SOY

イギリス生活20年が過ぎた花好き。主に海外の本、サイトから花に関する面白い情報を集めて…

SOY

イギリス生活20年が過ぎた花好き。主に海外の本、サイトから花に関する面白い情報を集めています。実際に咲いている花も好きですが、絵画やアートを花から読み解くのも大好きです。イギリスフラワーアレンジメント協会のメンバー。いけばなと茶道の日本文化紹介などもしています。

記事一覧

オランダ黄金時代の絶滅チューリップ。その面影を求めてイギリスのガーデンを訪問した。

花好き、絵画好き、なら見逃せないチャンスがやってきた!オランダ静物画に欠かせない、病んだ花  ガーデニングやフラワーアレンジメントが好きだったりすると、絵画の中…

SOY
6日前
1

自惚れ、虚栄、罪。「不適切な欲望」の解放へ歴史の中で咲き続けた花。神話からダリまで。

歴史の中で変わるそのイメージ人間の魂は映された影に宿る  水仙。英語で言えばnarcissus(ナルキッソス)。  春、あちらこちらで黄色いラッパ水仙や白い水仙が目を楽し…

SOY
1か月前

バイリンガル子育て終了宣言2     子供が混乱する?日本語で育てて後悔したりしなかったり

日本語できたってなんの役にも立たないわ!1999年以前に海外へ来た人、怖い説。(もちろん例外あり。私の偏見です)  海外在住で子供を育てるにあたり、現地語と日本語を…

SOY
2か月前

斬新なアイデア!は前からあった方法だった。環境破壊から環境保全へのベクトル変換。POT et FLEUR

扇子の上に横たわるハミングバード。  モノを作るのが好きです。あ、これ作ろう!と思いついた時の高揚感、製作中のドライブ感。人間に生まれてよかったー。   でも反…

SOY
2か月前
6

イギリス バイリンガル子育て終了宣言 子育てに成功も失敗もないけれど。今頑張っているみんなに伝えたいこと。

生まれも育ちも日本でしょと言われるくらい子供の可能性は無限、ですか?  イギリス人の旦那様と結婚し、子供も二人も大きくなりました。上の子はもう大学生です。イギリ…

SOY
2か月前
3

スノードロップは希望と牛乳を水っぽくする花でした。

ウェルフォードパーク Welford Parkへ行こう!ウェルフォードパーク  イギリスの早春を楽しむなら、まずスノードロップウォークから。真っ白な小さな花たちは、無慈悲な…

SOY
2か月前
6

和菓子を作りながら考える鼻水vsゲロの日英文化。そして椿を選ぶ16歳の花嫁。

キサマ、アバヨ イギリスでも「日本」といえば「アニメ好き!」「スシ美味しい!」のリアクションがほとんど。カフェで日本語で会話をしていると、気がついた若いウェイタ…

SOY
2か月前
2

オックスフォードへ毒女に会いに

オックスフォードの花屋さんからスタート オックスフォード大学を中心として広がるこの街に、アシュモレアン博物館というミュージアムがあります。今までいったことがなか…

SOY
3か月前
7

ヒヤシンスにアイ「AI」はあるか?

バスケットで楽しむヒヤシンス 小さい頃、ヒヤシンスの水栽培を窓辺に飾って楽しみにしていたのですが、どうもあの根っこが苦手で。。。短い時は、今にも歩き出しそうな海…

SOY
3か月前
1

イギリスの花好きの人たちは。。

NAFASとは イギリスでフラワーアレンジメント好きが集まるといえば、NAFASという団体が挙げられます。  NAFASとはThe National Association of Flower Arrangement Socie…

SOY
3か月前
7

Carpe diem 今日の花

Carpe diem カルぺ ディエム  英国の冬は寒々しい。憂鬱でどんよりしたこの空の色をなんと呼びましょうか。雲がかかっているというより、空自体が不透明なガラスのドー…

SOY
3か月前
オランダ黄金時代の絶滅チューリップ。その面影を求めてイギリスのガーデンを訪問した。

オランダ黄金時代の絶滅チューリップ。その面影を求めてイギリスのガーデンを訪問した。

花好き、絵画好き、なら見逃せないチャンスがやってきた!オランダ静物画に欠かせない、病んだ花

 ガーデニングやフラワーアレンジメントが好きだったりすると、絵画の中でも花を探してしまいます。そうなると17世紀オランダの静物画は花満載で見どころたくさん。「花のブリューゲル」ことヤン・ブリューゲルから綿々と続く花の絵画は、当時は宝石と同じくらい高価だった花が正確に描写されています。この花たちは実際に花瓶

もっとみる
自惚れ、虚栄、罪。「不適切な欲望」の解放へ歴史の中で咲き続けた花。神話からダリまで。

自惚れ、虚栄、罪。「不適切な欲望」の解放へ歴史の中で咲き続けた花。神話からダリまで。

歴史の中で変わるそのイメージ人間の魂は映された影に宿る

 水仙。英語で言えばnarcissus(ナルキッソス)。
 春、あちらこちらで黄色いラッパ水仙や白い水仙が目を楽しませてくれます。
 ギリシャ神話でニンフのエコー(こだま)を失恋させ、水に映る自分の姿に恋して死んだ美青年ナルキッソスが化した花と言われています。古代世界では人間の魂は鏡や水面などに映った影の映像の中にあり、その自分に見入ること

もっとみる
バイリンガル子育て終了宣言2     子供が混乱する?日本語で育てて後悔したりしなかったり

バイリンガル子育て終了宣言2     子供が混乱する?日本語で育てて後悔したりしなかったり

日本語できたってなんの役にも立たないわ!1999年以前に海外へ来た人、怖い説。(もちろん例外あり。私の偏見です)

