izumi(4歳7歳子育て中|フリーでWebメディアや動画制作のディレクションしてます)

2児子育て中の30代。育児・家事しながら仕事をする中で自分が感じたことを書いていきたい…

izumi(4歳7歳子育て中|フリーでWebメディアや動画制作のディレクションしてます)

2児子育て中の30代。育児・家事しながら仕事をする中で自分が感じたことを書いていきたいです。 【経験した職種:SEOディレクター、動画制作ディレクター、Webメディアディレクター、医療事務】保有資格:心理学学士(青山学院大学卒業)、FP2級、秘書検定2級

記事一覧

「プログラミングスクールの選び方」に関する記事を公開しました

本日、お仕事させていただいてるcreiveにて、新規記事『プログラミングスクールの選び方!重要7ポイント解説』を公開しました。 プログラミングスクール通ってみたいけれ…

UZUZ元会長 今村さんに20代の転職方法や成功ポイントを伺いました!

第二新卒の就職支援に特化した株式会社UZUZを創業し、会長職を務められていた今村 邦之さんのインタビュー記事が本日公開されました。 (今村 邦之さん:現在はナウビレッ…

「プログラミングスクール卒業後の実体験」もんしょーさんインタビュー記事

本日creiveで「プログラミングスクール卒業後の実体験」に関する記事を公開しました! 【プログラミングスクール卒業後の実体験】卒業生の進路や稼げる額は? YouTuberと…

おすすめの無料プログラミングスクール記事が公開されました✨

本日、creiveで下記記事を公開しました。 【無料プログラミングスクール厳選3校】独自調査で全11校を徹底比較|メリットや選び方も解説 各スクールの担当者の方に、カリキ…

TENGA広報 西野芙美さんの記事✍️共感したところ、格好いい!ってなったところ

私が今お仕事させていただいているWebメディア『creive』で、本日TENGA広報 西野芙美さんインタビュー記事が公開されました。 こちらの記事は、インタビューも執筆も私で…

てぃかしさんのインタビュー記事が公開されました🍀30代でプログラミングスクール受講を考えている方に向けて

30代で複数のプログラミングスクールを受講され、YouTubeやブログでの情報発信を続けられている「てぃかしさん(本名:酒井さん)」に先日インタビューをさせていただきま…

寺澤伸洋氏のインタビュー記事が公開されました✨転職を考えている20代の方に向けて...

ベストセラー『40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法』(KADOKAWA)の著者でもある寺澤伸洋さんに先日インタビューさせていただいたのですが、本日、その記事…

【近況報告】お久しぶりです✨おかげさまで元気に活動を続けています!

更新が全然できておらず、久しぶりの投稿です。 フォローを続けてくださっている皆様、本当にありがとうございます...! 【近況報告】■2DKのマンションから中古戸建てに…

子供達(3歳・6歳)との過ごし方inコロナ渦

コロナの感染拡大が若干は落ち着いてはきたものの、まだ完全に安心はできない状況の中でみなさんいかがお過ごしでしょうか。 幼稚園の入園式中止我が家の3歳娘は今年4月か…

As the coronavirus spreads, what I feel near Tokyo in Japan.

Thank you for reading this page. I am a Japanese woman in my 30s working while raising children. I live in Kanagawa Prefecture, an ordinance-designated city i…

Denny’sのバースデークーポンで頂いたデザート(2020年3月)

今日は午前中に在宅ワークを終わらせて、昼食後に3歳娘とデニーズに出かけました。徒歩圏内にお店があるのが嬉しいです。 普段、平日に子連れで外食はしないのですが、デ…

個人事業主のすゝめ

こちらのページをご覧くださってありがとうございます! 3歳と5歳のワンオペ育児をしながら在宅ワーク中の主婦、トト助です。神奈川県在住の32歳。先月末に個人事業主申請…

子供が肘内障(肘の亜脱臼)になった(かもしれない)時に参考になる7つの情報

こちらのページをご覧くださってありがとうございます! 3歳と5歳の子育てをしながら昨年末より在宅ワークを始めたトト助と申します。 突然ですが「肘内障(ちゅうないし…

Brain。記事を投稿してみました

イケダハヤトさんが記事を投稿したりと何かと話題になっている、知識共有プラットフォーム「ブレイン」。 遅れながら、noteの寄稿者さんからその存在を知り、先ほど1記事…

在宅ワークで何が悪い

昨日のnoteで、夫に「在宅ワーク?お前が○○時間やって得た報酬、俺の残業代○時間分にもいかないじゃん(安っ)」といった事を言われた...という内容を書きました。 上…

