マガジンのカバー画像

また読みたいもの。

57
運営しているクリエイター

記事一覧

【spin a yarn】

【spin a yarn】

夢を見ていた。
妖精になった自分は軽く、悩みがなかった。
目が覚めて、体は重く、それは肉の体だからと思うけれど、瑣末な悩みの積み重ねだとも思った。重い体でゆっくりと思考する。遅い思考は人間の特権、かえって大事なものだと。

【掌編】ブンちゃんは人たらし

【掌編】ブンちゃんは人たらし

 ブンちゃんは人たらしだ。

 どこかの誰かがこれこそ運命の恋、と直感して、眼前の空気が甘い香りで覆われているとき、ブンちゃんは「よし来た!」ととっておきの恋愛小説を提供する。

 ブンちゃんの手にかかれば、ただでさえラブの補正がかかった景色がそれはそれは甘美に満ちた世界に乗算されていく、と聞く。

 またあるとき、どこかの誰かがこんな地獄の空間には1秒たりともいたくない、とこの世からのドロップア

もっとみる
72候【花鳥風月】立春の候

72候【花鳥風月】立春の候

芽張る、田を墾る、気も晴れる、立春大吉、初午稲荷

草木の芽がはりだし、2月8日の事始め(2023年旧暦計算では2月27日)に田畑の開墾がはじまり、天気も晴れる日がつづくようになる如月は、旧暦で見ると現在の3月にあたり、グレゴリオ暦にあてるのはちょっと微妙な感じもしますが…、さておき。

きさらぎには草木が更生する生更ぎ、陽気がよくなりはじめるので気更来、草木の芽が張りだすことから草木張月といった

もっとみる
台湾的音楽 新しい音楽との出逢いにはStreetVoiceが効く

台湾的音楽 新しい音楽との出逢いにはStreetVoiceが効く

台湾の音楽を紹介するシリーズ。
アーティスト情報を紹介しているのですが、今回は番外編。

音楽サブスクリプションサービスや、SNS、YouTubeなどのお陰で、いままでのよりも簡単にインディーズの音楽に触れることが出来るようになっています。
もちろん、それらを活用しても良いのですが、台湾には、インディーズ音楽をたくさん聴くことができ、アーティスト情報や彼らのSNSにもアクセスできるサイトとアプリが

もっとみる
いつかサンタクロースになるきみへ #2021クリスマスアドベントカレンダーをつくろう

いつかサンタクロースになるきみへ #2021クリスマスアドベントカレンダーをつくろう

サンタさんっているのかな。

聞かれたのではなく、聞いてみたいんだ。
いつの日か息子に。

***

「ママ、去年のことは気にしないでくださいって英語でどう書けばいいの?」

去年?

そうだった。Switchの抽選に外れて、リクエスト通りのプレゼントを渡せなかったクリスマス。苦し紛れに手紙を準備した夜を思い出す。

息子がサンタクロースにお願いしたのはキャラクターケース付きのスペシャルなSwi

もっとみる
よむのおと📕江戸川乱歩 作 双生児 ーある死刑囚が教誨師に打ち明けた話ー 全4回 @standfm

よむのおと📕江戸川乱歩 作 双生児 ーある死刑囚が教誨師に打ち明けた話ー 全4回 @standfm

こちらは 先月10月7日のエドガー・アラン・ポーの命日 に因んだ
ミステリーの日 をスタートに
連続作として配信しました朗読作品です。

全4回で完結しているので 良かったら秋の夜長にお楽しみ下さいませ。

第1回 おまけでミステリーの日についてTalkあり

キャプションより

10月7日は エドガー・アラン・ポーの命日 という事で ミステリーの日なんだと聞いて
ここは乱歩作品を読むでしょ!!

もっとみる

シューティングスター(オリジナル曲)

僕らシューティングスター。一瞬の輝きで燃え尽きても

僕らシューティングスター。夢の為に生きてきたんだろ。

僕らシューティングスター。何度でも夢を見ればいい。

僕らシューティングスター。もらった愛を返せればいい。

もう少しで1000再生行くので、ポチっと再生してもらえると嬉しいです!(The自己満)

Look around page 1

Look around page 1

❤︎ 土曜絵画で描いてるやつ、まとめ ❤︎ (順次追加します)

石でできたナ二カはもう動かない。

城へ。

異世界に通じる海辺の町

キリコの町

クリスマスはもうすぐ。

空を行く橇。

NewYear's day

訪問者。

旅はまだ続く、

窓の少女。

(あれは私)

休息。

円舞

【分量】ル・クルーゼで“捏ねないパン”を焼く【手順】

【分量】ル・クルーゼで“捏ねないパン”を焼く【手順】

「捏ねないパン」を焼くのが流行ったのはいつ頃だったのかなぁ、、、

レシピ本も色々と出版され、ル・クルーゼのお鍋やストウブの鍋をそのために買った!という人も多かったはず。
そういえば、実家の母も「それ、焼いてみたい」と言って、鍋を買ったひとりでした。

お家でパンを焼く場合、ホームベーカリーに全てお任せという方法もあるし、捏ねるところまでホームベーカリーやニーダーなどのマシンを使い、あとは自分の手

もっとみる