金子つとむ

詩人で、俳人で、童話作家です。以下のホームページを管理しています。 フジシローネの物語…

金子つとむ

詩人で、俳人で、童話作家です。以下のホームページを管理しています。 フジシローネの物語:http://fujishiro-ne.sakura.ne.jp/ 投票クラブ:http://t-club.sakura.ne.jp 定年後、地元の茨城県取手市で、ひばり句会を主宰。

マガジン

  • うたの森

    うたのジャンルはよく分かりませんが、短歌というより狂歌に近いかもしれません。日々の思いを綴っています。

  • 詩の森

    週に一回くらいのペースで、自作の詩を発表していきたいと思います。俳の森をさ迷っているうちに、いつしか、詩の森に紛れ込んでしまいました。

  • 俳の森

    30年程句作を続けていますが、ここ十年位の間に俳句について考えたことを一話1000字ほどでエッセイ風にまとめてあります。俳論風エッセー『俳の森』が本になりました。(東京図書出版、定価2300円+税、568頁)

  • お気に入り

記事一覧

【うたの森】251 原発列島

プレートの上なる地震列島になんと原発五十余基也 

金子つとむ
2時間前

【詩の森】632 便利の向こう側

便利の向こう側 哲学者のベルクソンは 人間の発明は 身体機能の拡張だといった 望遠鏡や顕微鏡は目の 電話は耳の 乗り物は足の 重機は手の 拡張というふうに―…

2

【うたの森】250 冬の明け

冬の明け地平線より湧く雲の黒々と見ゆ山の如くに

【詩の森】631 知る手前

知る手前 それを知る前と それを知った後とで 世界の見え方がガラッと変わってしまう 自分がガラッと変わってしまう それが知るということだと 養老孟司さんが 『バカの…

2

【うたの森】249 その青が好き

夕闇にほどなく消ゆる冬空の青ともいえぬその青が好き

【詩の森】630 社会のデザイン

社会のデザイン 税金はそれなりだが 大学までの学費は無料 入試もなく 希望すればだれでも大学で 学ぶことができる そんな国がある 人々は他人と比較することなく 自分の…

1

【うたの森】248 君は猫

ごはん旨いか寒くはないか答えちゃくれぬ君は猫(都々逸)  

【詩の森】629 人権か和か

人権か和か この国には 不文律のような言葉がある それがどんなに大切な言葉か 聖徳太子が一万円札の図柄になった ことでも明らかだろう 太子のあの言葉 「和を以て尊し…

1

【うたの森】247 年金生活者

命令されず命令もせずバンザイ年金生活者(都々逸)

【詩の森】628 君しだい

君しだい 君の夢や人生までも 社会をデザインした為政者の 手中にあったのだと 君がまだ知らずにいるのなら 悔しいなんて思わないだろう 怒りが湧くこともないだろう そ…

1

【うたの森】246 命も金も

煽るだけ煽っておいて戦争は命も金も巻き上げてゆく

金子つとむ
10日前

【詩の森】627 亡国の思想

亡国の思想 権威主義の社会とは 見上げ・見下す縦型の社会のことです ですから総理大臣と庶民は 普通は友達にはなれません それは先生と生徒が友達でないのと 同じことで…

金子つとむ
11日前
2

【うたの森】245 テレビ

モノを買わせてウソを広めて敵だと騒ぐのもテレビ(都々逸)

金子つとむ
12日前
1

【詩の森】626 仲間外れ

仲間外れ それが事実かどうかなんて 関係ないよ たた信じさせりゃいいんだ それが君らマスコミの 仕事じゃないか 半分以上がそう信じれば シーソーのように 世の中は一気…

金子つとむ
13日前
3

【うたの森】244 戦争ビジネス

外債で戦費の4割賄いてビジネスだった日露戦争

金子つとむ
2週間前
1

【詩の森】625 うつくしいもの

うつくしいもの 毎朝4時に起きると 夏でも朝焼けの空に 立ち会うことができます いちばん早い夏の日の出は 4時半頃だからです 夜8時に寝ていても 夏の夕焼けを 見と…

金子つとむ
2週間前
5
【うたの森】251 原発列島

【うたの森】251 原発列島

プレートの上なる地震列島になんと原発五十余基也 

【詩の森】632 便利の向こう側

【詩の森】632 便利の向こう側

便利の向こう側



哲学者のベルクソンは

人間の発明は

身体機能の拡張だといった

望遠鏡や顕微鏡は目の

電話は耳の

乗り物は足の

重機は手の

拡張というふうに―――



脳の働きが

情報を集め記憶し

分析し判断することだとすれば

パソコンは

その拡張といえるかもしれない

それはやがて

手のひらサイズのスマホになり

僕らの携帯品となった



僕らは

それらを

もっとみる
【うたの森】250 冬の明け

【うたの森】250 冬の明け

冬の明け地平線より湧く雲の黒々と見ゆ山の如くに

【詩の森】631 知る手前

【詩の森】631 知る手前

知る手前

それを知る前と
それを知った後とで
世界の見え方がガラッと変わってしまう
自分がガラッと変わってしまう
それが知るということだと
養老孟司さんが
『バカの壁』の中で述べている
僕らは
知らないことは知らないままで
知っていることは知っているつもりで
生きている
知っていることも
大方は誰かの受け売りでしか
ないだろう

