見出し画像

なかなか痩せない原因は「自律神経」にあり?年をとると痩せにくい理由

✅ 食事を減らしても、痩せられない
それほど食べていないのに太る
✅ 自分は痩せにくい体質

そんなお悩みはありませんか?

そんな方は、もしかすると
自律神経の働きが弱いかもしれません。


自律神経が乱れていたり
自律神経の働きが弱いと
なかなか痩せることができません!


今回は、

✅ 自律神経が乱れていると、なぜ痩せられないのか
✅ 自律神経を整える食事法

について解説していきます。



自律神経が乱れていると、痩せられない理由

画像1

自律神経痩せにくさ
大きな関連があります。

なぜなら、 

自律神経が乱れていると

✅ 脂肪燃焼が起こりにくい
✅ 食欲をコントロールできない
腸内環境が悪くなる

からです。




脂肪燃焼が起こりにくい

画像2

自律神経とは、
自分の意思でコントロールできない
血圧、体温、呼吸、内臓の働きなど
をコントロールしている神経
です。

自律神経には

✅ 交感神経
✅ 副交感神経

があり、

交感神経は
心拍数を上げる、興奮する
など、アクセルの働きをします。

副交感神経は
心拍数を下げる、リラックスする
など、ブレーキの働きをします。


一般的に、日中に交感神経が活発になり
脂肪を燃焼するアドレナリンが出されます。

しかし、

自律神経が乱れていると
日中の交感神経の働きが弱くなり
脂肪燃焼が起こりにくくなるのです。


そして、自律神経の働きは

男性では30代、女性では40代で
自律神経の働きがガクンと低下する

と言われています。


20代は食べても太らなかったのに
40代になって、同じ量食べてると
太るようになってきたな~

と聞いたことあるかもしれません!

それは、自律神経の働きが弱くなって
脂肪燃焼が起きにくくなってる
のかもしれないですね💦



食欲をコントロールできない

画像3

食事を食べると満腹中枢が刺激され
おなかいっぱいになって
食べるのをやめることができます。

満腹中枢が刺激されるのも
自律神経の働きによるものです。

つまり、

食欲のコントロールは
自律神経の働きによるもの

なのです。


自律神経が乱れてしまうと
満腹時でも食欲を抑えられなくなり
結果的に、おなかいっぱい以上に
食べてしまいます。


✅ たくさん食べても満足しない
✅ 腹八分目で満足できない

そんな方は、もしかすると
自律神経の働きが乱れているの
かもしれません。



腸内環境が悪くなる

画像4

交感神経が活発になることで
アドレナリンが分泌され
脂肪が燃焼する

と言いましたが、

「交感神経が活発になるほど良い」

というわけでは決してありません!


日中には交感神経が活発になり
夜には副交感神経に切り替わる、
というバランスが大切です。


特に、副交感神経の働きが弱いと
腸内環境が悪くなる
ことがあります。


副交感神経は、食後に活発になり
腸で栄養の消化吸収を促します。

しかし、

副交感神経の働きが弱いと
腸の動きが悪くなり、便秘や下痢
腸内環境の悪化につながります。

そして、腸内環境が悪いと
痩せにくいカラダになります。


腸内環境が悪くなると
▼ 痩せにくい理由はこちら ▼


まとめます!

自律神経が乱れていると

✅ 脂肪燃焼が起こりにくい
✅ 食欲をコントロールできない
腸内環境が悪くなる

と言った理由から、

太りやすく痩せにくい
カラダになってしまう
のです。




自律神経を整える食事法

画像5

自律神経を整える食事のポイントは

✅ 朝一番にコップ1杯の水を飲む
✅ 1日3回規則正しく食べる
✅ 間食はできるだけしない
✅ 腸内環境を整える食事をする

この4つが特に重要です。


✅ 朝一番にコップ1杯の水を飲む

朝イチに水で腸を刺激することで
蠕動運動が始まり、内臓が目覚めます。

また、脱水は自律神経に良くないので
朝イチに水分補給することが重要です。



✅ 1日3回規則正しく食べる

最近は、断食や空腹ダイエットで
朝食を食べない方もいるのでは
ないでしょうか?

もちろん、1日2食・1食でも
健康な人もいますが

自律神経が乱れている方、つまり

・便秘や下痢がある方
なかなか寝付けない方
睡眠の質が悪い方
メンタルやうつ傾向のある方

1日3回食べること
おすすめします。


食事=腸への刺激

です。

自律神経の働きが弱い場合は
しっかり腸を刺激しましょう。


1日2食しか食べてないのに、体重が減らない

という40代以上の方は、
自律神経の働きが弱くなっている
かもしれません。

1日3回規則正しく
食べてみてください^^



✅ 間食はできるだけしない

1日3回規則正しく食べることが
自律神経を整えるコツ

とお話しましたが、

3回以上に食べ過ぎるのも、
あまり良くありません。

こまめに食事をとりすぎると
腸が疲れてしまうからです。

食事の間は6時間程度あけて
間食はしない
ことが重要です。



✅ 腸内環境を整える食事をする

自律神経が乱れると、腸内環境が悪くなる

のですが、逆もあって

腸内環境が整えば、自律神経が整いやすい

のです💡


ポイントは

食物繊維発酵食品を食べる
脂質動物性たんぱく質を食べ過ぎない

こと!

1つ1つの食べ方にも、
けっこうポイントがあるのですが

解説すると、
ものすご~く長くなるので
今回は割愛させていただきます。

オンラインセミナーで
かなり詳しく解説しているので
興味がある方は参加してください^^

▼ オンラインセミナーはこちら ▼




まとめ

◆ 自律神経が乱れていると

✅ 脂肪燃焼が起こりにくい
✅ 食欲をコントロールできない
腸内環境が悪くなる

ため、なかなか痩せられない。


◆ こんな人は自律神経が乱れているかも!

・便秘や下痢がある方
・なかなか寝付けない方
・睡眠の質が悪い方
・メンタルやうつ傾向のある方
・食事を減らしても痩せない方


◆ 自律神経を整える食事のポイントは

✅ 朝一番にコップ1杯の水を飲む
✅ 1日3回規則正しく食べる
✅ 間食はできるだけしない
✅ 腸内環境を整える食事をする



▶参考文献
眠れなくなるほど面白い 自律神経の話
最先端医療の人生を変える7つの健康法



最後に

最後までご覧いただき、
ありがとうございました!

そして、

いつも「スキ♡」をくださり
本当にありがとうございます。

勇気と励みになっています!

TwitterとYouTubeも
どうぞよろしくお願いいたします。

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube

これからも
ダイエットやボディメイクに
役立つ情報をお届けします!


では、また!


画像6

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング18位にランクインしました🙇✨✨
リバウンドなく楽しくダイエットする方法、瘦せ体質をつくる腸活のお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像7

🍎 おかなのサイトマップ 🍎

画像8

📚 マガジン 📚

ダイエット・ボディメイク・健康
高たんぱく・ヘルシーレシピ
栄養学入門講座
マッチョ旦那のマッスル弁当
質問箱の回答
note戦略

画像9

🏂 自己紹介 🏂


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?