小泉泰英 | Yasuhide Koizumi

株式会社オリゼ Founder&CEO / 米麹由来の代替甘味料「オリゼ」を作…

小泉泰英 | Yasuhide Koizumi

株式会社オリゼ Founder&CEO / 米麹由来の代替甘味料「オリゼ」を作っています。/発酵文化人 / ヒトと微生物が共生する世の中を / 好きな本は内村鑑三の「後世への最大遺物」 / MAKERS4期/

記事一覧

これからも経営をしていくために大切にしたい価値観

感動して涙が出た記事を共有させてください。 私が小中学生の頃に野球スクール(野球塾みたいなところ)で指導してくれていた佐藤さんが東北高校の監督に就任され、春の…

私の挫折と原点

はじめに久しぶりにnoteを書くし、これから書こうとしていることはただのエッセイである。 私の25年間という人生を振り返ったときに挫折と克服の繰り返しであり、最後に原…

フードコスメORYZAEを立ち上げた本当の想いとは?

こんにちは、フードコスメORYZAE代表の小泉です。 実はちょこちょこnoteを更新していまして一番最初に書き始めたのは2018年8月と今から3年以上前になります。 さて今日は…

ORYZAE MORNINGが生まれるまで

みなさん、こんにちは。 フードコスメORYZAE(オリゼ)代表の小泉です。 本日10月15日にフードコスメORYZAEは新商品として糀(こうじ)グラノーラ「ORYZAE MORNING」を発…

あのマヨネーズやあのチーズケーキに負けないような至高の麻婆豆腐を作りたい。

プロローグ今日の話はアグクルの代表の小泉の話ではなく、発酵食品を研究して糀が大好きな24歳の若者として読んでほしい。 今日は金曜日。 私は東京から宇都宮に帰宅する…

私がトイレ掃除をする3つの理由

こんにちは、アグクルの小泉です。 私たちは“社会を発酵させる”をミッションに、「人と微生物が共生することで循環する社会」をつくることを目指しています。 現在フー…

自分の一番のバリュー(価値)ってなんだろう?

こんにちは、アグクル代表の小泉泰英です。 私たちは“社会を発酵させる”をミッションに、『発酵 × ビックトレンド』で世の中にない新しい価値を届けています。 現在フ…

発酵スタートアップが目指すD2Cとして新たな挑戦について語ります。

初めまして、株式会社アグクル代表の小泉泰英です。 私たちは“社会を発酵させる”をミッションに、『発酵 × ビックトレンド』で世の中にない新しい価値を届けています。…

人生は螺旋階段を登るように進む。

最近はゆっくりとする時間がなくて、気づけばいつも仕事のことを考えてしまっていた。 でも今日は妻もいない1人の時間を過ごしている。 そんな日は話し相手もいないので…

【必見】栃木の有形文化財ホテル「飯塚邸」の3つの魅力とは?

はじめに先日、宇都宮市のレストラン下野農園にランチに行ったところ、代表の藤井さんに結婚祝いとして飯塚邸1泊をプレゼントしていただきました。(下野農園はサラダバー…

D2Cスタートアップが「無料キャンペーン」をしない方がいい3つの理由

久しぶりのnoteになります。 私は次世代に発酵を伝える株式会社アグクル代表の小泉泰英と申します。 普段は、子どものいる家庭でお母さんがわずか5分で健康的な食卓を実…

起業家が鬼滅の刃を見た方がいい3つの理由とは?その3

こんばんは、発酵のやすです。 普段は発酵スタートアップとして、免疫力を高める料理を時短で実現する発酵調味料「おりぜ」を開発製造して販売しています。 今日は「起業…

起業家が「鬼滅の刃」を見た方がいい3つの理由とは?その2

こんばんは、発酵のやすです。 普段は発酵スタートアップとして、免疫力を高める料理を時短で実現する発酵調味料「おりぜ」を開発製造して販売しています。 今日は「起業…

起業家が「鬼滅の刃」を見た方がいい3つの理由とは?その1

こんばんは、発酵のやすです。 普段は発酵スタートアップとして、免疫力を高める料理を時短で実現する発酵調味料「おりぜ」を開発製造して販売しています。 今日は「起業…

【文字起こし】「もし次の疫病大流行が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない。」TED:ビル・ゲイツ

はじめに次世代に発酵を伝えるアグクルCEOの小泉泰英です。 Twitterで以下のツイートを見て、10分の投資をしました。 今本当に見て欲しいからこそ、要点だけでも流し読み…

発酵とともに生きる。

今日も世の中を醸したい。 発酵起業家の小泉泰英です。 どうすることで自然の中で生きる感覚を持つことができるのかについて発酵の側面から以下の3つについてお話しします…

これからも経営をしていくために大切にしたい価値観

これからも経営をしていくために大切にしたい価値観

感動して涙が出た記事を共有させてください。

私が小中学生の頃に野球スクール(野球塾みたいなところ)で指導してくれていた佐藤さんが東北高校の監督に就任され、春の甲子園への出場を確実なものにしました。

本当におめでとうございます!

