見出し画像

新人研修、各社どんなやり方してるの?

4月に入って、新人研修の季節になってきました。

私が最初に研修を受けたのは、うん十年前
昭和の終わりころです

集合研修が1か月くらい、、、でも、ほとんど記憶がないw

研修で、いい思い出とか、あんまりないなぁ
最近の新人研修はどんなんだろう?
と思い、noteで調べてみました。


いきなりプレゼン

新人にいきなりプレゼンさせるって、凄いですね!
最近は、高校や大学でもプレゼンすることが普通になっているみたいなので、
こういうのもアリなんですかね。

自分の考えを人前で話すって、すごく考えるし、勇気も必要
どんな結果になろうとも、学びはとっても大きいし、印象にも残りそうですね

グループワーク

何人かでグループ(チーム)をつくり、
何かを一緒につくり上げる体験

知識をインプットするだけでなく、
アウトプットする過程で、チームワークやコミュニケーション、ロジックと感情など、
学ぶことは多そうです

みんなが興味をもって、前のめりに参加できるようなテーマ設定
ワイワイ楽しく、協力しあう場づくりが大切

時間との兼ね合いですが、その後も会話する機会のあるメンバーだったら、
最初の一歩という感じで、関係性をよくするステップとして活用したい

その後、ちょっとしたことで相談しやすい仲間ができる、とか
仕事がやりやすくなれば、効果絶大ですね!

アイスブレイク

研修講師をやる立場としては、
アウェイからホームへ、その場に入っていくプロセスがとっても大事

講師と受講生の壁を感じてしまうと、せっかくの研修が台無し
一緒に場をつくっていく関係になるために、
アイスブレイクを工夫されている事例です。

餃子じゃんけん」とか、おもしろそう!
私もやってみようかな、と思いました。

伝えることと、伝わること

新人には、色々伝えたいことがある
でも、限られた時間で、伝わることは少ない
何を言って、何を言わないか
ここが重要な判断になります。

色々考えた結果として、厳選したメッセージを届ける
言葉では伝わらないことも覚悟の上で、
その後を見守るというスタンス

本来は、継続的に相談に乗れるような関わり方が理想です。
社外の人が、毎月か隔月で訪問して、何でも相談会とか、
オンラインで予約してZoom相談とか、
できるといいなぁ、と勝手に思ってます。

1年間の研修プログラム

業務テーマと重ねて、仕事と研修を平行で進めるスタイルもあるようです

本人が主体的にテーマを持って、継続的に取り組む
先輩が関わる理由や目的も明確になり、声掛けしやすくなる
など、うまくいくためのポイントは、いくつかありそうです

寸劇で伝える現場の緊張感

ドS講師(悪役)を演じた、社会人10年目の先輩

悪役1人とフォロー役3人という、
あるある風景を模擬して、新人に社会の難しさを体感させる
なかなか、手の込んだ芝居ですねw

ドSはとにかく細かくてうるさい。

でもしっかりと愛は込めました。
指摘した後はちゃんと「意図」を伝える、
「意図」が伝わっているか確認する。

そこに理不尽さがないように、
理由や根拠を伝えることに
細心の注意を払って向き合う毎日。

厳しさの意図を伝える、
伝わったことまで確認する、
理由や根拠まで伝えて、納得感を与える

凄い配慮、参考にさせていただきます!

ふだんとは違う現場に行ってみる

これまた、おもしろい視点で、
Jリーグのプロ1年目の選手が、ホームゲーム会場で、スタジアムのスタッフさんと一緒に、お客様(サポーター)対応をする現場研修

立場による、視点の違い
上位目的と手段(自分の役割)の関係性
を改めて認識する機会ですね

色々な人が、色々な役割を担っているから、
自分は自分の仕事に没頭できる
感謝、感謝!!


色々な新人研修のスタイルがあるんだな、と
改めて思いました。

どれが正解とか、いいとか、そういう話ではなく、
みんな一生懸命考えて、今の時点でのベストを目指していること

ちゃんと考えてやれば、
絶対成長につながるし、
講師も受講生も同じ目的を共有する仲間なんだと、ということ

改めて、
そもそも、何でここに一緒にいるんだっけ?
と、上位目的を再確認することが重要だな、
と思った次第です。


この記事を書いたのは、
収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?