 海外在住で子供を育てるにあたり、現地語と日本語を両方獲得してほしいと思う親御さんはたくさんいらっしゃると思います。日本と世界を股にかけて活躍するキラキラした我が子の人生を一度は夢みるでしょう。
 以前は、現地校で二か国語は子供を混乱させるからなるべく親は英語を話すように言われた、そ

もっとみる
斬新なアイデア!は前からあった方法だった。環境破壊から環境保全へのベクトル変換。POT et FLEUR

斬新なアイデア!は前からあった方法だった。環境破壊から環境保全へのベクトル変換。POT et FLEUR


扇子の上に横たわるハミングバード。

 モノを作るのが好きです。あ、これ作ろう!と思いついた時の高揚感、製作中のドライブ感。人間に生まれてよかったー。 
 でも反面、私はこの「作りたい」という欲望に罪悪感を感じるのです。
 植物は土から養分と水分を奪い、植物は動物に食われ、動物も弱肉強食が基本。多種多様な生物の殺し合いの規模が大きくダイナミックであるほど食物連鎖は広がり、豊かな自然と呼ばれるので

もっとみる
イギリス バイリンガル子育て終了宣言 子育てに成功も失敗もないけれど。今頑張っているみんなに伝えたいこと。

イギリス バイリンガル子育て終了宣言 子育てに成功も失敗もないけれど。今頑張っているみんなに伝えたいこと。

生まれも育ちも日本でしょと言われるくらい子供の可能性は無限、ですか?

 イギリス人の旦那様と結婚し、子供も二人も大きくなりました。上の子はもう大学生です。イギリスの大学生ですが、日本の大学で研究生として数ヶ月暮らすことがありました。大学の寮に滞在して日本を満喫し、将来はこちらに住みたいといい出すくらい。彼は自分がイギリスから来たと言わなければ日本育ちと思われたのが嬉しかったようです。顔はハーフで

もっとみる
スノードロップは希望と牛乳を水っぽくする花でした。

スノードロップは希望と牛乳を水っぽくする花でした。

ウェルフォードパーク Welford Parkへ行こう!ウェルフォードパーク

 イギリスの早春を楽しむなら、まずスノードロップウォークから。真っ白な小さな花たちは、無慈悲な寒さにもかかわらず優しく揺れ、まるで花のさざなみのような風景を見に行きたい。
 今年はウェルフォードパークへ行きました。英国でも最大級のスノードロップコレクションが5エーカーのぶな林を含む敷地で楽しめます。

 バークシャ州の

もっとみる
和菓子を作りながら考える鼻水vsゲロの日英文化。そして椿を選ぶ16歳の花嫁。

和菓子を作りながら考える鼻水vsゲロの日英文化。そして椿を選ぶ16歳の花嫁。

キサマ、アバヨ イギリスでも「日本」といえば「アニメ好き!」「スシ美味しい!」のリアクションがほとんど。カフェで日本語で会話をしていると、気がついた若いウェイターさんに「キサマ、アバヨ」と手を振られたりします。日本のアニメ大好きなんでしょうね。そしてアニメをきっかけに日本を好きといって日本語を勉強してくれるイギリス人もいます。
 今回はそんな日本語を勉強しているクラスに、茶道のお手前のデモンストレ

もっとみる
オックスフォードへ毒女に会いに

オックスフォードへ毒女に会いに

オックスフォードの花屋さんからスタート オックスフォード大学を中心として広がるこの街に、アシュモレアン博物館というミュージアムがあります。今までいったことがなかったのですが、「Clour Revolution / Victorian Art, Fashion & Design」という展覧会が面白そうなので行ってみることにしました。
 目を引いたのが広告に使われていた一枚の絵。ロセッティ風の女性が沈

もっとみる
ヒヤシンスにアイ「AI」はあるか?

ヒヤシンスにアイ「AI」はあるか?

バスケットで楽しむヒヤシンス 小さい頃、ヒヤシンスの水栽培を窓辺に飾って楽しみにしていたのですが、どうもあの根っこが苦手で。。。短い時は、今にも歩き出しそうな海老の足、伸びればラーメンに山盛りにされたもやしにしか見えず、花より根っこにゾクゾクしていました。
 イギリスでは球根のヒヤシンスは、モス(苔)を詰めたバスケットに寄せ植えしたのもが人気です。これなら根っこは見えません。球根が植えられた状態で

もっとみる
イギリスの花好きの人たちは。。

イギリスの花好きの人たちは。。

NAFASとは イギリスでフラワーアレンジメント好きが集まるといえば、NAFASという団体が挙げられます。
 NAFASとはThe National Association of Flower Arrangement Societies の略で、全国フラワーアレンジメント協会とでもいうのでしょうか。1959年に設立され、全国の各地域のフラワークラブが所属しています。入会条件は「お花好き」であればよ

もっとみる

Carpe diem 今日の花

Carpe diem カルぺ ディエム

 英国の冬は寒々しい。憂鬱でどんよりしたこの空の色をなんと呼びましょうか。雲がかかっているというより、空自体が不透明なガラスのドームのようです。
 「日本の美しい色と言葉」の本を広げてみます。
 凍雲色。さすが日本語、グッとくる表現。でもこれほど暗くはないかな。
 結晶色。少し銀色かかった薄鼠色。これが近い気がします。
 努力の「結晶」、汗と涙の「結晶」。

もっとみる