佐藤さんは記事の中で「子どもたちに野球を返す」を話しているんですが、私の経営者像にも佐藤さんの影響はあるんだろうなと思いました。

11年間続けられたメンタルだけが

もっとみる
私の挫折と原点

私の挫折と原点

はじめに久しぶりにnoteを書くし、これから書こうとしていることはただのエッセイである。

私の25年間という人生を振り返ったときに挫折と克服の繰り返しであり、最後に原点を見つけ、今を歩んでいるなと思う。きっとこれからも挫折しては克服し、歩んでいくのだなと思う。

執筆の背景は、今日6年ぶりくらいに私の原点を共に歩んできた仲間と会う機会があったからで、みんなと話せて涙が出そうなくらい嬉しかった。

もっとみる
フードコスメORYZAEを立ち上げた本当の想いとは?

フードコスメORYZAEを立ち上げた本当の想いとは?

こんにちは、フードコスメORYZAE代表の小泉です。

実はちょこちょこnoteを更新していまして一番最初に書き始めたのは2018年8月と今から3年以上前になります。

さて今日は「フードコスメORYZAEを立ち上げた本当の想いとは?」について書こうと思います。

フードコスメORYZAEのサイト上には「美味しいの先にある、健康と美しさを目指して」という想いを書いていますが、ここでは表現しきれない

もっとみる
ORYZAE MORNINGが生まれるまで

ORYZAE MORNINGが生まれるまで

みなさん、こんにちは。
フードコスメORYZAE(オリゼ)代表の小泉です。

本日10月15日にフードコスメORYZAEは新商品として糀(こうじ)グラノーラ「ORYZAE MORNING」を発売しました!

今日は、商品が生まれるまでの背景や今後の展開について筆が乗る限り書いていこうと思います。

フードコスメORYZAEとは?

そもそもフードコスメORYZAEとは、食べることで腸内から健康と美

もっとみる
あのマヨネーズやあのチーズケーキに負けないような至高の麻婆豆腐を作りたい。

あのマヨネーズやあのチーズケーキに負けないような至高の麻婆豆腐を作りたい。

プロローグ今日の話はアグクルの代表の小泉の話ではなく、発酵食品を研究して糀が大好きな24歳の若者として読んでほしい。

今日は金曜日。

私は東京から宇都宮に帰宅するための電車に乗っている。

明日と明後日は休みだからといって、いま、私は糀(こうじ)をふんだんに使ってただただおいしい麻婆豆腐を作れないかとふと考えている。

あー麻婆豆腐が食べたい。

私は今年に入っておいしい麻婆豆腐に出逢いたいと

もっとみる
私がトイレ掃除をする3つの理由

私がトイレ掃除をする3つの理由

こんにちは、アグクルの小泉です。

私たちは“社会を発酵させる”をミッションに、「人と微生物が共生することで循環する社会」をつくることを目指しています。

現在フードコスメORYZAE(オリゼ)という腸内から美しさを支える糀発酵食品のD2Cブランドをメインに展開しています。

今日は社内報として2回目のnoteを書きます。

最近は文字に残しておきたいなと思う内容が出てきたとしても、次の瞬間に別の

もっとみる
自分の一番のバリュー(価値)ってなんだろう?

自分の一番のバリュー(価値)ってなんだろう?

こんにちは、アグクル代表の小泉泰英です。

私たちは“社会を発酵させる”をミッションに、『発酵 × ビックトレンド』で世の中にない新しい価値を届けています。

現在フードコスメORYZAE(オリゼ)という腸内から美しさを支えるこうじソースのD2C事業をメインに展開しています。

元々、創業が栃木県宇都宮市でしたが今月より渋谷にもオフィスを構え、私はそこで仕事をしています。その件については以下のno

もっとみる
発酵スタートアップが目指すD2Cとして新たな挑戦について語ります。

発酵スタートアップが目指すD2Cとして新たな挑戦について語ります。

初めまして、株式会社アグクル代表の小泉泰英です。

私たちは“社会を発酵させる”をミッションに、『発酵 × ビックトレンド』で世の中にない新しい価値を届けています。

現在フードコスメORYZAE(オリゼ)という腸内から美しさを支えるこうじソースのD2C事業をメインに展開しています。

アグクルは2018年5月に宇都宮大学発ベンチャーとして創業しました。創業時は地方発の発酵食品を販売する会社でした

もっとみる
人生は螺旋階段を登るように進む。

人生は螺旋階段を登るように進む。

最近はゆっくりとする時間がなくて、気づけばいつも仕事のことを考えてしまっていた。

でも今日は妻もいない1人の時間を過ごしている。

そんな日は話し相手もいないので、ゆっくりとしながら人生について考えてみる。

今日思ったことは、人生は螺旋階段を登るように進んでいるなということ。

「上から見たら同じことを何度も繰り返しているように見えるけれども、横から見たらちゃんと階段を上に上がっている」という

もっとみる
【必見】栃木の有形文化財ホテル「飯塚邸」の3つの魅力とは?

