スギシタシホ

下着ブランドHIKARIの代表 / 広島・東京・愛知の3拠点生活 /

スギシタシホ

下着ブランドHIKARIの代表 / 広島・東京・愛知の3拠点生活 /

最近の記事

「人生の最善の選択をできている」と感じるかどうか

もうタイトルが全てなんだけど、最近は 自分の人生が最善の選択の連続で、ここまでこれているなと感じられる。すごい成長だと思う。 もちろんずっとそうではなかった。 2年くらい前は、広島へ引っ越して友達がいなくて、好きなときに話したい人に話せないという小さなストレスでめちゃくちゃ病んだ。 そのときは何も起きていないのに、 頭の中で不安で不安で、あることないこと考えて、SNSでいろんな人の活躍を見て、自分も何かしないとって焦ってた。 自分には価値がない、このまま誰にも知られずに

    • 情報に反応しない

      "反応しない" 情報は発信源の近くにいけばいくほど 精度が高まって、離れれば離れるほど、 切り取られてたり人のフィルター越しになり 正確さも本当かどうかも分からなくなる。 情報がこんがらがって なにが本当でなにが誤解か分からない タイムラインに流れてくる欲しくない情報ばかり目にして 無意識に反応して消耗してることに気付いた。 見たくないものは視野に入れない。 (解決すべきもの、興味あるものは 自分が欲しいときに取り入れる) 善悪を判断する

      • 承認欲求とか自己肯定感とか。

        ”承認欲求が強くて、自己肯定感が低い” これにかなり悩まされてきた。 これを言うと、かなりの確率で意外!と言う反応をもらうんだけど、自分のものさしでは満足いく状態ではないって状態、、。 承認欲求ってどこからきてるのか、なんでこんなに強いのか、 ずっと謎で、まぁいいかと言えるほどの折り合いがつく理由も探せなかった。 そもそも承認欲求ってなにか。最近それが分かってきた。 いまのところ一番納得のいく答えは、 「人間の本能的欲求」であるということ。 三大欲求と同じくらい他人

        • 感想文が嫌いな私に、映画は見えない感情を教えてくれる

          昔から読書や映画や特別授業の感想が苦手だった。 「すごい」「面白い」「やばい」「いいなぁ」 一言目は大体これ。 それ以上何を書けと??って思ってた。 映画や本をたくさん見るようになって、アプリでみんなの感想を見れるようになった。 短くても、なんでもいいから、毎回観るたび読むたび感想を書き続けてみた。 なにげなく「しほの感想見たいから書いてよ〜」って言ってくれた友達に感謝。 最初のほうはいろんな人の感想みながら この感想には賛成!分かる!! この感想はちょっと違うなぁ、

        「人生の最善の選択をできている」と感じるかどうか

          正解不正解ではなくて、"好きな答え"を求めて話し合うのが好き。

          昔から、一つのテーマに関して分析したり深くつっこんでみたり それってつまりどういうこと??と 自分なりの言葉にすることがとても好きです。 結論やたどり着いた答えに良いとか悪いとか、どっちが上とか下とかない。 自分の中で討論しやすい人とそうでない人がいるな、と気付いた。 私と興味を持つ点が違くて、 「さぁなんでだろうね?」と討論がスタートしない人や 意見の押し付け合いになってしまい、平行線のまま理解が進まなかったり、、 一方で「確かに、これもそうだよね」と即座にしっくりくる言

          正解不正解ではなくて、"好きな答え"を求めて話し合うのが好き。

          心地よくいるために自分の調子を実験して知る

          最近自分の感覚に気づくことがいくつかあったので、シェア!というかほぼ自分にとっての記録。自分はどうかな〜って1人でも考えるきっかけになれば嬉しいです。 私けっこう武井壮が好きで、前すごい発信を見ていたんだけど、 オリンピック出場したりと、もうプロのスポーツマンだから 自己管理が異常で、朝起きたらまず筋肉の調子をみたり、 睡眠状態の時間はもちろん、部屋の湿度や温度、寝る時のシーツはシルクかコットンか、どっちが睡眠状態がいいかを数年実験して、自分にとっていい状況を完全にコントロ

          心地よくいるために自分の調子を実験して知る

          田舎での仕事は最高だった

          先日研修も兼ねて、石徹白洋品店で1週間ほどお世話になりました。 ありがたいことにそこのBLOGに 私の感じたことを載せさせていただいたので、 またもやnoteでもシェアします。 (私の心の声やゆるい部分も追加してます) 振り返ると毎日が濃い日々で、 石徹白で寝泊まりしてお手伝いさせていただくことによって 知れること、体感できることがたくさんありました。 今まで、洋品店でおかいこさんから糸にし、生地になることや藍染めや草木染めを体験させていただき、大枠を理解した気になっ

          田舎での仕事は最高だった

          お金のためだけに仕事するのは、やめた!

          ここ2.3日で仕事に関してすごく気付きがたくさんあったので、 シェアしようと思います。 今は自分で下着ブランドHIKARIを立ち上げて、 石徹白洋品店での営業や企画展のお手伝いも今月から実働が増え、 けっこうギリギリの月もあったけど、少しづつ仕事やHIKARIの仕事の幅も広がり、上がっていきそうだな、と。 でもやっぱりお金どうしようって考える時もあるから、 お金を考えずもっと軽く選択したいし、早く現実化したいとも思う。 簡単にいうと お金ほしい!笑 最近は思わぬところ

          お金のためだけに仕事するのは、やめた!

