見出し画像

【記事まとめ】トップ5記事とオススメ&お気に入り記事(5月ふりかえり)

あっと言う間に5月も終わり、6月に突入しました。非常事態宣言の延長など、ストレスフルな状況が続きますが、だからこそ自分の心身のストレスケアをしっかりしていきたい時期ですね。

さて、ちょっと遅れてしまいましたが今回はこの1ヶ月のnoteライフの振り返り記事です。5月は私にとって多方面から刺激をいただける一ヶ月でした。

コツコツ毎日noteに向き合っておりますが、インプットとアウトプットの循環が回ると「血液サラサラ」状態のように日々をヘルシーに過ごせると改めて感じます。

この1ヶ月間のスキ数で並べたダッシュボードはこちら。今月もたくさんのビューとスキをいただきました。ありがとうございます😊

画像1

たくさんの方に読んでいただきました。本当に嬉しく思います。ありがとうございます。

では早速、3つのくくりで振り返って行きたいと思います。少しでも気になったものがあればお読みいただければ嬉しいです。

1.特にスキを集めたトップ5の記事(5月)

1位: note投稿400日 継続の先にある変化と気付きまとめ

今月の1位の記事はnote投稿400日をきっかけに書いた記事でした。100以上のスキをいただき、ありがたく思ってます。記事の中では「継続」がもたらすものが何かについて綴っています。

・本当のフォロワーを大切にする
・過去の自分から学ぶ
・「人との接点」をエネルギーに変える

このあたりは、今だから思う、継続の先に見えてきた風景です。noteという創作のフィールドで活動されているみなさんに少しでもヒントになれたらと思います。


2位: 脳に楽をさせてはいけない? 小さな幸せに気づき自己肯定感を上げる工夫(フォー・グッド・シングス)

この記事は「脳」をテーマにした記事です。「脳は省エネで楽をしたがる」そして「人間は変化を嫌う」という傾向がありますが、それが何をもたらすのかについて書いてます。

我々の脳は楽をしたがるがゆえに「気づかない」という側面がありそうです。だからこそ、意図的に気づくように自分の生活を調整する必要があります。記事の中で紹介しているスリー・グッド・シングスや新しい手法フォー・グッド・シングスは誰でも簡単に取り入れられるメソッドなので、是非活用してみてください。


3位:感情のセルフコントロール 「心のモンスター」の飼い方の工夫

この記事はなかなかコントロールが難しい「感情」を扱った内容です。喜怒哀楽の特に、「怒」と「哀」。これらのネガティブな気持ちはコントロールが難しいですよね。

記事の中ではあずみさんの「人は心にモンスターを飼いがち」という素敵な記事をご紹介しています。感情を「心に住むモンスター」と捉え、それらを飼いならすという発想がサイコーです。心のセルフケアに関心がある人は是非ご参考ください。

4位:noteのつづけ方のヒントまとめ(簡単な自己紹介と)

4位はなんと昨年7月に書いた自己紹介の記事です。固定記事しているので、見られる機会は多いのかなと思いますが、単月のスキランキングで5位以内に入ることはなかったので、ちょっとびっくりしています。。

累計で800以上のスキをいただき、とてもありがたいです。noteを継続するためのヒントをまとめているので、一度読まれたことがある方も、是非ご参考にしていただければと思います。


5位:人生最高のメンター「弥勒菩薩」との出会い アルカイック・スマイルの魅力とは

この記事は京都に自転車で100kmの一人旅をしたときの記事です。広隆寺の弥勒菩薩像との出会いを綴っています。この記事を書いて改めて「人生のメンターは人だけじゃない」、そう思います。

もちろん仏像は「像」ですので、何も語りかけてくれませんが、鏡のように自分の内面と対峙するような不思議な感覚を覚えました。自分と向き合うには「鏡」が必要です。その鏡の持ち方は工夫次第でいろんなメンターを持つことができるのかなと思います。

記事の中では弥勒菩薩像のアルカイックスマイルの魅力についても触れています。ぜひお読みいただければと思います。


2.ランク外だけどオススメの記事(自分の中で学びがあったもの)

ラフに生きるとは? 自己肯定感を高めるマインドセットと工夫

この記事は自己肯定感をいかに高めるかというテーマで書いた記事です。「自己肯定感」、最近特に関心のあるホットワードです。この記事の中で「大ざっぱ(rough)」と、「笑顔になる(laugh)」の2つのラフを生活の中で大切にするという考え方をご紹介しています。

rough & laughの2つのラフの精神で、ある程度ルーズに、笑顔を大切に生きていくことが今のこのストレスフルな時代にはとても大切なマインドセットだと思います。毎日に生きづらさを感じている人は是非ご参考ください。


3.超個人的な思い入れのある記事(私の思い出深い記事)

スポーツがくれたもの 趣味のアクティビティで自己成長につなげる

この記事は「#スポーツがくれたもの」という募集を見て書いた記事です。まったく運動をしていなかった自分が40歳を過ぎてフルマラソンにチャレンジしたことを綴りました。

フルマラソンからアクアスロン、トライアスロン、ウルトラマラソンへのチャレンジ、そしてラン→スイム→ロードバイク→ソロキャンプ…と持久系スポーツのアクティビティや趣味が広がることで心身はより健康に、生活はより豊かになって来ているように思います。

カラダが変われば人生が変わる。そんなことが伝わると良いなと思います。そして、それは誰にでもでき事だとも。運動に少しでも関心がある方に是非お読みいただけると嬉しいです。

まとめ

以上、5月の一ヶ月を振り返りました。noteで刺激的な記事に出会ったり、人生のメンターに出会ったり、いろんな角度から刺激を受けた一ヶ月でした。

最近「自己肯定感」に関心があるのは、自分の自己肯定感が下がっているからなのかも、と思ったりします・・・。コロナの状況はワクチンの広がりで少しずつ改善に向かっているように思いますが、ストレスのある生活はもうしばらく続きそうです。

自分で自分を認めて、自分を信じる。セルフケアで自己肯定感を高めながら、心身健康に、日々を送れたらと思います。

そして、note400日を機に書いた記事にはたくさんのスキをいただきました。本当に感謝感謝でございます。引き続き精進していきますので、何卒よろしくお願いします。。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

毎日1記事、コツコツ投稿しています。
スキ・コメント・フォローなど頂けますと有り難いです。
では、また明日の記事でお会いしましょう😊

【関連記事】
noteのつづけかた(過去の振り返り記事はこちら)

【自己紹介】
noteのつづけ方のヒントまとめ(簡単な自己紹介と)

【サークル紹介】
風の時代の整えサークル「Great-being Café」のご紹介

この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ヒントにしていただければと思います。スキ、フォローもとても励みになります。 サークルをオープンしましたのでお気軽にご参加ください😌https://note.com/yawarakamegane/n/n3f4c11beb4c0