マガジンのカバー画像

発達障害についてのあれこれ

22
発達障害(ASD・ADHD・LDなどなど)の当事者さんに役に立ちそうな記事です。発達障害当事者としての私の経験も含みます。
運営しているクリエイター

#相互理解

懲罰は何も変えられない

懲罰は何も変えられない

こんにちは。あすぺるがーるです。

Twitterのタイムラインに、こんなツイートが流れてきました。

三葉さんは小学校の時、真面目ながらもADHDの特性で忘れ物や不注意を数多く指摘されていました。

挙句の果てに担任の先生に「私は忘れものばかりする悪い生徒です」と書いた画用紙を胸に貼り、校庭を走る罰を与えられたそうです。

三葉さんはこれによって委縮し、自信を無くし、自尊心を低下させてしまいまし

もっとみる
支え合い──唯一の前進の術

支え合い──唯一の前進の術

お久しぶりです。あすぺるがーるです。

最近、このようなツイートを見かけました。

自らの経験や客観的事実に基づいて、私はこのツイートに異を唱えたいと思います。

優秀な先行研究者はいる発達障害を専門とした先生方の書いた論文やエッセーの書かれた学術冊子をお読みになったことはあるでしょうか。

『精神医学』(医学書院)の2020年7月号は、そのような雑誌のうちの一つです。

この他にも、『こころの科

もっとみる
「合理的配慮をしてもらう」 とは

「合理的配慮をしてもらう」 とは

こんにちは。あすぺるがーるです。

今日は、配慮する側から見た 「合理的配慮」 の話をしたいと思います。

発達障害・精神疾患を持った方が働くにあたって、合理的配慮の有無や質は、仕事のパフォーマンスのみならずQOLにも大きく関係します。

そのため、合理的配慮の必要性が声高に叫ばれるのは、もっともだと思います。

しかし、そのような姿勢を、配慮をする立場の方々がどのように見ているか、考えたことはあ

もっとみる