◎まる

世に蔓延る迷えるアラサー女のひとり。 仕事をしながら何者かになれる日を夢みたり腐ったり…

◎まる

世に蔓延る迷えるアラサー女のひとり。 仕事をしながら何者かになれる日を夢みたり腐ったり。人生に忘れたくない出来事が増えますようにと、備忘録を書いています。 よろしくどうぞ。

記事一覧

BEGIN/お天気祭りツアー2024@関内ホール

はじめてのBEGINのライブに行ってきました! 沖縄に憧れがあり、沖縄民謡も大好きで、 BEGINが良すぎるのもあるけど、 彼らの楽曲を聴いていると南の風が吹いてくる気がす…

◎まる
1か月前
1

【備忘録】ザ・クロマニヨンズ/HEY!WONDER@川崎CLUB CITTA'

本日は初のHEY!WONDERツアー! 1年ぶりのアルバムツアーはどきどきしますね。 最近は前の方を狙わず、後ろでスペースを確保しながら全力で踊っていることが多いです。 た…

◎まる
2か月前
6

【備忘録】 QUEEN+ADAM LAMBERD@東京ドーム

すごい夜を過ごしてしまった。 QUEEN+ADAM LAMBERDのライブに行ってきました。 2020年の名古屋公演から4年ぶりのライブ。 あいも変わらずなぜあんなにかっこいいのか。 …

◎まる
3か月前
2

羨ましい人になれないとき、どうなるべきなのか

最近仕事に関する資格試験の結果が出まして、なんとか通過しました。 この後口頭試験があるのですが、これがなかなか難しい。 お陰様で正直平均より評価いただいていると…

◎まる
6か月前
3

心ここに在らず、琉球に在り@本部町

11月頭の連休に有給をつなげて、沖縄県元部町に行って来ました。 美ら海水族館があるあそこです! 4泊5日で中3日海三昧でした🏖 小さな生き物が好きなのですが、ここまで…

◎まる
6か月前
2

念願叶って、秋。@富弘美術館

週末、長年行きたかった場所に行ってくることができました。 群馬県みどり市にある「富弘美術館」です。 星野富弘さんという詩画作家の美術館です。 小学生の頃、道徳とか…

◎まる
7か月前

人生に"推し"がいることはパワーである。

私の人生には"推し"がいる。 以前の記事でも書いたが、スポーツ観戦が好きで、大好きで応援している選手もいる。 みんな応援しているのだが、見続けるうちにどうしても選…

◎まる
8か月前
3

【備忘録】ザ・クロマニヨンズ/月へひととび@LIQUIDROOM

ライブに行ったりする私がザ・クロマニヨンズに出会ったのは、高校生の頃でした。 最初はやはりというべきか、ブルーハーツから入り、今聴けるのはクロマニヨンズだけだと…

◎まる
8か月前
4

後悔だらけのあの頃も確かに"青春"だったらしい。

私は高校時代、音楽をたくさん聴いていたと思う。 当時、私は音楽にドハマりしていた。 学校帰りに渋谷まで行き、トイレで着替えてコインロッカーに学生鞄と制服を突っ込…

◎まる
8か月前
4

日々のやり残しは一瞬で忘れる

朝晩は涼しくなってきましたね。 雲が薄くなって空が高く感じるこの季節、結構好きです。 それにしても年々時間が過ぎるのが早いです。 友人からもらったチケットで行っ…

◎まる
8か月前

「趣味」ぽいものを「趣味(マジ)」にってどうやるのよ。

最近やりたいなーと思っていることが、趣味の本格化です。 趣味の頻度を上げたり、趣味への投資(機材購入とか)を増やしたりしたいなあと。 具体的に趣味っていうと、今の…

◎まる
8か月前
2

「何者かになりたい」は"幸せ"なのだろうか?