子育てしながら在宅ワークをする3つの原動力

こちらのページをご覧くださってありがとうございます。子育てをしながら2019年12月より在宅ワークを始めた主婦で、先月個人事業主申請をしたトト助と申します。 早速です…

「プログラミングスクールの選び方」に関する記事を公開しました

「プログラミングスクールの選び方」に関する記事を公開しました

本日、お仕事させていただいてるcreiveにて、新規記事『プログラミングスクールの選び方!重要7ポイント解説』を公開しました。

プログラミングスクール通ってみたいけれど、数が多すぎてどのスクールを選べばいいか困っている方向けに、選び方の基準を7ポイントに絞ってご紹介しています。

選び方の簡単なチェックリストも掲載しているので、興味がある方はぜひチラリと覗いていただけると嬉しいです😊

UZUZ元会長 今村さんに20代の転職方法や成功ポイントを伺いました!

UZUZ元会長 今村さんに20代の転職方法や成功ポイントを伺いました!

第二新卒の就職支援に特化した株式会社UZUZを創業し、会長職を務められていた今村 邦之さんのインタビュー記事が本日公開されました。

(今村 邦之さん:現在はナウビレッジ株式会社のCEOを務めていらっしゃいます)

【20代 転職方法】転職活動のフェーズ別に成功ポイントを徹底解説

取材依頼に快く応じてくださり、取材中はひまわりのようなとても素敵な笑顔を交えながら、20代の方の転職支援に携わった際

もっとみる
「プログラミングスクール卒業後の実体験」もんしょーさんインタビュー記事

「プログラミングスクール卒業後の実体験」もんしょーさんインタビュー記事

本日creiveで「プログラミングスクール卒業後の実体験」に関する記事を公開しました!

【プログラミングスクール卒業後の実体験】卒業生の進路や稼げる額は?

YouTuberとしても活動されている現役エンジニアのもんしょーさんに取材させていただき、プログラミングスクール卒業後の進路やお給料などについてかなり具体的なお話を聞かせていただきました。

プログラミングスクールの受講を迷っている方やプロ

もっとみる
おすすめの無料プログラミングスクール記事が公開されました✨

おすすめの無料プログラミングスクール記事が公開されました✨

本日、creiveで下記記事を公開しました。

【無料プログラミングスクール厳選3校】独自調査で全11校を徹底比較|メリットや選び方も解説

各スクールの担当者の方に、カリキュラムや紹介先企業、受講条件の詳細など公式HPには記載がない内容もお伺いし、無料プログラミングスクールごとの比較がしやすいよう表などを用いてまとめています。

この記事が、費用の面でプログラミングスクール受講を躊躇している方に

もっとみる
TENGA広報 西野芙美さんの記事✍️共感したところ、格好いい!ってなったところ

TENGA広報 西野芙美さんの記事✍️共感したところ、格好いい!ってなったところ

私が今お仕事させていただいているWebメディア『creive』で、本日TENGA広報 西野芙美さんインタビュー記事が公開されました。

こちらの記事は、インタビューも執筆も私ではなく、私が携わったのは原稿をチラリと確認させていただいた程度なのですが、「そうそう!そういうのってあるよね!」って共感するところがすごくあるので、記録としてnoteに書かせていただきます。

(下記、creiveから引用)

もっとみる
てぃかしさんのインタビュー記事が公開されました🍀30代でプログラミングスクール受講を考えている方に向けて

てぃかしさんのインタビュー記事が公開されました🍀30代でプログラミングスクール受講を考えている方に向けて

30代で複数のプログラミングスクールを受講され、YouTubeやブログでの情報発信を続けられている「てぃかしさん(本名:酒井さん)」に先日インタビューをさせていただきました。

https://creive.me/archives/38269/

本日、その記事が無事に公開されたので嬉しく、ここに記録しておきます😊

てぃかしさんは、受講生としてプログラミングスクールに通われただけではなく、これ

もっとみる
寺澤伸洋氏のインタビュー記事が公開されました✨転職を考えている20代の方に向けて...

寺澤伸洋氏のインタビュー記事が公開されました✨転職を考えている20代の方に向けて...

ベストセラー『40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法』(KADOKAWA)の著者でもある寺澤伸洋さんに先日インタビューさせていただいたのですが、本日、その記事が無事に公開されました😆🗒

寺澤さんは、上記の他にも下記のような著書を出版されていていらっしゃいますが、どれも分かりやすくためになる内容で、特に『4分割ノート術』は現在どんな仕事をしているかに関わらず多くの方に読んでい

もっとみる
【近況報告】お久しぶりです✨おかげさまで元気に活動を続けています!

【近況報告】お久しぶりです✨おかげさまで元気に活動を続けています!