          ものづくりは気持ちや状態が影響する

          お久しぶりの更新! みなさまいかがお過ごしでしょうか?? 「心を満たし合う街」をテーマにつくり手とつかい手が心地よく繋がれるオンラインコミュニティ”えぶりシティ”の市民として所属しております。 (ここテーマや活動がすごく素敵、、、♡) EVERY DENIMの兄弟がクラウドファンディングを行っているので、 えぶりシティのみんなで盛り上げようと、誰でも見れるよう形でブログリレーをしました。(今もクラファン挑戦中です!1000万のAll or Nothing!!) 今回は「

          ものづくりは気持ちや状態が影響する

          みえてきたアパレル業界の問題と、ブランドを支える工場の葛藤。

          ここ最近、2件生地を織る工場の見学をした そこでのお話を聞いて、感じたことを残しておこうと思う。 現場をみること、そこでつくている方々のお話を直接聞くことはすごくためになるし、いい経験だと思った。現場の音、匂い、熱量、ものづくりのかっこよさを感じられる。 実際HIKARIでもサンプルの打ち合わせのために京都に行って、 ほくほくした充実した感覚をしながら帰れたのを覚えている。 メールでも電話でもスカイプでも可能だけど、一度お会いして、相談したり話すことで、最低限の一問一答返

          みえてきたアパレル業界の問題と、ブランドを支える工場の葛藤。

          "何かしたい"

          昔から何かしたいっていう欲がすごい。 でも何がしたいのかって言われると困る。 前にも書いた"夢組と叶え組" 完全に叶え組すぎて、 何!っていう部分がない、、、。 もちろん一緒にやってて楽しい人 なにそれ楽しそう!っていう内容なら喜んでやる!(合わないのにやっても、お互い楽しくないので意味ないから) なんとなくあるとするならば、 この人と何かしたい、はけっこうある。 感覚が近い人。 私もその本読んだ!とかtwitterで同じようなインフルエンサーをフォローしてるとか。

          "何かしたい"

          犬の散歩して、お米をもらうwin-winな関係性

          この前showroomで配信していた時に、 いつも聞いてくれてコメントしてくれる方が 超面白くて印象的だったのでシェア! 前振りとして、最近信用経済って言われているくらい、 先に恩を売ることでいろいろ返ってきたり、 信用がお金に換金できるようになったよねって話なんだけど、 (ここでもう9割くらい話の内容分かったよね) マツコデラックスさんとかそうだよね、 あの人って食べ物のコメント、嘘つかないじゃん。 だから何食べても美味しいしか言わない人よりも マツコさんが美味しいって

          犬の散歩して、お米をもらうwin-winな関係性

          HIKARIが変わるために、小さなズレが大きな波になってやってきた

          やってしまった、、、 ここ2.3日心の波がすごく、怒涛の日だった。 記録のためにも、今日のことは書こうと思った。 下着ブランドHIKARIは、私含め3人でやっているが、 この3人の心のズレがすこーしずつ積み重なり、大きな波になって現れた。 だいたい150-200万。(まだどうなるか分かんないけどね) ひいぃぃ、この金額はびびるね〜 HIKARIとしては初めての大きなトラブルで、大きな壁だった。 そもそもHIKARIは普通の会社やブランドとは根本が少しちがう。 誰かの

          HIKARIが変わるために、小さなズレが大きな波になってやってきた

          好きなものを好きという勇気

          私なんかが好きというにはおこがましい、、、と思ってた (私なんか、って超ネガティヴワード、、、!) 映画が好きだし、カメラも好き。 でも、映画もカメラも世界が奥深くて監督や俳優の名前、ストーリー背景も知らずに見るし、感想書くのとか苦手だから「かっこいいーーー!すげーーーー!」しか出てこない時もある。笑 カメラも構図はなんとなくしか知らないし、 F値とか分からないからオートのまま。笑 でも、好きなんですよね。 好きなものをたくさん発信しようと改めて思った。 SNSはそ

          好きなものを好きという勇気

          結婚は愛の表現方法なのかもしれない

          最近不思議に思っていた結婚について友達とビール片手に 考えてみたのでここに書いておく ----- ✂︎ -----なんで結婚したんだろう。 なんで結婚したいんだろう。周りの結婚・入籍報告が増えてくる年齢でもあり、 自分の結婚がリアルになってきて、 ふと 「みんななんで結婚したんだろう。  なんで結婚したいんだろう。」って不思議に思った。 ----- ✂︎ ----- 昔と今の結婚観のちがい昔は結婚平均年齢がもう少し若くて、結婚が当たり前で、 一緒に暮らし、生活も変わり、男

          結婚は愛の表現方法なのかもしれない

          新しく"はじめた"こと(後編)

          CAMERAついに去年カメラをgetしてしまったので、 お出かけの時やお散歩のとき、素敵だと思った時に 撮るようにしています。 そもそも気になったきっかけは、 ブランド商品を自分でブツ撮りとかできたらなぁと思ったことがはじまり。 わざわざというパンと日用品屋さんのブログを時々拝見していて、 (素敵すぎるからみて!) 最高にかっこいい世界観を すべて自社の小さなスタジオでスタッフがカメラマンを 兼任していると知り、びっくり。 苦手なこと、やりたくないことは、 やりたい人、

          新しく"はじめた"こと(後編)