PMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会

私たちはPMI日本支部の部会であり、内閣府『地方創生地方創生SDGs官民連携プラットフ…

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会

私たちはPMI日本支部の部会であり、内閣府『地方創生地方創生SDGs官民連携プラットフォーム』内に設立した分科会コミュニティです。私たちはSDGs事業の推進のための方法論を提唱します。

記事一覧

固定された記事

SDGsスタートアップって何?~PMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会について~

こんにちは。 PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の稲葉涼太です。 PMI日本支部の理事とSDGsスタートアップ研究分科会の代表をしています。 このアカウントでのBl…

持続可能な開発実現に役立つCSVのアーキタイプ その2: 社会的インパクト サスパタへの道(6)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第6回です。どうぞ最後までお付き合いください。 …

持続可能な開発実現に役立つCSVのアーキタイプ その1: 環境的インパクト サスパタへの道(5)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第5回です。どうぞ最後までお付き合いください。 …

パターンランゲージでSDGs事業のコツを広める サスパタへの道(4)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第4回です。どうぞ最後までお付き合いください。 …

Think CIVILITY - 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

はじめに 日本企業、特に歴史の長い企業や組織で働いている皆様、日頃から年功序列がなんとなく残っているとか、評価システムとか言いつつ結局は年功序列じゃないのか、…

2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース 3回目開催

こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の三宅真理子です。 2月10日(土)に、ベーシックコース3回目が開催され、7名の方が参加されました。3連休の初…

【参加無料】SDGsスタートアップセミナー ~サステナブルな取り組みを実践する上でのヒント~

2024年3月16日(土)9:30-12:00に、PMI日本支部のSDGsスタートアップ研究分科会によるSDGs新規事業立ち上げのためのセミナーを開催します。SDGsな活動に興味がある皆様へセ…

本当にどれだけあるのか?利益を確保しているSDGsの事例を探して サスパタへの道(3)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第3回です。どうぞ最後までお付き合いください。 C…

2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース 2回目開催

 こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の三宅真理子です。  12月16日(土)に、ベーシックコースの2回目が開催され、11名の方が参加されまし…

THE HEART OF BUSINESS

はじめに - みんなの読書コーナーについて SDGsスタートアップ研究会のnoteでは様々な情報発信を試みておりますが、SDGsの17の目標の中の8番目の項目に「働きがいも経済…

プロジェクトマネジメント協会の会員なので、サスパタもプロジェクト化 サスパタへの道(2)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第2回です。どうぞ最後までお付き合いください。 …

SDGsオワコン説に負けず、「持続可能な開発」を実現するには? サスパタへの道(1)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第1回です。どうぞ最後までお付き合いください。 …

2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース キックオフ開催

 こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の三宅 真理子です。10月14日(土)に、ベーシックコースのキックオフが開催され、10団体13名の方が参加されまし…

PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース参加のススメ②(2023年メンバー募集中 9/30〆切)

こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の中 亮太郎です。 2023年9月30日までPMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会が主催する2023年のベーシックコー…

PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース参加のススメ①(2023年メンバー募集中 9/30〆切)

こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の中 亮太郎です。 2023年9月30日までPMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会が主催する2023年のベーシックコー…

PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」が主催するベーシック・コースの魅力と運営側の思い

こんにちは、SDGsスタートアップ研究分科会の塙 隆善です。 先日、当分科会が主催するベーシック・コースの案内が発信されました。 https://www.pmi-japan.org/sdgs/2023

SDGsスタートアップって何?~PMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会について~

SDGsスタートアップって何?~PMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会について~

こんにちは。
PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の稲葉涼太です。
PMI日本支部の理事とSDGsスタートアップ研究分科会の代表をしています。

このアカウントでのBlog第1回です。
このBlogを見ているということは、おそらく皆さんは「SDGs」に関心があり、他に「プロジェクトマネジメント」や「スタートアップ」というキーワードに関心があるのではないかと想像します。


■今更な

もっとみる
持続可能な開発実現に役立つCSVのアーキタイプ その2: 社会的インパクト サスパタへの道(6)