【必見】栃木の有形文化財ホテル「飯塚邸」の3つの魅力とは?

はじめに先日、宇都宮市のレストラン下野農園にランチに行ったところ、代表の藤井さんに結婚祝いとして飯塚邸1泊をプレゼントしていただきました。(下野農園はサラダバーも新鮮でとっても美味しい。ここもぜひともおすすめしたい!)

藤井さんは下野農園だけでなく大田原ツーリズムという会社も経営されており、飯塚邸はその会社の事業の1つ。

この記事では私たちが伺った飯塚邸の魅力について美咲がお伝えしたいと思いま

もっとみる
D2Cスタートアップが「無料キャンペーン」をしない方がいい3つの理由

D2Cスタートアップが「無料キャンペーン」をしない方がいい3つの理由

久しぶりのnoteになります。

私は次世代に発酵を伝える株式会社アグクル代表の小泉泰英と申します。

普段は、子どものいる家庭でお母さんがわずか5分で健康的な食卓を実現する発酵調味料「おりぜ」を販売しています。

ここ最近はオウンドメディア強化に向けて、Stay Homeなこともあり記事執筆をひたすらしていました。

やっぱり創業者が魂込めた記事書くってすごい効果ありますね。

一気にPV数が伸

もっとみる
起業家が鬼滅の刃を見た方がいい3つの理由とは?その3

起業家が鬼滅の刃を見た方がいい3つの理由とは?その3

こんばんは、発酵のやすです。

普段は発酵スタートアップとして、免疫力を高める料理を時短で実現する発酵調味料「おりぜ」を開発製造して販売しています。

今日は「起業家が鬼滅の刃を見た方がいい3つの理由とは」と題して話していきます。

鬼滅の刃はNetflixでもAmazon prime videoでも見ることができるし、20分が26話くらいなので数日あれば見終えることができます。

漫画はこれから

もっとみる
起業家が「鬼滅の刃」を見た方がいい3つの理由とは?その2

起業家が「鬼滅の刃」を見た方がいい3つの理由とは?その2

こんばんは、発酵のやすです。

普段は発酵スタートアップとして、免疫力を高める料理を時短で実現する発酵調味料「おりぜ」を開発製造して販売しています。

今日は「起業家が鬼滅の刃を見た方がいい3つの理由とは」と題して話していきます。

鬼滅の刃はNetflixでもAmazon prime videoでも見ることができるし、20分が26話くらいなので数日あれば見終えることができます。

漫画はこれから

もっとみる
起業家が「鬼滅の刃」を見た方がいい3つの理由とは?その1

起業家が「鬼滅の刃」を見た方がいい3つの理由とは?その1

こんばんは、発酵のやすです。

普段は発酵スタートアップとして、免疫力を高める料理を時短で実現する発酵調味料「おりぜ」を開発製造して販売しています。

今日は「起業家が鬼滅の刃を見た方がいい3つの理由とは」と題して話していきます。

3つの理由を1記事にまとめてしまうと長いので、1つの理由ごとに区切り、今回は理由の1つ目です。

鬼滅の刃はNetflixでもAmazon prime videoでも

もっとみる
【文字起こし】「もし次の疫病大流行が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない。」TED:ビル・ゲイツ

【文字起こし】「もし次の疫病大流行が来たら?私たちの準備はまだ出来ていない。」TED:ビル・ゲイツ

はじめに次世代に発酵を伝えるアグクルCEOの小泉泰英です。

Twitterで以下のツイートを見て、10分の投資をしました。

今本当に見て欲しいからこそ、要点だけでも流し読みできる記事として、動画を文字起こししました。

この動画はマイクロソフトの創業者で、世界一の慈善家としても知られているビルゲイツがTEDにて「もし次の疫病大流行が来たら?」ということについてプレゼンした2015年の動画です。

もっとみる
発酵とともに生きる。

発酵とともに生きる。

今日も世の中を醸したい。
発酵起業家の小泉泰英です。

どうすることで自然の中で生きる感覚を持つことができるのかについて発酵の側面から以下の3つについてお話しします。

発酵について知ることは、自分がどれほど多くのものに生かされているかを知ることでもあります。

①手前味噌・自家製の糠床を作ろう自然の中で生きているという感覚をもつために必要な一つに、自分たちで味噌をつくる手前味噌文化の復活や、

もっとみる