これだけは
自分がよく知っていることだと
自信をもっていえるこ

もっとみる
【うたの森】249 その青が好き

【うたの森】249 その青が好き

夕闇にほどなく消ゆる冬空の青ともいえぬその青が好き

【詩の森】630 社会のデザイン

【詩の森】630 社会のデザイン

社会のデザイン

税金はそれなりだが
大学までの学費は無料
入試もなく
希望すればだれでも大学で
学ぶことができる
そんな国がある
人々は他人と比較することなく
自分の幸せを追い求め
自分の可能性を信じて
生きているらしい

スウェーデンは
そのようにデザインされ
実際それを実現した国である
他にも医療費はほぼ無料だという
人々は政治家を信頼し
貯金もあまりせずに暮らしているらしい
日本と比較

もっとみる
【うたの森】248 君は猫

【うたの森】248 君は猫

ごはん旨いか寒くはないか答えちゃくれぬ君は猫(都々逸)  

【詩の森】629 人権か和か

【詩の森】629 人権か和か

人権か和か

この国には
不文律のような言葉がある
それがどんなに大切な言葉か
聖徳太子が一万円札の図柄になった
ことでも明らかだろう
太子のあの言葉
「和を以て尊しとなす」である
くだいていえば「みんな仲良く」
この言葉なら
子供のうちから耳に胼胝ができるほど
聞かされたことだろう
平和が一番大切だ
みんな仲良くすればそれが叶うはずだと
僕らは信じているのかもしれない

独裁から民主主義まで

もっとみる
【うたの森】247 年金生活者

【うたの森】247 年金生活者

命令されず命令もせずバンザイ年金生活者(都々逸)

【詩の森】628 君しだい

【詩の森】628 君しだい

君しだい

君の夢や人生までも
社会をデザインした為政者の
手中にあったのだと
君がまだ知らずにいるのなら
悔しいなんて思わないだろう
怒りが湧くこともないだろう
それどころか
君はにこやかに笑ってさえいるかもしれない
しかしそそれは何も知らない
赤子の幸福ではないだろうか

もし自分に考えがないのなら
他人の考えに従うしかないだろう
命令にただ黙って従うだけなら
ロボットと同じだろう
1億2

もっとみる
【うたの森】246 命も金も

【うたの森】246 命も金も

煽るだけ煽っておいて戦争は命も金も巻き上げてゆく

【詩の森】627 亡国の思想

【詩の森】627 亡国の思想

亡国の思想

権威主義の社会とは
見上げ・見下す縦型の社会のことです
ですから総理大臣と庶民は
普通は友達にはなれません
それは先生と生徒が友達でないのと
同じことです
総理大臣と友達になれるのは
見下げる側の人たちです
それが嵩じると
権力の私物化といって
友達や近親者のために政治が行われたり
明らかに嘘だと分かっているのに
「総理の私が嘘を吐くはずがない」
なとど宣わったりします

これを

もっとみる
【うたの森】245 テレビ

【うたの森】245 テレビ

モノを買わせてウソを広めて敵だと騒ぐのもテレビ(都々逸)

【詩の森】626 仲間外れ

【詩の森】626 仲間外れ

仲間外れ

それが事実かどうかなんて
関係ないよ
たた信じさせりゃいいんだ
それが君らマスコミの
仕事じゃないか
半分以上がそう信じれば
シーソーのように
世の中は一気に動くんだ

パンデミックも
CO2も
戦争だって同じことだよ
そうなったらしめたものさ
もはや誰も疑ったりはしない
ここだけの話
世の中は大いなる嘘で
できているんだ

嘘がばれたらどうするかって?
新しい嘘で塗り込めりゃい

もっとみる
【詩の森】625 うつくしいもの

【詩の森】625 うつくしいもの

うつくしいもの

毎朝4時に起きると
夏でも朝焼けの空に
立ち会うことができます
いちばん早い夏の日の出は
4時半頃だからです

夜8時に寝ていても
夏の夕焼けを
見とどけることができます
いちばん遅い夏の日の入りは
午後7時頃だからです

4時起床8時就寝―――
もう十年も続いている習慣です
会社に行かなくなったこと
テレビを見なくなったことが
その大きな理由です

朝は東向きの小さな窓

もっとみる