持続可能な開発実現に役立つCSVのアーキタイプ その2: 社会的インパクト サスパタへの道(6)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第6回です。どうぞ最後までお付き合いください。

今回は、社会のアーキタイプを紹介 前回のnoteは環境の原型(アーキタイプ)として、3つの環境的インパクトを紹介しました。

 今回は、引き続き社会のアーキタイプとして、社会的インパクトを紹介します。環境的インパクトが人類への

もっとみる
持続可能な開発実現に役立つCSVのアーキタイプ その1: 環境的インパクト サスパタへの道(5)

持続可能な開発実現に役立つCSVのアーキタイプ その1: 環境的インパクト サスパタへの道(5)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第5回です。どうぞ最後までお付き合いください。

パターン・ランゲージは、まだまだ学びの途中 サスパタの名前の由来であるパターン・ランゲージについて、前回のnoteでは説明しました。パターン・ランゲージの歴史は古く、ある建築家が考え出した概念です。

 パターンが集まってラン

もっとみる
パターンランゲージでSDGs事業のコツを広める サスパタへの道(4)

パターンランゲージでSDGs事業のコツを広める サスパタへの道(4)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第4回です。どうぞ最後までお付き合いください。

持続可能な開発の促進が目的のサステナビリティ・パターンランゲージ、略してサスパタ 持続可能な開発を正しく理解して欲しい、そしてぜひ持続可能な開発の実現を一緒に目指して欲しい、といつも思っています。

 持続可能な開発は、エコ活

もっとみる
Think CIVILITY -  「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である

Think CIVILITY - 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である


はじめに 日本企業、特に歴史の長い企業や組織で働いている皆様、日頃から年功序列がなんとなく残っているとか、評価システムとか言いつつ結局は年功序列じゃないのか、なんて疑問を抱いていないでしょうか?かく言う私も20年強にわたり典型的な日本企業で働き、年功序列という日本の文化はなぜ残り続けるのだろうかと、潜在的に疑問を抱いていました。
 昨年、外資系企業に転職したのですが、ここでは見事に年功序列の色が

もっとみる
2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース 3回目開催

2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース 3回目開催

こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の三宅真理子です。
2月10日(土)に、ベーシックコース3回目が開催され、7名の方が参加されました。3連休の初日のためか、過去2回に比べて少人数での開催でしたが、参加者全員に積極的にご参加いただき、活気のあるセミナーとなりました。当日の様子を紹介させていただきます。

SDGsスタートアップ研究~ベーシックコース~3回目ベーシックコースは

もっとみる
【参加無料】SDGsスタートアップセミナー ~サステナブルな取り組みを実践する上でのヒント~

【参加無料】SDGsスタートアップセミナー ~サステナブルな取り組みを実践する上でのヒント~

2024年3月16日(土)9:30-12:00に、PMI日本支部のSDGsスタートアップ研究分科会によるSDGs新規事業立ち上げのためのセミナーを開催します。SDGsな活動に興味がある皆様へセミナーをお届けしたく、ご紹介いたします。

セミナーの概要本セミナーでは、PMI日本支部が提唱するSDGs事業の立ち上げや推進に有効な「SDGsスタートアップ方法論」の概要について、過去5年間の取組を振り返る

もっとみる
本当にどれだけあるのか?利益を確保しているSDGsの事例を探して サスパタへの道(3)

本当にどれだけあるのか?利益を確保しているSDGsの事例を探して サスパタへの道(3)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第3回です。どうぞ最後までお付き合いください。

CSVの事例収集が全然進まない! 情報溢れるインターネットの時代でも、本当に欲しい情報は検索してもなかなかヒットせず、手に入れるのは難しいです。

 前回は、サスパタプロジェクトの5つのステップをご説明しました。その最初のステ

もっとみる
2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース 2回目開催

2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース 2回目開催

 こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の三宅真理子です。
 12月16日(土)に、ベーシックコースの2回目が開催され、11名の方が参加されました。2回目ということで、参加者の皆様はホワイトボードアプリ「Miro」の操作にも慣れ、リラックスして楽しんで参加されていました。当日の様子を紹介させていただきます。

