赤坂優太

「働く人の生きやすさ」をミッションに、人材育成/組織開発を生業にしています。 部下との…

赤坂優太

「働く人の生きやすさ」をミッションに、人材育成/組織開発を生業にしています。 部下とのコミュニケーション、キャリアの考え方、研修のつくり方、人事という仕事などについて書いています。 部下を持つ人、研修担当になった人、人事という仕事に興味のある人などに向けて書いています。

マガジン

  • 「現場リーダー」に向けて(現場の中でメンバーを育てる)

    「現場の中」で、日頃の仕事を通して、社員を育てる現場リーダーに向けて。主にフィードバックの記事をまとめています。

  • 「人材育成担当者」に向けて(社員を育てる仕組みづくり)

    「現場の外」から、仕組みによって、社員を育てる人材育成担当者に向けて。主に研修デザインの記事をまとめています。

  • はたらく幸福論

    「はたらく」にまつわる幸せや悩みについて。個人的/個別的なことなので、そんな考え方もあるな、くらいに肩の力を抜いて読んでみてください。主にキャリア観/就活/働き方についての記事をまとめています。

  • 研修の作り方

    研修を受けたことのある人はたくさんいる。では、研修を作ったことのある人は?研修の作り方についての記事をまとめています。

  • 人事という仕事

    人事という仕事のなかで感じた、喜びやもどかしさ。個人と組織の両方に、片足ずつ乗せる人事という仕事。足並みが揃ったときの喜びと、揃わないときのもどかしさ。

記事一覧

固定された記事

「現場感のある研修」のつくりかた

人材育成担当者が「良い研修」を作っていくためのヒントを書き連ねています。 今回は、研修と…

赤坂優太
3年前
24

本人のキャリア自律のために「何」を支援する?

若手の育成を、世代論に矮小化せずに、キャリアを取り巻く不可逆的な環境変化から見通そうとし…

赤坂優太
10日前
6

良い研修にするために「き」をつけること

今まで書いてきた研修の作り方にまつわる記事たちをまとめてみる。 乾き ⇔ 裁き研修設計とい…

赤坂優太
2週間前
4

人は「やればできる」のか?

「やればできる」というのは、真理ではなく心理についての命題だと思っている。 つまり、客観…

赤坂優太
3週間前
4

心理的安全性と責任

羽田と成田を間違えたときに、あなたならどうしますか? 「ご自分だったらどうなさいますか」…

赤坂優太
3週間前
8

「成長課題を設定する」ことの大切さ、難しさ、やり方

現場の人に振り返りを「やってみよう」と思ってもらうために試行錯誤するなかで、経験学習を「…

赤坂優太
2か月前
5

僕の仕事

今度の4月で、人材育成や組織開発の仕事を始めて10年になる。 その質はどうあれ、曲がりなり…

赤坂優太
3か月前
19

振り返りを「これならできそう」と思ってもらうために

振り返りに関して以前、経験学習を「サイクル」ではなくてインプット/プロセス/アウトプット…

赤坂優太
3か月前
1

「部下が1on1で本音を話してくれない」問題

1on1の推進に関わっていると、いちばんよく聞く悩みがこれかもしれません。 ちなみに、この悩…

赤坂優太
3か月前
15

タスクをナラティブで書く

タスクのためのタスク管理ではなく、人のためのタスク管理を思い描いて、タスク管理に「再」入…

赤坂優太
3か月前
8

「対話型の学びの場」は誰を救うのか

リクルートワークス研究所の『対話型の学びが生まれる場づくり』(以下、元記事と呼ぶ)と、そ…

赤坂優太
3か月前
11

朝型の自分が「自分のための朝時間」を過ごしたあとに感じること

私は思えば子どもの頃からずっと朝型で、その日までにやらなきゃいけない宿題やレポートがある…

赤坂優太
4か月前
17

「複数の業務を担当する」という身近な人的資本経営

ある日の新聞記事から。 マルチタスクを導入した当初の目的は人手不足解消や収支改善だったが…

赤坂優太
4か月前
7

経験学習における「経験」の意味

経験学習について調べると、「学習」に比重を置いた説明を目にすることが多い。「いかに学ぶか…

赤坂優太
4か月前
9

タスク管理のために必要な2つの習慣

タスクのためのタスク管理ではなくて、人のためのタスク管理をあらためて考えてみようと思って…

赤坂優太
6か月前
13

振り返りがうまくいかない理由

私は朝のルーティンとして、「1年前の日記を読み返す」というのをやっている。 息子をなんと…

赤坂優太
6か月前
7

「現場感のある研修」のつくりかた

人材育成担当者が「良い研修」を作っていくためのヒントを書き連ねています。 今回は、研修と…

赤坂優太
3年前
24

本人のキャリア自律のために「何」を支援する?

若手の育成を、世代論に矮小化せずに、キャリアを取り巻く不可逆的な環境変化から見通そうとし…

赤坂優太
10日前
6

良い研修にするために「き」をつけること

今まで書いてきた研修の作り方にまつわる記事たちをまとめてみる。 乾き ⇔ 裁き研修設計とい…

赤坂優太
2週間前
4

人は「やればできる」のか?

「やればできる」というのは、真理ではなく心理についての命題だと思っている。 つまり、客観…

赤坂優太
3週間前
4

心理的安全性と責任

羽田と成田を間違えたときに、あなたならどうしますか? 「ご自分だったらどうなさいますか」…

赤坂優太
3週間前
8

「成長課題を設定する」ことの大切さ、難しさ、やり方

現場の人に振り返りを「やってみよう」と思ってもらうために試行錯誤するなかで、経験学習を「…

赤坂優太
2か月前
5

僕の仕事

今度の4月で、人材育成や組織開発の仕事を始めて10年になる。 その質はどうあれ、曲がりなり…

赤坂優太
3か月前
19

振り返りを「これならできそう」と思ってもらうために

振り返りに関して以前、経験学習を「サイクル」ではなくてインプット/プロセス/アウトプット…

赤坂優太
3か月前
1

「部下が1on1で本音を話してくれない」問題

1on1の推進に関わっていると、いちばんよく聞く悩みがこれかもしれません。 ちなみに、この悩…

赤坂優太
3か月前
15

タスクをナラティブで書く

タスクのためのタスク管理ではなく、人のためのタスク管理を思い描いて、タスク管理に「再」入…

赤坂優太
3か月前
8

「対話型の学びの場」は誰を救うのか

リクルートワークス研究所の『対話型の学びが生まれる場づくり』(以下、元記事と呼ぶ)と、そ…

赤坂優太
3か月前
11

朝型の自分が「自分のための朝時間」を過ごしたあとに感じること

私は思えば子どもの頃からずっと朝型で、その日までにやらなきゃいけない宿題やレポートがある…

赤坂優太
4か月前
17

「複数の業務を担当する」という身近な人的資本経営

ある日の新聞記事から。 マルチタスクを導入した当初の目的は人手不足解消や収支改善だったが…

赤坂優太
4か月前
7

経験学習における「経験」の意味

経験学習について調べると、「学習」に比重を置いた説明を目にすることが多い。「いかに学ぶか…

赤坂優太
4か月前
9

タスク管理のために必要な2つの習慣

タスクのためのタスク管理ではなくて、人のためのタスク管理をあらためて考えてみようと思って…

赤坂優太
6か月前
13

振り返りがうまくいかない理由

私は朝のルーティンとして、「1年前の日記を読み返す」というのをやっている。 息子をなんと…

赤坂優太
6か月前
7