Mossmouth

韓国のIT企業で働く日本人です。 孤独で呑んだくれる日々を綴りつつ、日本と韓国の細々と…

Mossmouth

韓国のIT企業で働く日本人です。 孤独で呑んだくれる日々を綴りつつ、日本と韓国の細々とした差異について語ります。

記事一覧

2023/03/05@Korea

気がつけば3月である。 2月は短いので、より月日が早く流れる感じがする。 日本では3月は卒業シーズンであるが、韓国は3月から新学期である。 金曜日の夜、仕事を早く切り…

Mossmouth
1年前
1

2023/02/20@Korea

仲良くしていた同僚が韓国に来てMVの撮影をしたいというので、散歩を兼ねてロケハンをしてきた。 といっても、ロケハンごっこにすぎないが。 ハングルの看板がたくさんあ…

Mossmouth
1年前
2

2023/02/16@Korea

毎日朝と夜、妻と子供たちが出かける前と寝る前にビデオ通話をする。 彼らの顔を見るとたまらなく会いたくなる(顔を見なくても会いたい)が、昨夜息子はこんなことを言って…

Mossmouth
1年前

2023/02/12@Korea

以前の職場の上司が出張に来ているというので、急きょ성수で昼食を摂る。 夕方から건대입구へ徒歩で移動し、毎週のように会っている兄貴分とチキンとビール。 二軒目は最…

Mossmouth
1年前
1

2023/01/24@ Tokyo

昨日帰ってきた。 韓国は旧正月の連休中である。 だから航空券も割高なのだが、今回は、今後のことを家族と話し合うため、そして子供たちの顔を見るための帰国だ。 もち…

Mossmouth
1年前

2023/01/16@Korea

日本チームが帰って、今週からまたリモートワーク。 ちょうど気候も冬らしさを取り戻してきた。 週末はジャズバーに行った。 訪れたのはDIDO JAZZ LOUNGE。 昼と夜の2部…

Mossmouth
1年前

2023/01/11@Korea

本日もオフィス出社。 きのう来韓した日本のチームとの会議がいくつか。 昨夜は日本のチームと食事を摂った。 三軒も回って終電近くなってしまったが、久々に日本語だけで…

Mossmouth
1年前

2020/01/10@Korea

この日からオフィス出社。 思えばことし初めてのオフィスだ。 久々に社食で食べる。 会社に来さえすれば三食無料というのは本当にありがたいが、それでも家を出ることの面…

Mossmouth
1年前

2023/01/09@Korea

本日もリモートワーク。 きょうほど特筆すべきことがない日も珍しかろう。 今週は日本のチームが出張に来るので、明日からは強制的にオフィス出社となる。 伴い、業務量…

Mossmouth
1年前

2023/01/08@Korea

どこかに出かけねば、と思いつつ怠惰に過ごしてしまった土曜日の埋め合わせをするように、日曜は街を歩いた。 ルートは以下。 1.동대입구(Dongdaeipgu, 東大入口。東…

Mossmouth
1年前
1

2023/01/07@Korea

特にすることがなく、二度寝する。 気がついたら10時30分。 昨夜の帰り道、雪が降っていた。 だから朝になったら積もったり、積もった雪が凍ったりしていたら嫌だなと思…

Mossmouth
1年前

2023/01/06@Korea

本日もリモートワーク。 来週から日本のチームが来襲する(言いたかっただけ)ので、必然的にオフィスに出ずっぱりになるであろう。 ことし初めて地下鉄に乗ったが、金曜日…

Mossmouth
1年前

2023/01/05@Korea

本日もリモートワーク。 外は薄曇りで、寒い。 日中の気温は大体0度前後で推移していたようだ。 毎週木曜は朝に英会話のレッスンがある。 先生はStacyという女性で、Stac…

Mossmouth
1年前

2023/01/04@Korea

本日もリモートワーク。 ほとんど外に出ていないので、昨日比、あるいは一昨日比でもさして記載するほどの変化がない日である。 まず、本日も朝食は摂らず。 昼は何かしら…

Mossmouth
1年前

2023/01/03@Korea

日本が休みだと、どうしても仕事に身が入らない。 リモートワークをしているせいもあるだろう。 在宅のせいか、朝食を摂らない日々が続いている。 以前、日本で一人暮らし…

