マガジンのカバー画像

ひとつ覚えのススメ -考えるヒント-

47
新聞や雑誌の記事を材料に、思い浮かんだことを書き留めています
運営しているクリエイター

記事一覧

高級食パン景気指数 〔気になる記事(東洋経済ONLINE)〕

高級食パン景気指数 〔気になる記事(東洋経済ONLINE)〕

 先日、妻が、数年前に買った「ホームベーカリー(Panasonic SD-BH103)」を引っ張り出してきて、久しぶりに家で「食パン」を焼きました。
 「早焼きコース」だったのですが、外はパリッと中はふっくらしっとりで、想像以上にうまく焼けていました。これなら十分使えそうです。

 ということでというわけでもないのですが、「食パン」を取り上げた面白い観点の記事があったので紹介します。(ちょっと前の

もっとみる
ワクチン接種予約システムへの過信

ワクチン接種予約システムへの過信

 ワクチン接種予約システムの不備については、システム機能、構築費用、マスコミの対応及び政府の反応等々、いろいろな観点からの議論がなされています。

 ここでは、
  プロセス実現の手段としての「システム構築」
という観点で、ポイントを絞って問題点を指摘したいと思います。

 まずは、今回発生した事象において、
 ・そもそも、各自治体の予約システムとの連携ができていないのは大問題
との声があります。

もっとみる
テレワークの「見える化」

テレワークの「見える化」

 企業でのテレワーク推進が強く求められている昨今、1月28日の日本経済新聞に各社のテレワークの取り組みに関する記事が載っていました。

 ・テレワーク、効率探る パソナは定時でパソコンオフ
  → https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ250VG0V20C21A1000000

時間管理にとらわれない働き方として裁量労働制や脱時間給制度の移行が産業界で期待さ

もっとみる
課題解決の捉え方 〔気になる記事(HUFFPOST)〕

課題解決の捉え方 〔気になる記事(HUFFPOST)〕

 ちょっと前にSNS上で話題になった興味深い記事を紹介します。

 ・昼食時のおしゃべり止めるには? ある学童のアイデアに反響広がる
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ff7ec83c5b6c77d85e54ee2

 学童保育での課題の解決策の着眼(アイデアそのもの)も秀逸だと思いますが、それに加えて、「課題解決の捉え方」が実践的で

もっとみる
結果評価 or プロセス評価

結果評価 or プロセス評価

「評価制度」に関するちょっと前の日経新聞の記事です。
 頭(考え方)の整理の参考になりそうなので紹介します。

 ・花王、過程重視の新人事制度 21年から
   目標を全社で共有 士気向上へ
  https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ075Y30X01C20A2000000

花王は2021年1月から、社員の評価について業務の過程を重視する新たな人事制度を導

もっとみる
リモートワーク 分かれる評価

リモートワーク 分かれる評価

 久しぶりに(かなり前の記事ですが)「リモートワーク」に関する記事を2つ紹介します。

 ・テレワーク、分かれる評価 生産性向上31%・低下26%
  https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64695540W0A001C2EA2000/

 ・アフターコロナは来ない!?「ウィズコロナ時代」が長く続きそうな理由
  https://diamond.jp/artic

もっとみる
こういうときこそ、正しく理解

こういうときこそ、正しく理解

 再び東京・大阪をはじめとした複数自治体に「緊急事態宣言」が発出されました。まだまだ日本全国で新型コロナの感染拡大が続いているようでとても心配な状況です。

 ともかく、まずは “自分たちがやるべきことをキチンと実行する” ことがすべてのスタートですが、そのためには世間に流布している「情報」を “正しく理解” することがとても大切になります。

 そういった点からみて、ちょっと前のものですが興味深

もっとみる
数字が伝えるメッセージ

数字が伝えるメッセージ

 ちょっと前のものですが、結構わかりやすい「ロジカルシンキング&マーケティングの入門記事」がありました。

 「新たな感染者数は50人です」 肝心な時にチラつく心理的な癖

 新型コロナウィルス禍の今日、様々な数字が定義や背景等が捨象された形で “適当な見出し” とともに「ひとり歩き」しています。

 そういう時世なので、なおさら
  “「数字そのもの」と「数字に対する評価」は別もの”
との

もっとみる
モチベーションは “曲者”

モチベーションは “曲者”

 ちょっと気になった最近の「DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー」の記事です。

 ・「社会のため」が従業員のモチベーションを上げるとは限らない
   → https://www.dhbr.net/articles/-/7275

 レポートの骨子は以下のような内容です。

従業員のモチベーションを高める方法として、金銭的なインセンティブを与えるだけなく、その仕事が社会や環境に貢献すると伝

もっとみる
プロフェッショナル と 素人

プロフェッショナル と 素人

 かなり前に結構話題になり、最近、責任者の出処進退が明らかになった件です。

 10/1、「東京証券取引所のシステムトラブル」に関する記者会見が行われましたが、この際の東証経営陣の対応についてこういったメースには珍しく好評価のコメントが散見されました。

・東証取引停止と記者会見について インシデント対応の好事例と言える理由

・東証障害、社長・CIOの会見に称賛集まる…記者たちのIT知識不足露呈

もっとみる
ビジネスチャットの勧め 〔気になる記事(日本経済新聞)〕

ビジネスチャットの勧め 〔気になる記事(日本経済新聞)〕

9/25の日経記事で面白そうなものがあったので紹介します。

 ・メールをやめよう チャットに切り替え業務効率上げる
  → https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63798920U0A910C2000000/

 記事の冒頭、

 新型コロナウイルス禍を機に多くの企業で米スラック・テクノロジーズの「Slack」や米マイクロソフトの「Microsoft Team

もっとみる
ロジカルな「箇条書き」 〔気になる記事(東洋経済ONLINE)〕

ロジカルな「箇条書き」 〔気になる記事(東洋経済ONLINE)〕

何度か取り上げている「アマゾンのPowerPoint資料」に関する記事です。

 ・「アマゾンの会議」でパワポ資料がNGな理由
   ジェフ・ベゾスが気づいた「箇条書き」の盲点
   → https://toyokeizai.net/articles/-/373229

 この投稿者の主張ですが、同意できるところもあれば、不同意のところもあります。

 まず、同意できるのは、
 ・箇条書きだと、行

もっとみる
“あるある感”満載の「タスク完了バイアス」 〔気になる記事(Bizコンパス)〕

“あるある感”満載の「タスク完了バイアス」 〔気になる記事(Bizコンパス)〕

 「●●バイアス」といった単語を時折耳にするようになりました。
 たとえば「正常性バイアス」とか「同質性バイアス」とか・・・、この記事は「タスク完了バイアス」について紹介しています。

 ・なぜ忙しい時ほど重要でない仕事をしてしまうのか
  → https://www.bizcompass.jp/original/re-tips-094-3.html?m=fb131201

 「人はやるべきことが

もっとみる
“本来の問い” は何か? 〔気になる記事(日本経済新聞)〕

“本来の問い” は何か? 〔気になる記事(日本経済新聞)〕

 以前、「パソナ社本社機能の淡路島移転」の記事を紹介しましたが、やはり反響は大きくその後も様々な切り口からの記事・コメントが出されましたね。
 最近(9/18)の日経新聞にもこんな記事が掲載されていました。

 ・パソナ本社機能移転、働き方のニューノーマルになるか
  グロービス経営大学院教授が「HRテック」で解説
  → https://www.nikkei.com/article/DGXMZO

もっとみる