みで放送された
スペシャルドラマの中で

教え子である神田和美ちゃん(志田未来)へ放ったひ

もっとみる
エネルギーは思考の方向に向かう

エネルギーは思考の方向に向かう

占いや風水はあまり信じないけど
言霊(ことだま)は信じるタイプです。

言葉には強い力が宿っていて
唱えているとその言葉通りに為る
というアレですね。

タイトルは好きな言葉のひとつ。

”エネルギーは思考の方向に向かう”

言霊よりももっと強いインパクトがあって
大切にしている座右の銘です。

言葉になるよりも前段階
もっと深層にある「思考」の段階で
万物のエネルギーに働きかけ得る
影響を持ち得

もっとみる
ウン年前のプチパンデミック日記

ウン年前のプチパンデミック日記

中学2年生の9月。

新型インフルエンザが爆発的に流行して
学級閉鎖&学年閉鎖が相次ぎました。

私もまんまと感染し
その時に書いた日記。

マメに書いていた日記も
この時ばかりは書けなかったみたいで

9月13日と9月18日の間に
こんなラクガキをしています。笑

中学生っぽい。笑
時代を感じますね。
今の中学生って
もうこんなギャル文字みたいのは書かないのかな。

どうなんでしょうか。

ちな

もっとみる
閉所恐怖症のはなし

閉所恐怖症のはなし

狭くて閉じられた空間が苦手です。
なんだか逃げ場がない感じがして。
息苦しくて。

コレに気づいたのは
大学2年生の終わり。
ハタチの頃でした。

春休みの間
大学が主催するインターンシップに参加していました。

私が割り当てられたのは
給食の受託事業をやっている
地元密着の企業。

学生は3人ひと組のチームになって
約3週間毎日会社で勉強させてもらいます。

社内の会議に参加したり電話を取ったり

もっとみる
お菓子の包み紙のひと言が染みるって話

お菓子の包み紙のひと言が染みるって話

先日友人が沖縄に旅行をしたということで
お土産にパイナップル味のハイチューをいただきました。

包み紙にこんなひと言が。

なんて慈悲深いひと言。
こんなこと言われたら泣いちゃうよね。
緊張の糸がふっと緩んで
心の奥まで染みました。

弁当用冷凍パスタのカップ底にある占いが大吉だったとか
ブレンディスティックの袋の
「その調子、その調子」っていうメッセージとか

これっぽっちのことにこんなにも癒さ

もっとみる
人間が騙されるのは強い欲があるとき

人間が騙されるのは強い欲があるとき

むかーーし本で読んでとても納得したんです。

人間が騙されるのは強い欲があるとき

だって。

昔すぎて定かではないのですが

おそらく
『目立たなくても本当に必要とされる人になる小さなコツ』
という書籍だったと思われます。

大学の就職支援室に
貸出用で置いてあったような。

富や名声を沢山持っているときに近づいてくる人は
本物かどうか分かりません。

全て失ったときに
手のひら返したように離れ

もっとみる
日記のトビラ

日記のトビラ

子どもの頃から長らく日記をつけています。

↑こういう
キチッとした日記帳を使っている時期もあれば

↑こんな感じで
身近にあるノートを日記帳にしている時期もあります。

今回シェアするのは後者のほう。

何の変哲もない文房具のノートを
日記帳デビューさせるとき
少女だった私は
「日記のトビラ」
を書いて(描いて)いまして。

だから何ってわけでもないんですが
振り返ってクスッと笑えるものもあった

もっとみる
母のこと

母のこと

母は健在です。
涙もろく
自意識が強く
映画鑑賞と甲斐よしひろが大好きなおばさんです。 

映画は映画館で観ることにこだわっていて
年間100本制覇を目標に
近所の映画館に足繁く通っています。

小学生の私が
学校で熱を出して早退することになった日も
母は映画に出かけていて。

何度電話しても連絡が取れず
保健室の先生をイラつかせました。

後日そのことを
当時読んでいた漫画雑誌のお便りコーナーに

もっとみる
モチベーション 正への接近か負からの回避か

モチベーション 正への接近か負からの回避か

大学時代
心理学をちょっぴりかじりました。

認知心理学
臨床心理学
社会心理学
、、、などなど色々あるみたいですが

今回は
「教育心理学概論」と題された講義で教わった
面白い理論について書いてみます。

子どもの勉強意欲どう引き出すか
という問題を
心理学の立場から考えるものです。

心理学において
モチベーションを引き出す様式は二つ。

①正への接近
②負からの回避

①は
「宿題が終わった

もっとみる
これぞ女子の中ニ病

これぞ女子の中ニ病

中学1年生のある日の日記。

頭わっっっる!!!!!笑笑
ご覧ください。
これが女子の中ニ病です。

自己紹介!!って
字が汚いことが自己紹介???

色々恥ずかしいです。
黒歴史です。

小6〜中1にかけて交換ノートが流行っていて
その練習を自分の日記帳でしていたみたいです。
.........なんで??笑

でもねでもね
流行りのギャル文字ではっちゃけて書いてるけど
私本当はこういう中学生じゃ

もっとみる