マガジンのカバー画像

「起業道のリアル」番外編(他の作者の良いnoteまとめ)

53
他の方が書いたnoteで、起業家に役立つnoteを厳選しました。
運営しているクリエイター

記事一覧

採用に困っている会社がビズリーチやウォンテッドリーを始める前にやるべきこと

採用に困っている会社がビズリーチやウォンテッドリーを始める前にやるべきこと

僕は4年前から経営者の隣で「編集者」をやっています。

経営者の言語化や情報発信のお手伝いをしているわけですが、お声がけいただくきっかけとして最近多いのが「採用に困ってる」というものです。

「そもそもの応募者が少ない」
「知名度が低くて見つけてもらえない」
「応募はあってもミスマッチが多く、離職者も多い」

などなど……。

もちろん、ビズリーチやウォンテッドリーなどの採用エージェントには登録し

もっとみる

#28 起業家がVCを選ぶ判断項目について考えてみた

*こちらのメルマガからの転載です。
ANRIというVCで未上場のスタートアップに投資をしている。投資というのは、意思決定をすることこそが最大の仕事。意思決定とは、どの企業に投資をするかを選ぶということ。選ぶ際にはある程度の判断項目を頭に置いて考えるのが共通認識となっており、それを元に起業家はピッチスライドを構築していく。そして投資家はその基準を考えながら議論、判断をし投資をする。

例えばその項目

もっとみる

不正・横領は自分に関係のないことじゃないって話

ANRI元島です。一部上場企業で経理をやってました。
言えないあれこれも経験してきましたが、色々な方と話しているとどうやら不正などは自分や自分の会社とは無縁、と思っていらっしゃる方も多いようなので、そうじゃないよ、誰にでも起こり得るよ、ということ、そして体制構築はメンバーや自分を守ることでもあるよ、ということをお伝えできればと思います。

スタートアップと不正ディープテックスタートアップには苦い経

もっとみる
KSF (Key Success Factor) to MOAT

KSF (Key Success Factor) to MOAT

ここ半年程、これらの問いを頭の中でグルグルと考え続けていました。この問いを持ちながら色々な情報に触れ、多くの方と議論する中で考えてきた私なりの個人的な現段階の仮説を整理・シェアしたいと思います。
※2023/5/14時点版、随時更新していく予定(GW中に一旦書き切ろうと思っていたのですが、間に合いませんでした…)

KSF to MOATMOAT=資源の独占

強めにスタンスを取るとMOAT(=事

もっとみる

#028 Chat GPTに勝つ「Surprising yet Right」のポジショニング

先日、「ChatGPTに勝ちたければ中央値のアウトプットを避けて外れ値で戦え」というツイートをしたところ、大きな反響をいただいたのですが、一方で「外れ値で戦え、というアドバイスが今ひとつわかりにくい」という反応も頂きまして、確かになと思うところもあり、少し考察を深めてみたところ、どうもこういうことじゃないかという方向が見えたので共有しようと思いました。

まず、考えなければならないのが、知的成果物

もっとみる

#002 ChatGPTと戦いたくないなら中央値の戦場を避け、外れ値で戦おう

早朝、まだベッドの中で、寝てるでもない、かといって起きてるわけでもないという時間が大好きです。何より気持ちいいというのもあるのですが、この時間にいろんなアイデアを思いつくんですよね。なので寝るときはかならず愛用のメモ帳を枕元に置いております。

ということで、今朝、まどろみながら思いついたのが「ChatGPTは中央値しか返せない」ので「ChatGPTと戦いたくないなら中央値の戦場を避けろ、外れ値で

もっとみる
ChatGPTでブレストをすると、無限にできてヤバイという話

ChatGPTでブレストをすると、無限にできてヤバイという話

こんにちは!