Mossmouth
1年前

2023/01/02@Korea

仕事初め。 といっても、日本側が休みなのでそんなに忙しくはない。 会議がひとつあったものの、年末年始進行のなかでアップデートしたことはほとんどない。 家で働くかオ…

Mossmouth
1年前
2023/03/05@Korea

2023/03/05@Korea

気がつけば3月である。
2月は短いので、より月日が早く流れる感じがする。
日本では3月は卒業シーズンであるが、韓国は3月から新学期である。

金曜日の夜、仕事を早く切り上げて건대입구(コンデイック、建大入口)で夕食をとった。
飲食店街は若者で溢れており、明らかに未成年と思われる少年たちが道に屯し煙をくゆらせている。

大学も新学期がはじまり、学生たちはさっそく飲み会で忙しいようだ。
夜も早い時間か

もっとみる
2023/02/20@Korea

2023/02/20@Korea

仲良くしていた同僚が韓国に来てMVの撮影をしたいというので、散歩を兼ねてロケハンをしてきた。
といっても、ロケハンごっこにすぎないが。

ハングルの看板がたくさんあるようなところが良いというので、종로(鐘路)あたりから写真を撮りつつ東に向かい、동대문(東大門)をひとまずのゴールに定める。

この辺のエリアは所謂강북(江北)になるので、ソウルを東西に貫く大河、漢江より北側のエリアで旧市街と言ってよい

もっとみる
2023/02/16@Korea

2023/02/16@Korea

毎日朝と夜、妻と子供たちが出かける前と寝る前にビデオ通話をする。
彼らの顔を見るとたまらなく会いたくなる(顔を見なくても会いたい)が、昨夜息子はこんなことを言っていた。

「お父さん、お願いがあるんだよー」
「なに、お願いって」
「○○くん、お父さんにおうちに来てほしいの。お父さんとやりたいことがたくさんあるんだよ」

精神状態によっては泣いていたかもしれない。
いや、心中は滝の涙である。

こん

もっとみる

2023/02/12@Korea

以前の職場の上司が出張に来ているというので、急きょ성수で昼食を摂る。

夕方から건대입구へ徒歩で移動し、毎週のように会っている兄貴分とチキンとビール。
二軒目は最近はじめて行ったおでんバーで軽く飲み、帰宅した。

週末のその他の時間は掃除や洗濯をしてすごし、空いた時間には映画やドラマを鑑賞して、ベッドに入るときは読書をした。

ドラマは「YOU」の新シーズンをほとんど一気に観てしまった。
映画は「

もっとみる

2023/01/24@ Tokyo

昨日帰ってきた。
韓国は旧正月の連休中である。

だから航空券も割高なのだが、今回は、今後のことを家族と話し合うため、そして子供たちの顔を見るための帰国だ。

もちろん妻にも会いたいが、子供たちにはやはり毎日会いたい。

そんなわけで、精神的にも経済的にも、家族がまた皆で暮らすためにどうすべきかについて方策を巡らせなければならない。

久々の出張ではない帰国なので、昼間は少し街を歩いた。
取り立て

もっとみる
2023/01/16@Korea

2023/01/16@Korea

日本チームが帰って、今週からまたリモートワーク。
ちょうど気候も冬らしさを取り戻してきた。

週末はジャズバーに行った。
訪れたのはDIDO JAZZ LOUNGE。

昼と夜の2部制でライブがおこなわれており、15時から開始の1部に行った。

15時に入店したが、ライブ自体は16時から。
店としてはこの1時間のバッファで客単価を上げていきたいところだろう。

ただ、1部に来る客としては18時に終

もっとみる
2023/01/11@Korea

2023/01/11@Korea

本日もオフィス出社。
きのう来韓した日本のチームとの会議がいくつか。

昨夜は日本のチームと食事を摂った。
三軒も回って終電近くなってしまったが、久々に日本語だけで話せるというのはありがたい。

最後にいま韓国の若者の間で流行っている、フォトブースで写真を撮影した。
フォトブースなどと言っても、要はただのプリクラである。
店が潰れたらその次はフォトブースになるというぐらい雨後の筍のように乱立してい