「何者かになりたい」 と漠然と考えたりします。 これってみんな思っているわけではないんですかね? そう考えている以上、「何者かになる」と言うことが"幸せ"に繋がるの…

◎まる
8か月前
2

アラサー女、"幸せ"について考える。

25歳でアラサーを名乗るのは早過ぎる!と思っていた私も流石にアラサーから逃れられない年齢になりました。 職場は年齢層が高いのでよく「若いね〜!」と言われたものです…

◎まる
8か月前
8
BEGIN/お天気祭りツアー2024@関内ホール

BEGIN/お天気祭りツアー2024@関内ホール

はじめてのBEGINのライブに行ってきました!
沖縄に憧れがあり、沖縄民謡も大好きで、
BEGINが良すぎるのもあるけど、
彼らの楽曲を聴いていると南の風が吹いてくる気がする…
ずっと行こうか悩んでたけど、ついに行けました!!

関内ホールははじめて行ったけど、いいところですね。
1階の23列目でした。
手頃なサイズ感だから、全然近い。
しかもかなり真ん中で真正面!

全然あってない気しかしない

もっとみる
【備忘録】ザ・クロマニヨンズ/HEY!WONDER@川崎CLUB CITTA'

【備忘録】ザ・クロマニヨンズ/HEY!WONDER@川崎CLUB CITTA'

本日は初のHEY!WONDERツアー!
1年ぶりのアルバムツアーはどきどきしますね。

最近は前の方を狙わず、後ろでスペースを確保しながら全力で踊っていることが多いです。
たのしい。
本日は整理番号400前半でした!

ファンとして邪道なのは理解しているのですが、初めてのライブ前は音源はあまり聴かず
ライブがほぼ初見で挑んでいます。
(生産限定のレコードはちゃんと購入している✌️)

本日のセトリ

もっとみる
【備忘録】 QUEEN+ADAM LAMBERD@東京ドーム

【備忘録】 QUEEN+ADAM LAMBERD@東京ドーム

すごい夜を過ごしてしまった。
QUEEN+ADAM LAMBERDのライブに行ってきました。

2020年の名古屋公演から4年ぶりのライブ。
あいも変わらずなぜあんなにかっこいいのか。

今日のセトリ
Radio ga ga
Hammer to all
For bottomed girl
Another one bites the dust
I'm in love with my car
Bi

もっとみる
羨ましい人になれないとき、どうなるべきなのか

羨ましい人になれないとき、どうなるべきなのか

最近仕事に関する資格試験の結果が出まして、なんとか通過しました。
この後口頭試験があるのですが、これがなかなか難しい。

お陰様で正直平均より評価いただいていると思います。
口頭試験もある程度準備すればなんとか…

しかし、同じく通過した同僚は、口頭試験の模擬面接もすんなりこなしたとか。
その方は大変話が上手ですし、何よりどっしりお話します。
仕事柄、客先に成果の説明をする機会が多々あるのですが、

もっとみる
心ここに在らず、琉球に在り@本部町

心ここに在らず、琉球に在り@本部町

11月頭の連休に有給をつなげて、沖縄県元部町に行って来ました。
美ら海水族館があるあそこです!

4泊5日で中3日海三昧でした🏖

小さな生き物が好きなのですが、ここまで透明度がよいと広い空間を見つめ続けるだけで贅沢な時間。
カメラをいじっているのがもったいなくなりました。
いや、撮っているんだけども。

めちゃくちゃに青い。本部ブルー🫐

いくつかあげちゃう。

3日間潜るの初めてだったので

もっとみる
念願叶って、秋。@富弘美術館

念願叶って、秋。@富弘美術館

週末、長年行きたかった場所に行ってくることができました。
群馬県みどり市にある「富弘美術館」です。

星野富弘さんという詩画作家の美術館です。
小学生の頃、道徳とかで彼の作品を見た人もいるかもしれません。
本当に、生きているものたちの絵をとても自然に描く方です。

私が小学生の頃、作品の移動展示会を全国でやっていて、
私の通う学校の行事でその展示会を観に行ったのが星野富弘さんとの出会いです。
なん

もっとみる

人生に"推し"がいることはパワーである。

私の人生には"推し"がいる。

以前の記事でも書いたが、スポーツ観戦が好きで、大好きで応援している選手もいる。
みんな応援しているのだが、見続けるうちにどうしても選手のストーリーが大好きになってしまって、
"推し"が生まれる。