最近、ブレストをChatGTPとしているのですが、これはかなりやばく、自分の仕事に多大な影響を与えています。

これのやり方をちらっと紹介すると、割と反応がよかったので、実例ともに書いてみました。

ちなみに一応解説しておくと、OpenAIという企業によって開発されているChatGPTは、人工知能の一種である自然言語処理技術を用いて、自然言語での会話を可能にするチャットボットです。

もっとみる

おとなが苦労話をするのは、それが楽しい思い出だから

おとなが苦労話をするのは、それが楽しい思い出だからです。

およそカネで買えるような享楽に、心の底から満足に浸れるようなものはありません。

そりゃ1日や1週間くらいなら、そういうことを楽しいと感じるかもしれません。でもモノを所有することから得られる満足は、持続しません。

たとえばアメリカではヨットを所有することは裕福層のひとつのゴールですが、「ヨットを保有していて嬉しい瞬間が2回ある。それはヨ

もっとみる
プロダクトを死へと誘う複雑性の恐ろしさと、それを最適化する10個の方法

プロダクトを死へと誘う複雑性の恐ろしさと、それを最適化する10個の方法

ある研究によると、80%のユーザーがプロダクトの機能のうち20%しか使っていないことが分かっています。

優れた体験のプロダクトを作り上げ成長を実現する上で、複雑性の弊害をしっかりと理解し、それに正しく対処することはスタートアップや新規事業を始める企業にとって必要不可欠な能力です。

この記事では、複雑性がUXに与える悪影響を複数の研究を引用しながら示し、プロダクトの複雑性を最適化して優れたサービ

もっとみる
PMFが世界を救う

PMFが世界を救う

社会人になりたての頃、営業マンとして、全く売れなかったのですが、いま思えば、提供しているサービスが全くPMF(Product Market Fit)していない状態でした。(※PMF=顧客を満足させる製品を、正しい市場に提供していること)

しかし、当時、PMFという概念が世の中で言語化、普及しておらず、

・テレアポ
・営業ロープレ
・提案書のクオリティアップ
・Webサイトの改善
・広告の見直し

もっとみる
SaaSのバイブル発見 - 成功しなきゃ、おかしい - 「予測できる売上」をつくる技術 #SaaSLovers

SaaSのバイブル発見 - 成功しなきゃ、おかしい - 「予測できる売上」をつくる技術 #SaaSLovers

この記事は #SaaSLoversバトンブログ企画の15日目のやつです
前回の#SaaSビジネスアドベントカレンダーも参加させていただいてその縁で今回も参加!

というわけで、こんにちは!!アルプ代表の伊藤です!
「Scalebase」というSaaS・サブスクリプションビジネスの効率化・収益最大化プラットフォームの開発・運営をやっております。
今日は本の話をします!540ページの本の話なので、め

もっとみる
Paul Graham からのスタートアップへのアドバイスまとめ

Paul Graham からのスタートアップへのアドバイスまとめ

馬田さん(ツイッターへ)という、日本の起業業界の偉人がいます。

彼は東大で起業家コースを持つ人です。

馬田さんの上記のブログは起業家全員必読の素晴らしいブログです。

【考察】評価され続けるSaaS企業とは?〜LTVの本質とNRRの重要性・Expansion戦略について〜

【考察】評価され続けるSaaS企業とは?〜LTVの本質とNRRの重要性・Expansion戦略について〜

PMF達成後、非連続な成長曲線を目指すために、第2の矢・第3の矢をどのように事業開発していくか。これが評価されつづけるSaaS企業を目指す上で重要なテーマになります。

先日の弊note「Vertical SaaSの成長戦略について」でも取り上げたVeeva、ToastやProcoreなどの急成長を続けるSaaS企業は、既存のお客様への複数サービスを拡販していくことで、ARRを伸ばし続けています。

もっとみる
エンタープライズ向けサービスのMVPはこうして失敗する。

エンタープライズ向けサービスのMVPはこうして失敗する。

どうもエンタープライズ企業の調達を刷新したい企業、Leanerの大平です。

エンプラSaaSの雄である会社の創業メンバー兼役員の方と、オンラインランチの機会があり、示唆深かったので許可をいただきメモ公開します。
※この記事ではエンタープライズ企業は略称としてエンプラと書きます

エンプラ向けにサービス開発している方の参考になったら嬉しいです!
拡散していただけると次回のやる気になるのでそれも嬉し

もっとみる