マガジンのカバー画像

【毎日更新】言えない10分間日記

43
運営しているクリエイター

#毎日note

散歩とアイス

散歩とアイス

最近あっちゃんと夜に隅田川とか荒川とかいろんなところを散歩してる。
在宅で一日2000歩くらいしか歩かない日も、夜に1万歩くらいに引き上げてる。お互いアラサーなので健康のために!

とはいえいつもアイス食べちゃうという、幸せな本末転倒ってかんじなんだけど、
普段はガリガリくんとかパピコとか棒付きのやつしか買ってくれないのに、
この日はスプーンで食べるハーゲンダッツでしかもプレミアムっぽいのにいきな

もっとみる
料理は仕事相手にならないから楽しい

料理は仕事相手にならないから楽しい

最近疲れたときは、絵を描いたり動画を作ったりしたいわけでもなく、癒されるのは料理する時間。
それはたぶんきみとは利害関係がないから。私がこの先も料理関連のプロになることは92%ないし、上手くなることを目指さなくてもあきらめがつくし、上手じゃないけどなるようになるし、お腹が減ってたらなんでも美味しいし、落ち込んだりしないからかもしれない。穏やかで無。
たぶんコンフォートゾーンというところにあるものな

もっとみる
見えない花火とさよなら吉田さん

見えない花火とさよなら吉田さん

友達とうちの屋上で隅田川花火を見た。今年2回目の花火!

ビルも多いし見えるのか見えないかわからなかったけど、こんないい屋上がある家で、一度は試さないわけにはいかなかったんだ。

しかしみんなで見て楽しかったし、気持ちよかったし、浅草の人やばそうだったからこれは行けないなーと思ったしまあよかったね!

花火にちなんで、1つコピーを紹介しよう。

花火は翌日シェアハウスから引っ越す吉田さんとの最後の

もっとみる
にしな ワンマンツアークランベリージャムをかけて

にしな ワンマンツアークランベリージャムをかけて

クーラーきいた部屋にこもりがちなのでだるい毎日、、
Zepp DiverCity tokyoの、にしなのライブ クランベリージャムをかけて にいってきた!

グッズの古着Tシャツが可愛かったけど売り切れてた。泣

初めて生で聴くにしなは、枯れることなんてあるんだろーかと思うくらい潤った水族館みたいな声だった。
おっさんがきゅんきゅんしそうな声。
ヘビースモークのイントロいいね。
ケダモノのフレンズ

もっとみる
【写真】足立の花火

【写真】足立の花火

朝5時起きで場所取りして、初めて足立の花火を見に行った。

花火はジェットコースターみたいで、次から次に打ち上がるのがきれいすぎて叫んでしまう〜。来年も見れるといいけど同じ場所にいるかはわからない。けど楽しく過ごしていれたらいいね。

朝5時に起きて西新井大師側の河川敷に場所取りへ・・・・

神様最後のやつもう一度見せてください。フィナーレはやはり心動かされる。明日から何かが違う気がする。思わず悲

もっとみる
入社すれば退職するかも。結婚すれば離婚をするかも?

入社すれば退職するかも。結婚すれば離婚をするかも?

今日の気になるPR~
いろんな企業がnoteでモノやサービスのストーリーを発信しているなか、
企業のnote活用といえば、なキリンさんが退職者をテーマに連載始めているのがとってもいいなと思った。

塩野義製薬も、シャープも、パナソニックも、早期退職者を募るというニュースは日々報道される。
一方で企業が退職者の人の人生にフォーカスすることって、なかなかないもんなー。(みんなその後どうしているんだろう

もっとみる
【写真】御岳山に行く!【猛暑】【猛暑】

【写真】御岳山に行く!【猛暑】【猛暑】

自然見に行きたいね〜ということで、連休は都内から電車で1時間半くらいのところにある御岳山に行ってきた。しかし猛暑・・・しかし夏だし、体は動くし、3連休だし、日焼けを代償にしても楽しむしかない。

暑くても快適じゃない場所でも工夫してくれたり変顔笑えるあっちゃんとは、なんとかサバイバルできそうな気がする!

