nakayama_laboratory

中山研究室@東京農工大学のnoteです。 中山研究室では、多種多様なモノや人を上手く繫…

nakayama_laboratory

中山研究室@東京農工大学のnoteです。 中山研究室では、多種多様なモノや人を上手く繫げるIoT/モバイルシステムを研究しています。 研究内容や実験エピソードなどを一般の方にもわかりやすくお伝えしていきます。 web.tuat.ac.jp/~yu-nakayama

記事一覧

国際学会IEEE CCNC2024 ラスベガス レポート②

 前回の記事(https://note.com/nakayama_lab/n/n58c88d743eb1)の第2弾をご紹介させていただきます。第2弾は、学部4年生 名取 夏輝さんの体験記になります。 CCNC2024…

1

国際学会IEEE CCNC2024 ラスベガス レポート①

 修士1年の樋口 綾乃さん、学部4年生 名取 夏輝さんが、2024年1月にアメリカ・ラスベガスで開催された国際学会「IEEE CCNC 2024」に参加しました。第1弾として、樋口さ…

2

和歌山県西牟婁郡でのドローンと可視光による農地センシング

今回は、修士1年生 近藤さんが、和歌山県西牟婁郡 井戸本農園さんにご協力頂いて行った実験について紹介します。 (上記写真 (左)修士1年生近藤さん、(中央)井戸本農園 井…

3

農地の状態をデータで可視化する

今回の記事では、学部4年生の山田さんが、先日北海道千歳市のハスカップ農園にご協力いただいて行った実験について、ご紹介します。 〇千歳市 千歳市は、新千歳空港に近…

8

水中でおこなう光カメラ通信

修士1年の繁縄麻子さんは、一昨年から光カメラ通信の実験・研究をおこなっています。 光カメラ通信とは「光カメラ通信」とは、LEDなどのライトから発信されたデータをカメ…

nakayama_laboratory
11か月前
8

国際学会IEEE CCNC 2023への参加

修士2年の八重樫遼さんが2023年1月にアメリカ・ラスベガスで開催された国際学会「IEEE CCNC 2023」に参加しました。 IEEE CCNCとは「IEEE CCNC」とは「IEEE Consumer Comm…

新しい柔軟な働き方、ABWとは?

近年、変化し続ける働き方。新型コロナウィルス感染症により、テレワークが普及し、必ずしも出勤しなくてもよい、従来の働き方を見直す動きが様々なところで見られました。…

お掃除×プロジェクションマッピング

 前回はお掃除の行動認識についてご紹介しました。「動き」を感知する加速度センサをモップに取り付けることで、お掃除をしているときの動きに関する情報を集めることがで…

10月展示会のお知らせ

 10月、2つの展示会に出展します。 CEATEC 2022スタートアップ&ユニバーシティとして出展します。 公式HP 出展者情報 会期: 2022年10月18日(火)~21日(金) 会場:…

楽しく、効率的にお掃除を!DUSKINモップのお掃除モニタリングシステム

 お掃除。みなさんは毎日お掃除を行っていますか?日本では古くから、お掃除は単にきれいにするだけではなく、魂を掃き清め邪を払うという神聖な意味も込められていたそう…

SIGGRAPH2022 バンクーバーでの国際会議

 8/8~8/11カナダのバンクーバーにてSIGGRAPH2022が行われました。 今回は、B4の深澤さんが現地でポスター発表を行いました。 SIGGRAPHとは、どんな会議? コンピュータ…

国際会議IEEE VTC-Spring ヘルシンキレポート 

 6月19日~22日、フィンランドの首都、ヘルシンキで国際会議IEEE VTC-Springが行われました。近藤さん、繁縄さん、樋口さんの3人が、現地で発表を行いました。今回はその…

通信相手は本物?マルチチャネル・デバイス認証

 今回は、前回までにご紹介したOCCの具体的な利用例の一つとして、デバイス間通信のマルチチャネル認証についてご紹介します。   …ぷるるる、がちゃ。 「もしもし。」…

光のぼやけを解決しよう!OCCとBlooming Effect

① OCCと「干渉」 OCCでは、通信を行う時、LEDやディスプレイなどの光源から送出された光信号をカメラで撮影し、動画像を処理することでデータを受信します。このとき…

カメラを用いる可視光通信、OCCとは?