もっとみる
2020/01/10@Korea

2020/01/10@Korea

この日からオフィス出社。
思えばことし初めてのオフィスだ。

久々に社食で食べる。
会社に来さえすれば三食無料というのは本当にありがたいが、それでも家を出ることの面倒臭さが勝るときがあるというのも困りものだ。

オフィスに居ると仕事はそれなりに捗る。
他人の目を気にしているわけではないが、多少なりともそういう効果はあるのかもしれない。

2023/01/09@Korea

2023/01/09@Korea

本日もリモートワーク。

きょうほど特筆すべきことがない日も珍しかろう。

今週は日本のチームが出張に来るので、明日からは強制的にオフィス出社となる。
伴い、業務量も増えていきそうな按配である。

妻は長男の暴力的な行動に向き合うのに疲れている様子。
3歳児がよく見せる行為のようで、ネットなどでもどう向き合うべきか書いてあったりするのだが、頭でそれを理解していることと、それを理解・消化して対処でき

もっとみる
2023/01/08@Korea

2023/01/08@Korea

どこかに出かけねば、と思いつつ怠惰に過ごしてしまった土曜日の埋め合わせをするように、日曜は街を歩いた。

ルートは以下。

1.동대입구(Dongdaeipgu, 東大入口。東国大学。もちろん東京大学ではない。)
2.동대문(Dongdaemun, 東大門)
3.광장시장(Kwangjang-market, 広蔵市場)
4.인사동(Insadong, 仁寺洞)
5.광화문(Kwanghwamun,

もっとみる
2023/01/07@Korea

2023/01/07@Korea

特にすることがなく、二度寝する。
気がついたら10時30分。

昨夜の帰り道、雪が降っていた。

だから朝になったら積もったり、積もった雪が凍ったりしていたら嫌だなと思っていたが、外の路面は濡れているだけで凍結などはしていなかった。

晴天というわけでもなく、鈍色の空が広がっていた。
こういう天候の日が多い。

昼過ぎにどこかに出かけようかと思っていたが、
地図を見ても行きたいと思えるような場所が

もっとみる

2023/01/06@Korea

本日もリモートワーク。
来週から日本のチームが来襲する(言いたかっただけ)ので、必然的にオフィスに出ずっぱりになるであろう。

ことし初めて地下鉄に乗ったが、金曜日の夕刻とあってかとんでもなく混雑している。
道路も混雑がひどいらしい。
大都市圏の混雑はどこの国も似たようなものだろう。

例によって完全なる主観だが、韓国が日本と異なるのは、お互いが罵り合いながらひしめき合っている点だ。
例えば地下鉄

もっとみる
2023/01/05@Korea

2023/01/05@Korea

本日もリモートワーク。
外は薄曇りで、寒い。
日中の気温は大体0度前後で推移していたようだ。

毎週木曜は朝に英会話のレッスンがある。
先生はStacyという女性で、Stacyと名乗っているが韓国人だ。

本来はオフラインのクラスレッスンに参加したかったが、ちょうどよいクラスがないとのことで、今のところオンラインで受講している。

Stacyが「これまでの教材は面白くないから、これに替えたらどうか

もっとみる
2023/01/04@Korea

2023/01/04@Korea

本日もリモートワーク。
ほとんど外に出ていないので、昨日比、あるいは一昨日比でもさして記載するほどの変化がない日である。

まず、本日も朝食は摂らず。
昼は何かしら食した気がするのだが、思い出すこともできない。
おそらく家にあるもので適当に済ませたのであろう。

昼食後、近所のスーパーとダイソーに出向いた。

ダイソーは韓国にもある。
元々は日本のダイソーと同じ会社であったが、現地法人の株式を買い

もっとみる
2023/01/03@Korea

2023/01/03@Korea

日本が休みだと、どうしても仕事に身が入らない。
リモートワークをしているせいもあるだろう。

在宅のせいか、朝食を摂らない日々が続いている。
以前、日本で一人暮らしをしていたときも朝食は基本的に摂っていなかったが、結婚してからは朝は妻や子供たちと食卓を囲むのが常となっていた。
しかし、また朝食を摂らない生活に戻ると、それはそれでしっくりくるものだ。
ちなみに妻は管理栄養士なので、朝食を摂らないなど

もっとみる
2023/01/02@Korea

2023/01/02@Korea

仕事初め。
といっても、日本側が休みなのでそんなに忙しくはない。
会議がひとつあったものの、年末年始進行のなかでアップデートしたことはほとんどない。

家で働くかオフィスに出るか迷ったが、家を選択。
朝食は摂らずに、けっきょくまた近所のマクドナルドに足を運ぶことに。

日本にいるときは一年に一回も足を運ばなかったマクドナルドに、今は週に一回は通っている。
もちろん味を求めてのことではない。

この

もっとみる