SDGsスタートアップ研究~ベーシックコース~2回目 ベーシッ

もっとみる
THE HEART OF BUSINESS

THE HEART OF BUSINESS


はじめに - みんなの読書コーナーについて SDGsスタートアップ研究会のnoteでは様々な情報発信を試みておりますが、SDGsの17の目標の中の8番目の項目に「働きがいも経済成長も」という項目があります。生成AIの登場により働き方、働きがいも大きく変化しています。そんな変化の中ではリスキリングは欠かせない要素だと思いますが、リスキリングという言葉には何か圧力のようなものを感じます。でも、本来学

もっとみる
プロジェクトマネジメント協会の会員なので、サスパタもプロジェクト化 サスパタへの道(2)

プロジェクトマネジメント協会の会員なので、サスパタもプロジェクト化 サスパタへの道(2)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第2回です。どうぞ最後までお付き合いください。

実現に向けて、プロジェクト化何か実現したい事があるなら、プロジェクト化するのがおススメです。

 前回のnoteでは、「持続可能な開発」実現に貢献するCSVのリファレンス・カタログの作成を思い立ったことを書きました。次には、実

もっとみる
SDGsオワコン説に負けず、「持続可能な開発」を実現するには? サスパタへの道(1)

SDGsオワコン説に負けず、「持続可能な開発」を実現するには? サスパタへの道(1)

PMI日本支部SDGsスタートアップ研究会の三木章義です。CSVのリファレンスカタログ作成に向けた活動 ~サスパタへの道~ 第1回です。どうぞ最後までお付き合いください。

「持続可能な開発」を実現するために、今素朴に考えているアイデア 「持続可能な開発」とSDGsはイコールではありません。「持続可能な開発」に関して、2030年までの達成目標を優先順位付けして国連が定めたのがSDGsです。

 し

もっとみる
2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース キックオフ開催

2023年度 PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース キックオフ開催

 こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の三宅 真理子です。10月14日(土)に、ベーシックコースのキックオフが開催され、10団体13名の方が参加されました。ご参加者全員に積極的に参加いただき、活気あるキックオフになりました。当日の様子を紹介させていただきます。

SDGsスタートアップ研究 ~ベーシックコース~とは ベーシックコースは、PMI SDGsスタートアップ研究分科

もっとみる
PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース参加のススメ②(2023年メンバー募集中 9/30〆切)

PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース参加のススメ②(2023年メンバー募集中 9/30〆切)

こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の中 亮太郎です。

2023年9月30日までPMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会が主催する2023年のベーシックコース参加者を募集中です。しかし、

ベーシックコースって一体どんなセミナーなんだろう?

ベーシックコースに参加する意義はなんだろう?

などと思っている方もいらっしゃるのではないかと思います。

そこで、2022

もっとみる
PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース参加のススメ①(2023年メンバー募集中 9/30〆切)

PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」主催のベーシックコース参加のススメ①(2023年メンバー募集中 9/30〆切)

こんにちは。PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会の中 亮太郎です。

2023年9月30日までPMI日本支部SDGsスタートアップ研究分科会が主催する2023年のベーシックコース参加者を募集中です。しかし、

ベーシックコースって一体どんなセミナーなんだろう?

ベーシックコースに参加する意義はなんだろう?

などと思っている方もいらっしゃるのではないかと思います。

そこで、2022

もっとみる
PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」が主催するベーシック・コースの魅力と運営側の思い

PMI日本支部「SDGsスタートアップ研究分科会」が主催するベーシック・コースの魅力と運営側の思い

こんにちは、SDGsスタートアップ研究分科会の塙 隆善です。

先日、当分科会が主催するベーシック・コースの案内が発信されました。
https://www.pmi-japan.org/sdgs/2023/07/15/post-446/
そこで、当ブログでは、このベーシック・コースの魅力と、このコースの運営に臨む、運営側の思いについて、少し語りたいと思います。

このブログの意図は、ベーシック・コ

もっとみる