わたしたちの日々の生活のなかで、無線通信はなくてはならないものとなりました。今回は、中山研究室の多種多様な研究テーマのうちのひとつである、OCCと呼ばれる光通信技…

国際学会IEEE CCNC2024 ラスベガス レポート②

国際学会IEEE CCNC2024 ラスベガス レポート②

 前回の記事(https://note.com/nakayama_lab/n/n58c88d743eb1)の第2弾をご紹介させていただきます。第2弾は、学部4年生 名取 夏輝さんの体験記になります。

CCNC2024 面白かった!勉強になった!発表はありますか?

 私は自分の研究で3次元点群を使っています。そのため、3次元点群を使っている研究は、別の3次元点群の使用方法の具体例として勉強になり

もっとみる
国際学会IEEE CCNC2024 ラスベガス レポート①

国際学会IEEE CCNC2024 ラスベガス レポート①

 修士1年の樋口 綾乃さん、学部4年生 名取 夏輝さんが、2024年1月にアメリカ・ラスベガスで開催された国際学会「IEEE CCNC 2024」に参加しました。第1弾として、樋口さんの体験記からご紹介させていただきます。

まずはじめに、IEEE CCNCとは

 「IEEE CCNC」とは「IEEE Consumer Communications & Networking Conference

もっとみる
和歌山県西牟婁郡でのドローンと可視光による農地センシング

和歌山県西牟婁郡でのドローンと可視光による農地センシング

今回は、修士1年生 近藤さんが、和歌山県西牟婁郡 井戸本農園さんにご協力頂いて行った実験について紹介します。
(上記写真 (左)修士1年生近藤さん、(中央)井戸本農園 井戸本さん、
(右)学部4年生山田さん)

前回の記事と同じスマート農業に関わる研究ではありますが、山田さんの研究とどう違うのでしょうか。

近藤さんは、主にどんな研究をされているのですか?

私は、農地からのセンサデータ収集方法に

もっとみる
農地の状態をデータで可視化する

農地の状態をデータで可視化する

今回の記事では、学部4年生の山田さんが、先日北海道千歳市のハスカップ農園にご協力いただいて行った実験について、ご紹介します。

〇千歳市

千歳市は、新千歳空港に近くアクセスが便利で、広々とした道路はドライブに最適です。千歳駅周辺は賑わいがあり、少し車を走らせれば、畑や森が広がるとても魅力的な街でした。もちろんグルメも豊富です!(記事後半におすすめの北海道グルメ情報なども載せているので、ぜひご覧く

もっとみる
水中でおこなう光カメラ通信

水中でおこなう光カメラ通信

修士1年の繁縄麻子さんは、一昨年から光カメラ通信の実験・研究をおこなっています。

光カメラ通信とは「光カメラ通信」とは、LEDなどのライトから発信されたデータをカメラで読み取り、データの受信する方法です。この通信を応用することでカメラやLEDライトを搭載したスマートデバイスに加え、Webカメラや照明など、既存のデバイスを用いて通信を可能にします。

一般的には陸の上での使用が考えられていますが、

もっとみる
国際学会IEEE CCNC 2023への参加

国際学会IEEE CCNC 2023への参加

修士2年の八重樫遼さんが2023年1月にアメリカ・ラスベガスで開催された国際学会「IEEE CCNC 2023」に参加しました。

IEEE CCNCとは「IEEE CCNC」とは「IEEE Consumer Communications & Networking Conference」の略称であり、年に1度ラスベガスやハリウッドにて開催される国際学会です。世界中の研究者や開発者、学者などを一同に

もっとみる
新しい柔軟な働き方、ABWとは?

新しい柔軟な働き方、ABWとは?

近年、変化し続ける働き方。新型コロナウィルス感染症により、テレワークが普及し、必ずしも出勤しなくてもよい、従来の働き方を見直す動きが様々なところで見られました。

決まった時間に出社して、決まった机で就業時間まで働くというこれまでの働き方ではなく、場所や時間を柔軟に選択できる方法が模索されてきています。今回は、そんな新しい働き方についてご紹介したいと思います。

コロナ禍で変化した働き方

・テレ

もっとみる
お掃除×プロジェクションマッピング

お掃除×プロジェクションマッピング

 前回はお掃除の行動認識についてご紹介しました。「動き」を感知する加速度センサをモップに取り付けることで、お掃除をしているときの動きに関する情報を集めることができました。今回は、集めた情報を用いてユーザの行動を支援する取り組みについてご紹介します。