他にも音楽が好きだ。
先日行ったザ・クロマニヨンズは最たる例である。
弊社はSlackを使用しているのだけど、自己紹介文には定期的にクロマニヨンズの情報を更新している。

もっとみる
【備忘録】ザ・クロマニヨンズ/月へひととび@LIQUIDROOM

【備忘録】ザ・クロマニヨンズ/月へひととび@LIQUIDROOM

ライブに行ったりする私がザ・クロマニヨンズに出会ったのは、高校生の頃でした。
最初はやはりというべきか、ブルーハーツから入り、今聴けるのはクロマニヨンズだけだとなり、
悩んだ末、ライブに行ったのを覚えています。

それまで当時流行っていたバンドのライブには複数行っていたし、
耳はそれなりに肥えていたと思います。

でもクロマニヨンズを聴いた瞬間、
もうそれ以外考えられなくなってしまった。
それ以降

もっとみる

後悔だらけのあの頃も確かに"青春"だったらしい。

私は高校時代、音楽をたくさん聴いていたと思う。

当時、私は音楽にドハマりしていた。
学校帰りに渋谷まで行き、トイレで着替えてコインロッカーに学生鞄と制服を突っ込み、O-EASTに繰り出していた。
小さな箱にもよく出かけていた。CDを自主出版するような小さなバンドもすごくかっこよかったし、大人だと思っていた。

当時はタバコもお酒もまだフィクションだった。
ライブハウスに入ると、タバコの煙が立ち込

もっとみる
日々のやり残しは一瞬で忘れる

日々のやり残しは一瞬で忘れる

朝晩は涼しくなってきましたね。
雲が薄くなって空が高く感じるこの季節、結構好きです。

それにしても年々時間が過ぎるのが早いです。

友人からもらったチケットで行ったプロ野球観戦はビジター席でした。
外野だからか応援がめちゃくちゃ盛り上がっていて、思った以上に楽しかった。
暑い日でした。あれがそう、5月末。

私の大好きな体操選手が14年ぶりの日本一。
感動で震えたし、私も頑張らないとと震えたあの

もっとみる

「趣味」ぽいものを「趣味(マジ)」にってどうやるのよ。

最近やりたいなーと思っていることが、趣味の本格化です。
趣味の頻度を上げたり、趣味への投資(機材購入とか)を増やしたりしたいなあと。

具体的に趣味っていうと、今の私の場合ダイビングです。
ダイビングってマイ機材を揃えてもガイド料や施設利用料などランニングコストが結構かかるんですよね。
青く澄んだ海を目指すなれば、沖縄や海外など遠征費も結構…
でも、アラサーでサラリーをもらい、家庭もない、自由を謳

もっとみる

「何者かになりたい」は"幸せ"なのだろうか?

「何者かになりたい」
と漠然と考えたりします。
これってみんな思っているわけではないんですかね?

そう考えている以上、「何者かになる」と言うことが"幸せ"に繋がるのかなと思っているのですが、どうでしょう?

でも、同時に「何者にもならない」こともまた"幸せ"なんじゃないかと感じたりもします。
ちゃんと収入のある職につき、
困らない程度の衣食住を得て、
余暇を趣味に費やし、
仲の良い友達とそこそこ

もっとみる

アラサー女、"幸せ"について考える。

25歳でアラサーを名乗るのは早過ぎる!と思っていた私も流石にアラサーから逃れられない年齢になりました。
職場は年齢層が高いのでよく「若いね〜!」と言われたものですが、
先日先輩に「◎まる、いくつになったん?」と聞かれたため実年齢を答えたところ
「あー、そんなになったんやなあ」と。
失礼な!とかではなく、純粋に「そうだよねえ、もう若い!と言われるほどの若手ではないよなあ」と思いました。

そんなアラ

もっとみる