更新が全然できておらず、久しぶりの投稿です。

フォローを続けてくださっている皆様、本当にありがとうございます...!

【近況報告】■2DKのマンションから中古戸建てに引っ越ししました🏡
戸建て購入時のあれこれも、後々noteに書けたらと思います!

■子供たちですが、幼稚園→保育園への転園を経験しました。
(幼稚園と保育園、両方経験している方は少ないのかも?幼稚園と保育園の違いや、転園手続き

もっとみる

子供達(3歳・6歳)との過ごし方inコロナ渦

コロナの感染拡大が若干は落ち着いてはきたものの、まだ完全に安心はできない状況の中でみなさんいかがお過ごしでしょうか。

幼稚園の入園式中止我が家の3歳娘は今年4月から幼稚園入園の予定でしたが、入園式は中止となりました。物品受け渡しのために保護者同伴で一瞬は行ったものの、まだ登園はできていません。「ようちえん早くいきたい!」と楽しみにしている娘をなだめながら、室内遊び、散歩、長めのお風呂などで体力を

もっとみる
Denny’sのバースデークーポンで頂いたデザート(2020年3月)

Denny’sのバースデークーポンで頂いたデザート(2020年3月)

今日は午前中に在宅ワークを終わらせて、昼食後に3歳娘とデニーズに出かけました。徒歩圏内にお店があるのが嬉しいです。

普段、平日に子連れで外食はしないのですが、デニーズのアプリにバースデークーポンが届いたので、せっかくなので出かけてきました。(小さい子供2人連れだと外食がより大変なため、幼稚園に通っている5歳息子には申し訳ないですが、幼稚園バスのお迎え前に急いで行ってきました)

注文時、いい大人

もっとみる
個人事業主のすゝめ

個人事業主のすゝめ

こちらのページをご覧くださってありがとうございます!

3歳と5歳のワンオペ育児をしながら在宅ワーク中の主婦、トト助です。神奈川県在住の32歳。先月末に個人事業主申請をしました。

今は主にクラウドソーシングサービスを使って事務系の在宅ワークをしていますが、個人事業主になった事で新しい風が吹き、「何でもやれる、何にでもなれる」という気持ちで日々を過ごしています。

お目汚しかもしれませんが、簡単に

もっとみる
子供が肘内障(肘の亜脱臼)になった(かもしれない)時に参考になる7つの情報

子供が肘内障(肘の亜脱臼)になった(かもしれない)時に参考になる7つの情報

こちらのページをご覧くださってありがとうございます!
3歳と5歳の子育てをしながら昨年末より在宅ワークを始めたトト助と申します。

突然ですが「肘内障(ちゅうないしょう)」って聞いたことありますか?私は自分の子供が肘内障になった時に初めて聞きました。肘内障(ちゅうないしょう)とは簡単に言うと肘の亜脱臼のことですが、腕が全く動かせなくなって、触ったり動かそうとすると激しく痛みます。
昨日(3連休の中

もっとみる
Brain。記事を投稿してみました

Brain。記事を投稿してみました

イケダハヤトさんが記事を投稿したりと何かと話題になっている、知識共有プラットフォーム「ブレイン」。

遅れながら、noteの寄稿者さんからその存在を知り、先ほど1記事投稿してみたところです。

タイトルは「FP主婦がガチで日本人全員にオススメしたい保険」
途中まで無料記事で、後半の記事を100円でお試しで投稿してみました。

無名の主婦が書いた記事、1部も売れないかもしれませんが、新しいものに触れ

もっとみる
在宅ワークで何が悪い

在宅ワークで何が悪い

昨日のnoteで、夫に「在宅ワーク?お前が○○時間やって得た報酬、俺の残業代○時間分にもいかないじゃん(安っ)」といった事を言われた...という内容を書きました。

上記発言は、思いやりがないのか子供なのか、はたまた相手がどう思うのか何も考えていないのか...と思わせるような発言ですが、うちの夫は「これ巷で聞くモラハラってやつじゃない?」という言動をしばしばとることがあります。

そういう発言を受

もっとみる
子育てしながら在宅ワークをする3つの原動力

子育てしながら在宅ワークをする3つの原動力

こちらのページをご覧くださってありがとうございます。子育てをしながら2019年12月より在宅ワークを始めた主婦で、先月個人事業主申請をしたトト助と申します。

早速ですが、タイトルの「子育てしながら1日平均8時間以上在宅ワークに取組む〜3つの原動力〜」。

原動力の大きさの順でいうとこんな感じです

①労働の対価としてお金を得たい
②夫への反骨心
③自分が役に立てる事が嬉しい

①労働の対価として

もっとみる