行動支援技術 行動支援、といって思いついたのは、光る電子ピアノです。曲のデータが入っていて、どの音を弾けばよいか、鍵盤が光る機能がついているものです

もっとみる
10月展示会のお知らせ

10月展示会のお知らせ

 10月、2つの展示会に出展します。

CEATEC 2022スタートアップ&ユニバーシティとして出展します。

公式HP
出展者情報
会期: 2022年10月18日(火)~21日(金)
会場: 幕張メッセ ホール5
小間番号:SU052
オンライン会場:10月1日(土)~10月31日(月)
(ログインはCEATEC 2022の入場登録が必要です。)

AI・人工知能EXPO・株式会社ダスキン様

もっとみる
楽しく、効率的にお掃除を!DUSKINモップのお掃除モニタリングシステム

楽しく、効率的にお掃除を!DUSKINモップのお掃除モニタリングシステム

 お掃除。みなさんは毎日お掃除を行っていますか?日本では古くから、お掃除は単にきれいにするだけではなく、魂を掃き清め邪を払うという神聖な意味も込められていたそうです。オフィス、自宅、学校…近年の感染対策の必要性からも、掃除をして清潔を保つことはますます重要になってきました。今回は、自分がどのようにお掃除をしているかの情報を集め、もっと上手に、楽しく取り組めるような研究をご紹介します。

正しいお掃

もっとみる
SIGGRAPH2022 バンクーバーでの国際会議

SIGGRAPH2022 バンクーバーでの国際会議

 8/8~8/11カナダのバンクーバーにてSIGGRAPH2022が行われました。
今回は、B4の深澤さんが現地でポスター発表を行いました。

SIGGRAPHとは、どんな会議? コンピュータグラフィックスとインタラクティブな技術の世界最大の展示会、会議です。内容も学術的な内容だけでなく、CGアニメーションなどのエンタテインメントなど、幅広い分野があります。大学や研究機関だけでなく、企業も参加して

もっとみる
国際会議IEEE VTC-Spring ヘルシンキレポート 

国際会議IEEE VTC-Spring ヘルシンキレポート 

 6月19日~22日、フィンランドの首都、ヘルシンキで国際会議IEEE VTC-Springが行われました。近藤さん、繁縄さん、樋口さんの3人が、現地で発表を行いました。今回はその様子をお届けします。

フィンランド、首都ヘルシンキ フィンランドは、トーベ・ヤンソン原作のムーミン、またサンタクロースの故郷としてお馴染みの北欧の国です。ヨーロッパの中では実は一番日本に近い国です!豊かで自由な民主主義

もっとみる
通信相手は本物?マルチチャネル・デバイス認証

通信相手は本物?マルチチャネル・デバイス認証

 今回は、前回までにご紹介したOCCの具体的な利用例の一つとして、デバイス間通信のマルチチャネル認証についてご紹介します。

  …ぷるるる、がちゃ。
「もしもし。」
「おれだよ、おれ。事故を起こしちゃったから、銀行に100万円振り込んでくれない?」
「その声は太郎だね。わかった、わかった!」
ちょっと待ってください!その人は本当に太郎さんですか?声が同じでも、本当に本人か、確認しなければならない

もっとみる
光のぼやけを解決しよう!OCCとBlooming Effect

光のぼやけを解決しよう!OCCとBlooming Effect

① OCCと「干渉」 OCCでは、通信を行う時、LEDやディスプレイなどの光源から送出された光信号をカメラで撮影し、動画像を処理することでデータを受信します。このとき、画像上で光源の占めるピクセルを特定する必要があります。ピクセルとは、色情報の最小単位のことです。画素ともいいます。どのくらい精密な写真がとれるか、ということを表すときに使われる画素数というのは、ピクセルの数のことです。テレビに

もっとみる
カメラを用いる可視光通信、OCCとは?

カメラを用いる可視光通信、OCCとは?

わたしたちの日々の生活のなかで、無線通信はなくてはならないものとなりました。今回は、中山研究室の多種多様な研究テーマのうちのひとつである、OCCと呼ばれる光通信技術について、ご紹介します。

① OCCとは? OCC(Optical Camera Communication)とは、送信機にLEDやディスプレイといった光源を、受信機にカメラを、それぞれ用いる通信技術です。LEDなどの光源から光

もっとみる