この日は東京-御岳山間にある立川というところで泊まったのだけど、錦糸町のようでもあり、ちょっ

もっとみる
7/12日記

7/12日記

先輩の結婚パーティーのため横浜に行きがてら、現代アートが世界中から集まる、東京現代をちらっと見てきた。
分かってくれる人おると思うけど、美術館とか水族館についてるトイレに行くのが好き・・・という最近の自分の発見。

絵を習っておきながらアートのことについては明るくない私やけど、現代アートということで親しみやすいものとか「これ好きかも!」みたいな作品が観れたよ。
ブース出展数がすごかった。私は透明水

もっとみる
サウナで、Nスタのコーナーを観ていて…

サウナで、Nスタのコーナーを観ていて…

三ノ輪にある銭湯に行ったときの話。
銭湯ではあまりごちゃごちゃと考えごとしたくないのだけど(脳みそのゴミを取りにいっているので・・・)
サウナのテレビで流れている番組が気になってしまい見入ってしまった。
ということはよくあって、これなんで取り上げられたんだろ~という、PRという仕事をする前とは違った目でテレビを観るようになったなー。

情報番組Nスタの「ゲキ推しさん」という、名前の通り人にフォーカ

もっとみる
後れ毛の変遷

後れ毛の変遷

32年間生きていると、これまでいろんなパーティーや結婚式やら、髪の毛をまとめる場面に出くわす。

髪の毛とかは自分でやるタイプで、そのたびいつも後れ毛を出すか問題で立ち止まってきた。
私の人生は後れ毛の変遷とともにあるといっても過言でわない。

20代 後れ毛出して巻く
→27歳〜後れ毛出すけど巻かない
→いま 後れ毛出さない。

似合う服も髪型も変わってきたり、これまで身につけていたものが違

もっとみる
アラサーOLが北千住のシェアハウスに住んだら①

アラサーOLが北千住のシェアハウスに住んだら①

私は3年前に転職きっかけで関西から東京に引っ越して、しばらくは三軒茶屋のワンルームに住んでいたのだけど、1年半年前くらいから北千住にあるシェアハウスに住んでいる。

最近お客さんや知り合いにシェアハウスに住んでいることを話すと、詳しく聞かせて!と言われることが多い。
たぶん、独身女性の気になる存在になってきてるんじゃないやろうか、シェアハウス。
結婚してもしてなくても死ぬときは1人な可能性も高いし

もっとみる
すみだ水族館デート

すみだ水族館デート

なんとなく水族館で魚とか見て癒されてデジタルデトックスしたいなぁ〜と思い、近場のすみだ水族館へ行ってきた。

平日はパソコンで仕事して、土日には絵の副業をしたり出かけたり、通勤時間はニュースや絵のオンライン講義を見て、、てやってるとクラゲでも見て癒されたいな~と

コンパクトだけど照明や音楽がキレイで、映える写真が撮れて、最初の方にクラゲを見ながらぼーっとできて、金曜日のデート向きだと思ったよ!

もっとみる
移動は安全・便利だけじゃなくて心地よいという価値

移動は安全・便利だけじゃなくて心地よいという価値

電動キックボードに関する法改正。どこもかしこも報道されてるね!そりゃ、企業の働きかけが法を変えることにまで繋がったのやから・・。

一部の電動キックボードは16歳以上であれば免許不要 (ヘルメットは努力義務)で運転できるようになるというもの。
私は免許持っているから自分は特に変わらないけど、こうなることで一気に認知拡がって、一般化して、ユーザーが増えるということですね。
東京はなかなか交通量多いし

もっとみる
言語化されていない本音をくすぐられると、人は話し出したくなる

言語化されていない本音をくすぐられると、人は話し出したくなる

テレビでカンブリア宮殿でパンのサブスク事業をやっているパンフォーユーという会社の回を観てたときのこと。

カンブリア宮殿といえば、放映された瞬間から取材された企業は公式サイトのアクセス数が跳ね上がり、お店に行列ができる企業広報だと誰もが取り上げられたい経済番組なわけで、
きっと取材してもらうのはSSランクで、どんな企業なんだろ~って思いながら観ていた。
全国からいろんな有名パン工房の出来立てのパン

もっとみる