マガジンのカバー画像

公務員になりたい・辞めたい人向けマガジン

60
運営しているクリエイター

#うつ

誰もやりたがらない仕事は淘汰される

スピ系や占星術のブログなどを見ていると、今年くらいからいよいよ魂の本音に嘘をついて生きていくことができなくなると色んなところに書かれていて、やりたくない仕事に日々神経をすり減らしているような人は、最後の警告としてのうつや体調不良などの「強制終了」がどんどん起きてきそうな感覚があります。今まではお金のために働くことがよしとされてきたところはありますが、これからは魂の本音に沿って働くことがよしとされる

もっとみる

「他人の目を気にする」壁を越えていく

わかってはいるけどなかなかできないこと、「他人の目を気にしない」こと。これもスピ系とか好きなことをやっていこうと訴えている人が良く言うのですが、「言うは易し行うは難し」と思うことの一つです。日本人は特に他人の目を気にする人が多い国民性があると思うので、難しいと感じる人が多いのではないでしょうか。おそらくどなたも今までの人生で数人は、「この人他人の目とか気にしないんだな」と思う人に出会ってきたかと思

もっとみる

働く上での「個性」と「社会性」

今日はアルバイトで、幸運にも小さい子を持つ保護者様を対象としたワークショップに参加させていただく機会を得ました。「自然」や「子育て」というのは私の短い役所人生で経験した職場における重要なキーワードであり、しかもその二つは切っても切れない関係にあることを今になって再認識しています。いかに子どもに小さい時から本物の「自然」に触れさせるか、五感を使った遊びをさせるか、というのは子どもの情緒や健康面でもと

もっとみる

「使い勝手の良い若者」を卒業したい

今朝「卒業したい」というワードが頭に浮かんだので、noteハッシュタグ企画、書いてみます。私がもう卒業したいと思っているのは、タイトル通り「使い勝手の良い若者」です。私だけでなくそう考えている若者は多いのではないでしょうか。

「月給+残業代」×「年功序列」は病み組織の記事にも書いたとおり、在籍年数に応じて給与が上がるという単純構造では、やる気のある若者の意欲はそがれます。なんかこの国は本当に若者

もっとみる

「組織=うまく回らない」のがデフォルト

ふと自転車に乗っていて、「そういえば今までアルバイト含めていろんな組織で働いてきたけど、ちゃんと回ってる組織ってなかったなぁ」ということを思いました。どこへいってもうまく回っていない印象。飲食店であれば、常に人員不足の問題がありましたし、塾講師もそうでしたね。役所も典型的ピラミッド組織でみんな不満たらたらでしたし、今のアルバイト先だって全然うまく回っているとは言えない状況。もはや、「組織=うまく回

もっとみる

28歳で公務員を辞めた私が考える「公務員は安定」の嘘

またまた打って変わって身の上話です。私は2015年の10月に地方公務員を28歳で退職し、現在はアルバイトや自然療法の勉強をしながら生活しています。そんな私が考える公務員のリスクを書いてみたいと思います。

一つ目は、副業ができないことです。「職務専念義務」というのが地方公務員法に規定されているので、正規職員の許可ない副業は法律違反になってしまいます。アフィリエイト、週末起業なんかも不可です。私はこ

もっとみる